タグを含む動画 : 505件
迷○○シリーズとは、迷列車で行こうシリーズから派生したもので鉄道以外のさまざまなものに関する「迷」なものを扱ったシリーズである。SofTalkのナレーションによって解説が行われる。 主なシリーズ一覧 ...続きを読む
関連タグ
迷列車派生シリーズ を含むタグ一覧
迷銃で撃て! エンフィールドL85A1【迷列車派生シリーズ】
迷軍艦に乗ろう ~曲がると危険!航行するのも命懸け!?空母「龍驤」~
迷銃で逝こう!~適材適所とはなんぞや~
【迷航空会社列伝】「全米最悪の航空会社」コンチネンタル航空
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/12/23 00:18投稿
【迷乗用車】プリンスロイヤル【特別企画】
国産初の御料車として約40年間活躍したプリンス・ロイヤルのお話です。一般に「日産プリンス・ロイヤル」と呼ばれますが、日産によるプリンス吸収合併は納入直前で純粋...
7リッターで260馬力とか…… 実は運転する側にとって調整が親指を使うブレーキ動作まで出来るくらいドラム式の初期制動は立ち上がり早い ほとんど東京近郊の企業で完結した稀有なクルマ 日本の自動車の歴史は織機やガス屋やピストンリング屋や飛行機屋が原点だっ...
2011/12/07 20:17投稿
戦争秘話 どうしてこうなった3
皆さんどうも、白瀬薫です。今年最後の動画UPです。今回は戦闘機ネタで御座います。楽しんで戴けたら幸いです。ではごゆるりと。使用曲 オワタP トルコ行進曲 sm4144...
制式採用だよ ゴブリンかwww フライングパンケーキなのかな? wwwwwww えー え w 手抜きってそういうことかよwww キターーーーーー! やっぱり あ・・・ マスタング これうまくいってたらアイガイオンになってたのだろうか アイガイオンか ...
2011/12/06 18:35投稿
迷銃で撃て!海外遠征編 タスマニア歴史的銃遺産の旅
皆さんのご要望を無視しして自分のやりたい放題(おもにMMD)にやること実に3カ月。結局、2011年最後の迷銃で撃て!シリーズ動画となりました。どうやら自分にはCGソフトを...
日本だと警察官より郵便配達員の方が先に銃を携行しだしたんだよね アメリカの銃って世界の核みたいなもんだろ、みんな怖いから手放せない そもそも時代も違うしな 立派な短期留学ぞ 何処の国も郵便を襲うし局員が武装してた時期がある 精神疾患だったらなにやって...
2011/11/12 01:37投稿
【迷旅客機】ドルニエDoX
今なお高い名声を誇る伝説の巨大飛行艇の物語です。結局は技術力不足により失敗に終わりましたが、その先駆者としての存在意義は偉大の一言に尽きるでしょう。
プロペラ無駄に多すぎwwwwwwwwww メトロポリスってフリッツ・ラング監督の? \ww1時代のUボートの中身はスチパン状態/ ドイツの科学力は世界一! 計画のみってこれ飛んでる写真にしか見えねぇんだが パワーさえあれば問題ないからな そらスペ...
2011/11/11 22:38投稿
迷衛星紹介シリーズ【日本編】VOL.02 だいち
今回は日本編第二弾、地球観測衛星だいちを紹介します。そして、うp主まだ日本語を勉強中、日本語の文法錯誤なおも指してください。もちろん、政治批判などコメントも控...
個人的には、彼たちよりも彼女たちの方が良いんだよな パルサー、か あ、アブニールか 軌道傾斜角約98度は、地球観測衛星用の指定軌道だよな。 BGMに、ぜひ中島みゆきの"地上の星"! 「え、臼田さん? 何かあった?」 のぞみさんの旅路は恐ろしすぎる・・...
2011/11/11 03:26投稿
【迷貨幣で行こう】銀色の10円玉
それは、美しく、銀色をしていた。たいていの人のお財布に入っている10円玉。10円玉が茶色の青銅貨というのは常識ですが、最初穴あきの銀色の貨幣として計画され、実際...
