タグを含む動画 : 307件
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 迷列車で行こうシリーズとは、うp主たちの鉄道愛の結晶であ...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
【新】迷列車で行こう 愛知・名古屋編 第4回 ピーチライナー
迷列車で行こう 海外編 第2話 ~鉄道発祥国としての意地~
記憶に残る迷車 サンパチ君【迷列車列伝#01】
名列車で行こう 速達編 第22回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第2章
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/11/11 23:00投稿
迷列車で行こう 速達編Classic 第34回 さまよえる奥州急行 前編
大変お待たせ致しました。第32回の予告回収です。 迷列車13周年おめでとうございます。今回は某旅番組よろしくClassicということで旧作のリメイクです。さまよえる奥州...
陸中大回りじゃ www その話をテレビ番組でみたことがありますwwww 仙台ひたちは路線復旧した時に使える車両がなくなっちゃってただけだから そうだね 分離してしまうwwwwww それ3往復のうち1往復だけ キハ58や なんで??? 悪化してて草 w...
2022/11/11 12:32投稿
2020年代は観光列車が消える!?観光列車が置かれている厳しい現実と打開策...
タイトルはちょっと誇張気味ですが、2020年代に入ると多くの観光列車が廃止、もしくは代替わりとなり、いままでの形態から大幅に変化することが予想されています。どう...
副燃焼室はガソリンでもCvccとかあったから少なくとも間違いてばない 新車を作るなら相応の走行距離が求められるから仕方ない(1日600km以上) 最近だとキハ185とか 旧型客車や旧型国電はもっと恐ろしい沼なので、これでも大分わかりやすくなった方とい...
2022/11/10 15:25投稿
名列車で行こう 終焉迎えし列車たち編 第3回 東急8500系
今年もやってまいりました。迷列車13周年は来年1月に引退予定の東急8500系の動画です。制作していて思ったのが、8500系に留まらず、8000系列全般の話になってきたんじゃ...
あっ 汚すぎるw おつ!! ←それやろうとしたら想定外の金がかかったらしいよ ←それやろうとしたら想定外の金がかかったらしいよ おつ オッツオッツ!! 8007F!?インドネシアに行った筈じゃ…? JR西日本「ウチの205系とか207系とか…、買う?...
2022/10/07 20:00投稿
コペンハーゲンと隣国スウェーデンと世界最大の自転車レース!! 【 迷...
はい、タイトルの通りです。コペンハーゲンで開幕した世界最大の自転車レース、『ツール・ド・フランス』の第1日目「グランデパール」を見に行ってきました。イタリア...
今デンマークも走ってるのか 一方、自国のオリンピックの足を引っ張る輩が出た日本 ツールが開催される7月あたりのコペンハーゲンの日没はPM10時頃やで(逆に冬は4時前に沈む) 安いからタバコ買いに隣の国まで行く、ぐらいの気軽さで移動するから 向こうでも...
2022/09/13 17:00投稿
~新たな始まりと迷車両の路線~ ハンブルク→コペンハーゲン ユーロシ...
ユトランド半島を使ってドイツからデンマークの首都を目指す旅。今回はドイツとの国境を超えてデンマーク領内に入ります。前回ご紹介したレンツブルクのループ線に比べ...
SZBH オペなんかで使うレベルのは生産数、値段的に非現実的 医療用にも段階がある。下の方だろうし、それは日本のも大抵クリアしてる でも一番ちゃんと長く持続的にやってるのが日本 ←利益が出るほどの需要がないから。席離れるくらいなら勝ってから乗る ドナ...
2022/09/12 17:00投稿
~始まりの場所~ ハンブルク~コペンハーゲン IC3とユーロシティ 迷列車...
お久しぶりです。2022年になり、ようやく自由な移動ができるようになったので新たな取材をしてきました。令和最新版のシリーズはニコニコにも上げることにしました。今...
松山駅 対岸キャンピングカーの群れw クレーンゲーム 本車 そこらの河川や小規模運河とキール運河では需要が違うだろうさ レーダー搭載の道路(橋) 可動橋は船が減って固定化が多いのに珍しい 関東三大不動尊 世界三大博物館 三大○○はそこまで有名じゃない...
