タグを含む動画 : 72件
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 迷列車で行こうシリーズとは、うp主たちの鉄道愛の結晶であ...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
迷列車で行こう 海外編 第2話 ~鉄道発祥国としての意地~
名列車で行こう 速達編 第22回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第2章
記憶に残る迷車 サンパチ君【迷列車列伝#01】
【迷列車】アクロバティック京急 Ep.2【で行こう】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/02/19 22:01投稿
和倉温泉行きサンダーバードの先祖は誰だ?~七尾線を走った名で迷な列車...
今回は和倉温泉行きサンダーバードに乗りながら、七尾線を走った優等列車、特に北陸線から七尾線に直通した面白い列車たちを振り返ってみることとします。後編となる平...
あいちゃん・・・ 石川県「ミニ新幹線化するのDEATH!!」 クロは貫通していない(前面は貫通扉が無くてただの板) ギア比は485系の方が1:3.5で高いので、681系は1MT比 徐行予告! そう、北陸新幹線の金沢は通過点になってしまうんだよね ○カ...
2023/05/11 14:18投稿
【罠on罠】冬季限定のくせに昼間は運休!?奇妙なガーラ湯沢支線の運行形態...
冬しか運行されないガーラ湯沢支線ですが、運行されている冬の期間も要注意!なんと11時の次は18時まで列車が来ません!!どうしてこんなクソ不便なダイヤ設定になったので...
博多南線もこのパターン 本来は新宿駅とでターミナルを分けるつもりだったんだよね・・・ おつ うぽつ
2022/11/11 12:32投稿
2020年代は観光列車が消える!?観光列車が置かれている厳しい現実と打開策...
タイトルはちょっと誇張気味ですが、2020年代に入ると多くの観光列車が廃止、もしくは代替わりとなり、いままでの形態から大幅に変化することが予想されています。どう...
副燃焼室はガソリンでもCvccとかあったから少なくとも間違いてばない 新車を作るなら相応の走行距離が求められるから仕方ない(1日600km以上) 最近だとキハ185とか 旧型客車や旧型国電はもっと恐ろしい沼なので、これでも大分わかりやすくなった方とい...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2020/04/16 20:26投稿
名/迷列車【信州から伊豆へ】E257系物語2020《前編》
ご視聴頂き、ありがとうございます。この動画は、およそ一年前に投稿しました、【信州から伊豆へ】E257系ものがたり(sm34684242)のリメイクです。どうやらネタ被りと...
時代の変化やな まじか ティムスって読むのね。タイムスって読んでた え?これ先頭? かわいい 草 爆発ww あ あ izunsで検索 フルーツオレ 草 これビルをイメージしてたのか...千葉県の形のデフォルメかと思っていた メンテする方は標準化された...
2019/11/09 13:14投稿
迷列車で行こう 弱電流計編 第14回 理想の高い界磁チョッパ 東武10000系界...
界磁チョッパとしてはかなり遅くに登場した東武10000系列。なぜ遅くなったのか?とその機器類に関する考察。1M1Tにこだわる界磁チョッパの加速度特性とは?最近ろくに動...
8000を作り続けたのにはそんな事情があったのか… ブツ6は車輪径がちっちゃいことも多いから、出力に対しての加速度が低い確率は高いかも これって予備部品確保のためなんだっけ これ撮影場所って朝霞台駅? 実は30000系を作らずに10000系を魔改造し...
2018/06/15 00:25投稿
迷列車【中央東線は次なる時代へ】E351系(1/3)
ご視聴頂き、ありがとうございます。sm33262801の続きはまだ時間がかかりそうですが、並行して編集を進めていた動画の前半部分が出来ましたので公開させて頂きたいと思...
名古屋ですね 豪勢やな 乙でした。懐かしすぎる スーパーあずさ キタ――(゚∀゚)――!! ほんこれ「スーパー」無いのに違和感 あずさ2号じゃないのか(違 ワープロ(書院/文豪/OASYS)の時代か・・・ 40肩には微妙だった。個人的には 「ビジネス...
