タグを含む動画 : 19件
「銀英伝part1リンク」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
銀英伝part1リンク を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/07/07 12:00投稿
有料
銀河英雄伝説 Die Neue These 激突(各話版) 第二十五話 初陣
宇宙暦798年、帝国暦489年、アッテンボローの率いるイゼルローン駐留艦隊分艦隊は、新兵の訓練を兼ねたイゼルローン回廊内の警備、哨戒任務中に銀河帝国軍艦隊と遭遇。...
こんだけ砲弾?飛び交ってる中で休憩は嫌だわw なんだかんだで教官にかなり見込まれているユリアン君でありました アッテンボローじゃなかったら、ユリアンは死んでた 🐟🐟~ 同じ問題でも「理科の回答」と「社会科の回答」は違うというやつ つまり物理的では無く...
2020/07/15 12:00投稿
「銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱」 第十三話 アムリッツア
3000万人を動員し、帝国領への大規模進攻を実行した自由惑星同盟軍だったが、ラインハルト率いる銀河帝国軍の反転攻勢により三個宇宙艦隊が壊滅。ヤン率いる第十三艦隊...
モブ草 ビッテン突破 かんらんしゃー こんな正面から負けるとか あれ、第8艦隊は・ えっ、もう? 数百万殺して総辞職で済むんだからな民主主義は ユリアンがあっさり軍属に この時代の歴史って現在の3倍くらいの勉強量ありそう ラインハルトって人事は苦手だ...
2018/04/08 12:00投稿
「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」 第一話 永遠の夜の中で
宇宙暦796年、帝国暦487年初頭、ラインハルト上級大将率いる二万隻の銀河帝国軍艦隊は、イゼルローン回廊を抜けて自由惑星同盟方面へと進攻。迎え撃つ自由惑星同盟軍は...
民主主義の禍々しい部分が外に出てるやん 正直石黒版の方が皆イケメンだと思うわ 戦時中なのに無能な高級将校が多すぎる ナポレオンの時は味方の動きも分からなかったから成立したけど、この指揮は素人以下じゃん これが包囲網…?中央軍が狙われたと認識して防衛態...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2015/07/10 10:00投稿
銀河英雄伝説 本伝・第2期 第27話 初陣
帝国領進攻作戦と救国軍事会議のクーデターで多くの熟練兵を喪った同盟軍。その穴は新兵によって埋めざるを得ず、ここイゼルローン要塞でも新兵を早く一人前にするため...
↓お前、よく有能だって言われない? 遠くの恒星は見えているから可視光ならどうだろうね こんなん叫びたくなるだろ... 隣のスパルタニアンは間に合わないか... 同盟側の損害が多いだろうから戦術的には帝国軍勝利でもいい気がする まあ1万隻も援軍来られた...
2015/09/11 10:00投稿
銀河英雄伝説 外伝4 朝の夢、夜の歌 Kap.I
大佐に昇進したラインハルトは、キルヒアイス大尉と共に憲兵隊への出向を命じられる。憲兵隊に良い印象を持たない二人だったが、過去の資料を調べるうち、憲兵の中にも...
『初陣で敵の前線基地を全滅』が嘘じゃないのどうかしてるぜ… 副総監は大将なら総監は上級大将だな。 こういうの 有線でつながってたら どうするんだw そうだよ。エピソードによっては丸々一クール分もあるし。 暴れ散らかした後 ミステリー編 デジタルの頃よ...
銀河英雄伝説 外伝4 【千億の星、千億の光】第1話「ヴァンフリート星...
ラインハルト准将とキルヒアイス大尉は、同盟領進攻作戦に分艦隊司令として参加した。しかし所属する艦隊の司令官グリンメルスハウゼン中将が、高齢により実質上戦力外...
まあ筋は通ってる ここすき 強襲揚陸艦のところで動いているのがツーカーの仲だな 全盛期のゴールデンバウムとラインハルトどっちが強いんだろうな、流石にゴールデンバウムなのかな ヘーシュリッヒ・エンチェンの乗組員からは信頼されてたんだけどこっちはまだ日が...