おいおい 朝鮮動乱か はろーはろー 銀色の100円玉ならもってるw wwwwwwww 紫式部、君だよ 昭和33年のが一番少ない お釣りにギザ10が入らなくなったのは、機械でお釣りを出す店が多くなったからか あぁ当時は二桁の買い物が多かったからね 28...
2011/10/30 10:26投稿
【迷・名?旅客機列伝】#5 JAL ボーイング737-400 花の命は短し
「迷・名旅客機列伝」ボーイング737編の第2弾です。JTA(日本トランスオーシャン航空)に移籍した、元JEX(JALエクスプレス)のボーイング737-400...
E170「」 あぁ……… JTAから737-400が退役したので来ました うちなーの翼 年代的には後輩 ラフレシアは? CV880 ダリアの後ろは767!? フラワジエット ピーチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww JALに総合された...
2011/10/27 22:45投稿
ニコニコ文学紀行OP
本編はいつ出来るのか分かりませんw
綺麗やねぇ 写真、許可とったのかな? 1
2011/10/12 14:05投稿
【迷貨幣で行こう】A号券の苦悩
ぼくが、新しい日本の顔だよー戦後の混乱期に導入されたA銀行券。量産を第一に考えて作られたため、デザインに民間印刷所のものが採用(凸版印刷)されるなど、今の銀行券...
デノミ 迷言い掛かりで行こう もはや統失w 陰謀論者「プリキュアが2人→5人になったのは五戸の陰謀」 米国 ひでえ 安っぽい 【速報】言い掛かり大戦日本が米に圧勝 ※混乱=言い掛かり 陰謀論者「三角線はフリーメイソンの陰謀」 wwwwwwwwww すげえな
2011/10/10 00:47投稿
迷衛星紹介シリーズ【日本編】VOL.01 はやぶさ
今回は日本編第一弾、大人気のはやぶさを紹介します。そして、うp主まだ日本語を勉強中、日本語の文法錯誤なおも指してください。もちろん、政治批判などコメントも控え...
ニア・シューメーカー おおすみ:「え、俺は? 正しくは大気圏突入が最後のミッション Good Jオ 名だろ?? 部件→部品 ヤマトw マスゴミめ エロス! 素晴らしい動画だったGJ しかしよく知ってるな この曲くるか~、すばらしい GJ 乙です。 ソ...
2011/10/09 08:01投稿
【迷・名?旅客機列伝】#4 ANA ボーイング737-700ER
「迷・名?旅客機列伝」初の現役機材を採りあげました。ANA(全日空)のボーイング737-700ERは、ビジネスクラスとエコノミー・プレミアムクラスしか無く、普...
雑ww ww \ついに僕の出番だな!!/ 那覇だー!! 引退しました すげえ \ボロ言うな!!/ ついに引退しました おおおおおお 長崎だー 鹿児島だー! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2011/10/01 13:28投稿
迷衛星紹介シリーズ【台湾編】VOL.01 台湾国家宇宙センター
「迷列車で行こうシリーズ」みたいの紹介動画を作ってみました。その1は台湾の宇宙開発へ行った、いままでの歴史を紹介します。最後のお借り使用曲の作者は敬称略と申し...
どこの国でも低予算に苦しんだり、足引っ張るやつがいたりするんだな 何も迷ってないじゃねーか! ∠(`・ω・´) かっけー 日本人が翻訳ソフト使って読ませてるだけでしょ すごいなー 地道に頑張ってれば必ず芽が出るよ。頑張れ台湾。 JAXAより低いって…...
2011/10/01 01:54投稿
【迷旅客機】ホーカーシドレーHS-121トライデント
音量不具合により再うPしました。コメントを賜りました皆様に謹んでお詫び申し上げます。戦後、米国製旅客機により完膚なきまでに叩きのめされた英国の航空業界。その中...