2018/03/07 07:01投稿
迷列車【京浜横三編】#7 京急 2人の電鉄マン(2)
むしゃくしゃして資料を漁り始めたら、1年あまりかかりました(他の動画と並行して編集していたためでもありますが) 作ったやつ【神奈川周辺】mylist/60159141sm327547...
投稿後の神奈川新町の事故でもトラックとの衝突で先頭車が傾いたが、脱線車両はすべて線路と平行な為、この理論は正しかった。 お疲れ様でしたー データは知った上で京急よりタイトでないから不要との判断かな www !? !? 都営浅草線ならMT比1:1でもM...
2018/02/24 00:26投稿
迷列車で行こう 速達編 第29.171215回 変革する東日本 2018
私「なんとか改正前に出来上がったけど、なんか気づいたら27分にもなってた」E233「全エリアはやめようって2年前の改正動画で自分で言ってたじゃないですか」私「いやこ...
シンカリオンだ、ありがたい ←出てるゾ 全車指定席化されるとはね やっぱりこの色が良いよなぁ ←E1「あんたは別の世界線で500系・700系共々変形ロボットになってたでしょ」 やまびこ94号をそのままやまびこ124号として運転すれば仙台乗り換えは不要...
2017/12/31 21:44投稿
迷列車【京浜横三編】#5 京急車号やりくり術
(2021年3月遅ればせながら追記)新1000形20次車では都営・京成と同様の5桁ナンバー(1891-1~1891-4)が採用されました。800・600形の付番方式採用理由や車両管理システム...
小田急3000形より全然座り心地良いんだけどなあ MT比が編成によって全然ちがうのね。 交通局の白い悪魔 373! ちゃんとシングルアームになってる↓↓ ダルマさん ステンネスは別にいいのよ。だから片側だけとはいえボックス席復活がうれしい 古くからコ...
2017/12/14 04:07投稿
迷列車【京浜横三編】#4 新1000形16次車の話題
遅れ約1年本編は#2:50からです。ご視聴頂き、ありがとうございます。物凄く今更ではありますが、先日17次車について発表があった事に因んで、約1年前に登場した16次車な...
何故わざわざ言い直したww 浜大津? 文字通り「妾の二代目じゃ」とか思ってたりして まぁ電Dから入った方からすれば、劣化エンペラー車に見えるだろうし 金沢文庫でLEDの明かりがつくとガッツポーズ、白熱灯だとしょんぼり あくまで共通化が今のコンセプトだ...
2017/10/06 05:40投稿
迷列車【新東海編】Re:01 六周年祭コメント返し(第四会沢→とがくし4号)
ご視聴頂き、有難うございます。今回は、かなり今更ではありますが約2年前の動画のコメント返しと、今後の予定についてです。sm27552144 01:01~15:21sm27569113~sm27606...
それを言ったら多治見‐中津川間も快速種別と特急しか来ないしなぁ(直通する普通は現在0) なお211系0番台も名誉JR車扱いの模様 当時的な意味だと東海道・中央線の名古屋口が比較的マトモ程度でそれでも関東近畿と比べると二戦級だからな… 快速の表示で青い...
2017/05/29 05:22投稿
迷列車【京浜横三編】#1 (再投稿)京急新1000形ステンレス車
ご視聴頂き、ありがとうございます。この動画は、sm31155184並びにその前編を一部素材組み換えなどを行った上で再投稿したものです。試験的に導入しましたOPは残置して...
黒幕!!! 今の状況ではある意味あたりなんだけどボックス席がないのが残念な銀1000 !? 違和感wwww それが何?賞より大切なのはお客だろ? 京急好き! ファソラシドレミファソーーーー 椅子柔らかいんだよなー お銀は800や2000に遠く及ばない...
2017/04/11 23:03投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 25.5 ~偶然も"実力"のうち!~...
Q:主はもうニコニコには投稿しないA:などと、その気になっていた貴方の姿はお笑いだったぜ。再エンコ仕様が慣れないので、秋のニコニコのアップデート待ちというわけ...
