タグを含む動画 : 245件
迷列車で行こうシリーズpart1リンクとは、迷列車作者が初めてうpした動画に付けられるタグのことである。 概要 動画シリーズというものはなんでも第1回が存在する。迷列車で行こうシリーズも例外ではない。...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズpart1リンク を含むタグ一覧
【迷列車で行こう 迷鉄編】 第一回 車掌泣かせの日比野駅
【迷列車で行こう/東日本編】しぶとく最前線で生き続ける東武8000系
ゆっくりとゆかりお姉さんが教えるきかんしゃトーマスとなかまたち#1【...
迷列車で行こう 海外編 ~悲運のICE~
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/04/30 12:38投稿
【迷列車で行こう・中京編】♯1 短命に終わった革新
中京地区の迷・名列車・鉄道施設を取り上げていくシリーズです。第1回は名鉄独自のアレです(いきなり列車ではないですが…) CristelEngineを使ってたら音が出力されな...
特別車+一般車側オールオーロラタイプ 名鉄2200系2208編成(オーロラタイプ) 名鉄1700/2330系2331編成[一般車側](車外LED表示) 名鉄1700/2330系1701編成(フラップ式タイプ) 名鉄2200系2201編成(オーロラタイ...
2011/03/24 21:28投稿
JR西日本からの列車の運転についてのお知らせ
※個人の作成です。急遽作成いたしましたので荒い動画となっています。申し訳ございません。情報は3月23日時点のものです。変更がある場合がございます。JR西日本トップ...
乙です 和歌山221「ぼく使われないの~ 新型の出番か 阪和「」 これはもうディーゼル使うしかないな もう新車にしなよ 廣嶋 岡山 福知山 和歌山 金沢 くしろおwwwwwwwwwww とりあえず部品確保のめどが立ったので間引き運転は中止 ほぼ全てじ...
2011/03/16 23:11投稿
【迷列車で行こう四国編】国鉄民営化後初の一般型気動車
この列車はとにかく微妙。何も語るべき所が無いのが特徴です。自作迷列車マイリスト→mylist/24440736
いらんよw 歪 なんでやw まさか・・・ 色w 色w セミクロスw アホw ボロは西へ来るwwwwwww 変態wwwwww さすがにバネは突き刺さらんよww地元民だけどwwwwww wwwwwwww ワイの通勤車だwww 10年「しか」使わないのか?...
2011/03/16 01:20投稿
【迷列車で行こう】 彼の世に深紅の電車 -名鉄7500系-
7000系の増備車として登場したものの、その仕様のせいで7000系より短命に終わった名鉄7500系のお話です。 関連動画 7000系のお話→sm13564942 パノラマカー全般のお話→n...
変電所粉々にしそう 惨事車 パノラマスーパー(1030、1380、5000、1600を含める)、パノラマカー(7700、7500、7300を含める)、いもむし、惨事車 1030系「こんな高性能なモーターを履けてとても光栄です」 パノラマスーパー(16...
2011/03/07 18:05投稿
迷列車の旅 第0回(この旅の趣旨)
迷列車初投稿です。よろしくお願いします。今回はこのシリーズの基本的方針を紹介します。※次回予告※第一編23年3月12日ダイヤ改正前にうp主が行った旅行についてまとめ...
字幕職人щ(゜Д゜щ)カモーン!! JRいい加減種別幕LED化してくれ 淡路? 9300系と魔改造7300系 series9...
2011/03/05 15:19投稿
迷列車で行こう【通勤・近郊電車編】 第1回 期待の新星のはずが…
初めて動画をうpします。今回は、仕事場の友人である「迷列車(速達編)の人」の協力を得て作りました。初めての動画なので、お見苦しい所があるかも知れませんが、ご...
横須賀総武快速「新日本橋・馬喰町もお忘れなく」 いつだよwwwwww !? 楽しみです 気にしないで下さい☺ まwwwたwwwかwww 205系は当時まだ若い トイレは故障というよりタンクの水不足で使用不可になることが多い 四国の魔改造車ww 旧客!...
2011/02/24 12:32投稿
迷列車で行こう 彩の国編 需要に応えて! ~川越線の需要と供給~
川越線の本数の少なさについてとりあげました。 相変わらずsoftalkがありませんが、その分作品を頑張って作りました。 まだ動画制作に慣れていませんので、変なところ...
川越〜高麗川「30分毎に減らされた…(2015年ダイヤ改正から)」 同郷の民で大草原 これだから東西移動が息してないとか言われるんだうちの県 後輩が煽る ↑↑そっちかいw ww 東飯能から 通勤時間帯でも15分間隔だからなぁ・・・ 指扇から wwww...
