タグを含む動画 : 65件
「銀賞名演」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
銀賞名演 を含むタグ一覧
(吹奏楽)交響曲第1番「ギルガメッシュ」より 第2楽章
Nコン 出雲三中 虹
「クープランの墓」より(ラヴェル)/秋田南高校/吹奏楽コンクール
【吹奏楽】 アパラチアの春 神奈川県立野庭高校
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/05 22:01投稿
Nコン中学校の部、出雲三中の課題曲 虹です
88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 君と僕に光を残して 流れていった 徒(いたずら)に時は 誰かが別れと呼んでも (ソリ) (ソリ) 僕らの出会いを 色鮮...
2010/01/31 17:13投稿
仮面舞踏会(ハチャトゥリアン)
1991年全日本吹奏楽コンクール 関西学院大学 銀賞 自由曲:組曲「仮面舞踏会」より Ⅰ.ワルツ、Ⅳ.ロマンス、Ⅴ.ギャロップ(アラム・ハチャトゥリアン(吉市...
ロマンスならともかくこの楽章に情緒なんて必要か? ♪ラシラシララソラソラファ ♪ミーレドシラ♭ 合奏の曲! ←この編曲は吉市幹雄だったはずだけどなぁ 1991(平成3)年全国大会銀賞 これ指やばい…(フルート) ビビラート これは4楽章 ロマンスは同...
2010/01/15 12:28投稿
【吹奏楽】ハルフテル - 第一旋法によるティエント…【全国大会】
title : 第一旋法によるティエントと皇帝の戦い演奏:近畿大学吹奏楽部at 名古屋国際会議場
カレルフサですか? カオス このあたりひろがりがあって好き! 演奏してみたい!! 面白い曲です...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/12/25 21:56投稿
【吹奏楽】 ベリーを摘んだらダンスにしよう 神奈川県立野庭高校
you tubeからの転載です。第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。銀賞
栄は大トリの緊張感からか関東の時よりも少し荒かったかな 27団体中8位で銀賞ではトップ成績だった 「たまには自由曲でマーチが選曲されるべきじゃね?」という発想でこういう課題曲になったそうだ 関東朝一で圧倒的な演奏の結果、評価基準が上がり代表4校以外で...
2009/12/14 17:42投稿
you tubeからの転載です。第40回全日本吹奏楽コンクール(1992年)での演奏です。
意外に難しい曲 ダフクロも演奏していたような… 久々の全国大会、前は春の猟犬の1988年 89年は祈りとトッカータ 課題曲はネレイデス 今は亡き、伝説のバンド 映像付きは最高 素晴らしい WMC吹奏楽部門のことか? 課題曲の仕上がりが良ければ・・・ ...
2009/12/13 11:17投稿
【吹奏楽】 吹奏楽の為のファンタジー 野庭高校
you tubeからの転載です。1994年第42回全日本吹奏楽コンクール全国大会での演奏です。既に音は既出ですが映像ありを見つけたので掲載します。
プログラム観るとこの後関一のカンタベリーコラール、天理の雲コラスペインと続くんやな〜名演ばかりやな❗️ なんで銀なのか分からん演奏。十分金賞だと思う。審査員シビアすぎ❗️ えっ?これで金じゃない?(驚) そんなこんなで野庭&森田コラボは結局くじゃくが...
2009/09/04 21:56投稿
【吹奏楽】管弦楽のための「饗宴」(バッカナール)~秋田南
秋田県立秋田南高校、'85全国大会銀賞。故・高橋先生の指揮であり秋田南の黄金期も終盤に近い頃。最近でいえば'08にも朝一でこの曲を演奏、銅賞でした。&apos...
今年のコンクールでは三浦学苑と湯沢が演奏してたな。 総合的に残念 阿部うまい ここは、うまい 何故この曲でいったのか?対前年仁賀保にあてつけ? OBです。当時2年生だったんで出てませんが、やっぱすごい! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! きたきたー...