EF65形1000・2000番代PFみたいだなぁ フィクションじゃないのかよ!騙された! 原始的だなぁ 酷使してんなぁ 後面展望は? 簡リクかよ FND! 自国を下げたら知識人() さんぱち君とタウルスの並びいいな とはいえ、カーボンニュートラル化だ...
2017/01/15 01:13投稿
【迷・名列車で行こう 都営浅草線編】浅草線名行き先・名運用 後編
前編は不評だったようですが、今回は少しは迷列車で行こうシリーズらしくなったかと思います。NEW KEIKYU CLUBさんから画像を提供していただきました。ありがとうござい...
都営車って固まってやってくるイメージが・・・ 松坂wwwwwww いまは5301ジエンド 昔箱根駅伝の関係で川崎にいったことがあるな 今はもっと増えたね ああいつも新町の留置線にいるな ←5327「解せぬ」 そしてまた三崎口始発都営線京成線北総線直通...
2016/11/29 14:57投稿
迷列車で行こう 迷鉄編 特急運用を覚えよう!!
完全新作。築港線のは、色々順番を前後させた後に投稿します(制作しているとは言っていない)この動画…無駄になげぇよ…今回の独り言糸井!!阪神入団決定!!純粋に嬉...
実際に95レは特急に格下げされました… そうだ! この特別停車、本数多いから通勤特急で良いと思う。 パノラマデラックスがいたころの栄光はどこへ 2023年はこの動画が過去のものになってしまうからこそ、キャスターさん新作をいつまでも待ってる 火星で発見...
2016/11/27 00:35投稿
名列車(?)で行こう 自動放送編 第7回「本当は親切な松本駅」
七周年間に合いませんでした…orzという訳で第1回で取り上げた松本駅の汚名返上回(?)として制作しました。前回要望のあった「特級編」もありますので、自動放送クイズ...
GTO! E5系アホすぎワロタwww はい!ダウトーーーー! TDNは普通列車だった…? 19:08発信濃大町行きじゃないのかよ!騙された! コメントうるさい は? ぬ 12347 すむつ 2 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪...
2016/11/19 07:00投稿
【新】迷列車で行こう 愛知・名古屋編 第16回 あおなみ線リバイバル
『復活のP!ハッチー新たな覚醒!』迷列車で行こう愛知・名古屋編の第16回です。今回は約3年ぶりにあおなみ線がテーマです。おじゃじゃ丸様,Mayfair1様,ルナ様,るー...
いい加減にしろ さっさと辞任してどうぞ お前には言われたくない 話の脱線が酷いな 鏡見ろ そうなる可能性はあるんだよな ですよね 今初めて知ったわ 確かにそうだな だわな 同じ疑問しかない だわな 本当にそう思う 名古屋の恥 訳の分からない事を言わな...
2016/11/13 08:19投稿
【迷列車で行こうシリーズ七周年祭】小田急30000形EXE
迷列車七周年おめでとうございます! 今回はリニューアルが始まった「鉄ヲタに嫌われた電車」について、盛大にネタかぶりしてしまっておりますが取り上げさせて頂きた...
←帯が赤だろ ←よく言われるけど「1両あたりが短い」なら「両数を増やせばいい」だよ。その理屈で言ったら2軸貨車の貨物列車はボギーの客車より軽い編成しか走れない。 赤い帯を長くとるデザインに戻ったな なんか新幹線に似てきたな。まあ新幹線自体が3000系...
2016/11/11 20:42投稿
迷列車で行こう 弱電流計編 第12回 西鉄5000形【動画多め】
ギア比4.61の通勤電車というカタログスペックからして強烈なものを感じるこの車両、そんなギア比で大丈夫か?今回は特別版として、直流電動機車の出力について、および...
それでも近鉄の丸屋根車より馬力は低いんやな 5000形特急の110キロの走りは圧巻 西鉄2000とはギヤ比違うが 国鉄の415系には勝るな 引退が早いと思ったらそういうことでしたか… 日本一、いや世界一のバス会社で、日本有数の航空貨物会社 終点津福駅...
