タグを含む動画 : 19件
迷列車(おそロシア)の人とは、迷列車で行こうシリーズにおける”赤いニコニコ動画”のうp主である。 概要 本シリーズは、ドイツ民主共和国(いわゆる東ドイツ)・ソビエト社会主義共和国連邦(いわゆるソ連)を...続きを読む
関連タグ
迷列車(おそロシア)の人 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/05/01 00:51投稿
ただ革命精神のみ!(改訂版)
文化大革命の真っ最中、当局が忘れていたものがあった。よりにもよって、毛沢東の故郷に鉄道を敷設していなかったのだ。こうして、ただ革命精神「だけ」で建設された鉄...
おいそれは ここの歌って何という名前なんでしょう? 毛 Chineseばんざい! 違うそうじゃない 嘘字幕だが、嘘かな へい!ようこそ、韶山へ ようこそ、韶山へ 険しい山を突き抜け、川を越え 列車は韶山に向かってる 飛ぶように車輪が回り、汽笛が叫び ...
2017/11/11 01:57投稿
掲げし名は共産党指導者
迷列車で行こうシリーズ八周年祭おめでとうございます!東ドイツの名気動車BR175(VT18)だが、この中に共産党の英雄の名をつけられた列車があった。ありがとうKATO!誰か...
トナミ運輸「うちもだ・・・。」 本編 ピザが数人いるな まずいですよ! 野菜のチコリーの根を炒ったモノを飲んでいた 日本のボランティアは交通費すら出さないのにな…東独以下じゃん 楽しそう…ほぼ全ての青年がこんなに(文化的に)豊かな青春を送れていたのか...
2016/09/06 02:26投稿
チャウシェスクより愛を込めて
BR119、ルーマニアから来たこの機関車は、工場出場からあからさまに期待を裏切る爆弾を仕込んでいた。東ドイツ労働者「チャウシェスク!はかったな!チャウシェスク!!」...
コメコン加盟国間の利害対立を先鋭化させないためでもあるし、ソ連からの経済的自立を防ぐためでもある。 しかしマジ技術無い資金ない散々だ ゲルマンスキーの技術ズタボロに低下させて使いもにならなくしたったー 中指立ててる テールマンの曲で草 この曲好き 北...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2016/09/05 23:11投稿
チャウシェスクより愛を込めて 予告
BR119「ぼくはルーマニアで生まれた」というわけで、近日公開の予告編です。どうもエンコード等がうまくいかないので、何度も投稿しなおしたのですが大幅に動画を変更す...
↓ばか野郎wwww シャウエッセンより愛を込めて コメントが赤い 吾輩は猫であるのパロディ? わーい! 待ってたよ〜〜〜〜〜☆☆☆ メトロ2033か この独創感がいいわ あんたかwwwww
2015/11/07 00:19投稿
迷列車で行こう 我が名はスターリン
祝 六周年祭ソ連で有名なFD型機関車。この機関車にはいとこがいた。今回はこのИС(イーエス)機関車のお話です。ちなみにこの機関車の名前は・・・・おや?誰か来たようだ?...
おや同志、こんな時間になぜここに?(脂汗ダラダラ) 事故ってもこの顔 赤い矢か 標準軌より広いんだから220kmは叩きだして欲しかった rx7 ロシアには何かを生み出せるという印象が全く無い 実際造ったのはドイツや日本他の拉致された人々なんだろう 「...
2015/09/04 13:18投稿
人民解放軍鉄道兵
かつて日本に存在した鉄道兵、解放軍にも存在したのだ。1984年に解散した人民解放軍鉄道兵を紹介します。日本ではあまり知られてはいませんが、一時期は51万人の戦力を...
つよい そうだっけな・・・ えええ・・・ ビッシビシじゃなくパンパンじゃないのか 中国共産党は国民党専制反対の趣旨で地方ごとの自治を主張してたけど、内戦に勝利してからは完全になかったことになります 本編スタート!!!!!!!!!!!! ♪裏の畑でポチが鳴く
2014/11/10 23:23投稿
迷列車で行こう もうひとつの東風型
迷列車で行こうシリーズ五周年投稿作品その2「鉄道技術開発12カ年計画」これは、恐るべき計画だった。中国が開発し、鉄道部にトラウマを植えつけた気動車を紹介します...
限度を考えろw アムトラックかな? あおぞら号? 近鉄「二階建てと聞いて」 機械式だけど戦争中に華中鉄道に行ったキハ42500もあったな 気動車の必要な小単位短距離輸送があまりないからな ♪うらのはたけで、ぽちがなく 「なぜか皆、私を見ると自殺をする...
2014/11/08 01:26投稿
映画「王老五」江青出演シーン集
迷列車で行こうシリーズ「龍を名乗った東風型機関車」の中で、あの!江青の持ち歌を使いましたので、公開しました。そのため、迷列車派生シリーズタグをつけました。そ...
おお この時代の中国で巨漢になれるってすごい金持ちなのかな 母乳ではなく粉ミルクで育て続けた(毛への反発という説もあり) ちなみに江青は李訥を育てるとき「スタイルが悪くなる」という理由で 中国じゃんけんのルールは下記をご覧ください http://ww...
2014/11/08 00:11投稿
龍を名乗った東風型機関車
祝 迷列車で行こうシリーズ五周年中国が開発した本格的ディーゼル機関車「東風」、でも当初は「巨龍型」と名乗っていました。というかソ連を元にすれば当然・・・でか...
この頃日本もマイバッハのエンジンコピーしようとして機関車に棒高跳びさせてたりする。後の電子制御の時代は黎明期から取り組んで化けた模様 おいやめw お互いのいいところを取り入れてるんだろ!w テ このころからやってたんだ それが国家主席になるのに日本の...