2011/02/23 19:40投稿
迷列車 名鉄の岐阜編(高速版)
意外と知られていない廃車になったモ530型を取り上げてみました。☆お借りしたもの☆・AGUI NETの530型の画像・sm13612941
北鉄では12両もいたのに岐阜へ来たのは1両だけ 魔改造のマーチがwwwwww わからん 早口w はええ...
2011/01/09 18:21投稿
名列車 岐阜編 美濃町線近代化の切り札 モ880形 前編
迷列車シリーズ、今回初投稿です。ま、岐阜編ということで・・・・・ps 後編の完成まで時間がかかりそうなので、しばらくお待ちください・・・早くても1月27日以...
豊橋の競輪場前はその逆を行ってしまった。 ながい tyo BGMwwwwww www w 後編来ないね・・・ 冷房...
2011/01/09 01:40投稿
迷列車で行こう 【豊肥編】#01 ~乗り得の代償~(再Up)
はじめての動画作成です。大分と熊本を結ぶ豊肥本線。そのなかでも、秘境扱いされる豊後竹田~宮地間にスポットを当てたいと思います。※公開設定を間違えたため、再Up...
おつ! 謎編成すぎる というかラッシュ時走らせる車両じゃねーよw これはwwwwww 初っ端から水...
2011/01/07 09:03投稿
青森発 迷列車で行こうシリーズ 新青森駅と新幹線
迷列車で行こうシリーズ初参戦です。このため作りや言い回しが変な所が多いですがご容赦下さい。東北新幹線が全線開業したと言うことで終着駅の新青森駅を取り上げてみ...
八戸は青森だ! あー・・・ 無人駅だったんだよなぁ 今は病院やら住宅街やらで騒がしいゾ この曲・・・Longing/Loveか 減るの?かえって増えそうだが 整備新幹線の場合、在来線は有人のままってケースが結構多いんよ 祭り時は、乗客多いだろ 目印駅...
2011/01/06 12:30投稿
迷列車で行こう【踏切編】#1 阪急京都線にある珍名踏切
迷列車で行こうシリーズを見ていたら、思わず作りたくなりましたが、果たして新参者は暖かく受け入れてもらえるのかな。でもSofTalkの導入したのを機に、作ってみました...
あまり末端の駅を使わないから梅田駅ってなんか不思議な感じがする 踏切に残る地元の歴史 鳴尾「はよ乗れ!」 十三~河原町間ね… 少しは知ってる 十三WWWWWWWWWWWWWWWWW 阪急京都線のテーマ 歴史ありやなあ この学校昔高校に通う際に電車の中...
2010/12/23 15:46投稿
迷/哀列車南関東編 vo.1 ~2年8ヶ月で廃止となってしまった列車~
迷列車シリーズを観ているうちに、製作したくなり、作ってしまいました(笑この作品は、迷要素は少ないかもしれません。初投稿作品なので、クオリティーの点は大目にお願...
もうどうにでもなれwwww 貴様…まさか天才か!? おはようとちぎwwwwwwwwwww 多摩丘陵 めっちゃいるやんww !!!!!!!!!!! !!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...
2010/12/08 13:41投稿
迷列車で行こう 突然降ってわいた準急停車駅
迷列車が流行っているようなので、ちょっと手を出してみることにしました。前半は駅のできた経緯と後半は緩急接続に関するちょっとした不便さ、もというp主のわがまま...
流石東武 長後かな? 春日部から 桜上水「呼んだ?」 ここのケンタッキーがうまい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 今もある なげえ 悪 たしかに国道4号もあの辺は上り坂だった気がする ユアールでアー...
2010/12/06 20:44投稿
その日迷列車が走った vol.1 食堂車復活せよ!オハシ30編
初めて投稿させていただきます。新参者ゆえ至らない点もあるかとは思いますが、お楽しみいただければ幸いです。今回は戦後初の食堂車となったオハシ30の物語です私の公...
クソ列車 GHQは人間のグズだ! 成田鉄道「呼んだ?」 日本が一番辛い時を頑張って走ってたんだな 「でわ」で全て台無し・・・ むしろ最近は「食堂『列』車」として新設されている感があります 乙!! 地元 国鉄は賢いな。JRとは大違いだ。 戦後の復興のシ...
2010/11/30 05:06投稿
【迷列車で行こう】さらば津軽線の乗り得電車【みちのく編】
青森を扱った迷列車がなかなか増えてくれないので自分で作ってしまいました…。動画を作ることはなかなか無いので、色々とご指摘があればコメントを下さると幸いです。
あらら おいこの老害かよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW き よっしゃ! カラコメww 無駄ww 天敵ww ええええええ このくらいの距離なら別にいいだろ 食パンかよwwwwww 別に天敵だと僕は思いません そういえば 別に嫌いじ...