銀河英雄伝説 外伝4 第三次ティアマト会戦 前篇
皇帝フリードリヒⅣ世の在位30年に華を添えるとの名目で大規模な攻勢を計画した帝国軍。中将に昇進し、遂に一個艦隊を指揮する身となったラインハルトも、副官キルヒアイ...
お前とフォークがオーディンで自爆してこい ←配下の艦隊司令個々は有能ぞろいやからね 免職されるほどの失敗はない キルヒアイスがいてくれたら 遺恨はそうそう消え去らんか… 皇帝人魚? に、二階級特進だけで、それだけでおしまいなんですか?戦っている時はな...
銀河英雄伝説 外伝4 汚名 Kap.I
キルヒアイスは休暇を楽しむため、リゾート惑星クロイツナハⅢへと向かう。ラインハルトを待つ彼は、滞在先のホテルで暴漢に襲われた老人を救う。老人は、帝国軍が大敗し...
こういう脇役のうまさってのは作品の底上げになっていいよね 本格的♂フライングボール ある程度負けてムキになってから赤毛のかーちゃんに止められるんだろうな 下船の者が! NTR物の竿役にいそう 面子的にアスターテ会戦の前ぐらいか ( ゚д゚ ) サラ...
2015/08/14 10:00投稿
銀河英雄伝説 本伝・第3期 第55話 儀式から再び幕は上がり…
宇宙暦799年/新帝国暦1年。ラインハルト・フォン・ローエングラムは、遂に新銀河帝国ローエングラム王朝の初代皇帝として即位した。同じ頃、自由惑星同盟では、軍を退...
やってみたかっただけw キース!キース! ジジイ!とか トゥ!ヘアー! その髪の長さじゃ絶対に見えてない 力は数だ(国会) 閣僚www恋人候補いるのかって意味だろう おっ 竹宮恵子か? 歴史回好き 小椋佳の歌でも1番すこ こいつらそういえばキュンメル...
銀河英雄伝説 外伝3 奪還者 Kap. I
巡航艦ヘーシュリッヒ・エンチェンの艦長となっていたラインハルト。彼に上官のレンネンカンプから極秘任務の打診があった。あのヘルクスハイマー伯爵が失脚し、軍事機...
銀河英雄伝説 外伝3 奪還者 Kap. 指向性ゼッフル粒子に比べりゃ安い そしたらアンチゼッフルキャンセラーとかも開発されそう ルーレン!? ワッツ!!! 「トーレーイーーンーーー!」 それ取られるのはいかんな ちゃんと前作シリーズと繋がってるんだよ...
銀河英雄伝説 外伝3 決闘者 Kap. I
昇進したラインハルトとキルヒアイスは、軍務省監察局でデスクワークに就かされていた。彼らが軍内部の不正行為を指摘するも、上官は「必要悪」と聞き流す。ここでは目...
だから合法なのか 自分が負けるとは微塵も思ってないww キルヒアイスの心労がw 曲がったことは大嫌いなこの性格w 禁止されてそう この人達とも普通に話してたのかwww マシュンゴw あの時の事は本当に申し訳ないと思ってる 軍事とは関係ない所はホントポ...
銀河英雄伝説 外伝3 叛乱者 Kap. I
惑星カプチェランカでの功績により中尉に昇進したラインハルトは、駆逐艦ハーメルンⅡの航海長として念願の宇宙艦隊勤務に就くこととなった。キルヒアイスも保安主任とし...
この章のタイトルでお察しくだされ これで落着 あいつ・・・ 条件は同じ。フェアだな どこかの副長と違って裏表がないのがいい 裏を返せば・・・ 焚きつけに来たなw まだ判断を下さない 序盤の戦傷者がそれかも こいつらがいいんだよな 食えないじいさんw ...
銀河英雄伝説 外伝3 白銀の谷 Kap. I
幼年学校を卒業したラインハルトとキルヒアイスは、彼らの最初の赴任先となった酷寒の辺境惑星カプチェランカに向かう。だが、彼らの上官となる前線基地βⅢの司令官ヘル...
この死産と流産が門閥貴族の手によるものの上、陛下が「あーそういうことね把握」しちゃってB夫人抱くの避けるようになっちゃったから… ♥ ❤ 声が若い ダビデ王「ホントこわいなぁ」 プロージット自重w 読んだらもう共犯 正論言われると苛つくタイプ 准尉だ...
