タグを含む動画 : 169件
銀河英雄伝説とは 田中芳樹の銀河系を舞台としたSF架空戦記/スペースオペラ小説。 徳間書店・徳間ノベルズ刊。現在では創元SF文庫より刊行中。 通称、銀英伝(ぎんえいでん)。 銀河を二分する勢力(銀河帝...続きを読む
関連タグ
銀河英雄伝説 を含むタグ一覧
【セリフMAD】銀英伝のセリフ × ガンダムUCのBGM
吹奏楽外伝 ショスタコーヴィチ交響曲第5番ニ短調「革命」
【ゆっくり実況】ゆっくりが精神病院に行くようです 第10話【Outlast】
ヤン提督が鎮守府に着任しました
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2019/08/16 22:15投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その137 「自由惑星同盟22-自...
宇宙暦796年8月6日の自由惑星同盟最高評議会は、軍から提案された帝国領侵攻案を賛成多数により可決した。これにより自由惑星同盟軍は帝国領侵攻の準備にかかるこ...
ヤンみたいに二階級特進としてもちょっとありえないよな。もうこの頃から麻薬に染まってたんじゃないのこいつ 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する、名言ですねえ いつもの ヤンやラインハルトを活躍させる為に、他の登場人物を馬鹿に設定し過ぎている スロ...
2019/07/28 14:15投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その136 「自由惑星同盟21-自...
これフェザーンの仕業じゃないの? ガムランやんけ! 要するに、自由惑星同盟の政治家たちは既に腐りきっていたのである。 選挙が近づくと同盟は好戦的になるとの発言が存在している。 と出兵回数に相関関係(おそらく反比例)あるとの論文が外伝に記載されている他...
2019/07/12 00:05投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その134 「自由惑星同盟19-自...
帝国暦487年/宇宙暦796年7月終わり頃、ヤン・ウェンリーは統合作戦本部を訪れ、シトレ本部長に退職願を提出した。しかし、本部長の口調から退職願が却下されるの...
それにヤンもジェシカのこと好きだったしな 話題が変わってないw おつおつでち うぽつでち PSO2コラボきたね フォークは才能の使いどころを間違えた おつでした うぽつ 南葛市における中学あたりまでの翼君みたいなもんか 突拍子? 同盟にとどめを刺すや...
2019/07/03 19:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その133 「自由惑星同盟18-自...
帝国暦487年/宇宙暦796年6月中旬頃、帝国のイゼルローン要塞はヤン・ウェンリー指揮下の同盟軍第13艦隊によって陥落する。帝国軍駐留艦隊艦隊司令官ゼークト大...
それにアムリッツァ会戦前だから交代の艦隊戦力はまだ十分ある 第十三艦隊の大半を要塞に残し、交替の艦隊が来るまで駐留させたんでしょ アッテンボローはこの時まだ中佐だぞしかも第10艦隊所属 ktkr 出出-アンドリューフォークwwww これな。壮大なフラ...
2019/06/15 20:30投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その131 「銀河帝国26-オーベ...
帝国暦487年/宇宙暦796年5月中旬頃、難攻不落と呼ばれたイゼルローン要塞が、ヤンの第13艦隊により失陥する。要塞司令官のシュトックハウゼン大将は捕虜になり...
一次二次あった方がおもろいw その文をそう読むってこと? おつ アニメ版はクズっぷりが素晴らしかったw うぽつ おつ うぽつ この時からフェザーン戦略を考えていたか? 就活(生か死か) おつおつでち うぽつでち おつなのかー うぽつ D・マッカーサー...
2019/06/04 22:20投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その130 「銀河帝国25-カスト...
帝国暦487年/宇宙暦796年3月頃、15年に渡り帝国の財務尚書を務めていたカストロプ公オイゲンは、自家用宇宙船の事故により不慮の死を遂げる。オイゲンは職権を...