2010/11/29 10:39投稿
迷列車で行こう 地方都市の栄光 水浜電車
このような動画を作るのははじめてです。ヘタクソですがお付き合い頂ければ幸いです。情報が偏っている、または端折っている箇所が多いので詳しくはWikipediaなどを御覧...
岐阜市「せやな」 ユニーを懐かしいとコメントしたが、ドンキホーテのお陰で?名称は復活しつつある 面白かった‼︎ むしろ負け戦だろ 一体何急電鉄なんですかね…? 解体したね 自社便なんだよなぁ ここ更地になった 今も水戸は輝いているby県北西部最大の都...
2010/11/22 01:27投稿
名古屋鉄道電気機関車紹介
うp主撮影の動画が溜まったのでまとめついでに初挑戦してみました。ものすごく難しい・・迷列車製作者には頭が上がりません。現在現役のデキ300、デキ400、デキ...
だか名鉄の旧型デキは遅い(最速45㎞) ←一部線区は特認(併用時代の犬山橋) 三河線等は当初入れなくステップやらを引っ掛けたらしい 長岡鉄道(越後交通)「忘れるな~!」 ←デキ501だぞ(箱は松本電鉄だぜ) でも中型扱いだったらしい インチ法かメート...
2010/11/21 23:28投稿
【迷列車予備軍?】253系の第二の人生
※サムネがおかしいのは仕様です。成田エクスプレス専用として生まれた253系。後輩のペプシNEXにおわれ、辞任してからはや、6ヶ月。新たな迷人生を歩もうとしている…。も...
嘘電w ※グリーン車は潰されて(物理)います E2編成がグレーと黒の部分を白に変えた塗装になったな 485系183・189系バイバイ 東武直通 251系253系255系大好きーーーー 1編成はそのままだったな 市川 速報長電が塗装変更を実施 なんだか...
2010/11/11 16:35投稿
めい列車でぴらっと行くばい 熊本電鉄5000形【前編】
初投稿です。皆様、お手柔らかにお願いいたします。熊本に来た青ガエルに待ち受けていた仕打ちとは… 4:40以降は鉄道技術動画です。細かいことはいらんという方は飛ば...
渋谷の青ガエルが秋田・大館に行くということで (°ω°)??????????? 鼻塩塩、ってか目線www クハのパンタ撤去費用もケチったのか載せたまま 40km/h台出れば十分なんかな 大阪市営中央線は、廃止された湊車庫だけ路面電車と共通の600vだ...
2010/11/03 09:38投稿
【迷列車】 熊本電鉄6000系5兄弟物語【北熊本編#1】
★初投稿です。★熊電の主力車両である、6000系の半生を語ってもらいました。★半分以上が既出ネタです(作り終えた後に知ったorz)。三田線の下りは自分よりずっとク...
efWING搭載車 1998/12/25 〜2019/7/30 ※赤いの2018/11/17廃車 或いはいかりやの重圧で出て行った荒井注 志村けんよりいかりやの決断力のなかったすわ ここは熊電の久里浜でみなとみらいだよw ポンコツ感が漂う塗装 ※こち...
2010/10/25 14:18投稿
迷列車で行こう 日本の鉄道を支える会社 住友金属
初めまして。今回初めて動画を作ってみました。が、迷列車シリーズとして作ったのに迷な部分がないorz そして結果的に他の...
仙石線103wwwww のびーるぬこ 201系「ま、後は我々に任せて逝ってらっしゃい」 音が小さいなぁ...
2010/10/14 02:28投稿
【北東北の迷列車】 vol.1 奥羽の軽量特急 「かもしか」
1997年に秋田~青森を結ぶ特急として誕生した「かもしか」。3往復の軽量編成ながら優等列車として地道に走り続けた列車の軌跡を追う。
別名「バカの壁」 鳥取県「」 快・・・速 あと鹿児島ぐらいかw JRの2両特急はみんな気動車でしょ? なおそろそろ絶滅の模様 せめて日立製の使えよwww 霧ヶ峰wwww E257「一応・・・」 383系2両付属編成 室外機どこに設置した・・・ 家庭用...
2010/09/27 05:55投稿
西鉄迷列車伝説#1「たった13年」
西鉄北九州線1000形。知っている人には「釈迦に説法」な感じですが、新製後13年でどこかへ消えた(?)ある編成(とそのグループ)にスポットを当てました。初めて作る...
中央窓ガラス分離は非冷房車時代に不可欠な設備だったが冷房化で不要に・・・。 方向幕やヘッドライトカバー等へのバス発生品 完 他の2001から2005と違い、最初から前面シールドビーム化されて登場 テテテテッテレー本家、西鉄迷列車伝説 迷鉄モ800形→...
2010/09/23 20:51投稿
迷列車で行こう 速達編 第1回 快速アーバン
初めて投稿させて頂きます。何分動画作成は素人なので至らぬ点もあるかと思いますが、その際はコメントでアドバイスして頂けると幸いです。【追記】様々なコメントあり...
