タグを含む動画 : 307件
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 迷列車で行こうシリーズとは、うp主たちの鉄道愛の結晶であ...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
記憶に残る迷車 サンパチ君【迷列車列伝#01】
【迷列車】アクロバティック京急 Ep.2【で行こう】
【新】迷列車で行こう 愛知・名古屋編 第4回 ピーチライナー
名列車で行こう 速達編 第22回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第2章
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/12/11 19:55投稿
迷列車で行こう 神奈川県民を悩ませた「魔の踏切」後編
お待たせ致しました。前編で驚異的な遮断時間を記録し、周辺住民どころか時の首相をブチ切れさせた戸塚大踏切。後編では、とある正月の恒例行事のエピソードからご覧い...
まさか…な すげえ あ〜あ〜 あ… 何回見ても、何故か不思議と涙が込み上げてきてしまう…… 山の根踏切が無くなるの、本当に寂しかった……渡り納めをした実母も1年立たずにこの世を去ったし…… 泣ける! 永遠に続く戸塚区民の誇りだと思う エンディングの動...
2015/11/09 13:49投稿
迷列車【新東海編】#901 211系6000番台
※途中、静岡について悪い言い回しがありますが、これはあくまで演出の一部です。不快に感じてしまわれた方にはお詫び申し上げます、申し訳ございません。あくまで演出で...
後に313系8000番台転属や315系導入で解決する模様 許さん! ゴキブリ編成ww それは、便所と便所タンク 車両基地の位置を地図で見れば分かるけど、汚物処理を踏まえて運用を考えると必要車両数が増えるのよ(313系投入で結局増やしたんだが…) 21...
2015/11/07 02:24投稿
迷列車で行こう 電流計(?)編 スペシャル キハ283系【お祭り気分】
前半:キハ283とは中盤:振り子ってすごいの?後半:お決まりの比較検討□前動画:sm27384670□次動画:sm28514390□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作して...
その全部盛りな50000形VSEも廃止されてしまった後の2024年 この表の中のキハ183,どのキハ183なんだろw (ミス)120km/hなんで本則85km/hなら+35km/hのはず(同様に383系も+40km/h) 普通の振子特急は半径600m...
2015/10/16 22:03投稿
迷列車で行こう 電流計編 第40回 阪神5700系 【エコ回避】
前半:阪神5700系とは中盤:PMSMってすごいの?後半:お決まりの比較検討□前動画:sm26900393□次動画:sm27534659□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作して...
図の電圧は線電圧?(線間電圧は実効値2100 Vで直流1700 Vほどに収まる) ↑直流電動機の理論から何もかも間違っている、直流電動機で負荷を無限大にしても電流は発散しない ↑仕事(=消費/回生電力量)は力×距離なので、同じ距離刻み(横軸)を同じ力...
2015/09/01 16:31投稿
迷列車で行こう 自動放送編 第5回「その声優であってる?」
えー皆さま大変お待たせいたしました(え?待ってない?そんなこと言わないで…)これまで様々な自動放送を紹介してきましたが、今回は特に自動放送好きというわけで無くて...
少なくとも京成本線の男声ではないなこれ 草 気持ちは分かりますw 関根正明さんとか鉄道会社何一つ書いてねえもん。ほんといい加減だよこの事務所。⦅実際Wikipediaで揉めて関根さんのページ半保護になってる⦆ ちげえええ!wwwww 上野おばさん(澤...
2015/08/15 02:12投稿
迷列車で行こう 弱電流計編 第5回 東京都交通局(都営)10-300形
E231系には電流計がないので、この車両の出番。209系もE217系も同様に回生性能が貧弱な気がします。投稿:mylist/50920608>本家様で扱ってほしかった(同一) クソ雑魚が扱...