91キロも遅くなってんじゃんwwww Ju 52/3m「あの…」 1990年代まだ使ってたんだwwww wwwwwww wwwwwwwwww 四発目なんでそこにつけたんだ❔ 煙やばすぎだろwwww wwwwwwwwwww なぜ そこ❔ えええええ ち...
2011/09/30 00:26投稿
戦争秘話 どうしてこうなった2
どうも白瀬薫です。今回は、ドイツ戦車を扱った動画です。皆さんに楽しんで頂ければ幸いです使用曲 オワタP トルコ行進曲 sm4144858使用動画作成ソフト windows7ム...
T34は強し ほらWW1のサン・シャモンは時限発火装置付きだし・・・え?TOG? 投入先は負け戦だからなぁ彼等は頑張ったよ 重すぎて回収ほぼできない上に 制式採用が正しい それでも結構使えたというのが救いかw ギリツとシンライセーのドイツ()やないん...
2011/09/16 22:40投稿
【迷銃番外編】ガンズ・メイドイン・ジャパン 64式7.62mm小銃
二回の投稿でどちらも視聴者からの怒りを買い、5か月待たせたあげくがこのクオリティーとか、もう謝罪の言葉というレベルじゃない。本当にごめんなさい。この「ガンズ・...
この辺はNATOリーダーアメリカ様の7.62mm弾関係の迷走もねえ… 少なくとも撃てるだけL85よりマシ 米海兵隊「は…日本兵の武器使えだと?嫌に決まってるぞ俺はM1ガーランド使うぞ(反日)」 メ イ ド イ ン ジ ャ パ ン= メ(んどい)イド ...
2011/09/11 00:25投稿
【迷旅客機】ボーイング377ストラトクルーザー
戦後のボーイング社が送り出した「最後の」レシプロ旅客機のお話です。開発当時は他機を凌ぐ性能と豪華さを誇り「空飛ぶホテル」と呼ばれましたが、就航までに時間がか...
レンド・リース法で援助して貰ったモノへの支払いも… 処女飛行や処女航海って用語があるくらいだし…童貞飛行じゃしまらんでしょ 似てるこえて同機体wwwwwwwww ばかーー 64型は? コニーは美しい Tu-4 「使命が終わればやめるがよろしい。」 「...
2011/08/26 22:42投稿
迷列車で行こう(人物篇) 第一回 福岡駒吉
はじめての動画作成&投稿です。資料を大量に発見するにつれ、”迷列車の影に人の歴史あり”と思うようになりこんな動画をつくってしまいました。「人物は迷列車に入れち...
本田宗一郎も鍛冶屋の息子 時勢には適しているんだけどねぇ まだ京都と大阪が分離してたんやで 茗荷谷じゃないか ネタによくされてるけど、すげえ人だったんだ.... 儲かった金で迷車を作ったのね 市場wwwww どこのホンダですか おもしろかった! コネ...
2011/08/15 07:55投稿
迷銃を語る! 第二回 - 幽霊のような銃 MR-C
お待たせしました。第二回です。今回はMR-Cです。今回から色々間違いがあった場合、すぐに非公開にして修正版を出すことにします。 前回→sm18019879 次回...
smgというかpwdかな G11 ゲームでは架空銃扱いだったよな マガジン無し 教室(造兵省)は間違うところだ 後ろのつまみが気になる 全部だろうな ブラックオプスで使った G11 デルタフォースすき 探しでも『噂話』『創作っぽい』しかでてこなかったのね…
2011/08/10 00:28投稿
戦争秘話 どうしてこうなった
どうも白瀬薫です。今回は、SOFTALKを使った動画です。オスガ71氏の迷銃で撃て!に感化されて思いつくまま作りました。色々至らない部分もあるかと思いますが、どうか...
うちの猫は家の車にしか反応しない、区別出来てる ソ連…地雷…うっ、犬臭い… 日本以外でも戦車に爆弾は投げ込むチェチェンとか中東とか今でもやってるし 犬か Ζじゃなくて龍飛じゃねえか ↓パンジャン草 あっ…察し おいwwww T-80 知ってた 投稿日...