2022/09/04 21:00投稿
交通機関の栄枯盛衰【過疎化と負担に負けた鉄道】のと鉄道能登線(後編...
この動画は前後編になります。前編がまだの方は先にこちらをご覧下さい。→七尾線の非電化区間を引き受け、規模を拡大したのと鉄道。しかし、それが結果的にのと鉄道のク...
www ブラックキャビア?(競馬脳) 地盤沈下→地震で隆起 国鉄時代は定期観光バスが走っていたそうだね、穴水駅から 運ぶものが少ないところに鉄道はいらない、というだけなんよな 悲しいけど もう能登は無理だと思うわ これは出来るコンサル 不便な鉄道なん...
2022/08/29 19:00投稿
交通機関の栄枯盛衰【奥能登の希望からお荷物→復活と思いきや・・・】...
大変長らくお待たせしました。1年半ぶりの交通機関の栄枯盛衰でございます。・・・いや、本当ほったらかしにし過ぎてすみません。全部ダグラスが悪いんや!(唐突な責任...
左前…あ、お陀仏 能登なんて上陸しても先に進めないから国防観点でも鉄道なんていらない 鉄道原理主義者がいますね… 日本最後の秘境・・・なんか隠岐諸島で聞いたワードだな 欲かいたな 愛よりも野心がないのがねぇ。天下布武を狙う殿様っていうより公務員だもん...
2022/08/07 20:00投稿
ゆっくりとゆかりお姉さんが教えるきかんしゃトーマスとなかまたち#4【...
sm40795410からの後編となります。後編では、活躍したお話その2とモデル機の話やゴードン来島経歴等の解説となります。そして皆さんが大好きなゴードンの弟機である4472...
5期はゴードンの扱いがワーストクラスで悪いシーズンだと思う HIT期のゴードンは意外と扱いが良い 多分一番有名な顔パーツ取り違えだよねこれ 当時幼児でもすぐ気づけたレベル 後ろに何も牽かせてない単機で事故らせたあたりにブリットさん達のせめてもの温情を...
2022/08/01 22:44投稿
【英国面鉄道模型】世紀の迷列車APT-PのNゲージキットを作る【ゆっくり解...
Nゲージはこんな迷列車と無縁に終わるのでしょうか?んなわけないだろおおおおおおmylist/69945552続き→ sm40858803
英国のストビューで見るような車種たちで芸コマを感じる !? 16番とOOは違うのでは?(英語字幕はあってるけど)
2022/07/20 20:00投稿
どうもです。あれから何か月も経ちましたが、ようやくゆっくりとゆかりお姉さんが教えるきかんしゃトーマスとなかまたちの新作が出来ました。さて、今回はソドー鉄道の...
ゴードンの丘は短絡トンネル作る~竣工だけで凄いボリュームのお話が作れそう もちろんゴードン主役の話も含めて すべったゴードンは暴走シーンにやたら尺を取ってたりで「映える」事故シーンという意味ではクラシックシリーズトップクラスだと思う \ッヘッハッハッ...
2022/06/24 14:24投稿
【マキとゆかりの名/迷船よもやま見聞録】Vol.7 中国海軍新型空母 深堀り...
中国の新型空母「福建」。2019年から調査開始したときには、せいぜい「山東」の同型程度かと思ってた。これほど可能性の塊になるとは思わなかったヨ。まあ、中国とロシ...
フネキチではないけど、応援してます スムーズに行くとは思えないけど、トライ&エラーできることは甘く見てはいけないですね 通常動力+電磁カタパルトだと燃料タンクの容量が増え過ぎて、空母としての能力低下に直結しちゃうけど。 それは羨ましい話よなぁ 動画作...
2022/06/05 20:15投稿
迷列車で行こう京成エリア編 グループ会社へ出向され続ける京成3700形(改...
※この動画は2017年4月24日に投稿したものを追加・修正し改訂版として投稿したものです。今回は京成3700形の出向もといリース劇場について。京成は3700形を北総鉄道、千...