2014/09/20 22:58投稿
チューブを走ったモノレール(補足動画)
五周年祭のネタを探していたところ、以前投稿した動画に関する映像を見つけました。これは出さねばならないと、検索妨害覚悟で急いで投稿いたしました。申し訳ありませ...
おおぉ! げろしお キリル文字と相まって小松崎氏の世界観あるね 円谷特撮版「〇〇〇」のシーン撮影はこれだな 低速時のローリングに対する不安定性がヤバそう キャーヤモルチュクサーン マグロ 滑り台でこんなやつあるよね 381やくも「揺れると聞いて」 こ...
2014/09/15 18:41投稿
原子力列車 アトモヴォス
アメリカも計画した、日本も計画した原子力列車。ロシアも手を出した走るチェルノブイリ原発、原子力列車アトモヴォス。ロシア鉄道「絶対あきらめない!」。ロスアトム社...
←ブークな 知らない方がいいよ 折角、弁明の余地を与えられたのに 言いやがった 本社終了のお知らせ 撃墜されるぞ そんな実績いらんから… 格納容器がないとかいう ホントにそうしちゃったぞ で直接キエフ攻めたら各地で反抗されて現在ウクライナに押されて国...
2014/06/28 19:44投稿
不落の鉄橋(ふらくのてっきょう)【後編】
米帝の悩みの種の鉄橋についに最後の時が来た。だが、すべては遅すぎたのだった。米パイロット「対空砲が!SA2ガイドラインが!MIGが!トーン大佐が怖いぃぃッ!」米軍「見...
民族解放戦線後は人民軍入り、首相時代に天皇陛下に謁見。 調べたらマジで草 63式水陸両用戦車ぽく見える さすがにしかたないw 橋強すぎだろw やっぱ落ちないw 最後落ちたけどな 名前でもう怖い ソ連「ベトナム助けたろ えぇ... 相手をする君の同レベ...
2014/06/28 18:43投稿
不落の鉄橋(ふらくのてっきょう)【前編】
ベトナム戦争中、米帝上層部の胃に穴をあきかねないほどの精神的打撃を与えた鉄道道路併用鉄橋があった。今回は『落ちない鉄橋』と化したハムロン鉄橋(タインホア鉄橋...
57ミリ高射砲 ヴォー・グエン・ザップ 優秀ってか平時なら無能もいいとこだよ…… 動画に出ている蒸気機関車はフランス製か中国のコピー製造のモノ(1-D-1/2-8-2/ミカド) アメカスの自作自演 ベトナム共産党はそんな事しないけどね アメリカ版満州...
2014/01/05 01:38投稿
ジェット列車
アメリカが作ったと聞いてソ連も作ってみたジェット列車。結局すべてを吹き飛ばしたのは、日本の新幹線でした。(補足)最初の銃殺シーンに使った映画は、「ドニエプル川...
おちおちきのこ狩りにも行けやしない ナニコレwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これなんて映画? 粛清しすぎて現在もなお若年人口層構成がおかしいロシア 本日の粛清 猫瞽女ではこれが小田急線を走ってたな 大宮の103系「仲...
2013/11/11 02:42投稿
アメリカをドン引かせた列車
書記長の考えた最強の列車。でもそんな列車でもアメリカ軍は大変な目にあっていたのです。アメリカに一矢報いた列車をご覧ください。
一方、北朝鮮は… 乙です これ次弾装填はユニット交換で対応するのかな ほくほく線わかるw しかしドイツもよくこんなもん造ったよな 処刑やんけ 北朝鮮の列車ミサイルのニュース見て再訪(2021/9/16) エ?(ライナー) くさ やったぜ。 北朝鮮に落...
2013/02/20 15:55投稿
風評被害を受けたSバーン
ベルリン分断時代のSバーン。運賃の使い道でまさかとんでもない運動が起こっていたとは・・・。今は、経営も安定しているとか。「パンコウ行きの特別列車」にて、リクエ...
ロケ地に違和感が無さ過ぎるw 画像やめいwwww 武蔵野線「呼ばれた気が」 バイエルン方言ではシーメンス ホルスト・ヴェッセルリート⁈ Kruppの宝刀・アハトコンマアハト! 武蔵野線かな? 1938年というと、総統閣下の絶頂期だよな・・・ JR武蔵...
2013/02/06 21:55投稿
ベルリンと連絡せよ 後編
ドイツ国営鉄道営業終了20周年1980年代インターゾーネンツークの改良が計画されたが、いきなりの統一。ということで後編です。
急にインターナショナル アッー♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂ ♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂...
2013/02/06 21:44投稿
ベルリンと連絡せよ 前編
ドイツ国営鉄道営業終了20周年インターゾーネンツーク(ドイツ領域通過列車)、冷戦時代、何が何でもベルリンと連絡しなければならなかった列車です。今回は前編。
出たな、金持ちニート ニート野郎のカール・マルクス これは消されても何も言えんな 逆鱗に触れると「コンコンコン」だからな…… 東の01は今も数量が激走しているみたいです。 BR01型500番台 おお、ミトローパの食堂車 wwww Parademars...
2012/10/09 20:34投稿
チューブを走ったモノレール
1930年代ソ連、社会主義に夢と希望があった時代、新技術が意欲的に試された時代。そんな時代に造られた「溝」を走るモノレール。技術者の夢が詰まった時速300Kmを目指し...
危ない危ない 煙えぐい 乙です まぁそうですよね なんか変な歌が聞こえるのですがそれは 確かに分岐とかどうするんや 当時の時速70㌔はかなりの高速だぞ この速度設定は都市間交通を目指したのかな 走行模型までこぎ着けたのか ソ連でも注目されてたのね そ...
関連するチャンネルはありません
迷列車(おそロシア)の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る