2009/08/29 16:20投稿
【合唱曲】純銀もざいく(平田聖子「星の美しい村」から)
○無伴奏混声合唱組曲「星の美しい村」から「純銀もざいく」 作詩/山村暮鳥 作曲/平田聖子 ○演奏は平成19年度の熊本大学教育学部附属中学校。
綺麗 このときの会場が微妙だったしな なのはな---- wwwwwwww らららららwwww wwwwwwwwwww これ、演奏午前中1番目なんだぜ・・・w 何かもうすごいな これで銀賞とは、、、 すげwww めずらしい曲を! 1
2009/03/05 12:42投稿
歌劇「イーゴリ公」より ”だったん人の踊り”
福岡工業大学附属城東高等学校。吹奏楽バージョン。バストロが個人的にはスバラシイと思います。
次の02年もだけどこれで金取れないのかよ うまいな この年吹いた人が今の顧問… 習志野のバストロより綺麗 朝からすさまじい演奏だなwこういう演奏好きだw バストロってこれかwwwwwwwwww コントラバスなしでやったうちの高校() きたー とろんぼ...
2009/01/12 01:31投稿
【吹奏楽】westside story-伊丹市立天王寺川中学校
2008年 全日本吹奏楽コンクール 関西代表 兵庫県代表
つーちゃっちゃつーちゃっちゃ きたここーーーーーーーーーーーー!!!! 椋尾今年で辞職かなー ミスサイゴンも違和感バリバリだったなww川口の学校が原調でやってたから余計に際立った 原調は大人でも血管切れそうになるでww もっとちゃんと聴いてみたい演奏...
2009/01/12 01:28投稿
【吹奏楽】天馬の道-伊丹市立天王寺川中学校
普通に酒井根の天馬より上手い ダン!ダン!ダン! 全く関係者じゃないが、かなり上手いわ 私が審査員なら技術A、表現Aあげます 個人的に中学の部の課題曲では最高得点だと思う もう10年近く前か ほんとすごすぎる、先輩方 パーカも3年がいませんでした ク...
2008/05/24 23:09投稿
「アパラチアの春」/野庭高等学校/'92全日本吹奏楽コンクール
'92全日本吹奏楽コンクール 銀賞 自由曲:バレエ組曲「アパラチアの春」より(コープランド) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 ※音のみです ...
この結果を受けて地獄の猛特訓が始まり、翌年見事羽ばたくことに この世代は金管<木管のメンバーだったんで森田氏の協力もあり89以来のオケ曲となりますた 審査員に金管が弱いと酷評されて銀 ■■■■■■■■ 中澤さん、敵が多かったから。 AAからCCはなー...
2008/05/18 21:00投稿
'01全日本吹奏楽コンクール 銀賞 自由曲:組曲「クープランの墓」より(M.ラヴェル) 演奏:秋田県立秋田南高等学校吹奏楽部 指揮:阿部智博 ※音のみです 他にUPし...
これ普門館で聞きましたよ ラヴェル「展覧会の絵、オケに編曲しちゃったけどムソルグスキーにはナイショな」 このテンポ感、サンソン・フランソワのピアノっぽくて俺は好きだわ 日本の吹奏楽界はピッチ気にしすぎだからなぁ、音程以外に耳が向かない音楽界は衰退して...
2008/04/06 05:01投稿
A.リード/「オセロ」より 市立川口高校 全日本吹奏楽コンクール
'86全日本吹奏楽コンクール 銀賞 アルフレッド・リード作曲「オセロ」より 演奏:川口市立川口高等学校吹奏楽部 指揮:信国康博 とても個性的でドラマティックなオ...
高岡商業 やっぱ天理のホルンってすげぇんだな 「無言の変革」~“問い”→sm22081351(映像付き) 「仮面幻想」→sm13005880 7分半だもん、しかたないやんwww 中村学園女子高校が金賞だったのが未だに納得できないwww おいおい、'8...
2015/06/04 05:30投稿
カウボーイ序曲
第35回全日本吹奏楽コンクール演奏:福岡工業大学付属高等学校吹奏楽団指揮:鈴木考佳
第35回退会って1987年(昭和62年)か・・・ ホルン逝きまーーーーーーーす!!! ↓シークバーに触...