既視感しかないセリフ 【悲報】1103号機廃車回送…(2024.12.12) 2024/12/12 EF65-1103 廃車回送 ミオしゃの里() あついぞ!熊谷 死刑宣告 ほとんど分からん 元住吉「わかる」 あぼーん あっ おwww リアル嘘電ww...
2010/09/22 21:06投稿
【迷列車で行こう】 留萌本線のボロ駅舎 【北海道番外編】
ご注意・北海道編と札幌市交通局編の人ではありません。ローカル路線に落ちぶれた留萌本線のボロっちい駅舎のお話をちょこっとだけさせて下さい。●ゆっくりさんにモンタ...
www www ん? おまたせ これはひどいwww アコム www うんたん 駄菓子◯菓子 どうだ、明るくなったろう かわいそう はつらずに上塗りしたとか? 公共放送 おえええええぇぇぇぇぇ(°д°) 車両ホームからはみでるよ 何回も見てしまう ※ロ...
2010/08/28 11:12投稿
【迷列車で行こう 駿豆編】part1 あなたの名前は?
静岡の片隅から迷列車初うp。静岡地区は他にも取り上げていらっしゃる方が何人か居ますが、「あー、僕も作りたい」の精神で作ってしまいました。駿豆編マイリスト mylis...
結局さっき出てきた山陽3000の方が長生きしましたとさ… え? 2000系? 床が木製1000型 古くさーー 天国のクハ62、クハ66 提供 秩鉄「俺は?」 稲部って誰だよw 3000系もFS072じゃんwwww ※これは手の込んだ手抜きのほんの一例...
2010/08/21 09:51投稿
【迷列車で行こう】日本最大の地方私鉄・プロローグ前篇【ことでん】
はじめましてこんにちは。この度思い立って地元の私鉄であることでんをみなさんに知ってもらうべく、迷列車シリーズとして動画を作ることにいたしました。しかし、この...
久々に見に来た 96Km/h=60mile/h 国家総動員法が制定された年 元京急パイセンがいっぱいww のっけから辛辣ww jr四国(四国旅客鉄道株式会社)本社入ってました 阪急や近鉄はそんなに地方ちゃうやろ 2019年現在車齢93年 パンタグラフ...
2010/08/17 09:17投稿
迷列車で行こう・大阪編【地下に埋めた市電】
大阪市営地下鉄が、他都市の地下鉄と何か違うと思い、あれこれ調べた事を取り敢えずみなさんの動画を参考にして作りましたが。下手糞なのでそこのところよろしくです。
共産圏に似ているのは褒め言葉。あっちは国策で巨額な費用使って作ってるから、それぐらい豪華ってことやけどな なんかダサいデザインばっかだなw つい最近とかwwwいつの人間だよ老害 そりゃ数百年しか歴史のない東国だもの いらない子言うやつは神戸の湾岸線を...
2010/08/12 19:48投稿
迷列車で行こう 嵐電編 モボ501形 ~ドア位置が災いした悲運電車~
ドア位置が災いし、わずか数年で主役の座を離れた、京福電鉄(嵐電)のキングオブ迷列車であるモボ501形でお送りします。8/13 字幕追加の要望が多かったため、投コメに...
帯色入れていい感じにしたのはよかった 実現したよ 金がないはずないだろ!満員御礼なのに!www さくら違いwwwwww レトロなかんじカッコいい あらま 嵐電 むひにぬ 501は改造され真ん中にドアがいき紫色になっている 今は違うよドアもはしっこにい...
2010/06/20 05:14投稿
【迷列車空港編】 #1 挑戦者の盲点 初代N'EX 253系
偉そうに批判だけしておしまい、というのも無責任だと思ったので…。 革新的な座席...
????? ※後に本当に日光方面の特急に転属となりました。 名鉄「JRは、素晴らしい。」 東武西武「基本だよなぁ?」 長野じゃ人間より猪とかタヌキの方が多いもんな この頃は片持ち式座席にえらいこだわってたよな 一応1992年まで庶民の間にバブルの雰囲...
2010/06/11 05:04投稿
【広島鉄道「迷」ぐり】夢の跡、道後山駅
船旅シリーズの作者ですつんでれんこのテストがてら初めて迷列車シリーズを作ってみました。迷列車というよりただの訪問記じゃないかって?「仕方ない、おれだってそう...
乙です この駅舎も無くなったな なお外気の気温 うわーこれは空しい 備品がそのまま残ってるのがすごい ある意味でこの路線自体が夢の跡やろ サツバツ! はくと 広電650型じゃねぇか… この駅をハッテn(殴 園川w 何という大馬鹿試合でしょうか。 ちょ...
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズpart1リンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る