タグを含む動画 : 44件
速記(shorthand; stenography)とは、特殊な符号(速記符号、速記文字)を用いて、発言などを書き取り、文字記録を作成する技術。また、特殊なキーボードを用いて発言を書き取る機械速記や、...続きを読む
関連タグ
速記 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/06/02 01:27投稿
第229回の速記技能検定6級を書いてみた(参議院式)
第229回の速記技能検定6級の問題を朗読してもらったものを、左手でスマホを持ちながら右手で書いたものです。最初は紙とスマホの両方を見ながら書いていましたが、途中...
2024/04/04 03:48投稿
好きな省略発表ドラゴン
好きな速記の省略発表ドラゴンです
2024/03/24 05:33投稿
速記を解説してみた
速記とは、人の話を書きとる技術です、私は早稲田式という方式をつかっています。
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2021/10/07 19:45投稿
みんなのV式速記で「不老不死」
「不老不死」曲:龍崎一詞/歌:Maiこちらのフリー音楽を使用しています。https://dova-s.jp/bgm/play4290.html音楽はYouTubeから使用許可が出ている、フリーのBGMを使用...
かっけー! 伸ばし棒がくりかえしやな じゃあ初音ミクの激唱で とりあえず十字架みたいにすると濁点になるのはわかった !? この曲かぁめちゃ好き お疲れ様です マジでなんでもできるじゃん よし!じゃあ目を閉じて聴きますね! これを読める気がしない いい...
2021/05/23 15:43投稿
【分速40字→320字】速度を変えて1分×10回同じ文章を速記【早稲田式】
音源 https://youtu.be/Z2ZGPUqjKnATwitter: https://twitter.com/sokkichi
かわいい手♡もっと見たい♡ なるほど 使える省略を制限して書くの逆に難しそう ↑基本文字の「ワ」では? 分速40字~80字(基本文字のみ)のときに助詞の「は」が登場していますが、、、。(「皆さんは」「多くの人は」の部分)
2021/05/19 16:00投稿
【早稲田式速記】イ音の二音文字(ウ列)をざっくり解説【東北きりたん...
第7回はイ音の二音文字(ウ列)の解説です。基本から知りたい方は↓の講座をご覧ください。
「類似」のシって正規じゃダメ?
2021/04/29 17:19投稿
【速記】「雨ニモマケズ」を2通りの書き方で【早稲田式】
※この書き方が早稲田式唯一の書き方ではないことをご了承ください。※ちょこちょこ長さの比があやしいです。ご注意ください。前半 基本文字のみ後半(6:28~) 省略文字
ここの「涙」ってどういう省略だろ?二音文字?
2020/09/23 17:00投稿
【早稲田式速記】イ音の二音文字(イ列・オ列)をざっくり解説【東北き...
第6回はイ音の二音文字(イ列・オ列)の解説です。基本から知りたい方は↓の講座をご覧ください。
形容詞の活用で便利なやつ うぽつ
2020/09/01 18:00投稿
【早稲田式速記】イ音の二音文字(ア列・エ列)をざっくり解説【東北き...
第5回はイ音の二音文字(ア列・エ列)の解説です。基本から知りたい方は↓の講座をご覧ください。
おつー 二音文字編ktkr うぽつ
2020/08/31 18:00投稿
【早稲田式速記】「です」の省略をざっくり解説【東北きりたん】
第4回は「です」「のです」の解説です。基本から知りたい方は↓の講座をご覧ください。
もしや佐竹式? うぽつ
2020/08/30 18:00投稿
【早稲田式速記】「ます」の省略をざっくり解説【東北きりたん】
第3回は「ます」の解説です。基本から知りたい方は↓の講座をご覧ください。
おつー うぽつ 待ってました
2020/08/29 19:07投稿
【早稲田式速記】複合助詞の省略をざっくり解説【東北きりたん】
第2回は複合助詞の解説です。基本から知りたい方は↓の講座をご覧ください。
おつー 早口言葉かな 「の」と交差したところから数えて4,8ミリになるように、でいいのかな うぽつ
2020/08/10 16:09投稿
【早稲田式速記】助詞の省略をざっくり解説【東北きりたん】
新シリーズです。基本から知りたい方は↓の講座をご覧ください。
うぽつ
2020/08/09 09:34投稿
速記実況Part2【VOICEROID実況プレイ】
