タグを含む動画 : 4,583件
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 迷列車で行こうシリーズとは、うp主たちの鉄道愛の結晶であ...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
名列車で行こう 速達編 第22回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第2章
【新】迷列車で行こう 愛知・名古屋編 第4回 ピーチライナー
【迷列車】アクロバティック京急 Ep.2【で行こう】
記憶に残る迷車 サンパチ君【迷列車列伝#01】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/04/23 11:15投稿
不思議列車で行こう23回「表示が分かりにくい阪神のアレ」
やたてつさんの動画からインスパイヤを受けました。阪神9000系の「不思議なアレ」について楽しんでください。
出オチやめwww デザイナーと相談したのかそれともデザイナーに相談してこれなのか イメージ映像やめwww 乙 延々続くか これは混乱する 何故に方向幕が元町・中華街? 見た目がサザンプレミアムな感じデスねぇ。 それでも俺はコイツ好きだぜ うぽつ んだ...
2024/04/15 21:00投稿
【名列車で行こう】「地道に駆けて67年」後編 広島電鉄1900形
現実路線で地道に在り続けた結果、京都市電の最期を飾った1900形― 広島で始まった第二の車生で、変わらなかったもの、変わったもの、そして広電全体を変えたもののお話。
信号が青になる瞬間走り出すような使い方だから応答早いのはメリット 専用軌道で高速運転とか路線環境が違っていた 伊予鉄にも馴染んでるよね 不死身かと思ってたら遂に2両リタイア予告が出ましたね やーい先斗町ー 旧市内では地下鉄と10階建て以上のビルは建た...
2024/04/12 18:57投稿
不思議列車で行こう22.5回「坂道で遅れなくなった強力な地下鉄電車400系」...
sm42993339 にて解説した大阪メトロ400系ですが、どうやら「高速域加速力向上適用車」というのが登場したようで、収録しに行ってみました。この路線に来ると近鉄車との...
おつ うぽつ 前の動画での電流値より100A以上多く流しているし、システムいじったのか排熱変えたのかその両方か いくら勾配が強い地下鉄車両とはいえ、登山させる過酷さ パラメータチューニングしたんかな うぽち
2024/03/30 21:15投稿
【名列車で行こう】Ep.065 「地道に駆けて67年」前編 京都市電900形/1900形
ほかの旧型車の運用が減る中、広島電鉄の日常を彩り続けている元・京都市電の1900形。この車両はいかにして、今日まで激動の時代を走り抜いてきたのでしょうか。今回は...
同じ京都の嵐電では前中扉が嫌われたのが興味深い 和製PCCや間接制御車が先に消えて旧型が最後まで残るのあるある 嵐電は逆に前中が使いづらいと言われた 単行だと総括制御のメリットは無いからね 直接式はマスコンでなくダイコン(ダイレクトコントローラー) ...
2024/03/19 18:21投稿
ゆっくり車掌 伊豆箱根鉄道 廃線通し運転 沼津駅前~三島広小路~下...
sm43387092 と sm43536251 をつなげただけです。伊豆箱根鉄道の廃線コンプリート!これであなたも沼津・三島マスターです!
大好きな動画シリーズだけど、そろそろ「迷列車」タグは場違いなので外してほしいと思ったり 右のお家、手入れが大変そう うぽつですよ~! うぽつです
2024/03/17 22:00投稿
ゆっくり車掌 伊豆箱根鉄道軌道線 沼津駅前~三島広小路 (廃線サイク...
伊豆箱根鉄道によって沼津と三島を結ぶ路面電車が運行されていましたが、1963年に廃止されました。鉄道として現役で活躍している三島広小路~三島田町を除いた部分を自...
臼井産業前―沼津駅前間が休止となり、その後廃線まで国立病院前―沼津駅前間がバスによる代行輸送となった 1961年(昭和36年)6月28日に黄瀬川に架かる橋梁が洪水で流失。 おつ 路面電車! うぽつです うぽつですよ~!
2024/03/14 00:48投稿
名/迷列車で行こう「ボーイングの路面電車 USSLRV」
アメリカ版E331系(?)USSLRV(アメリカ標準型路面電車)。いくら飛行機やスペースシャトルが作れるからと言って、電車も作れるわけでは無かったようです。叩けば叩くほどボ...
三国山脈をダイナマイトで爆破して列島改造!ピーナッツ!よっしゃよっしゃ! 都電7000や軽快電車はこれの影響受けてると思うよ 高性能(起動加速、常用最大ともに5.04 km/h/s・設計最高速度80km/h) バイアメリカン法に基づいて最終組立やらは...