2011/07/30 17:02投稿
【迷・名?旅客機列伝】外伝1 富山空港 PBBの長さが日本一
「迷・名?旅客機列伝」の外伝版です。6月に富山で行われた自転車のロングライドイベント「グランフォンド富山2011」の130キロコースを参加した帰路で富山空港...
長っwwww 35L・・・・35L・・・・ 自分富山民です 後ろの橋の色は航空障害標識? MRJは永遠にゼロになりました 新幹線開通後、東京出張に飛行機を使えと言われて迷惑している地元公務員がいる模様 俺達の富山 ←悪くない・・・かなぁ?と今回の台風...
2011/07/22 00:19投稿
【迷乗用車】メルセデスベンツSクラス【短縮版】
先日投稿した作品は、メルセデスベンツの総合的な説明を含めたため大変長くなりました。今回はW140型Sクラス自体に絞った説明です。後半の『出来事』については情報...
W140好き 渡部恵美がベンツ?のフロントガラスから飛び出でケガで済んだの思い出した レギュレータ弱いよね・・・ イスラム系…あっ(察し) なんかアメ車っぽいセンスのストレッチ 心臓肥大 走るアウトレイジ 爺ちゃんが乗ってたわ懐かしい ドディ・アルフ...
2011/07/17 07:31投稿
迷銃で撃て! 補足編 H&K G11とケースレス弾 (後編)...
この作品はオスガ71さんの「迷銃で撃て! H&K G11」(sm13445912)の捕足作品です。まだそちらを視聴されていない方は先にそちらをご覧ください。前編→sm15037071 ...
げろ速! 艦砲の方式なのぉ!? ♪迷銃のテーマ(補足編Ver.) 発想は悪く無いんだがなぁ、いかんせん弾の質が悪い 3点バーストなのに発射音が1回!? これメンテ出来るのか?w シュタイアーのやつは結構優秀だった w 家にあるわw 三点バーストならこ...
2011/07/17 07:26投稿
迷銃で撃て! 補足編 H&K G11とケースレス弾 (前編)...
この作品はオスガ71さんの「迷銃で撃て! H&K G11」(sm13445912)の捕足作品です。まだそちらを視聴されていない方は先にそちらをご覧ください。後編→sm15037104 ...
声とBGMのバランス悪すぎ 無能やな、音量チェックしてから投稿しろ 抹茶チョコ味っぽい お菓子っぽい 爆風というより爆「圧」って感じ 味の素 木で出来てそう レーザー的なモノが出そう うぽつ 毎年つくるのね G11K2かっけぇ 初期のほうがかっこよか...
2011/07/10 02:35投稿
【迷乗用車】メルセデスベンツSクラス
まとめ方が下手すぎて容量制限に引っかかりましたOTL余談は近日UPします。メルセデスベンツの旗艦にして世界最高のセダンであるSクラスのお話です。かつてW12...
つか日本車も現地生産じゃない輸入だったら高級車になるで アウディ...ローゼマイヤー..うっ頭が... なにそのスーパーカブ それを実現したのがAE110カローラ&スプリンター ちょっと何いってんのか分かんない ひでぇ じゃあジェレミーもゆったりできるね!
2011/06/30 16:59投稿
【迷・名?旅客機列伝】#3 JAL MD87 目立たなかった頑張り屋さん
JAL(旧JAS)が導入していたMD87を、「迷・名?旅客機列伝」で採りあげました。大阪(伊丹)空港でのYS11の代替枠(拡大ジェット機枠)や、運用が厳しか...
松本空港でよく使った、そして最後に乗ったの名古屋→釧路だった あああああああああああ おおおwwなつい MD-90まだ飛べたのになぁ……… 2020から 姉はデルタに買われましたね… DC10とMD80MD90シリーズはすごい好き お稽古 誰だバル...