今回はちゃんと速記です。実況したもの「速記技能検定」6級(第200回)
バイバーイ ためになる動画だ おつー あるあるだ 小1の教科書が読みにくい的なあれか その発想はなかったけど確かに便利だな まさかこっちの続編が来るとは うぽつ うぽつ
2020/04/16 14:04投稿
【速記】80字/分「憲法とはなにか」(早稲田式の基本文字)
音源 https://www.youtube.com/watch?v=Z9M8lZyldRA早稲田式速記の基本文字のみで書きました。
慣れてる人が基本文字・正規のみ縛りで書くの逆に難しそう
2020/03/14 11:47投稿
たべるんごのうたのそっき
歌詞速記するんごたべるんごのうた sm36210300素材使ったいただいたやつ sm37196602↓普段上げてるやつ
ぬきたしのアレからきた 使われてて草 切らしてた ←ゾフィーのことなんかいいよ 草 いる(v式独学マン) 早稲田式なんだよなあ… ↑読めてて草 円が小さくて食べ「り」んごに見える ちょうど切らしてた ウルトラサインにつかう えぇ…(困惑) 絶対いらないんご
2020/03/14 09:00投稿
速記実況Part1【VOICEROID実況プレイ】
ここで ちからつきた。実況したもの「速記技能検定」6級(第200回)
ローマ字入力以外を試してみたい人はまず月配列をお勧めする。月慣れてれば新下駄にも移行しやすいし うぽつ カナ派として実際にあります おもろい カナで書いても右下がりなのいかにも速記やってる人って感がある 草 面白いおつです なるほど なんとなく読める...
2020/03/11 21:27投稿
1分でわかる早稲田式速記
もう少し長めの動画が好みの方は↓からどうぞ
案外ルール簡単なんだ 分かるかww 早いw なるほど…? 既に分からないww うむ、わかわん! 「エ」は平仮名えの1画目、「オ」は片仮名オの3画目で覚えた うぽつ
2020/03/10 09:00投稿
琴葉姉妹の早稲田式速記講座#1-8「基本文字編」まとめ
特殊な文字を使って人の言葉を書き取る速記術。その中でも特にメジャーな早稲田式速記を紹介します。今回は、第1回から第8回の「基本文字編」を振り返っていきます。#...
今の落ち着く雰囲気で大丈夫ですよ~ もっかい基本からやらないとなあ しゃーないね おつ 投稿者コメントとか動画説明文で返してる人もいるね わかる、1本めはすごい時間かかる そういう経緯だったのね この文体でこの内容なのめっちゃシュールな問題だな うぽ...
2020/03/06 09:00投稿
琴葉姉妹の早稲田式速記講座#08「変規の使い方」後編
特殊な文字を使って人の言葉を書き取る速記術。その中でも特にメジャーな早稲田式速記を紹介します。今回は、変規の使い方について、前後編構成でお届けします。前編(s...
おつでした~ 音だけで聞くとどっちの子が喋ってるのかわかりにくいな うぽつです マモからが変規ならイからも変規で良さそうだけど正規なのはなんでなんだろ ミタとリタの円の扱い違うの不思議 うぽつ
2020/03/05 15:00投稿
琴葉姉妹の早稲田式速記講座#08「変規の使い方」前編
特殊な文字を使って人の言葉を書き取る速記術。その中でも特にメジャーな早稲田式速記を紹介します。今回は、変規の使い方について、前後編構成でお届けします。前編(...
うぽつ フフプフレVVU>✔ 図形的なことは言葉より絵で示したほうがわかりやすいと思う "それはともかく" おつでした なるほど うぽつ にっこり それは初耳 おつ うぽつ
2020/02/29 00:07投稿
速記書いてみた(180字/分)
音源 https://www.youtube.com/watch?v=ifFYkiGabX8
数字はそのままかと思ったけど9はρっぽくなるのか とても文字には見えない うぽつ
2020/02/18 00:57投稿
【歌詞速記】デレステ「Fascinate」を早稲田式速記で書いてみた
書けそうだったので
草 ↑「の」の字尾に「う」を交差させる「つ」音省略の応用で「うず」かな? 英語書き辛そう ここの渦ってどういう省略なんだろ? 「御」って常にオで書けるのね 普通の字に比べて手数が少ないのがよく分かる いろんなジャンルで速記に向いてる曲紹介とかやってほし
2020/02/09 21:00投稿
速記を止めろ!国会を有意義にするために!!!【国会豆知識】
国会中継を見ていると、たまに「速記を止めろ!」なんて紛糾する場面も。そもそも、速記を止めるとは?国会質疑で果たす意味とは?目次#00:00 前置き#00:45 速記とは?#...