2024/03/14 15:00投稿
ゆっくり車掌 名鉄一宮線 岩倉支線 通し運転 名鉄一宮~岩倉~小牧 ...
sm43451559 と sm43503639 をつなげただけです。名鉄岩倉駅が乗換駅だったころに思いを馳せましょう!
残念だね ピンチライナーかw うぽつです うぽつですよ~!
2024/03/11 00:00投稿
ゆっくり車掌 名鉄岩倉支線 岩倉~小牧 (廃線サイクリング⑮)
これが残ってればピーチライナーも生き残っていた…!?1964年に廃止された名鉄岩倉支線の廃線跡を自転車で走り抜けます。各駅跡に停車し、ずんだもん車掌による車内放送...
このBGMもいいですね おつでしたー 小牧こんな感じなんだ うぽつです うぽつですよ~!
2024/03/04 20:36投稿
[迷列車で行こう 韓国編] #6 - ムグンファ号客車図鑑~一般客車編
動画編集時間 < 資料画像を作ってる時間(モデリング)やっぱ昔のネタは画像がなくて困るYoutube: https://youtu.be/RFN3QAxg7fAツイッタ: https://twitter.com/Local_...
うぽつなのさー ASEA柔軟台車の派生型? キノコ型クーラーで二度見した 冷房付きなのに手動ドアなのかよ おつ 沼だった…w 馬鹿でねぇか 33-4 やってきましたKTX しれとこ・くなしり・らうす・ときわ・能登路・つやま『未だマシw』 常識的な判断...
2024/03/04 05:38投稿
【解説】さらば阪神の青胴車 高頻度路線のための高加速度車
【訂正】コメントの指摘にあるとおり,「界磁チョッパ」の青胴車はなく,このように表記されているものは正しくは「電機子チョッパ」です。 この動画では,引退が迫っ...
最期は記念HMでしっかり有終の美を飾りました… 2代目5001形R.I.P.(2025年2月10日:5025F運行終了・勇退) 5550系「間違えたわ、アルナ車両製やったわ」 2025年2月10日、遂に2代目5001形勇退…(5025Fは此日迄) 界...
2024/03/04 00:00投稿
ゆっくり車掌 東武西板線 大師前~ときわ台 (未成線サイクリング⑤)
東武伊勢崎線、西新井駅から一駅だけ伸びる東武大師線は、東武東上線、上板橋駅を目指した未成線、東武西板線計画の名残なのです。東武本線系統と東武東上線系統が繋が...
ここ綺麗 うぽつですよ~! おつでした! いい天気! うぽつです
2024/03/02 14:55投稿
関西のJRにはクロスシートが多い!? 一般車両の座席と近年の動向を解説
【追記】2024年3月15日が,221系の琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線を走る最後の日となりました。この動画では,以下の路線において,座席がクロスシートであるかロングシ...
ホームドア設置を見越しての統一かな? 山手線と違い、寝過ごすと酷い目に遭うので、気が抜けないw 延命されてる… また阪和線か! 真ん中にも線があるけど、あれは奈良県民専用線だから… 3ドア統一万歳(?) 3ドア・4ドア混在もなかなかカオス 放出-新大...
2024/03/04 21:00投稿
【迷列車で行こう】Ep.064 「椅子、なイんスか…?」JR九州813系座席撤去車
2021年、鹿児島本線に颯爽とデビューし物議を醸した「あの改造車」のお話。VOICEVOX:四国めたん
そして6両固定編成化改造されたりと 動きません 荒天時に行ったら北海道かと思うくらい寒かったことがあるな 暖房が減ったのか 少ない おバカ改造 木製シート滅べ 227-500「せやな」 今までのJR九州がマヌケすぎたんだよ むしろ通勤の邪魔だったから...
2024/02/26 22:00投稿
ゆっくり車掌 名鉄一宮線 (名鉄一宮~)東一宮~岩倉 (廃線サイクリン...
1965年に廃止された名鉄一宮線の廃線跡を自転車で走り抜けます。各駅跡に停車し、四国めたん車掌による車内放送を疑似再現しております。在りし日の当路線に思いをはせ...
少し前まで線路跨ぐ築堤が残ってましたが道路拡張で無くなりました 名岐バイパスの建設が廃止の一因でもある 名鉄丸栄百貨店とバスターミナル→ ←カネスエがあった グランドタマコシがあった→ 見たことあると思ったら、昔出張できたところでした わー都会だぁ ...