2011/05/27 02:48投稿
迷戦車で逝こう!~戦車は急に、止まれない~
迷銃からの派生です。コアなお役様には満足していただけないかも知れません。【補足:初期型は30.5口径なので砲身長は2mちょっとになります。T35は機銃×2、大砲×3の...
見た目は好きだな見た目は、、 祝!ガルパン最終章第4話出演 ろくでもねぇ世界だなおいwwwwwww どこいくねーん! p えぇ… уpaaaaaaaaaaaaaaaa ypaaaaaaaaaaa ypaaaaaaaaa ypaaaaaaaaaaa y...
2011/05/26 19:26投稿
迷・名チャリに乗ろう#1 英国生まれの折り畳み自転車 ブロンプトン
迷列車派生シリーズで車や航空機・船舶があるのに、自転車がないので投稿しました。前にうpした作品のコメントを基に修正した改訂版です。今回紹介するブロンプトンは...
うちの狭い玄関に収まるのは驚異 22万円で最近買った この時代って15万とかだったのか(25万した) サロモン何やってんのwww たけぇ 小径を手放し運転って相当難しそう いや数は少ないがカスタム注文の一環でこういうのができる。 こらこらw うん、、...
2011/05/18 19:45投稿
迷銃で撃て! H&K VP70【迷列車派生シリーズ】
動画制作が遅れる原因1.勉強に時間を費やす2.余った貴重な時間はニコニコ動画に入り浸り、動画制作はほったらかし3.動画制作に気が向いても他のネタに手を出す。<前 ...
wwwwwwwwwwww !? M1911は設計者が鬼才だから仕方ない(;^ω^) よ」 質の悪い弾薬でも問題なく撃てるというのも評価に入ってるからね でもグロックに怒られた・・・ ぎゃあああ 意図的に連射速度落とせないのか バイオの連中はゴリラだ ...
2011/05/17 17:42投稿
迷銃で逝こう!~これ(指)が安全装置ですよ~
第三回です。【ドライヤーだよ!!こうやってゴォーッと。何?ドライヤーならコードがあるって?・・・。コードレスだよ!!S○NY初の家電、コードレスドライヤー!!中...
安 全 装 置とかいっとけば何とかなる
2011/05/12 00:49投稿
【迷列車】ガソリンカー【前編】
前編はガソリンカーの歴史と構造を中心にして作りました。キハ41000(キハ04)やキハ42000(キハ07)の話にしては内容が中途半端に思われるかもしれませ...
やべぇよこれw 核!?www こえーよw ちいと待ちんさいや リニアもいつか同じように解釈が起きるのかねぇ これは法学部なら必ずやるよね 煙が 友情出演かよ なんやこれwww スカスカですね…折れそう 馬車の名残なボディ形式だからね 昭和7年 私の生...
2011/05/12 00:21投稿
【迷列車】ガソリンカー【後編】
後編は西成線転覆火災事故を中心に戦中・戦後の話を扱っています。現在のJRゆめ咲線こと西成線で起きた悲劇は、単なるガソリンの危険性や作業員の失態ではなく、様々...
JRはガソリン列車復刻させてくれ じゃあ軍も協力しろ この人はこれが平常運転だ 乗務員としての任務… うつ病になってしまう! クラス395が出てきたのはイギリスつながりか? 機関車にも快速なんてあったのか 場内警戒? 平常性能でも性能低下やばそう 誰...
2011/04/29 11:41投稿
【迷銃番外編】名銃で撃て!コルトガバメントM1911 100周年記念動画
一週間の突貫工事の結果がこれだよ!とにかくガバメント誕生100周年、おめでとうございます。本当に突貫工事な完成度です。本当にブローニングさんに申し訳ない。ネタが...
リコリコの千束の銃のベース(マルイ) リコリコno アメリカ在住だったら買ったのになー 普通時代遅れだから誰も触らないんだがなぁ 普通権利切れた頃には時代遅れなんだよ 日本国内でコルト・ガバメントといえば、やはり舘ひろしさんだろう 英傑 建築許可が下...
関連するチャンネルはありません
迷列車派生シリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る