うぽつでち おつ うぽつ おつ うぽつ 就活ww うぽ おつおつでち うぽつでち おつ ナンバー2か… うぽつ うぽつ スラマッパギ
2019/05/27 22:58投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その129 「銀河帝国24-カスト...
連座制やねえ それとも対人戦闘が趣味のサディストだったとか? 素手で殴るのは貴族が忌避するであろう行為だと思う 勅許じゃ? (ノ∀`)アチャー ノイエでは身軽に部下を殴るおじさんだった 新アニメだと部下を命令代わりに殴ってましたね。 おつ うぽつ お...
2019/05/25 23:25投稿
☆ゆっくり霊夢と魔理沙の「銀河英雄伝説」解説 22ページ目
久しぶりに投稿できた!(*'▽')1ページ目➡sm30793164 23 ページ目➡sm37715321まとめ➡mylist/58489326 銀河英雄伝説Ⅳex ゆっくり実況➡part1 sm32863750銀英...
え? まぁ・・・これは本当だと思う、反発心強いからねヤン、たらればだけど 死の間際に人の本性がでるよなぁ、まぁ・・この後はあるが 為政者は国民を守るというのは確かに正しいのだが、こう、なんというかw いうほど盟約か? でも肝心の二人が・・・ ラインハ...
2019/05/17 23:21投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その128 「帝国・同盟会戦58-...
宇宙暦796年5月中旬頃、ヤンの第13艦隊はローゼンリッタ連隊を乗せた帝国軍巡航艦をイゼルローン要塞に入港させることに成功した。巡航艦の艦長のラーケン少佐は...
捕虜になったシュトックハウゼン大将はその後どうなったんだろう? おつ あのデブいいキャラしてたのにw あれオリジナルだったのか うぽつ 言うて戦争やってるんだしな。殺し合うのが普通なんやで おつおつでち うぽつでち さすがに2発目で逃げ出すと思ったん...
2019/05/12 00:29投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その127 「帝国・同盟会戦57-...
宇宙暦796年5月中旬頃、ヤンの第13艦隊はイゼルローン要塞の近くに迫った。第13艦隊はイゼルローン回廊の地形を利用して身を潜め、ECM(電子対抗手段)を用いて、...
かしこい 昔立ち読みで途中から読んだからマジでヤンの奇策にビビったなあ 普通軍隊は同じ階級でも絶対に同格ではなく必ずどちらかが上位なんだけど、帝国軍は違うらしい ←侵入不能宙域を隔てたら索敵もできないという事ではないかな? うぽつ うぽつ たのしいー...
2019/05/05 23:45投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その126 「帝国・同盟会戦56-...
宇宙暦796年4月下旬頃、ヤンの第13艦隊はイゼルローン回廊に向かっていた。行軍中、まずヤン司令は副官のグリーンヒル中尉に作戦の説明をした後、ローゼンリッタ...
そして滅亡へのルートへ そんな馬鹿な事考える人なんていないよね ←なるほどね ヤンらしい言い回しだね 今日のゆっくりは棒読みが強いなwww この動画がマイリスに登録されてませんよ~ YouTuberにない フェザーン的には、投資が無駄になる。 おつ ...
2019/05/03 22:12投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その125 「帝国・同盟会戦55-...
宇宙暦796年4月下旬頃、ヤンの第13艦隊は進発の準備を整え、イゼルローン要塞攻略のために発進した。ただし、当初は訓練と言う名目でイゼルローン回廊へとは逆の...
というよりも13はイレギュラーな存在だからな もうこれでヤンはガッチリシェーンコップの心を掴んだ。同盟じゃなくてヤン個人に忠誠を捧げるくらいに おつ うぽつ おつ うぽつ おつおつでち うぽつでち 有能な怠け者は将軍にしろ おつおつ 余裕が無かったと...
2019/04/27 22:27投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その124 「帝国・同盟会戦54-...
宇宙暦796年4月初旬頃、ヤンの第13艦隊の副艦隊司令官、参謀長、副参謀長と艦隊司令部の人事は固まりつつあったが、艦隊司令官付き副官の人事はキャゼルヌ少将に...