209系1000番台・E231系800番台「ナカーマ」 東海道線とかの併結ってうまいこと制御してるんかな 草 京王のラッシュは詰まってるからおk 休日やな 6じゃないかなぁ コメントを増やせ うぽっ うぽつ お疲れ様 乙でーす! 乙でーす 乙 バーイ 都営
2015/08/08 08:08投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 22.5 ~古城と天才設計技師の秘密~
訂正:観艦式の年を間違えていました。ご指摘のとおり、1937年5月です。(ちなみにコロネーションの運転開始は同年6月末)懲りもせず、また機構の解説に挑戦してみたぞ!...
街をSLが練り歩いている 塩害大魔王www 変態海軍www 全ての道中で対決だぁ~ 1000 うぽつ☆彡♪ 変態技師? この模型持っていた プリm@s www 走る英国博覧会 れや^_^七百七十七 なぜ真田さん? 兵士の居住性無視してる事への皮肉だけ...
2015/07/25 18:15投稿
迷列車で行こう 電流計編 第37回 南海6000系【エコ回避】
前半:バーニア制御とは中盤:6000系の実力後半:お決まりの比較検討□前動画:sm26734921□次動画:sm26828452□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作していま...
1000「もういい、休め」 おばちゃんの喋りが気になってしゃーない 8300系「今までお疲れ様でした」 うぽつ 乙 2019年10月ついに6035F4両が廃車されました 221と同じやんけwwww おいwww 鈍足チームw 221なんでやww 引退が...
2015/07/18 09:30投稿
【新】迷列車で行こう 愛知・名古屋編 第12回 近鉄名古屋線 前編
お久しぶりです。迷列車で行こう 愛知・名古屋編の第12回です。今回は前後編に分けて2本同時更新となります。前編は路線概要・歴史のご紹介です。真面目に紹介したつ...
2025年度より新型通勤車導入決定おめでとう まだ乗った事ない 中々乗れないnext 半日運休とかやっていたらしいな お陰で近鉄特急は助かった 廃止にならなくて良かった 今のひのとりと余り変わらない 何処の国の事かな? 凄すぎる でしょうね すげぇ ...
2015/06/19 02:29投稿
K-ON!EXPEDITION2015!!#3「おみくじ!」
今回は予定を変更して26時29分からの公開となりました。エンコードギリギリ万策尽きました。予定の2分後でした。今回は色々と京都や大阪の電車が出てきます。インクライ...
確かにコレは残念特急 ww 向谷ソング インクライン軌道やね ブラタモスで見た 降車ボタン押...
2015/05/21 01:59投稿
K-ON!EXPEDITION2015!!#2「HTT!」
どうも、隔週投稿とか夢物語だったんです、Nambu201です。今回はあんまり大きな移動がないので退屈かもしれません。しかしご一行が遂にHO-KAGO TEATIME TRAINに出逢いま...
あずにゃんペロペロ(^ω^) シャッター音… けいおん、中二病、ちはやふる、ガンダムAGE、日本...
2015/03/30 23:44投稿
迷列車で行こう 速達編 第27.501回 変革する東日本 2015
ダイヤ改正前までに何とか完成できるかな?とか思ってたらこれだよ!本当にお待たせいたしました。2015年春改正動画、ようやく完成しました。最後は色々カットしたり構...
E257-500は踊り子か草津あかぎに就いている 2025年現在は常磐特急全列車が品川発着になった たくさんの花火についてのかお、このためにも書いた、ままならないですけどやっぱり 敦賀延伸開業するのできました まさかの速度で殴り合いに行くという、そし...
2015/03/30 21:08投稿
迷列車で行こう 電流計編 第33回 その、3周年の記念は・・【お祭り】
三周年記念動画となります。皆様のご支援に感謝、感謝。一日フライングだわグラフ無しだわ動画無しだわgdgdだが面白みのある動画にはなったと思っています。□前動画:sm...
WIN5か 6000は本気出せよww 山陽か? うぽつ 乙 そして2019年に5131形は全廃(なお抵抗制御の5001形は全車健在の模様) 性能は優秀だけど これが乗り入れてくる東武、西武も同じだけ強化せんとあかんよな... 313って結構優秀だね ...
