タグを含む動画 : 3,414件
鉄道歴史シリーズとは、現在では見ることの出来ない列車や車窓などの動画につけられるタグである。 概要 「鉄道歴史シリーズ」タグが付与されている動画の多くは、国鉄時代を映した映像、日本の鉄道史に残る重大事...続きを読む
関連タグ
鉄道歴史シリーズ を含むタグ一覧
ある機関助士 (昭和38年製作)
【迷列車】生駒トンネル
駅のホームですっぽんぽんになるのは危ないですからおやめ下さい
山陽新幹線 THE GRAND HIKARI
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/08/13 13:02投稿
磐越西線 前面展望⑤ 翁島~東長原
「列○通り」の展望ビデオより撮影日:1995.9.20画質あまりよくないです①→sm7914432②→sm7914750③→sm7922950④→sm7923055⑤→ここ⑥→sm7923451
← スイッチバック(貨物専用)設備 汽車でGO!ならスルー駅であったが…… 磐 梯 町 455系 補機のDE10が待機していた運輸支区も名残がある 翁 島 なつかしいな FFFFFFFFFFFFFFFF 踏切 なんつう 踏切中継 あ 違うのな 今とい...
2009/08/13 12:30投稿
磐越西線 前面展望④ 川桁~翁島
「列○通り」の展望ビデオより撮影日:1995.9.20画質あまりよくないです①→sm7914432②→sm7914750③→sm7922950④→ここ⑤→sm7923270⑥→sm7923451
猪苗代駅 配給先は、磐越東か?水郡か? 川 桁ー駅 川桁駅 417系はともかく717系は抑速ブレーキ非搭載だから 無人駅 運転士「端っこにいた人か~」 「今鞄持ったお客さんひとり行きますよーどうぞ」 1228M車掌こっち見てるw 川桁2番線はワンマン...
2009/08/13 12:12投稿
磐越西線 前面展望③ 上戸~川桁
「列○通り」の展望ビデオより撮影日:1995.9.20画質あまりよくないです①→sm7914432②→sm7914750③→ここ④→sm7923055⑤→sm7923270⑥→sm7923451
旧小坂山トンネルは上戸線のトンネルとして使われましたが廃止後に草に覆われた 上戸駅 入線したら信号を待って発車 4分待つのだぞ! 「1227Mの運転士さん車掌さんえーこっちからそっちに一人行きますからちょっと待ってもらえますか?どうぞ」 ノッチオフ ...
2009/08/12 15:51投稿
磐越西線 前面展望② 磐梯熱海~上戸
「列○通り」の展望ビデオより撮影日:1995.9.20画質あまりよくないです①→sm7914432②→ここ③→sm7922950④→sm7923055⑤→sm7923270⑥→sm7923451
右から旧沼上トンネルへ向かう旧線 警笛標識がないのにいつも鳴らすよなあ × スイッチバックいいな 旧中山宿だ! ぐんぐん登っていく ビバあいづ 1990年くらい? ━ 場所変わって、719になってから空転多発って聞いたけど? AK(仮) ビバのロゴか...
2009/08/12 15:10投稿
磐越西線 前面展望① 郡山~磐梯熱海
「列○通り」の展望ビデオより撮影日:1995.9.20画質あまりよくないです①→ここ②→sm7914750③→sm7922950④→sm7923055⑤→sm7923270⑥→sm7923451
乗換;東北新幹線 新幹線ホームにて乗り換え ┃ ◯ おつ 地盤が弱いのかね 山が近づいてきた 線形いいな なんか反対側が草に埋もれてるんだが もうこの時代に停車駅予告装置積んでるのか まだ平野部だからね こんなに閉塞区間が長かったらそりゃ増発できない...
2009/08/10 15:06投稿
北海道 天北線 鬼志別駅 夕方の入換風景
天北線に音威子府発小石行きの列車があった頃、夕方の鬼志別駅で見られた光景です。小石まで行った車両は鬼志別まで回送で戻って休んだ後、後続の列車に併結されて稚内...
鬼志別駅のあった猿払村はホタテ漁で有名 運用の関係で鬼志別で連結していたんだよね 連結に助役も手伝うんだ 自動空気ブレーキの音良いね がら空きだなぁ ポイント切り替えか ライトグリーンの貨物コンテナ スプリングポイントにしたほうがらくなのに 未だに車...
2009/08/09 07:26投稿
天北線を行く 急行「天北」
客車列車時代の、急行「天北」の天北線内での映像です。寝台車を含む14系客車による編成は、廃止対象ローカル線とは思えない風格でした。敏音知駅での、タブレット(通票...