2015/04/15 12:40投稿
【吹奏楽】呪文と踊り
演奏:福岡大学応援指導部吹奏楽団会場:不明
はえーな
2008/03/07 00:01投稿
作曲:B.アッペルモント2005年度全日本吹奏楽コンクールで、洛南高校が演奏したものです。笑ってコラえてでも取り上げられたので、結構有名だと思います。すみません。...
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 銀賞言われた時のどよめき凄かった 泣ける すごいい 低音いい アッペルモントって曲によってグレードが違いすぎww 細かいところがものす...
2012/03/08 18:00投稿
「名づけられた葉」東京都調布市立神代中学校
昭和62年度第54回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール銀賞自由曲 名づけられた葉指揮 塚田真夫伴奏 甘利恵美
楽譜捲る係がいるのね はやw それな がちやん 俺も駅伝部だけどランニングしてるよ 名づけられた葉と言うと、こっち派です 間違った制限時間4分半だった。普通に歌ったらこの曲5分近くになるから早いのは仕方ないかと。 自由曲の制限時間が4分だからね。 ゆ...
2011/12/20 11:57投稿
【吹奏楽】上武大学 - 天国の島/佐藤博昭
2011年コンクール最少バンド20人(Ob.1、Fg.1、Cl.3、A.Sax2、T.Sax1、Tp.2、Hr.2、Trb.2、Eup.1、Tub.2、Perc.3)の課題曲Ⅱ天国の島/佐藤博昭の演奏です問題あれば削除...
入りうっま ホルンカッケーー 早すぎ 急に早くなったよね?おかしくない? ホルンは、力強い音も出せるし柔らかい音もだせる ホルン大好き! ホルンは、ソロがあるから、めっちゃ緊張した 力強くもあり、柔らかさもある! ホルンは、とっても柔らかい音だよね~...
2011/12/18 18:24投稿
【吹奏楽】上武大学 - バレエ音楽「三角帽子」より/M.ファリャ
2011年コンクール最少バンド20人(Ob.1、Fg.1、Cl.3、A.Sax2、T.Sax1、Tp.2、Hr.2、Trb.2、Eup.1、Tub.2、Perc.3)の三角帽子の演奏です問題あれば削除します、問題なく...
どっちにしろすごいサウンド オーボエ上手いなぁ… 20人とは思えない重厚さ リードミスだろ。 ブラボー ラッパ頑張ってるじゃないか うちも小編成なので見習う! 変わったドラだな りーどみす… フルートがいない… 今の何ww 相当うまい 山本が指導降り...
2011/11/07 15:28投稿
【吹奏楽】バレエ音楽「白鳥の湖」 より 第1幕の情景、終曲
自由曲 演奏団体:創価学会関西吹奏楽団 指揮:伊勢敏之 課題曲:sm15947157 mylist/25659675
パンチ不足って…どう聞いてもエンコードで音量ノーマライズされちゃってるでしょ。CD聞け。 使用禁止じゃないよ動線が凄まじく面倒くさいのでコンクールには敬遠される テンポ重たい 関西支部は大津シンフォニックバンドという化け物が居るから大変だ まあ、指揮...
2011/10/24 15:20投稿
ライヴリー アヴェニュー
今年の課題曲です。中学2年生ですが今年も支部銀賞で終わりました・・・どうしても銀の壁が破れません。来年が最後なので、アドバイスお願いします。
支部ダメ金バンド「」 トロンボーン3本なんだろ? 朝いち銀! 全国では銀だったけど、さすが...
2011/05/12 00:29投稿
第一旋法によるティエントと皇帝の戦い
大阪府/近畿大学吹奏楽部 指揮:森下治郎(0:31- 躍動する魂~吹奏楽のための、4:34- 第一旋法によるティエントと皇帝の戦い)→mylist/25569296※コミュ限定
これは名演 客席ガラガラだな N響がやってたやつか! ティエントの原曲が収録された録音&LDは...