2015/03/23 19:00投稿
【迷列車『トラック』編】 #1 「複合輸送って、何?」
鉄道とトラックとの繋がりを中心に、複合輸送について取り挙げていくシリーズです。今回はまず、複合輸送と言う概念についてお話していきます。また今回もそうですが、...
物流業界への就活生が死ぬほど見た資料 メーデーメーデーメーデー! 強制しない結果がこれか 初代亀山派でよかった・・・・ 右〇さんでてるしwwwwww 本家呼ぶなwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ww...
2015/03/22 11:43投稿
迷列車で行こう 電流計編 第32回 223系3000番台【動画多め】
前半:3000番台とは中盤:お決まりの比較検討後半:乗車率が高い時の挙動□前動画:sm25779619□次動画:sm25912178□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作して...
ある程度正確な走行抵抗が予想できそう? さっきより空気圧の上がりが少なくて、回生電流が大きいね 130キロ対応車だからね 場所が悪いと思うなぁ...加古川姫時間とかならガッツリ加速するけど そうしたほうが空転対策とかで良いのかもしれん 阪急も似たよう...
2015/03/06 22:14投稿
迷列車で行こう 電流計編 第30回 名鉄1800・1850系【エコ回避】
前半:名鉄1800系とは中盤:名鉄1850系とは後半:お決まりの比較検討□前動画:sm25682646□次動画:sm25779619□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作していま...
(全号車車両乗降ドア閉) 実践場所:8号車一般車側:1851編成(1951号車)で検証 名鉄1850系(1851F~1853F)(全3編成)(2019年全車両廃車消滅) 走行制御:界磁添加励磁制御(別制御版)(名鉄1850系仕様) Next Meit...
2015/01/31 14:33投稿
【新】迷列車で行こう 愛知・名古屋編 第11回 JR東海 関西本線
迷列車で行こう愛知・名古屋編の第11回です。今回は約2年ぶりの完全新作です。第10回:sm25213046/第12回:sm26730678マイリスト:mylist/38693735【追記】亀山...
使っているだけマシだと思う 確かにそうだな いらねえ 近鉄しか使わないです でも近鉄の値上げで増えたし315系来るからな 無理 ひでぇ 遂に使えるようになりました 離れているからな 確かに良く遅れるし信用出来ない 安いから その通りなんだよな 準急に...
2014/12/28 14:00投稿
名列車で行こう 速達編 第27回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第7章
2007年7月。東海道・山陽新幹線に新型車両が誕生した。 その車両は、JR東海、西日本のノウハウ、技術の粋を集めて開発されたものであり、歴代の新幹線車両の集大成と...
2024/12/12 EF65 1103 廃車回送 本当に10年頑張りました よくよくかんがえたらやべえなこの国ww 100系の面影が垣間見えてめっちゃすこ www ボロ粉砕か 結局は加減速性能 120?遅いなwww SS 減速の必要が無い カーブが...
2014/11/09 07:25投稿
迷列車で行こう 電流計(?)編 迷エンジンで行こう【お祭り気分】
前半:多種多様なエンジンを搭載するキハ183系後半:お決まりの比較検討□前動画:sm24864630□次動画:sm25682646□マイリスト:mylist/31258699□動画中盤の基本理論は第1...
起動加速は2.5くらいかな? キハE130 キハ47 ただ駅間距離考えると キハ183にとっては誤差なんだろうなぁ() 2500番台は……… 北海道だけでなく九州の1000番台もいたなぁ あのバグった自動放送を思い出す… オホーツク 未だにオホーツク...
2014/11/08 00:01投稿
迷列車で行こう 電流計編 名電動機で行こう最終回【お祭り気分】
前半:MT55電動機とは中盤:103系に載せてみたら後半:動画コーナーおまけ:???□前動画:sm24806455□次動画:sm24874200□マイリスト:mylist/31258699□動画中盤の基...