跡地のサイクリングロードも熊出没で実質廃止状態なのが寂しい… プラレールみたいな勾配になってる… もしかしてここMMDの場所か ヒルネ 広告がJR東ので草 どこの駅も似た感じだけど特に曲渕が泣ける C軸の音が 合理化もあるだろうけど技術進歩の影響も大...
2009/08/08 10:01投稿
特急 北海 & 急行 ニセコ タブレット 通過授受 (函館本線 蘭島駅)
下り特急北海と上り急行ニセコの、函館本線蘭島駅でのタブレット(通票)通過授受です。蘭島駅上りホームのタブレット授器は、面白い構造でした。撮影は1986年10月31日、...
キハ54-500形とかで置き換えたら良かったのに 北海道新幹線札幌延伸の暁にはワンチャン『北海』復活もあるか? ↑もう死に体の時期なんだよなぁ…(くだらねーマジレス) 早過ぎた北海道新幹線こと『北海』すなぁ 取り損ねたら急停止して取りに行くんだよね ...
2009/08/07 22:56投稿
183系 ・ 189系 側面 方向幕 回転
部品屋で買った183系・189系の側面方向幕を回転させた動画です。表示機,指令器は客車用のものです。方向幕シリーズ第三弾になります。うp主は下のサイトの管理人です。...
新宿 ↓↓↓巻き戻す あさまあくしろ いちいちちょっと止まるのすき ブチパと聞こえる 黒塗りの方向幕 おおw あずさ木曽号じゃなくて木曽あずさにした方がいい。 ええええええええええ(°д°) L特急 36 塗りつぶしているところは中央ライナーです 八...
2009/08/07 06:13投稿
前面展望 北海道 名寄本線 興部 → 遠軽 8倍速
約20年前に廃線になった、名寄本線(名寄-遠軽)の前面展望の後編です。全編オリジナルの素材です。旧仮乗降場の各駅のホームは極端に短いので、見逃さないように注意...
線形改良して、特急型の高速試験やってみたい この頃の紋別市は、活気があったな… ほんとすごいな さるるかぁ まっすぐ長いな あれが南線か初めて知った 乗ったことないな これ乗りたかったなぁ 紋別あたりだけ残すって話もあったんだよね 紋別あたりは沿線人...
2009/08/06 06:26投稿
前面展望 北海道 深名線(上り) 名寄 → 朱鞠内 8倍速
約14年前に廃線になった、深名線(名寄-深川)上り列車の前面展望の前編です。全編オリジナルの素材、1990年の撮影です。等速版は、DVDで頒布しています。 * 少し昔の...
ここから名雨線が繋がる予定だった 北母子里まだか 雨竜郡幌加内町字朱鞠内 雨竜郡幌加内町字朱鞠内 雨竜郡幌加内町字蕗ノ台 雨竜郡幌加内町 雨竜郡幌加内町字母子里 名寄市弥生 名寄市曙 名寄市東1条南6丁目1番1号 登ってるねぇ JRも国鉄からの引き継...
2009/08/05 07:13投稿
前面展望 北海道 天北線 浜頓別 → 稚内 8倍速
約20年前に廃線になった、天北線(音威子府-南稚内、画像は稚内まで)の前面展望の後編です。1989年の撮影、全編オリジナルの素材です。104.2km付近から107.7km付近の...
大都会稚内 機材不調のため、104.2km〜107.7km区間の映像はありません。ご了承ください ここ駅かよw 日本の廃線はほとんどが集落の外れとかにあるから、中心近くに置けば間で延命できたのでは? 運用実績がないまま運用を終えた模様(なお駅が設置さ...
2009/08/04 09:25投稿
名鉄電車グラフィティ5
名鉄電車グラフィティの5つ目の動画です。
BGMがもの悲しい… 1200・1800が最新ということは3500登場前か・・・ 犬山橋と新鵜沼の間でしょ 岐阜城と忠節橋も忘れないであげて 忠節裏じゃな 地味に550が見えたw やっぱ犬山橋と犬山城のセットはかっこいいな 神鵜沼発最終電車 今で言う舞木下
2009/08/04 09:18投稿
名鉄電車グラフィティ4
名鉄電車グラフィティの4つ目の動画です。
通路せまー でかさが違いすぎるw 車体ほっそw wwww がったがたw お猿!www 今は生首 続行運転だっけ? PARCO ( ;ω;) キター 700って片運だったからワンマンは無理だったね 単車だから揺れがすごい 最後は改造されて名鉄岐阜まで乗...
2009/08/04 09:08投稿
名鉄電車グラフィティ3
名鉄電車グラフィティの3つ目の動画です。
やっぱり三河線って廃車の一歩手前…… www これの重連良き もどきぃw 音よw HLは三河線のイメージが強いな。 まだカーブ半径きつい頃だね。 ニセパノラマカー 小牧線でよくいもむしや7300にぶら下がってたな あぁ…名鉄の電鐘式の踏切っていい音色...