小規模艦隊でイゼルローンに突っ込ませるのに娘を乗せるわけだからグリーンヒル大将も相当ヤンのことを評価していたのではないかな シトレ元帥は軍内部ではヤンの味方になってくれる数少ない人だし 謎☓→殺人○ upotu ヒャッハー! ただの装飾品が後々まで引...
2019/04/21 23:13投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その123 「帝国・同盟会戦53-...
宇宙暦796年3月、少将への昇進の辞令を受けて、第13艦隊の初代司令官に任命されたヤン・ウェンリー少将は、イゼルローン要塞攻略を任務を拝命して、その準備を行...
のちに、ヤンファミリーの一員になります。 ムライもパトリチェフもヤンにない才能を持ってるからね ムライは意外と柔軟な考え方ができる人だしね 南雲隊長やろ まだイゼルローン。先は長い。 ミネバじゃなかったっけ? キャゼルヌは策士だよな~ ひふみwww ...
2019/04/15 20:30投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その122 「自由惑星同盟17-第...
宇宙暦796年3月、アスターテ会戦戦没者慰霊祭のヤンの態度をきっかけに、ヤンの官舎に憂国騎士団が襲撃して来た。ユリアンとホームコンピュータの助力にして、ヤン...
孫子だね 今でさえ背景後増せるだろ おつ おつ うぽつ おつ うぽつ ヒャッハー! 負けて戦死しても、勝ってイゼルローン取ってもトリューニヒトの益だからな おつ ミラクル・ヤンが楽しみだ 半艦隊でも70万人か うぽ おつおつでち うぽつでち うっぷ乙
2019/04/10 20:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その121 「自由惑星同盟16-第...
宇宙暦796年3月、アスターテ会戦戦没者慰霊祭からヤンはジェシカ・エドワーズと共に退場した。ジェシカはその足で惑星テルヌーゼンに帰る事になる。ヤンはジェシカ...
機会に弱いなら前の戦いは?ロシアンティは? 消火ホースの水圧は人吹っ飛ばせそう 唯一「本物の骨董品」の遺産 間違いない おつ うぽつ 散水機が人1人吹っ飛ばせるとかどんだけ物騒なこと想定してたんだろ作ったところw そんなに愛国心があるなら最前線で戦う...
2019/04/04 22:58投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その120 「自由惑星同盟15-第...
宇宙暦796年3月、アスターテ会戦戦没者慰霊祭が取り行われた。ここでジェシカ・エドワーズは、トリューニヒト国防委員長の演説の嘘を見抜き、トリューニヒトに対し...
別れる、な。本当に間違って覚えてそうで怖い 小説の銀英伝はこういうシーン多いね思っても口には出さないか、違うことを言う おつなのかー あれ、騎士団のアレヤコレヤは次回か 先輩wwww 戦争中の国だからねぇ 売れない歴史学者、がヤンのイメージですし ソ...
2019/03/26 00:04投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その119 「自由惑星同盟14-ア...
宇宙暦796年3月、統合作戦本部内の大フロアにおいて、アスターテ会戦戦没者慰霊祭が取り行われた。この日のトリューニヒト国防委員長の演説は最高潮に達して、「同...
いいパパなんやろうけどな。人の上に立つ者としてやってはいけない事 「結婚してないから遺族年金も貰えません!」 これだったらここでやめて悠々自適な生活する 皮肉きかせまくり 全体主義たね うぽつ おいおい、矛盾しているぞ おつおつでち うぽつでち おつ...
2019/03/24 00:05投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その118 「自由惑星同盟13-ア...
宇宙暦796年3月、統合作戦本部内の大フロアにおいて、アスターテ会戦戦没者慰霊祭が取り行われた。ヤン・ウェンリーが後日語ったと言われる「人類の思想の潮流は二...
