タグを含む動画 : 142件
迷列車(九州)の人とは、「迷列車で行こうシリーズ」の作者の一人である。 概要 主に九州の鉄道を題材にした「迷列車で行こうシリーズ」を製作している。その為、ネタはJR九州や九州の第3セクター線、私鉄線等...続きを読む
関連タグ
迷列車(九州)の人 を含むタグ一覧
迷列車【九州編】#45 伝説の朝倉軌道(黒〔下〕)
迷列車【九州編】#45 伝説の朝倉軌道(白〔上〕)
迷列車【九州編】#45 伝説の朝倉軌道(黒〔中〕)
迷列車【九州編】♯48 西鉄天神大牟田線(上)‐01
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/11/12 05:02投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 4/5(下)
迷列車九州編以来の当方の動画シリーズを視聴いただきまして、ありがとうございます。また、迷列車シリーズ3周年おめでとうございます。ささやかながら拙作も参加させて...
名鉄も客車に新聞積んでるときあったなあ、、 高かったからじゃね? だろうな 普通なら冗談になるがこいつらは素でやるからなぁ 鉄道院「書類以外の問題には首を突っ込みたくない!」 SKFもとんでもないもの引き当てたもんだ 許認可ももうちょっと頑張ったらよ...
2012/11/12 01:20投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 5/5
収支がクラクラに。 89年後の2023年よりも100円も安い...... でも実際に走ってるんでしょ… そりゃまあせっかくの新車だからすぐ使いたいだろうな w 乗車経験のある方(の血縁者)の証言きた~ 加藤製作所は建設機械の会社として生き残ってますよ...
2012/11/12 00:13投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 4/5(上)
戦前の横書きは必ず右から左だったわけではなかったんだよ。とくに理系分野では英文と併記する関係上、左からが多かった。 嘘じゃねーかw キジ号で荷物便出せばいいじゃない 朝倉の「内装は高級感を」っていうのを思い出したわw 三重連の峠(駒吉) 何重連いるん...
2012/11/11 23:35投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 3/5(下)
ネコ・パブリッシングは素晴らしいよ ってかセルロイドに日光はまずいんですがそれは 発想は正しいんだよな発想は 軌道自転車に見えた 低床車 現代だったらポリカーボネートあたりを使うか かっこいいやんか 唐突に中勢鉄道 今は日車と言ったら日産車体だけどな...
2012/11/11 23:27投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 3/5(上)
まずは県道30号若宮IC方面か バカ田大学だな 凄いの来たw ※石油を分留すると全種の燃料が出て来るが、当時はガソリンにそれほど用途がなかった 当時は自噴する油田がたくさんあったんだぜ今や当時の油田はほぼ全て枯渇してるが いい判断だww ゴリ押しww...
2012/11/11 21:31投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 1/5(№61)
宮若市の違和感がパないですわぁ(旧福間町民) 「若宮田」だと福岡市東区に同じ地名があ...
2012/09/30 14:49投稿
0哩の混沌 第3話「混沌から産土へ」(№60)【下】
迷列車【九州編】以来のシリーズをご鑑賞いただき、ありがとうございます。この作品は【上】sm19011387視聴後にお楽しみください。お時間がよろしければ迷列車【九州編...
こんな路線なら、駒吉機関車がぴったりだ!! 輝くNTC(日鐵運輸)のプレート はぐれ刑事順純情派 はぐれ刑事順純情派 法律って面白いな 日鐵はなぜ引き取って、なぜ譲渡したの? なお、平成筑豊鉄道で買えるちくまる切符(一日乗車券)ではこのトロッコに乗...
2012/09/30 14:39投稿
0哩の混沌 第3話「混沌から産土へ」(№60)【上】
迷列車【九州編】以来のシリーズをご鑑賞いただき、ありがとうございます。今回の作品は田野浦臨港線の21世紀の物語にまつわる、2つの第3セクター鉄道の話です。お時間...
草 小名木川駅「呼ばれた気がする…」 元は赤字路線で切り捨てられたのに 麻生は元炭坑主 まあ、福岡県の職員が事務職で派遣されてますし・・・ 東九州道の建設現場から、でっかい遺跡が出たんだよなぁ・・・・ あれは、まじで困った 糸田町の学生が直方へ出る他...