2009/08/04 08:43投稿
名鉄電車グラフィティ1
名鉄の古いビデオが出てきたのでデジタル化してみました。画質は劣化しています。
近鉄グラフィティもある なんか来た 旧小牧線かな? なんか始まったぞw 名鉄の社員や乗客からも愛された車両だからなー 吊り掛けがたまらん モ510型 名鉄1850系1851Fもうすぐ引退 踏切の音! なつ 変なBGMはいらんな ↓違う。これは7500...
2009/08/04 00:41投稿
悲運の和風列車 みやび
YouTubeからの転載です。最後は餘部鉄橋転落事故後のラジオニュースになっています。
車掌さんも犠牲になられたんだよね… 或いは鉄橋そのものが揺れたのではって説もあるらしい 風速を甘く見たらしい 大惨事… ←所定は7両 4両? 貴重映像をありがとうございます もしこれが回送じゃなく営業運転中だったら運が悪いじゃ済まされねぇぞ・・・ 余...
2009/08/02 21:10投稿
【ロクサン車内映像】碓氷峠【峠の釜めし】 その2
10年以上前に買ったCDROMから引っ張り出してみました。ロクサン車内からの映像・峠の釜めし立ち売り風景等が収録されています。画質はご容赦を。あと音量も注意です。そ...
並行在来線は残って欲しいけど、さすがに横軽区間の生存は厳しいだろう・・。 効率悪いのは事実だったがjrも長野新幹線はあまり乗る気ではなかったゾ。お国と五輪が影響したんだ… ←いや、言われるのは軽井沢到着直前だよ(確か場内信号のあたり ↓いや廃止決めた...
2009/08/02 20:15投稿
【ロクサン車内映像】碓氷峠【峠の釜めし】 その1
10年以上前に買ったCDROMから引っ張り出してみました。ロクサン車内からの連結・制動試験・峠の釜めし立ち売り風景等が収録されています。画質はご容赦を。あと音量も注...
×直通ブレーキ 〇自動ブレーキ 〇貫通ブレーキ 無形文化財だな。 「込まったら制動」:CPによる空気溜めが結構いったら制動かけてくれ 空気バネパンクきたあ!!! 63にうんてんしなんにん? え・・・?え??????え???????????? こんな映...
2009/08/02 14:10投稿
【生録(mono)】秩父鉄道1000系-非ワンマン時代の走行音(音声のみ)
まだ冷房化改造もさせてない頃の秩父鉄道1000系の羽生~行田市間の走行音を録音したカセットテープが部屋の奥から出てきたので、MP3化のついでにアップしてみました。懐...
発車ベルww チャイムなしかW 元クモハ63の1800といい101系といい国鉄づくしだな チョコバナナ ...
2009/07/30 23:43投稿
京葉線変電所火災の影響
7月30日に発生した京葉線変電所火災の影響で西船橋駅から蘇我行きの臨時電車がでていました。西船橋駅に京葉線車両が来ていたもんですから撮影したところです。なお携帯...
西船橋からの蘇我行きはかなりレア すげぇ これは貴重映像 あったなぁ 西船橋10両対応は9・1...
2009/07/21 18:33投稿
世界最速! イギリス製蒸気機関車 マラード号
つべからの転載です。私の好きなSLの一つ、マラード号の通過シーンを集めた動画です。国産のSLも良いけど、国産には無い流れるように美しい流線型のフォルムに気品を漂...
この模型ほしい 日本海海戦 ここが上り坂の区間で速度が出ないか速度制限くらってるかのどっちかやな 時速90km/h スペンサー「うおおおおおおおおおお」 スペンサー「それはどうかなー?」 スペンサーかよ。 マラード号はC62 17の約1.5倍の速さ ...
2009/07/20 22:20投稿
セントラル硝子宇部工場専用線 石灰石取卸し・入換風景
前半は石灰石の取卸し、後半はまったり手押し入換です。その他の公開動画⇒mylist/7642956
線路の下にベルコンがあるわけか 重安貨物か ちげ,5か 手押しでも意外とスピードでるな.し...
2009/07/20 13:31投稿
【鉄道 前面展望】特急さよなら白鳥 part.3
【区間:吹田信号所~大阪】マイリスト:mylist/5433927鉄道マイリスト:mylist/6413871part.2→sm7678647 part.4→sm10535565
愛の若草物語 なべやかんの本名は渡辺。 それを目的とした貨物線での大回りなんじゃないの? それはマズいけど、ご愛嬌だねww おおおお フランジがきついな フラッシュ焚くなよ おいおい 右のビル、道路が貫通してないか? パシナ倶楽部のカメラマンはよくし...