2016/09/23 02:16投稿
迷列車で行こう 弱電流計編 第11回 209系500番台MT68(4M6T)
ついにこの車両の登場です。JR発足期の車両はこういう性能が流行りなのでしょうか。消費電力量計算は成功率100%,補助電源消費なしで行っています。@電流計主さん,浪花慕...
イチコメ 普通に足回り優秀だよなこの車両 許容回転数「だけ」引き上げなら優秀だよ。普通は最大回転数が上がると定格回転数も上がってトルクが小さくなる 平坦線で起動時過負荷めいいっぱいを前提にした車両は、勾配連続負荷を考慮すると途端にM者を増やすことにな...
2016/03/02 00:00投稿
迷列車で行こう 弱電流計編 第8回 東京メトロ03系(前編)
何やらうさんくさい仮定をしております。最近少々忙しいので、次回制作が遅れるかもしれません。投稿:mylist/50920608前編なのに20分を越えてしまった..@電流計主さん...
つまり高速絞り込みかな? 粘着限界に合わせて電流しぼってるだけでは、、? ←経年進んでるから仕方ない 足回りのさらに下が好き・・・な動画が見つけられない ↑張る カッコ内完全に蛇足だと思う 06以降は全車VVVF キャーkk600サーン TY線直通時...
2016/02/10 19:00投稿
迷列車で行こう 速達編 第27.1218回 変革する東日本 2016
去年と違って改正前に投稿できたぞ!お待たせいたしました。2016年第1作目にして毎年恒例となった改正動画をお送り致します。今回も多くの方にご協力いただきました。な...
プラウダ高校キャラの一人、ニーナの由来はEF66の27号機だよ絶対 令和5年、キハ85系引退… 函館〜札幌間を先に造ったほうが良かった 整備新幹線の260km制限をなくせば少しはよくなるのでは? イメージキャラクターが甘いもの好きそう 奥にはいっちゃ...
2015/12/20 14:06投稿
【広島鉄道迷ぐり】イザナミよ微笑み給へ~比婆山駅改称までの道~
芸備線備後落合-備後西城開業80周年おめでとうございます!ということで、59年前にあったその区間唯一の途中駅にまつわるハートフルストーリーです。※この動画は30分弱...
塩町も広島県内中国山地の「乗り換え始発駅なのに秘境駅」である おそらく,熊野駅の時刻表でなくその時の岡山駅の時刻表の流用。東京から西鹿児島駅までの行き先が表示されてる(地元民9 これって,今の広島県民の森スキー場? おい,備北交通バス… 当時の帝国議...
2015/11/09 13:49投稿
迷列車【新東海編】#901 211系6000番台
※途中、静岡について悪い言い回しがありますが、これはあくまで演出の一部です。不快に感じてしまわれた方にはお詫び申し上げます、申し訳ございません。あくまで演出で...
後に313系8000番台転属や315系導入で解決する模様 許さん! ゴキブリ編成ww それは、便所と便所タンク 車両基地の位置を地図で見れば分かるけど、汚物処理を踏まえて運用を考えると必要車両数が増えるのよ(313系投入で結局増やしたんだが…) 21...
2015/11/07 02:24投稿
迷列車で行こう 電流計(?)編 スペシャル キハ283系【お祭り気分】
前半:キハ283とは中盤:振り子ってすごいの?後半:お決まりの比較検討□前動画:sm27384670□次動画:sm28514390□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作して...
その全部盛りな50000形VSEも廃止されてしまった後の2024年 この表の中のキハ183,どのキハ183なんだろw (ミス)120km/hなんで本則85km/hなら+35km/hのはず(同様に383系も+40km/h) 普通の振子特急は半径600m...
2015/10/16 22:03投稿
迷列車で行こう 電流計編 第40回 阪神5700系 【エコ回避】
前半:阪神5700系とは中盤:PMSMってすごいの?後半:お決まりの比較検討□前動画:sm26900393□次動画:sm27534659□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作して...