政府のために身を張って時間稼ぎしたり最低最悪の委員長 まだマトモな判断ができてた頃か・・・ 河野太郎が現政権下で「腐った」という事を教えてくれる歴史資料かなw 遅くとも2013年から総理大臣が腐る程よくやってる戦法 これ議事録の改竄抑止の意味もあるん...
2020/02/06 00:36投稿
琴葉姉妹の早稲田式速記講座#07「半濁音・外来拗音」
特殊な文字を使って人の言葉を書き取る速記術。その中でも特にメジャーな早稲田式速記を紹介します。今回は、半濁音と外来語に使う拗音の書き方を扱います。
うぽつ イキマース イキマース うぽつ おつー うぽつ うぽつ
2019/12/25 15:02投稿
琴葉姉妹の早稲田式速記講座#06「濁音・長音、重音」
特殊な文字を使って人の言葉を書き取る速記術。その中でも特にメジャーな早稲田式速記を紹介します。今回は、濁音・長音の書き方と、重音の省略法を扱います。動画の最...
これってマウスで書いてんのかな。ペンタブで書いているのかな。 やっと楽しくなってきたなぁ 英文と同じ感じか アカネチャンカワイイヤッター うぽつ おつ 「店頭」「天童」「伝統」「伝道」などなどあるから注意 「真相」「心臓」「腎臓」、「高等」「行動」「...
2019/12/08 14:03投稿
琴葉葵ちゃんが早稲田式速記の拗音単語練習をする
http://sokki.okoshi-yasu.net/sb-text.html の単語集を利用しました。速記を練習したい人は、まずこんな感じで単語を練習していくといいと思います。
キャンセルのセの大胆な感じかっけえな 寝ながら書いてる… おつ お灸(オキュー)って長音だけどウ無しじゃダメ? うぽつ
2019/12/07 16:49投稿
琴葉姉妹の早稲田式速記講座#05「拗音」
特殊な文字を使って人の言葉を書き取る速記術。その中でも特にメジャーな早稲田式速記を紹介します。今回は、拗音の書き方を扱います。
ニョってんな たしかにニョはニョ感ある ニョのニョ感すき なんか顔が作れそうな形 あんまり顔があってなくて逆に可愛いw 使う機会あんまりないけど、ツァとかってどうやって表すんだろ 楽しみ ソは単線だ、なぜか勘違いした ソは単線だ、なぜか勘違いした ソ...
2019/10/28 00:58投稿
ゆめみすたーの今日は何の日?10月28日(月)#20
おはゆめ~(*'▽')□□速記文字初めて見たけど、全然分からんなwww解読出来る人マジですごいわ!!今日は凝った動画編集できなくてごめんよ!!最近全く寝て...
2019/06/03 00:52投稿
琴葉速記講座#04解説編「早稲田式速記術」
#04解説編「早稲田式速記術」本編投稿からだいぶ間があいてしまいましたが解説編です。今回は満を持して(?)早稲田式の紹介です。次: sm36054086
このイラストの琴葉姉妹もすき おつ 乙 おつ テープレコーダー使う方が簡単ですから・・・ 乙
2019/05/18 12:20投稿
琴葉姉妹の早稲田式速記講座#04「撥音・詰音」
特殊な文字を使って人の言葉を書き取る速記術。その中でも特にメジャーな早稲田式速記を紹介します。今回は、撥音(ン)、詰音(ッ)の書き方を扱います。次: sm35212802
大三元ェ… 「ヌジャメナ」という別表記がある<チャドの首都 早稲田速記かな? ここの茜ちゃんの表情すここ ↑安座間 トンってその向きなのか うぽつ うぽつ ンゴロンゴロ国立公園ぇ 早稲田式は真ん中で交差、他の多くの方式は端っこで交差。 他の方式だと「...
2019/05/05 22:03投稿
琴葉速記講座#03解説編「V式速記術」
#03解説編「V式速記術」次: sm35139674
たとえが分かりやすい 分かりやすいたとえ うぽつ たしかに はいお豆腐 「へ」「め」は長い( )だから曲げて、⊂⊃としている この動画で興味を持ってからV式始めました! 五十音すべてが相関してるんだな ああ、母音で区切ってるのか おつ これが開音節の...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
速記に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る