これすき 贖う「あがなう」賄う「まかなう」 ああ、やっぱりアレ(双方にとって藪蛇)に繋がるのか 「戦争を始める時、やめる時、敵国に後者を言わせる」が抜けているな おつおつでち うぽつでち おつ 時々鳥肌が立つ思いをする事があるねw おつ うぽつ おつ...
2019/03/21 23:19投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その117 「自由惑星同盟12-ア...
宇宙暦796年3月初旬、アスターテで大敗北を帰した同盟軍は、ヤン第2艦隊司令官代理の指揮で首都星ハイネセンに帰着する。動員した400万余人の内150万人以上...
同盟軍には女性兵士もいるね ジークジオン!! まあそれは事実だがそれのために人的資源を擂り潰しちゃいかんでしょ ぼうやだからさ まぁ、そういう政治家として描かれてるからね、コイツ 何の利にもなっていない犠牲を誤魔化すために何かの尊い物を持ち上げる辺り...
2019/03/17 23:03投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その116 「銀河帝国23-帝国の...
帝国暦487年3月初旬、アスターテで同盟軍に大勝した帝国軍ローエングラム艦隊は、帝都オーディンに凱旋する。戦死・行方不明者は帝国軍20万人に対して、同盟軍は...
写真でも撮ったんじゃね? 115からのリンクがほったらかし いまなんか映ったぞ??? むしろビームが出ればなぁ・・・ 遺伝子の1つに不具合があっても、それを上回る良い部分があり得る事を田中さんは言いたがってるね おつ ラインハルトの誕生日は3月14日...
2019/02/24 13:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その115 「帝国・同盟会戦52-...
宇宙暦796年/帝国暦487年2月初旬、第2艦隊司令官代理ヤン准将の作戦が功を奏し、第2艦隊は帝国軍ローエングラム艦隊の後背に位置する事に成功する。帝国軍総...
LINEハルト「既読スルー……」 ずっとヤンと話したがってたもんなw 実は期待してたラインハルトなんだな 名文だな 負け戦を引き分けにしちゃったよ ずっと根にもたれるw おつ うぽつ どっちにしろラインハルトがその行動を無駄にしなかった おつなのかー...
2019/02/17 22:57投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その114 「帝国・同盟会戦51-...
宇宙暦796年/帝国暦487年2月初旬、帝国軍ローエングラム艦隊の総司令官ローエングラム伯は、第2艦隊の指揮を引き継いだ、ヤン司令官代理の「負けはしない」の...
ん?原作読んでもあくまでも旗艦撃沈だけって感じだったけど? でも作中で敵前回頭してる場面は何回も有るんだよなw 花びらのように「開花陣形をとれ!」でドーナツ型の食い合いでもよかったかもね 文句言うやつに限って自分じゃ何もできない輩w つづけてください...
2019/02/02 07:45投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その113 「帝国・同盟会戦50-...
宇宙暦796年/帝国暦487年2月初旬、帝国軍ローエングラム艦隊は、まず第4艦隊を撃破して、さらに第6艦隊も撃破した。第2艦隊もローエングラム艦隊と接触後短...
デュエルスタンバイ! (幻聴) これは解説なのか?? 反転したとき撃たれない? カンナエの戦いみたい エルラッハは二度死ぬ それも最期、なw 闘牛士みたいね まってました 予告でネタバレがw も うぽつ 見るだけで意図がバレるような作戦を察せた程度で...
2019/01/24 22:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その112 「帝国・同盟会戦50-...
宇宙暦796年/帝国暦487年2月初旬、帝国軍ローエングラム艦隊は、まず第四艦隊を撃破して、さらに第六艦隊も撃破した。第二艦隊は第四艦隊を救援に向かうが間に...
デュエルスタンバイ!(幻聴) なお石黒版では近くにいたスパルタニアンが被弾してパトロクロスに突っ込んできた upo 売り言葉を買うのはなんだかんだ貴族らしいけどな 撤退戦を視野に入れたら適任やしなぁ… ラオも戦歴長いんだなぁ まってた アッテンボロー...
2019/01/19 20:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その111 「帝国・同盟会戦49-...