図の電圧は線電圧?(線間電圧は実効値2100 Vで直流1700 Vほどに収まる) ↑直流電動機の理論から何もかも間違っている、直流電動機で負荷を無限大にしても電流は発散しない ↑仕事(=消費/回生電力量)は力×距離なので、同じ距離刻み(横軸)を同じ力...
2015/09/01 16:31投稿
迷列車で行こう 自動放送編 第5回「その声優であってる?」
えー皆さま大変お待たせいたしました(え?待ってない?そんなこと言わないで…)これまで様々な自動放送を紹介してきましたが、今回は特に自動放送好きというわけで無くて...
少なくとも京成本線の男声ではないなこれ 草 気持ちは分かりますw 関根正明さんとか鉄道会社何一つ書いてねえもん。ほんといい加減だよこの事務所。⦅実際Wikipediaで揉めて関根さんのページ半保護になってる⦆ ちげえええ!wwwww 上野おばさん(澤...
2015/07/25 18:15投稿
迷列車で行こう 電流計編 第37回 南海6000系【エコ回避】
前半:バーニア制御とは中盤:6000系の実力後半:お決まりの比較検討□前動画:sm26734921□次動画:sm26828452□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作していま...
1000「もういい、休め」 おばちゃんの喋りが気になってしゃーない 8300系「今までお疲れ様でした」 うぽつ 乙 2019年10月ついに6035F4両が廃車されました 221と同じやんけwwww おいwww 鈍足チームw 221なんでやww 引退が...
2015/07/18 09:30投稿
【新】迷列車で行こう 愛知・名古屋編 第12回 近鉄名古屋線 前編
お久しぶりです。迷列車で行こう 愛知・名古屋編の第12回です。今回は前後編に分けて2本同時更新となります。前編は路線概要・歴史のご紹介です。真面目に紹介したつ...
2025年度より新型通勤車導入決定おめでとう まだ乗った事ない 中々乗れないnext 半日運休とかやっていたらしいな お陰で近鉄特急は助かった 廃止にならなくて良かった 今のひのとりと余り変わらない 何処の国の事かな? 凄すぎる でしょうね すげぇ ...
2015/03/30 23:44投稿
迷列車で行こう 速達編 第27.501回 変革する東日本 2015
ダイヤ改正前までに何とか完成できるかな?とか思ってたらこれだよ!本当にお待たせいたしました。2015年春改正動画、ようやく完成しました。最後は色々カットしたり構...
E257-500は踊り子か草津あかぎに就いている 2025年現在は常磐特急全列車が品川発着になった たくさんの花火についてのかお、このためにも書いた、ままならないですけどやっぱり 敦賀延伸開業するのできました まさかの速度で殴り合いに行くという、そし...
2015/03/30 21:08投稿
迷列車で行こう 電流計編 第33回 その、3周年の記念は・・【お祭り】
三周年記念動画となります。皆様のご支援に感謝、感謝。一日フライングだわグラフ無しだわ動画無しだわgdgdだが面白みのある動画にはなったと思っています。□前動画:sm...
WIN5か 6000は本気出せよww 山陽か? うぽつ 乙 そして2019年に5131形は全廃(なお抵抗制御の5001形は全車健在の模様) 性能は優秀だけど これが乗り入れてくる東武、西武も同じだけ強化せんとあかんよな... 313って結構優秀だね ...
2015/03/22 11:43投稿
迷列車で行こう 電流計編 第32回 223系3000番台【動画多め】
前半:3000番台とは中盤:お決まりの比較検討後半:乗車率が高い時の挙動□前動画:sm25779619□次動画:sm25912178□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作して...
ある程度正確な走行抵抗が予想できそう? さっきより空気圧の上がりが少なくて、回生電流が大きいね 130キロ対応車だからね 場所が悪いと思うなぁ...加古川姫時間とかならガッツリ加速するけど そうしたほうが空転対策とかで良いのかもしれん 阪急も似たよう...
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る