↑昔々に欠損補助金制度ってのがあってやな…(野上電鉄で検索すべし) 阪神・山陽・阪急『ウチなら復旧させるなぁ(5703F?知らん知らんw)』 マァ2000/9000形も7000形同様セミステンレスだったからねぇ 3400形「俺はAE形時代は放火される...
2022/05/21 21:35投稿
【迷列車で行こう】純正遜色急行!?キハ55形車両群【RailSim】
【RailSim】キハ55系26/55形配布:ジャンプページhttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10938927――――――――――――――――――――――――――――――――キハ55系気動車という車両形式にいまい...
乙 最近の駅は洗面台ないのが不便 地元の京成と北総公団の駅の一部には今もあるけど(洗面台) 求める声(主に経費で引き出したい役人のみなさま) スーパーサムイオンボロ電車の定山渓鉄道の悪口かよ 定山渓鉄道のスーパーサムイ 確かにナハ10系やスハ42系に...
2022/05/12 23:39投稿
【迷列車で行こう/迷路線列伝】第20回 都営大江戸線 〜放蕩息子が孝行す...
6の字型運転・リニアモーター式のミニ地下鉄と、独特な特徴をもつ都営大江戸線。難航した計画・工事とともに、現在の状況や抱えている問題点についても解説します。
直通路線を整備したら仁義を通したって意味不明だよな 石原都知事の放蕩息子...つまり大江戸線は良純ってコト?笑 ←実際使えそうな深さに想えるw>六本木駅 残当 練馬春日町住んでたからマジで痛感した。だから都心出るの多少面倒でも豊島園から練馬経由で西武...
2022/03/17 20:00投稿
迷列車で行こう・周辺事情編 第五回 改修RIVER~TOKYOは暴れ川を克服でき...
※今回の動画の「本題」に関して、またもとある重大な要素を伏せて解説しています。そのため解説に不自然な部分があるかと思いますが、仕様と割り切って寛大に見て頂けま...
↑堤防以外を治水と呼ばないなら、な 鬼怒川って凄い名前だよな鬼が怒る川だぜ だいたい秀吉のせい 過去3000年手凄いな 溜めたなー きぬ おっ 穏やかながら大規模 めそぽた TOKIOやん 関東大震災前? はーるのーうららのーすーみーだーがーわ~ ま...
2022/03/06 18:59投稿
【盗作・剽窃】営団日比谷線中目黒駅列車脱線側面衝突事故【ゆっくり鉄...
某T氏からの要請があれば消します。無断転載した私が一番悪い。akinosato氏が動画投稿の再開を図ってるので、その根性に応えて再公開します。元動画→ https://youtu.be/...
非常にわかりにくい その被害はひとたまりもありませんって日本語おかしいやろ こいつのせいでこの曲嫌いになった。ピアノでひくくらい好きな曲だったのになんでこんなやつに使われないといけないんだ(フリー素材だから仕方がないが) こいつのせいでこの曲嫌いにな...
2022/02/12 18:12投稿
【迷列車で行こう/迷路線列伝】第19回 常磐線 後編 〜快速線北進かなわず...
常磐緩行線の開業以降、常磐線系統が現在の姿となるまでを解説します。万博対応にJR化後の諸施策、快速線を北へ伸ばそうとしたE501系のお話も。
何なら綾瀬で系統分離して強制乗り換えでも良いのよ せめて取手以北を直流化しないと品川以南は行けないわね、デイリーな需要も無さそうだし。 これ本当に実現するとは思わなかった 常磐線利用者だけど終戦後からの迷走っぷりがよく判るなこの解説・・・・>Orz ...
2022/01/30 15:07投稿
【迷列車で行こう/迷路線列伝】第19回 常磐線 前編 〜国鉄の鬼門に迷惑乗...
長距離輸送から近郊輸送まで幅広く活用されながらも、特殊な事情が多く国鉄の「鬼門」とまで呼ばれた常磐線。どうしてそのような路線になったのか、歴史を振り返りなが...
新日暮里!! 197でも十分酷いのに331とか 昭和(末期とはいえ)の定期券 後ろにいるのはED78? 松戸の需品学校と霞ヶ浦の畔の武器学校へ教育入校するときにお世話になりました 最近減便・減車のせいで怒られた鉄道会社があったような… あれも東日本だ...
