タグを含む動画 : 11件
迷列車(エコー)の人とは、「迷列車で行こうシリーズ」の作者の一人である。 概要 西日本鉄道(以下西鉄)の魔改造車両を中心に取扱う「西鉄迷列車伝説」シリーズと、旧国鉄415系列の珍車・魔改造・遜色急...続きを読む
関連タグ
迷列車(エコー)の人 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/03/09 14:39投稿
迷列車○○伝説#2「世界最強の女性専用車」
※JOMO…もとい上毛300型は第1回としてナンバリングしました。注意:この動画は特定の宗教をあげつらう動画ではありません!あちこちの迷列車を取り上げる動画第2回。イン...
全車両女性専用ってのは日本だと観光列車ぐらいしかやってはいけないみたいなのあった気がするし日本じゃ見られない光景だね 説明してるだけでは? でしょうね… インドの事はインドに任せるわ 事情も宗教も法も全く違うだろうし他所の国の事は各々に任せるわ 日本...
2014/02/18 22:10投稿
西鉄迷列車伝説#25「一度消えたはずなのに」
前回からずいぶん間を開けてしまって申し訳ありません。実を言うと動画自体はできていたんですが、オープニングの町内会ネタをどうしようかというつまらんことで長いこ...
スネ夫wwww wwwwwwwwww www ああああああ !? wwwwwwwww なにがおきた !? 末期色www 一心不乱www 乙 ??? きたーー 事故? あ、瀬戸線だ 昔の名鉄瀬戸瀬か? 戦時中によくやるわ 草 ワロタ だろうな あら 小...
2010/10/10 21:28投稿
迷列車・415伝説#2「お化けキノコの苦悩」
第2回は421系(うp主は北九州市民なんで、構成が九州に偏るのは仕方がないかも)の冷房化改造車。電源の説明がおおざっぱですみません(実際には直流に変換した後MGを駆...
ポリゴンバグかと思ったwww !? www これねw ニセトイレスペースか 下関は蒸し風呂状態 え?愛知環状鉄道のほうが先では? 特高からいきなり低圧化よ 何と言う乱暴なww 冷房使い回しって迷鉄か京福福井か! 富士電機「私を甘く見ないほうがいい」 ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/10/10 10:58投稿
西鉄迷列車伝説#11「ナニコレ扉改造」
3ドア改造車の小ネタです。カオスな例として山陽電車じゃなくて711系を出すべきだったかも…。西鉄迷列車伝説 mylist/21354571
www おーまいがー wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwww wwwwwwwwwwwww なつい ww wwwww 京成の青電に挟まれたアルミカーがこんな窓とドア配置だったなぁ 熊電200形「せやな」 本当にうp主ナディアB...
2010/10/09 22:18投稿
西鉄迷列車伝説#10「カエルの足の黄色い電車」
「黄色い電車」シリーズその3です。今回は晩年に一部を除いてカルダン化改造(さらにその一部再カルダン化)された湘南顔の電車です。で、前回の話ですが、宮地岳線に1C...
後任600形が一時的にその台車履いてたよね 割りとすき 田舎湘南 あ・・・あしまわり・・・ 東武2080系かよ 寝てくださいww 九州弁wwww カエルの足理解www 南武線209-2200が1編成長野配給されたみたいだから今後捻出した制御装置を他車...
2010/10/08 06:41投稿
迷列車・415伝説#1「一足お先にさようなら」
第1回目は九州の415系。10年前に消えてしまった、たった1両の415系を紹介します。迷列車・415伝説 mylist/21517646追記:「遜色急行」は第5回にて「ローズピンク遜色急...
115系300番台の同時期製造の奴も2001年ぐらいから廃車出ていたし、別に大して短命ってほどでもなくね? ←アレも中々すげぇよなぁ、サハ115−2が種車だったよな 九州は817系に駆逐されそうだけどね 115系に改造して国鉄新潟にあげることはできな...
2010/10/07 04:12投稿
迷列車・415伝説#0「予告編」
「エコーの人」こと「西鉄迷列車伝説」うp主です。国鉄415系とその一族にまつわる、「迷」な話を4~5回(予定)の計画でお送りしたいと思います。九州だけではなく、常...
二日市 保安装置とか防災をクリアできればな 柏通過時代の赤電 「乞うご期待」が「ご期待ください」って意味だと思うが… 声でなんか笑ってしまうw ちょwwww KQ「ホントに野暮な話だが、ウチでは無理だね」 「softalk」よりも良い。 悪いが、奥羽...
2010/10/04 03:11投稿
西鉄迷列車伝説#8「10年で散った急行電車」
「流電」のデッドコピーの話です。「第2回・第5回補足版」とでも言いましょうか。ちなみに「あの組織」とは、使用したBGM上でのことです。このシリーズ的には広島電鉄に...
狭軌の国鉄旧型国電でももう少し馬力あるぞ・・・・ wwwww wwwwwwwww !? かわいそう あああああ wwwwwwwwww wwwwww はーい wwwww 1435mm軌道だしせめて110kw級の釣り掛け電動機に出来なかったのかねスピード...
2010/09/27 22:30投稿
西鉄迷列車伝説#3「北九州線の魔改造電車」
これぞうp主認定「A級ゲテモノ魔改造電車」。これを見れば第1回の車両が、よっぽどマシに見えます。訂正:47キロワットではなく、45キロワットです。すみません。西鉄...
ちくてつは西鉄グループやで これはひどい() あと、食パンにされているもの デメキンのハゲタカだな この動画は(ry 11番乗り場に9:47分発さくら546新大阪行きがまいります。 爆破されたのは元大阪市電の広電766 可愛いじゃん 太陽にほえろ! ...
2010/09/27 17:10投稿
西鉄迷列車伝説#2「寄せ集めの特急電車」
元特急電車なのに、ある要素が命運を分けた電車です。西鉄迷列車伝説 mylist/21354571
なら先頭車廃車、中間車2両くっつけ先頭車改造すれば4両1編成組成できるだろ 惨めいうなw ←テが一個少ないのでやり直し 宮地岳線への片道切符が渡されなくて、ある意味幸運だったのかも? 祝・ワンマイルから模型化! 訂正・・・(あっちは先頭車は新しいけど...
2010/09/27 05:55投稿
西鉄迷列車伝説#1「たった13年」
西鉄北九州線1000形。知っている人には「釈迦に説法」な感じですが、新製後13年でどこかへ消えた(?)ある編成(とそのグループ)にスポットを当てました。初めて作る...
中央窓ガラス分離は非冷房車時代に不可欠な設備だったが冷房化で不要に・・・。 方向幕やヘッドライトカバー等へのバス発生品 完 他の2001から2005と違い、最初から前面シールドビーム化されて登場 テテテテッテレー本家、西鉄迷列車伝説 迷鉄モ800形→...
関連するチャンネルはありません
迷列車(エコー)の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る