碓氷峠を下らせたら…… 最近うp主の動画のせいでグラフ見るだけで電流計の動きが想像出来るように…… ※ATC対応車は1050Vまで耐えれるので理論上385kWに 運転がなおさら難しくなりそう 20年くらいだと、まだ廃車にするには早すぎると思う 223...
2014/09/08 05:21投稿
ゆっくりさんと巡る世界迷列車の旅 Vol.5 ~英國變物語~
海峡のアイドル、ローズちゃんだよー!よっろしくぅ~!というお話。(声:森本○オ)再生時間が長いとダレるし画質が犠牲になるから短くすると言ったな。あれは嘘だ。いや...
需要が十分ある新幹線が運賃安くする必要はない イカ墨詰まって腹黒なのか 正面からのよく見るとバウンドしてる 0系もそうじゃないかよw これは実際に起きた事故であり、公式記録と関係者の証言で構成しています テストトラックネタかww うしろはオペラ座の怪...
2014/08/24 14:07投稿
【鉄道ヒストリアル】第2話 漆黒の九鉄 明治日本 資本主義との邂逅 5/6
「鉄道ヒストリアル」シリーズを視聴いただきありがとうございます。九州鉄道の配当増を狙わんとする投資家の集団「改革派」は経営を追い詰めたかに見えたが、経営は本...
どういうわけか( 益田孝、後の日本旅行協会(現在のJTB)創業者 ポルノと言うよりも西洋に四散していた浮世絵(春画含む)を買い戻していただけだぞ。ついでに中上川彦次郎は山陽鉄道社長。 麻生太吉→麻生太嘉吉→麻生和子→麻生太郎 テロかな 銀助「ぜんぜん...
2014/08/24 11:24投稿
【鉄道ヒストリアル】第2話 漆黒の九鉄 明治日本 資本主義との邂逅 4/6
「鉄道ヒストリアル」シリーズを視聴いただきありがとうございます。仙石の独断先行経営と筑豊鉄道経営陣による事実上の九鉄経営掌握に対し、株主有志がとった行動とは...
計画的に焼いたなら兵糧まで燃やさんやろ 野党のTwitter戦略みたい FXで有り金全部溶かす人の顔 根津(自称) 嫌いも何も事実じゃ 財閥「知らんがな・・・」 営業キロに比して車両が多いのは、車両が稼いでるなら褒めるべき点だと思うが 西南戦争で熊本...
2014/08/24 09:59投稿
【鉄道ヒストリアル】第2話 漆黒の九鉄 明治日本 資本主義との邂逅 3/6
「鉄道ヒストリアル」シリーズを視聴いただきありがとうございます。この章では困窮した九州鉄道が選んだ道について、お話してまいります。※本作は迷列車【九州編】#42...
資本主義では資本家がいないと資本が集まんない(Victoria2並の感想) 大口顧客が誕生した! ああ、足立孫六ってここで出て来るのか〜 香春(かわら) 来年の種を植える命はどうやって繋ぐんだい? 母校の最寄駅w 現場から反発ありそうなもんだが ばい...
2014/08/24 07:22投稿
【鉄道ヒストリアル】第2話 漆黒の九鉄 明治日本 資本主義との邂逅 2/6
「鉄道ヒストリアル」シリーズを視聴いただきありがとうございます。この章では九州鉄道の金策について、検証していきます。※本作は迷列車【九州編】#42(上)のリメイ...
明治になってまだ23年というスピード感 そらそうよ えぇ・・・(困惑) \助けてくれええええ/ 壱割もないww 乗るなエース!戻れ! 沖縄でめっちゃ流通してるらしいよ二千円 だめだった部分を直していくしか無いのさ 投資家じゃなくてただの投機家だもんな...
2014/07/15 06:40投稿
迷列車で行こう迷鉄編 第67回 ぐっちゃぐちゃパノラマカー4
大変お待たせいたしました!!!前回は7000を中心とした組成変更の話でしたが、今回はこの車両を中心とした話です。7000の時よりもインパクトには掛けますが、こっちも...