2024/02/24 18:00投稿
ニコニコ超会議ゆっくりステンレスOFF会のお知らせ
間違って当選したニコニコ超会議2024クリエイタークロス。準備が進まないながらもとりあえずやる企画についてのお知らせです。4月28日(日)、慈悲深い皆様のお越しをお待...
www Youtube? 88888888888888888888 ありがとう 予告編ガッツリみました 体験料はいるのねw そなのね 廃線? なぜかw うぽつ うぽつ ニコニコ動画登録者はどうなるの? おつでした。 おつでした うぽつです 面白そう~...
2024/02/23 00:00投稿
名列車列伝第2章 北摂に煌めく北極星 ポールスター編
※この動画はリメイク作品です。一部リメイク前のコメントを投稿者コメントで残しております。以下初版の説明文をなるべく引用タイトルは迷列車(お豆腐)の人の迷路線列伝...
↑逆に北神急行7000形はあれで何で川重製なのかが不思議なレベル 北海道の親戚と市内観光の時にポールスターがきて、こいつはラッキーですよと言ったとかなんとか 市交も含めておまえら全員個性的やろ 斜めストライプw うぽつなのさー 当時これが来たら当たり...
2024/02/19 22:01投稿
和倉温泉行きサンダーバードの先祖は誰だ?~七尾線を走った名で迷な列車...
今回は和倉温泉行きサンダーバードに乗りながら、七尾線を走った優等列車、特に北陸線から七尾線に直通した面白い列車たちを振り返ってみることとします。後編となる平...
あいちゃん・・・ 石川県「ミニ新幹線化するのDEATH!!」 クロは貫通していない(前面は貫通扉が無くてただの板) ギア比は485系の方が1:3.5で高いので、681系は1MT比 徐行予告! そう、北陸新幹線の金沢は通過点になってしまうんだよね ○カ...
2024/02/17 09:00投稿
ゆっくり車掌 伊豆箱根鉄道駿豆線 旧線 三島広小路~下土狩(旧 三島...
東海道本線が御殿場線経由だったころ、伊豆の玄関口で現在は新幹線もとまる静岡県東部の主要都市、三島には現在の伊豆箱根鉄道駿豆線しかありませんでした。丹那トンネ...
おつでした~! おつでした! すごい! 空綺麗 こういう踏切あるある
2024/02/12 19:19投稿
【ボイスロイド雑学】あかりんが語る鉄道・航空よろず解説 その3
BGMの音量がやや高めになっているため(特に動画の最後のあたり)、動画再生時はご注意ください。この動画は、ボイスロイドの紲星あかりと琴葉茜による鉄道や航空関連の...
おつでした。
2024/02/10 21:45投稿
ゆっくり車掌 東武熊谷線 仙石河岸線 熊谷~妻沼~西小泉 (廃線サイ...
↓今回は ゆゆ埼い 様とのコラボ企画となります!https://www.nicovideo.jp/user/123323294https://x.com/yuyuSaiCy?s=201983年に廃止された埼玉県の東武熊谷線は利根...
おっすおっす 昔は線路があったと考えると何かすごいな もったいない 繋がっていたらな… ここのカーブ、怖い。 おおー画質凄い めっちゃ晴れてる ぬるぬる画質すごい うぽつです
2024/02/06 01:20投稿
名松線 松阪~名張 【完全版】 (ゆっくり車掌未成線サイクリング番外...
sm43332388 と sm43336570 と sm43345899 をつなげて名松線が全線開通していたらという世界線を再現してみました。まさかの2時間越えですが意外と妥当な所要時間かもし...
食べ終わった後にチャイムをどうするか困るやつ のどかやぁ…… うぽつです。
2024/02/05 21:00投稿
【迷列車で行こう/迷路線列伝】第22回 地下鉄千日前線 後編 2つ並んだ鉄路...
前編→sm42718841千日前線となんば線の全線開業までの流れから、今後の展望までを解説します。【訂正】 動画再生時間中、 13:00 あたりで「1日平均利用者数6億5000万人」...
汐見橋はもう… つっよw 126なら公共サービスとしてはありやな なにわ筋が出来て他の路線がどうなるか 鶴町方面と住吉~喜連瓜破は今すぐにでもヤレといいたくなるが他は・・・ 正直鶴見緑地線の方が使いである・・・ それだけ阪神の直通のインパクトがあった...