2022/01/03 19:36投稿
迷列車で行こう 速達編 第33回 四国の奇妙な冒険 (準)急行列車は止ま...
2022年になりました。今年もよろしくお願い致します。お待たせ致しました。速達編第33回です。なお誠に勝手ではございますが、第32回の最後に触れた予告については調査...
88888888 まあ土讃線の途中駅から松山への需要を満たせばOKな所はあったんやろうけどね 京阪「京都競馬場の最寄り駅『淀駅』へは当社路線をどうぞ」 阿波池田から西に真っ直ぐ伸ばせないのがもどかしい 南海のシマです きのさき&はしだて・まいづる「せ...
2021/12/21 18:00投稿
【新幹線オーバーラン問題】札幌駅・完全解体新書2021★新幹線工事着工前...
★札幌駅新幹線ホーム建設地を池上彰するよ~★いよいよ令和4年夏から本格着工する北海道新幹線札幌駅工事。令和3年現在、コロ助渦のなかでも新函館北斗~札幌間でも、...
この隙間のステラプテイスの従業員入り口無くなったらどうすんだろ あと内地の私鉄から経営企画の優秀な人取ってこよう 子供達「誰このオッサン・・・」 ロシアが仲間になりたそうにこっちを見ている 旧駅舎と高架駅の間に動く歩道もあったよな JRシアターの頃は...
2021/12/19 16:34投稿
【マキとゆかりの名/迷船よもやま見聞録】Vol.6 核融合エンジン船【voiceroid...
船会社役員A (´-ω-`)「SDGsを口実に、いろいろ規制できてきたよね」船会社役員B (´・ω・`)「既存のを改造するだけでも大変なんだよなー」船会社役員C (;・∀・)「こ...
大阪大学方式 p-p反応でさえ10^9年かかるからね ACは燃料電池とかだった気がする(4系は知らんけど) なるほど完璧な作戦っすねー むつ・・・ これはサバンナかな? それだったら核分裂炉でいい気が・・・ 原爆の爆縮レンズ式みたい は!? シリン...
2021/12/17 00:23投稿
【名列車で行こう】東武8000系 第四章 「鉄路を譲るその日まで」
第四章では、2001年〜(ワンマン車登場以降)の8000系・800型・850型・6050系・300系・350系・5000系列について解説しています。
2023年野田線転属で定期運用復帰 伊勢崎線10030系 そして2023年、来年度以降の引退が決定… バリ修繕w 廃車された11609f すげえイカツイ顔だな 東武10030・30000系「ナカーマ」 これは大山で見送りに行ったよ 113・115なん...
2021/12/06 20:08投稿
ゆっくりとゆかりお姉さんが教えるきかんしゃトーマスとなかまたち#3【...
sm39652832からの後編となります。後編では、活躍したお話その2とモデル機の話やヘンリー来島経歴等の解説となります。正直、ヘンリーの設定を知った時にはガチへこみま...
後の5期の「ジェームスがあぶない」ではこの時牧師に言われたことを意識したであろうくだりがある(ハット卿指示の下、沿線樹木の危機調査が行われていた) 8期だとトーマスも引いたけど途中で故障したからジェームスとパーシーが補機としてやって来た キン肉マンか...
2021/11/25 15:31投稿
【名列車で行こう】東武8000系 第三章 「修繕工事で変わりゆく」
第三章では、1986年〜2000年まで(修繕工事開始〜ワンマン化前まで)の8000系・6050系・1800系(含通勤改造車)・300系・350系・5000系列について解説しています。ちょっと...
まあ管理しやすいしな なんてことを やめろ・・・やめろ・・・・ きつい おいwww ひえええ あっ この色合いいいな 顔もいいし めっちゃかっこいいわ いいねえ すげえ むしろこの運転台にするための前面改造とかないかな? ほぼ車体更新やんやってること...
2021/11/21 22:00投稿
どうもです。前回の投稿から5ヶ月も経ってしまいました・・・;。今回はトンネルに引きこもったことでも話題となったヘンリーをご紹介していきます。ちょっと彼に関する...