ちょうふくやで 阪急京都線も急行だけ居ない変な状態がずっと続いてた (ちょうふく) TX-2000「高性能と聞いて」 しってた あっ魚雷 最後1131Fがパノラマスーパー30thのヘッドマーク付けてたのすごかったよな。リニューアルも塗装変更もされず。...
2014/06/15 00:05投稿
迷列車で行こう 電流計編 第25回 コメ返し他【エコ回避】
音声の総ファイル数が186にもなったのに、低クオリティな動画になってしまったorz前半:電気を喰うとは何ぞや後半:コメ返し約15分□前動画:sm23667790□次動画:sm24806...
20じかんwww うぽつ 乙 複本線じゃ制限かかってるからな 223より120Km/hまで速いのは意外だったな 京急にはパンタが無い車両のみ電動車というのもいるのに・・・ コマンド-ネタ まさかの京急700とかww 3箇所?まさかフリ!?ww ←だか...
2014/05/16 07:00投稿
ゆっくりさんと巡る世界迷列車の旅 Vol.5 ~Shooting Star~
さて、今日のゆっくり過激団は、ブリュッセル南駅から物語を始めよう。うp主が英列車様の動画を見て「あーぼくもつくりたい!」と思い立ち中断していたシリーズを再開...
←年間利用者数でも見れば良い。普通に劣ってる 逆。イギリスには道路にする金もないだけ 昔の栄光を懐かしむしかないだけ。身も蓋もなく言えば ジャベリン(?)「解せぬ」 ユーロスター「解せぬ」 インターシティー225「解せぬ」 HST「解せぬ」 APT「...
2014/05/09 15:24投稿
迷列車で行こう 電流計編 第23回 223系221系性能車 【エコ回避】
前半:223系6000番台中盤:223系7000番台後半:223系5500番台□前動画:sm23152043□次動画:sm23667790□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作しています。拡...
ふぐぅ ホンマに加速してる?? ひっどwww 鋼鉄車体で錆びやすい221の足回りを早く損耗させて、その代わりに223を大事にするつもりなのかな? 名鉄の6000と比べたらどうなんだろう(6000つながり) 「100km/hから300mで止まれる」の間...
2014/03/22 20:44投稿
迷列車で行こう 電流計編 第22回 名鉄3500系【エコ回避】
前半:名鉄のインバーター車両とは後半:名鉄3500系の電流計動画□前動画:sm23084100□次動画:sm23513044□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作しています。...
90年代中ごろじゃまだ純電気はないね なんで1200より起動加速低いんだw 130キロ運転したいね はえぇww 同じ起動加速度&最高速度の一般車が意外にもE501系くらいしか居なかったりする 西鉄6050,7000系列 「鋼製でVVVFです」 最近運...
2014/03/13 18:45投稿
迷列車で行こう 電流計編 第21回 阪神5500系【エコ回避】
前半:阪神5500系の電流計動画後半:ジェットカ―の実力と弱点□前動画:sm23032228□次動画:sm23152043□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作しています。拡...
でも設計最高は110だし出そうと思えば出せるのでは? ひたすら加速と減速の繰り返しで正にPMSMがうってつけの車両…って思ってたら5700で採用されたわ くうてんしないのがすごい 変電所壊れる〜 皆が皆各々の線区に特化した車輌として設計されてることが...
2014/02/27 21:11投稿
迷列車で行こう 電流計編 第19回 四国5000系【エコ回避】
前半:223系の編成間の違い中盤:JR四国5000系の電流計動画後半:応荷重制御装置を考察□前動画:sm22247419□次動画:sm23032228□マイリスト:mylist/31258699□800x600pi...
ダブルデッカーはグリーン車だししゃーない うぷぬし頭良い説 うぽつ 乙 うぽつでした ヲwwタwwクww Power-weight ratio:重量出力比。自動車等の加速能力に関わる指標として用いられる。(wiki) 言われれば確かにそうだね 東芝I...
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る