2010/12/12 13:00投稿
【吹奏楽】仮面幻想 川口市立川口高校吹奏楽部
検索はしてみましたが、既出でしたらすみません。第37回全日本吹奏楽コンクール全国大会実況録音盤より、市立川口高校吹奏楽部演奏による、仮面幻想です。個性的な演奏...
西宮勤務、西宮市民でないとレンタル不可です。 音楽にリタルダントが掛かるのが市立川口の特徴 西宮市の図書館には1988年の「ハムレットの音楽」CDレンタルあるよ 市立川口と交代で1993年から伊奈学園が登場するから この演奏は好きだ 市立川口は次年...
2010/11/16 00:43投稿
【吹奏楽】カンタベリーコラール
吹奏楽コンクール四国支部大会 高校の部 銀賞
いつもここ合わなくて指摘されちゃう うまいいい アルトホルンのソロ! この歌でチューバ吹いた!酸欠したw うまい いいねー はまるきょく オーボエ神 息しっかりいれないとだめ 88888888 うまいなあ 冒頭だけなら本当に名演。 これ松山南だよね いいね
2010/09/26 12:33投稿
タンポポ/平成10年度NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲
演奏:埼玉県大井町立大井中学校
すごい! むしろ自分は話しかけているかのような出だしが好きだな w ほら。 このあと あ。こ...
2010/09/26 12:26投稿
4th scene /森へ/大井町立大井中学校
平成10年度NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール中学校の部
中学生に弾かせるピアノじゃない いい演奏だけど現代のレベルだとブロックすら通過できないんだろうなぁ この曲ほんと息きつそう ここのアレンジいや 選曲の度胸すごい 安積女子の7年度のやつすき この演奏すき加悦谷のはうまいけどあってない これのピアノ中学...
2010/09/02 18:30投稿
交響詩「海」(ドビュッシー)
1995年全日本吹奏楽コンクール 三重大学 銀賞 自由曲:三つの交響的素描「海」より 第三楽章 風と海との対話(クロード・ドビュッシー(沖公智)) ⑦my...
この時のメンバーに同じ学部・学科・コースの同級生が2人いる 上手いなー 三重大のあっさりした音楽好き!! やっぱ風と波の対話がいいね。第一楽章は難しくてサビがないし 木管がハードな編曲だなw 弦っぽくしてるw うpサンクスです! 1
2010/07/07 18:54投稿
管弦楽のための協奏曲(三善晃(天野正道))
1993年全日本吹奏楽コンクール 青森県立八戸北高校 銀賞 ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ...
会場で聴いてると音量レンジがあまりなくてこじんまり感があったみたいだ 旧校舎ナツカシス
2010/07/02 17:44投稿
シバの女王ベルキス(レスピーギ)
1993年全日本吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 銀賞 ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ...
細部の安定感に難ありか。個人的には金に推したい演奏だが やっぱクラ重ねますわな 音が近くて良いね 良いね 今だったら確実に金賞間違いなし!!銀とかありえない!! 確か一銀だったと思うけど。 このこ1年生 いや充分盛り上がってんじゃん 金の団体と比べる...
2010/06/14 17:34投稿
「カルメン」組曲(ビゼー)
1992年全日本吹奏楽コンクール 中央大学 銀賞 自由曲:「カルメン」組曲 より トレアドール、間奏曲、ジプシーの踊り(ジョルジュ・ビゼー(林紀人...
中村学園、吉富中、沖電気くらいか?(辰口は支部落ち)その中ではダントツに良い。 ジョージ ビゼエの名作2作のうちの一つ。木管が上手くないと成り立たない。 直線的な音が一切しないのが素晴らしい センス良いけどスタイリッシュ過ぎたかな プログラム一番 確...
2010/06/13 18:29投稿
プラハのための音楽1968 よりトッカータとコラール(カレル・フサ)
1992年全日本吹奏楽コンクール 愛知工業大学名電高校 銀賞 ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/163...
明石北 音程低いw 新しい校舎昔は本当にボロボロ 112 2 1
関連するチャンネルはありません
銀賞名演に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る