でっかくなったなぁ 水産業界の大動脈たる大切な列車 こうして我々の食卓に届けられる いいやり取り 待避線に入るのもやっとだったもんな ここゆかりさんが満足げ クハ181-53 こりゃうまいココアダゼェこりゃうまいココアだぜぇ ※8期から優しくなった、...
2021/11/10 18:08投稿
【名列車で行こう】東武8000系 第ニ章 「総勢712両、拡大する運用」
「迷列車で行こうシリーズ」十二周年、誠におめでとうございます。第二章では、1974年〜1985年まで(セイジクリーム時代〜8000系修繕開始前)について解説しています。
↑その5000系は7800系からの更新車だから違うぞ どこぞの西武3000系や 大変な更新工事が 20400系がますます不安に それでも朝8時あたりにTDK春日部にくるのはかなり厳しかった 231近郊のクロスシートなんかよりは格段によい これももうす...
2021/11/07 11:10投稿
名列車で行こう 終焉迎えし列車たち編 第2回 二階建て新幹線、最終章
改めまして、こんなクソ動画をご覧いただきまして、ありがとうございます。今回は、先月に運行を終了した、E4系を含めた2階建て新幹線を振り返る、という目的で制作しま...
ここである意味日本の鉄道は死んだ 値上げなんてしやがったから国交省がそっぽ向いて高速道路を新直轄方式とかいう鉄道絶対殺すマンを生み出しやがったんだよなぁ 感染対策を考えると、新幹線は全席指定が前提になるかも知れない 今後は、在宅勤務の常態化に伴って、...
2021/11/07 00:47投稿
【名列車で行こう】東武8000系 第一章 「1963 主力電車の旅立ち」
「迷列車で行こうシリーズ」十二周年、誠におめでとうございます。私・腐っても豆腐の鉄道趣味の原点ともなったこの電車について、今の知識でもって改めて語らせていただ...
これすこ 西武6000より高いやん() 相鉄 臭いやつね JJ「普通が130km/h出しますた」 やったぜ。 2020系! もうすぐ60年やんw そのころの編成は廃車されてるけどね 最近はこいつも醤油ダレ(サビやら腐食)が激しい 東武で育った身として...
2021/07/17 15:44投稿
【迷列車?】鹵獲ガーラット豆知識
ふと手に取ったタイの機関車本から始まった。日本はガーラットを造らず買いもしなかったけど、使わなかった訳じゃない小話。ガーラットの牽く貨物列車の後補機をC56が務...
分捕りってお前 ビルマの字体よw は?まじ?? 457形:煙管長過大に始まる、ガス通過抵抗増大などでの大幅な缶効率悪化。 451形:ボイラー出力に対する、シリンダー出力の超過。 この解釈は見当違い。正しくは、 パッケージ作って売れるのはすげぇな せん...
2021/06/21 20:18投稿
【ゆっくり解説】KATO製Class 800 LNER塗装「あずま」【Nゲージ】
実車解説の方が長くなって迷列車なのか模型動画なのか分からなくなってきた(笑)前編→ sm38768443
直せw 運輸省が運営だっけ? かっこえぇぇぇぇ 金がない。分かる。 新型にしなさい 東海岸本線のレンタル料高そうやな 台車じゃないす…動画よくみてw 遜色特急 車両不良おなじみ台車のひび 腕木式信号機を使えばよい まさに財政はパンジャンドラム 並びが...
2021/06/18 21:27投稿
名列車で行こう シリーズ東海道新幹線開業史 第7話「弾丸列車計画の結...
第6話、第7話では弾丸列車計画について見ていきます。限界に達した東海道本線の輸送力打開と中国大陸への物資輸送を目的として鉄道省による標準軌新線計画が立ち上がり...
なぜその画像を出した!言えw 「新しい幹線」という捻りもへったくれもない言葉なのに胸が熱くなってくる 空襲ならどこだって一緒でしょ あとは電気機関車が相当なポンコツだったそうで EF200の亡霊が見える… バラエティの巨大扇風機の比じゃないでしょうな...
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る