2024/02/06 18:00投稿
【迷列車山陰編#86】そこに町はありません。眠ってなんかいません。
八頭の風に 八頭の風になって あの大きな空を 吹き渡っています◆河原駅1919年(大正8年)12月20日に開業した因美線に所属する無人駅。オモムキ=アフレル駅舎に隠され...
くにふさ、なぎ、こおげ、もちがせ、けたか、おおみかど、きさいち、あたりが難しいですかね。 以前は駅舎向かって左側に小汚いトイレと、右側に自転車置き場があったが・・・ 実家の最寄り駅・・・約2kmを最寄りと言うならw 高校の帰りに駅前の商店で買い食いし...
2024/02/03 15:00投稿
ゆっくり車掌 名松線 伊勢奥津から名張まで行ってみた! (未成線サイ...
JR東海が誇る秘境ローカル線、名松線が果たせなかった本来の目的地である名張まで自転車で駆け抜けます。おおよそ名松線と同じ間隔に設置した仮想駅の各駅に停車し、ず...
もし鉄道がとおったなら単線になっていたのかな? ここ道幅が狭くてすれ違うのが怖いですね もし鉄道がとおっていたら道路はどうなってたのかと想像するのも面白いですね おつでしたー !?どうかお大事に ちゃんと痕跡が残ってる…… うぽつです
2024/01/28 21:11投稿
ゆっくり車掌 日立電鉄線 常北太田~鮎川 日立 全線通し運転 (廃線...
sm42882769 と sm43290157 をつなぎ合わせただけです。日立電鉄線の廃線跡を起点の常北太田から終点の鮎川(さらにその先の日立駅)まで通しでご覧になりたい方はぜひ...
おつ うぽつ 迂回が多くて大変でした。お疲れ様でした。 うぽつですよ~! うぽつです うぽつです おつでしたー
2024/01/25 22:59投稿
【マキとゆかりの名/迷船よもやま見聞録】Vol.10 船の科学館リニューアル...
警告投稿主に対して、別動画の解説シリーズについての無礼かつ、過剰な要求を行う悪質なマナー違反/荒らし行為がみられます。投稿主は本業が模型制作業です。解説動画は...
ゴーストドラゴン すごい話だ なぜかここのラジコンに空母鳳翔があったんだよなあ そんな重要な施設が間借りだったんかい ええ普通のバスじゃないんだ 何もねえ そのへんが出来る資本とノウハウは日本財団ならではだしねえ お台場として発展する前は近辺が走り屋...
2024/01/26 00:00投稿
名路線列伝第1章 緑の丘からこんにちは 北大阪急行会場線編
神戸市営地下鉄6000形「そんな背景があったんですねぇ」 神戸市営地下鉄1000形「そういやワイがローレル賞獲ったのも『電機子チョッパ制御採用で地下鉄に冷房車を走らせられたから』やったなぁ」 そしてとうとう3300系は2025年を迎え『走るSDGs』...
2024/01/27 00:00投稿
ゆっくり車掌 伊賀鉄道 伊賀神戸~西名張 (廃線サイクリング⑪)
近鉄に敗れ、近鉄に生き、近鉄に散ったその区間…!1964年にひっそりと廃止された三重県は忍びの里伊賀名張の伊賀鉄道 伊賀神戸~西名張の廃線跡を自転車で走り抜けます...
ひのとり! 近鉄桔梗が丘駅付近ですね すがすがしいくらい何もない…! 自転車走行禁止の歩道を走行している区間があるな、通報するか おやおや・・・ おつでしたー なぜこんなところに線路引いたのか 空が綺麗 なんな懐かしい感じがする田舎
2024/01/20 15:00投稿
ゆっくり車掌 日立電鉄線後編【完全版】 大甕~鮎川 (廃線サイクリン...
前編→sm42882769お待たせいたしました!バッテリー切れによる後編(仮)を撮りなおしての投稿です。2005年に廃止となった茨城県の鉄道、日立電鉄線の廃線跡を自転車で走り...
真新しい30km制限 路線跡の道なんねー ここのくだり坂、結構急で怖いですね おお prprprpr ツクヨミチャンヤッター うぽつですよ~! うぽつです おつでしたー うぽつです
2024/01/18 09:05投稿
洗脳列車
ただただ洗脳されている電車を撮るだけ
2024/01/17 22:10投稿
【迷列車で行こう】門司機関区ED76解説
実は個性派揃い!!!そんな門司機関区ED76の動画です
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る