銀河英雄伝説 本伝・第4期 第87話 嵐の予感
盟友キルヒアイスばかりか、宿敵ヤン・ウェンリーも喪ったラインハルトは、その喪失感を埋めるべく、日々の政務に励んでいた。ある日、ラインハルトはミッターマイヤー...
ぐへへ これだから淫夢は最悪なんだ、恥を知るなら自重しろ 地面に打たれると呼吸が止まっちゃうよな分かる ←そりゃキルヒアイス直属の副司令だったしね。能力は折り紙付き。 シティーハンター?! まあ、権力を握る人間が、公明正大で絶対に腐敗しないのなら理想...
2015/06/19 10:00投稿
銀河英雄伝説 本伝・第1期 第1話 「永遠の夜の中で」
宇宙暦796年/帝国暦487年。ラインハルト・フォン・ローエングラムは2万隻の艦隊を率いて自由惑星同盟領に進攻した。同盟軍は帝国軍に倍する4万隻の艦隊をもってこれを迎...
有能風無能 希望的観測は不要 欲しい 欲しい 毎年1回は通しで見る コメントありで見ると他のサブスクは物足りなくてしょうがない 人物名大体覚えた 同じく初見だが素晴らしいな えっ何この柱? え?なんで? 草 実はハイスピード・ジェシーも見たいんだけど...
2024/10/13 12:00投稿
銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀(各話版) 第三十七話 要塞対要塞Akt Ⅳ: ...
ハイネセンから帰還したヤンの同盟救援艦隊と、メルカッツの率いるイゼルローン駐留艦隊による挟撃を受けて、帝国のイゼルローン回廊派遣軍の艦隊は壊滅的な打撃を受け...
ここ映画「連合艦隊」で米空母に特攻する本郷大尉(永島敏行)みたい ヤンが帰還する前にこの手を使われたら、ユリアンは気づけただろうか? ヤンをして名将と言わしめた所以がここにある。 いまさら旧版とか言ってるやつらはなんなの? (撃破) しょうがねえんだ...
銀河英雄伝説 外伝2 螺旋迷宮 第1話 エル・ファシルの英雄
宇宙暦788年。自由惑星同盟軍と銀河帝国軍の間で発生した小規模な戦闘は、平凡な展開で終始した。だが、帝国軍は帰投途中の同盟軍艦隊に襲いかかり、同盟軍司令部は近傍...
ピーターの法則がここでも・・・ これら『囮』を追い回した後ろから奇襲されたら目も当てられないし当然といえば当然 本物だろうが偽物だろうが同盟にはもはや美術品等にマトモな価値を付けるだけの余力も無い、とも分析できる。 この人後で死を賜ることにならなかっ...
銀河英雄伝説 外伝1 新たなる戦いの序曲(オーヴァチュア)
宇宙暦486年。第四次ティアマト会戦から帰還したヤンは、士官学校時代からの親友、ラップに出迎えられた。ラップは、ヤンと共通の友人であり、それぞれが憧憬を抱いてい...
←第6次イゼルローンの時。外伝の千億第10話で名前が挙がってて12話でセリフがある 後にナルサスも同様の話をアルスラーンに高説してますが銀英伝からか... セリフがなくても会話の中身が見て取れるのがいいのだよ 相手がラインハルトだからなぁ どっちの旗...
銀河英雄伝説 外伝1 わが征(ゆ)くは星の大海
帝国暦486年。艦隊を率いてイゼルローン要塞を目指すラインハルトに、ミュッケンベルガー元帥より、要塞に接近しつつある自由惑星同盟軍艦隊を迎撃せよ、との指令が届く...
…この間にシャトルで脱出でも良かった ってもう第二艦隊は分艦隊くらいの鑑数しかいないんじゃ… うる星やつら禁止 カール・ニールセン 交響曲第四番「不滅」 木星か なんで行軍中に同じ艦にいるんだよ まあ、大企業の役員からしたら新任課長あたりだからなぁ ...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
銀英伝part1リンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る