2012/09/17 00:38投稿
備讃の女王 マリンライナー【鉄道PV】
この作品sm18859770に影響を受けて作成してみました。作者様ありがとうございました。
銀に青線のマリンライナーが好きだったな・・・ やっふーーーーーーーーーー!!!! ダブルデッカー すごいカーブ めっちゃかっこいい 音楽がピッタリ おおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2012/09/01 18:16投稿
0哩の混沌 第2話「無法鉄道4439日」(№59)
迷列車【九州編】以来のシリーズをご鑑賞いただき、ありがとうございます。今回の作品は田野浦臨港線の20世紀の物語です。お時間がよろしければ迷列車【九州編】第4話sm...
実際、この動画を見ても初めて存在を知り、行ってみたくなるもんな これ突っ込みだしたらそもそも免許取得漏れを失念してた当局に非が出てくるしね アクロバティック解釈w これマジ?出入り船舶の数に対して港が貧弱すぎるだろ… 越中島貨物駅「呼んだ?」 太平洋...
2012/08/19 22:31投稿
0哩の混沌 第1話 「由緒正しい貨車移動機」(№58)
本作品を視聴いただき、ありがとうございます。このシリーズは、「九州の鉄道の0哩」こと、門司港周辺の鉄道に関する物語です。本作品を入れてシリーズ全3話にてお送り...
しかし、「いい話」で終わらないのが迷列車 なお、100年後も外需頼りのツケをお支払いした模様 いつのまにか中国企業になってた池貝 またDCⅠ〇か……… 日立すごーい 肉っ 嗚呼っ 役人はメンツのために実用化できない技術開発をしたがる この木何の木の会...
2012/08/09 01:40投稿
運炭のアキレス腱―直方の憂鬱―(九州編№57)
迷列車【九州編】シリーズを視聴いただきましてありがとうございます。今回の作品は迷列車【九州編】第39話「筑豊の運炭」の補足動画というべきものです。お時間がよろ...
サルエルはいてオシャレやな 「直方の雀は黒い」だったとか・・・ 発電ボイラだと純水作って入れてる 往年の筑肥線もギリギリある 香月線もあるでお 燃焼室つけろよォン! 余って捨ててしまうという表現は少しちがっていて、エネルギー変換効率が低いため捨ててし...
2012/07/05 01:50投稿
そして、男は神になった(九州編♯56)
迷列車【九州編】を視聴いただき、ありがとうございます。今回取り上げる話は、「神」のお話です。コメントやマイリスト登録いただけますと、次回作への励みになります...
wwwwwwwww wwwwwwwwwww wwwwwwwwwww そして現実にご縁があったとwww
2012/07/01 14:05投稿
玄海の轍 第4話 近代化の軌跡(九州編♯54)第4章(下)
迷列車【九州編】を視聴いただき、ありがとうございます。今回取り上げる話は、筑肥線と唐津線、福岡市高速鉄道(主に地下鉄空港線)の近代化の物語です。この物語は8つ...
これ見てからずっと行きたかった筑肥線、遂に行くことができました。背景を知ってから行くと感慨深かったです。 88888888 おつ もうNHKいらないね やりますねぇ! うぽつ JR九州の赤と、北九州鉄道の銀 お分かり頂けただろうか 大学としては移転は...
2012/07/01 09:51投稿
玄海の轍 第4話 近代化の軌跡(九州編♯54)第4章(上)
おつ うぽつ 佐賀鉄道部と統合されてしまった…… 地下鉄が光ります。 懐かしい 現在ゾンビブームで増加中 ワンマン ん Fukuokakuko(airport) あれかwwwwww 地主の要望ってきいたことが レベルファイブまでまだここから2.3km...
2012/07/01 09:48投稿
玄海の轍 第4話 近代化の軌跡(九州編♯54)第3章(下)
俺にとっては実家の様な安心感なんDA! みんな大好き金婚式 うぽつ wwwww やめてさしあげて まぁ・・・混乱するしなぁ・・・w(主に人が殺到して ポンコツやなぁ・・・w 当時の赤字ローカル線以下やんけ 国鉄必死の計画維持だな さぞかし凄い車両が来...