2009/07/19 15:11投稿
【鉄道 前面展望】特急さよなら白鳥 part.2
【区間:高槻通過後~吹田信号所】マイリスト:mylist/5433927鉄道マイリスト:mylist/6413871part.1→sm7672961 part.3→sm7688981
いい動画 なはktkr おお! おおお! トイレ休憩! ATS音~国鉄音だなぁw しゃけあが そ...
2009/07/19 14:18投稿
名鉄犬山橋 '85
新鵜沼側から撮影した犬山橋です。【お知らせ】 過日、ニコニコ動画で公開している動画をYoutubeに無断転載されました。直ぐに削除依頼したのですが、ふと考えました。...
名鉄と言えばパノラマカー どっぷらー どーけーよーぉーどーけーよーーー コロナっぽいな 117クーペ! きは20 北アルプス モ800形? 名鉄犬山橋 '85 電車の運転ひどいって言う人いるけど列車優先だからね? 3800系かなぁ 音痴 音痴ホーン ...
2009/07/19 00:21投稿
【鉄道 前面展望】特急さよなら白鳥 part.1
家の押入から発掘してきたVHSです。撮影が2001年と古く画質が悪いですが、ご了承ください。【区間:京都総合運転所~高槻通過後】マイリスト:mylist/5433927鉄道マイリ...
すいたほいもん もう12年も経ったか・・・。 なつい113www なんで微妙な有間川www さらにここに581・583とかもいたんだからすごい光景だよな… これも一緒になくなったんだよな・・・ こいつももう・・・ なつかしいな はるかやんwwww 2...
2009/07/18 18:47投稿
最強蒸機 C62 [前編] 1990年7月~10月
函館本線C62-3「ニセコ号」が復活した当時の作品です。8ミリvideoなので画質はよくありませんが、ご覧下さい。C62は日本最大の蒸気機関車で、汽笛やドラフト音は他のS...
C55の元流線型車 オマエモナー(´∀`) 黒煙 白煙 無煙どれが好き? 排気膨張室からキルシャップに変更して、ロングラップロングトラベル弁にすればもっと出るんじゃない? 北海道に来たのは9両? 金がバカかかるからなぁ〜 ←長さだけ言えばね 蒸気機関...
2009/07/18 18:08投稿
最強蒸機 C62 [後編] 1990年7月~10月
C62-3 ニセコ号[後編]。函館本線C62-3「ニセコ号」が復活した当時の作品です。8ミリvideoなので画質はよくありませんが、ご覧下さい。C62は日本最大の蒸気機関車で、汽...
乙です 当時は聖飢魔Ⅱにハマってたんやろうなぁって 昔からこの辺は何もない 旧客の後ろの扉開いてる 窓から撮ったのか 横からだと大型機というのがよくわかる 時代やなぁw これは滾る やはり速いなぁ こんな事が出来た時代もあったんやなって 空転の音がハ...
2009/07/17 08:38投稿
98年8月16日の犬山橋
併用時代の犬山橋です。家庭用Vで収録なので、手ブレ多々ありですが・・・当時の雰囲気を楽しんでください。
どっけよー お おぉ スゲー 怖かった 怖い 赤! 面白い SRだ キレイ 面白い すき 面白い すき 面白い LCDも 快速特急 今もあったwwwwwwwwwww 名鉄湘南新宿ライン池袋から湘南まで 名鉄面白い 名鉄号 名鉄羽田線デビュー!!!! ...
2009/07/12 23:50投稿
【ニュース】野岩鉄道開業
途中からですが…。1986年10月9日、野岩鉄道(新藤原~会津高原間)の開通当日を報じた内容です。
実は3セクで未成線を実現させようと発案したのは三陸より野岩線が先で日本初 人がいる あいづてつどう!!!!!!!!!!!!! 東武鉄道 野岩鉄道 会津鉄道 今なら電車の中はがっらがっら は うる 野岩鉄道 嗚呼 ミサイル 北 の 国 東武やん ばんざ...
2009/07/06 15:53投稿
【鉄道展望】 運転台展望 JR貨物 武蔵野線 大宮(操)~新鶴見(信)PART2
続き作ってみました。トンネルもノーカットです 新小平駅水没事故の前なのか後なのか判別できません、識者の方わかりますでしょうか? PART1>> sm7537813 PART3...
田端のEF81がタンク車を牽引していた 俺の携帯いつも圏外 201だろ 朝方なんじゃかいか? ↓国道254線(川越街道)↓ 【新座(俺の地元)】 ぜんぜんすれ違わない・・・・・・ EF81ww EF65-500 ↓マジ? 小平って墓以外なんかあるの?...
関連するチャンネルはありません
鉄道歴史シリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る