宇宙暦796年/帝国暦487年2月初旬、帝国軍ローエングラム艦隊は、まず第4艦隊を撃破した。まだ第4艦隊が撃破された事を知らない第2、第6艦隊は、第4艦隊救...
頭の固い ラップさよならです・・・。 おちゅちゅう うっぽ まってたぜ 思ってても言わなかった事を… 背後をさらしたまま回っても追従される危険性あるからな 第4艦隊の救援に向かうルートとってたにしても悠長だなぁと思ってたわ これ解説って言うの? おつ...
2019/01/14 01:30投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その110 「帝国・同盟会戦48-...
宇宙暦796年/帝国暦487年2月初旬、帝国軍ローエングラム艦隊2万隻と、同盟軍第2、第4、第6艦隊合計4万隻がアスターテ星域に集結して、アスターテ会戦が始...
転ばぬ先の杖、全てが破綻した際にとれる最悪の時にして最善種 フィッシャーの利ってやつだよ 正しいことを相手が絶対に受け入れたくなくなるように話すヤンの18番 慢心ダメ、ゼッタイ 政治的な判断もあるんだろうね 分身合撃作戦の立案にパエッタが関わってたん...
2019/01/10 23:20投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その109 「帝国・同盟会戦47-...
無能じゃないからなパエッタ 各個の艦隊で独自に戦術的行動を執るという時点で穴があったわけだなぁ パエッタは良くも悪くも勇猛なのが祟ってるなぁ… 自棄になられないだけありがたい人事だと思うわ 反発する態度が相手から見えている以上説得では腹案が通らない、...
2019/01/06 01:30投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その108 「帝国・同盟会戦46-...
でも負けるは死ぬと同義 107のリンクがほったらかし おつ うぽつ 門閥貴族に近い提督を意図的に付けられてるからな 例のビッテン理論の上位互換にも思える 情報戦で有利を得なきゃいけない分散戦術を、情報が揃う前に分散しているんだよな この状態を維持した...
2019/01/03 21:00投稿
☆ゆっくり霊夢と魔理沙の「銀河英雄伝説」解説 21ページ目
あけましておめでとうございます!。今年は投稿頻度を...(´・ω・`)1ページ目➡sm30793164 22 ページ目➡sm35174753まとめ➡mylist/58489326 銀河英雄伝説Ⅳex ゆっくり...
フィッシャーいなかったら無理だったろうなぁ 劉邦さんは変態宰相がいたからなあ 「結局何も言えなかったのである」 原作でもアニメでもリモートによる無人砲塔の攻撃&自爆よ ラインハルトも美神令子除霊事務所で働いてるしへーきへーき じゃあミュラーもつれてこ...
2019/01/02 20:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その107 「帝国・同盟会戦45-...
--- 以下外伝最終 ----宇宙暦795年/帝国暦486年10月の終わりごろ、帝国軍による侵攻計画を知った同盟政府は対策を迫られる。敵の戦力は帝国軍上級大将のローエ...
前回の削除されてたぞ まぁ必勝となればな…… 啓く(ひらく)だ、啓蒙の語源 アフリカでのモントゴメリーだな、只土台はオーキンレックだがなw oo パットンだっけ、モントゴメリだっけ うぽつ ACのCは何の略? 次の外伝は結構先か いざ本編へ! おつ うぽつ
2019/01/01 00:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その106 「帝国・同盟会戦44-...
宇宙暦795年/帝国暦486年9月15日の終わりごろ、第4次ティアマト会戦は終了していた。ここでロボス元帥は、今回の退却を正当化する演説を全艦に流していた。...
それでもメルカッツをつけたのは謎 はやく式をあげてればよかったものを。 アスターテでは健在な士官の中では君が最高位ってセリフがらるから次席ではないんじゃないかな あけおめ 人類の歴史がまた1ページ… フェザーン自治領から売られた情報じゃないかなと思っ...
関連するチャンネルはありません
銀河英雄伝説に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る