2012/07/01 09:43投稿
玄海の轍 第4話 近代化の軌跡(九州編♯54)第3章(上)
おつ うぽつ 壁面やホームドア裏の駅名標も車両の窓位置に合わせられてて親切よな もう40だよ… 凄い分かりやすいな また貫通扉にワイパーがない!! かっこいい!! ちょうどいい速度! ちょうどいい! 近未来! 電警スイッチがまだないね! 貫通扉にワイ...
2012/07/01 09:40投稿
玄海の轍 第4話 近代化の軌跡(九州編♯54)第2章(下)
おつ 長垂トンネルか 変電所も地価に作れるからなぁ 仙石線も後に一部地下化してるね アルヴァマー(急行) 大濠公園駅は何か問題があったのか? おつ 富山港線は逆に私鉄(LRT)化されたね 但しマヤ検を引くDE10だけは姪浜まで行けるそうな 観光キャン...
2012/07/01 09:37投稿
玄海の轍 第4話 近代化の軌跡(九州編♯54)第2章(上)
2とか今の地下鉄じゃん、先進的すぎる DD54「技術?」 C53「技術?」 工作員ですね 結局、九大学研都市駅は筑前前原駅よりも乗降客数多いから廃線しなくてよかったな 今日の西鉄バスの運行番号も当時の市内線に踏破してるそうな ズコイですね。本当にズコ...
2012/07/01 09:33投稿
玄海の轍 第4話 近代化の軌跡(九州編♯54)第1章(下)
ずいぶんとご無沙汰しておりました。迷列車【九州編】を視聴いただき、ありがとうございます。今回取り上げる話は、筑肥線と唐津線、福岡市高速鉄道(主に地下鉄空港線...
乙です そこが最大のリスクなんだよねぇ 伸びしろが大きそう、というか限界に近づきつつある 今の筑紫にある指令所かな この時に生まれ変わらせておけばあるいは ここでケチって小型化すると名古屋市のようになるんや あと軌道の補修費用が高い 渋々感が強い 確...
2012/07/01 09:29投稿
玄海の轍 第4話 近代化の軌跡(九州編♯54)第1章(上)
乙です リソースがあるは能古島などの船舶運航だけという 宮地岳線乗り入れがスムーズに行っていれば一部廃止されることもなかっただろうに 抗争の手打ち(とりあえず) 西鉄の駅よりも大きい福岡スポーツセンター懐かしい 大相撲九州場所の開催地でもあった 結果...
2012/04/27 00:19投稿
迷列車【九州編】#55 もう一つの死電区間
迷列車【九州編】を視聴いただきまして、ありがとうございます。今回ご紹介する話は、鹿児島本線久留米電化にまつわるエピソードです。久留米電化についてはこのほかに...
それ以前に鉄路が消えそうだが 北部はまだ可能性あるけど南部はもうないだろうなぁ 電化 ちょっと黒いてす。 良いね お前ら責めすぎだぞ wwwwwwww 重いんだったら読み込むまで待っとけ デッドセクションは片目になる 助け船だよ、キーポッポ 交交転換...
2012/01/09 22:09投稿
玄海の轍 第3話「薄倖の鉄路」(下)【九州編♯53】
ずいぶんとご無沙汰しておりました。迷列車【九州編】を視聴いただき、ありがとうございます。今回取り上げる話は、唐津と福岡、それに伊万里とを連絡する筑肥線を建設...
格差もヤバ過ぎw この模型の松電バス(アルピコ)探してるけど全然見つからない… おつ 88888888 うぽつ こっちもかw 茨城に来てたのか !?まじか 車両が足らん時は手当たり次第連結で珍ドコ編成がデフォだったのさ そのくせ進駐軍用に車両をよこせ...
2012/01/09 21:52投稿
玄海の轍 第3話「薄倖の鉄路」(中)02【九州編♯53】
黒字経営 UD ああだから蒸気機関車って黒が多いのか こっちみんなw パイオニアゼファーはシカゴの産業博物館で見れる(現存する数少ないJu-87とかUボートとか人の輪切りも) おおおおおおおかっけええええええええええ おおおおおおおおお 国定村の忠治...
2012/01/09 21:29投稿
玄海の轍 第3話「薄倖の鉄路」(中)01【九州編♯53】
な、なんだってー うぽつ 水戸にもあったのかぁ 日車東京支店はバスボデーもやってるから軽量車体のノウハウあったのかね 名古屋ではアツタ號もやってるし あっ…(察し) 今の文字、艦これの遠征のやつみたいだな この時の博多駅は、旧博多駅の方か 解説コメと...
2012/01/09 21:22投稿
玄海の轍 第3話「薄倖の鉄路」(上)【九州編♯53】
2023年に100周年迎えた区間はこの辺やったんか 真っ当な理由ではあるな まぁ危惧するわな NHKより仕事してる うぽつ ここ今は海側に片側2車線道が走ってる当たりかい? イノッチって聞こえたw 記念に1枚とってるわw ひじょ~~~~~~~~~にw...
2011/09/07 00:57投稿
迷列車【九州編】♯52 玄海の轍 第2話 唐津軌道始末記(下)
(上)sm15532611の続きです。よろしくお願いいたします。関係動画 蒸気動車について sm11107707石油発動機関車について sm10131255九州北部の軌道について sm125594...
原発誘致と反対派との闘い。 あれれー?おかしいぞー? 西海銀行クズすぎるw おつ 湾岸所の人じゃねーか 服部刑事? 地溝油よりマシでしょw 安定の金婚式 お、おう うぽつ うぽつ せやかて工藤 うるせぇ馬糞投げつけるぞ あぁ・・・今の佐賀銀行ってそう...
2011/09/06 21:35投稿
迷列車【九州編】♯52 玄海の轍 第2話 唐津軌道始末記(上)
鉄道史シリーズ04の第2話(第1話sm14581430)は、唐津を中心に軌道運営を行っていたとある馬車鉄道に端を発する鉄道史の物語です。とある地域の発展を記念して発足した...
ある意味新興国向けエンジンだよな。当時のアレな日本の品質でも動くという 日本に開業したばかりの鉄道橋木橋でも渡せたがそもそも許容重量がなぁ……余所で置き換えた蒸気機関は6t以上あったが コミケで同人DVDとして販売してくれないかな OPが長すぎる・・...
2011/05/28 16:30投稿
迷列車【九州編】♯51 玄海の轍 第1話 玄海泡沫事件
西鉄天神大牟田線編以来ご無沙汰していました鉄道史シリーズですが、今回から4回の予定で「筑肥線・唐津線」を取り上げていきます。第1回の今回は唐津線の敷設にまつわ...
個人の趣味は結構だが一つ言いたい・・・金を払わせてくれ! 一度火のついた石炭は安易に消えない 集団旅行www 石炭補完計画 もはや我々は地球をこの手に握ったも同然である! ちくてつ! (o・∇・o)! 警告サンクス! 唐津藩は表高6万石だが実質24万...
2011/03/28 07:38投稿
迷列車【九州編】#50.7 博多電気軌道の挑戦
迷列車【九州編】を視聴くださいまして、ありがとうございます。渡邊與八郎を中心とした地元資本によって建設された路面電車。しかし、その採算性は当初から危ぶまれて...
路面電車のほうが幅広とは凄い まさかのプッシュプルか ね たしかタモリも知っていたような気が・・・(松山のダイヤモンドクロスに訪れた時に福岡にもあったと供述) !? 生まれたての~さだまさし~ まどマギも救済されないし・・・ね? QB・・・ああ、なる...
2011/03/03 23:54投稿
迷列車【九州編】#50.5シミンノチカラ
迷列車【九州編】を視聴いただき、ありがとうございます。
生まれたての~さだまさし~ なぬ? 目線 ですよねー 生まれたての~さだまさし~ wwwwwww ?? まじですか? 遠い未来、陥没事故で嫌がらせをする福岡市w(セブンのビル) 渡辺通りに何か意味がありそうだと思っていたら、こういうことだったのね バ...
2011/02/08 07:05投稿
迷列車【九州編】♯50 西鉄天神大牟田線(下)磨き抜かれた鐵路B
#50-02Aの続きです。西鉄天神大牟田線編はこれにて完結です。この動画はシリーズものです。#48→sm12559491からご覧いただくことをお勧めいたします。
博多延伸してから大混雑 そのおかげで当時の佐賀博多間が特急片道900円だったから毎週のように遊び行ってたなぁ 東京地下鉄10000系→三菱電機 阪急9000系→東芝(西鉄3000形と同一サプライヤー) この曲なんて曲? このBGMの曲名教えて欲しい…...
関連するチャンネルはありません
迷列車(九州)の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る