タグを含む動画 : 567件
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 迷列車で行こうシリーズとは、うp主たちの鉄道愛の結晶であ...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
【迷列車】アクロバティック京急 Ep.2【で行こう】
記憶に残る迷車 サンパチ君【迷列車列伝#01】
迷列車で行こう 海外編 第2話 ~鉄道発祥国としての意地~
名列車で行こう 速達編 第22回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第2章
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/04/07 20:51投稿
迷列車 455伝説 # 2 その発想はなかった
久しぶりの455伝説です1年ぶりですやんか今回は、意外な話。書物を漁っていたらちょっとしたことが気になりましたのでいろいろ探ってみたら発覚しました。なお斜め上氏...
3、4、5、6両と使い勝手良いなら生き残るなぁ 西の北陸にもいたなこんなのw すげえ編成 クモハモハサロクモハモハサハシクハ?クモハモハサロクモハモハ+(クハ?) 気動車かよ! 壮観というか迫力ある写真だぁ 機関区ってマジかぁ は? なんのためにサハ...
2018/04/05 00:00投稿
迷列車で行こう 全国編1「幻に終わったJR東日本のストライキ」
どうも、夢原光一です。以前出した迷列車はあまりの不評かつ誹謗中傷を受けたので非公開にしましたが、今回はちゃんとサイトで調べた上で制作をしました。そして、記念...
画像の出典不足とかまとめ方が粗削りとかそういう面でタグが付いたのかも。改善すればよくなるね 産経はソースにならんで草生えたわ。今時新聞なんてどれもソースにならねぇよゴミ編集の紙切れが JR東は労組を白い目で見てる社員が多いから別のとこに加入って流れに...
2018/04/04 05:30投稿
迷列車で行こう・周辺事情編 第三回 新電電で移行
国鉄の運行上の安全管理、駅業務の円滑化などに用いられてきた鉄道電話回線網ネットワーク、およびそれを引き継いだとある企業の略歴を簡単にまとめてみました。内容が...
JR電話終了と聞いて 現業だけど通信部門に対して見る目変わる勉強になった動画でした。 凄い技術ではあるが、設備投資をしたのに主立って使用されないのは苦しいな ↑なおここまで説明されているのは全部昭和までの話な模様 だからこの曲なのかww 自分の携帯の...
2018/03/25 02:37投稿
【迷列車で行こう】国鉄C50形編
ボイスロイドを買ってみたのでリメイクしてみました。(最後のBGM:sm21652259)
せめて燃焼室が付いていれば...... ←より小型な分、大型機並の動輪上重量と高い牽き出し性能が際立ったのかもね。 配属区の機関士からは何故か「検査後の調整試運転で単機メーター読み140km/h出した」とか「真の最速機はこいつ」と言われて好評を博した...
2018/02/20 23:18投稿
【迷列車】日本で唯一?の「駅ナカ」駅【長良川鉄道越美南線物語02】
珍駅はローカル線の救世主!?==広告いただいた方々(敬称略)==Jackel02 イカロ 明石入道 みゅー×2たつき はいぱーあんくる wata ててのふ===========...
確か1台に付き1億くらい費用かかるんだっけ? 中濃交通タクシー どうせ定期利用多いしな き...
2018/02/07 00:31投稿
【迷列車】爆誕!!廃線によって生まれた駅【長良川鉄道越美南線物語01】
大変長らくお待たせしました!岐阜を代表する鉄道、長良川鉄道シリーズが始動!!訂正:水沢江刺駅 北陸新幹線×→東北新幹線◎【長良川鉄道越美南線物語】Prev⇒なし|Next...
北海道なんてそんな駅ばかり 名鉄の 郡上八幡行くために一度利用したけれど、関市周辺の南側は意外と街が出来てるんだよな。越美南線 きかんしゃトーマスなのかよ!騙された! せめて関市役所にもっとちかければ、図書館や体育館も隣にあるので地元民の足になったろ...
2017/12/17 19:33投稿
東海道交通戦争 第七章「変わる変わるよ時代は変わる」 後編
日本のフラッグキャリアとして常に日本の航空業界をリードし、華麗なる経歴に彩られた日本航空。しかしその実態は権力と陰謀に渦巻く不毛地帯でしかなく、JASとの統合は...
うわでた そのA350が羽田で全損炎上するとはなぁ... 3年間の黒歴史 どうして毎日チョットづつ…チョットづつやらなかったんですかァァァ…ッッ いつもの 1日10億以上の赤字って・・・ 晒して解決になるわけじゃない。その間にもビジネスは動いてるんだ...
2017/12/04 23:20投稿
東海道交通戦争 第七章「変わる変わるよ時代は変わる」中編
航空各社の攻勢にJR東海とJR西日本は共同で新型車両のN700系を開発します。東海道・山陽新幹線車両の集大成ともいえるN700系の大量投入と航空を意識したダイヤ編成で、...
広島空港いくらなんでも、もうちょっとなんとかならんのか ならパイ生地からパイを増やせばいいじゃん。北の大地のシェフに頼んで 東北新幹線育ちで初めてN700乗った時あまりの加速の良さにビビった思い出 普通に間違いを指摘されただけで露骨に苛ついてるの人生...
2017/11/17 04:26投稿
迷列車で行こう・周辺事情編 第二回 表裏比興の強盗(BGM再調整版)
※sm32270961のBGM再調整版です。東武の初代根津嘉一郎や西武の堤康二郎らに関する解説動画は迷列車シリーズに限らずニコニコ動画にも投稿がありましたが、彼ら同様に知...
コッペパーン ジャム塗ったら あーんぱーん ルリルリ 北総ニュータウン… 治五郎さんw 実際に創造したのは通勤地獄 田園都市というなら宅地のそばに勤務地も用意せんとあかんのとちゃうんか。手本が間違っているやろ ×精魂 〇金銭欲 完全に犯罪行為と違うん...
2017/11/13 01:45投稿
【ロクサンの系譜】第5章 あの事故を契機に
1954年の桜木町事件を契機に、鉄道車両の難燃化が問われるようになり、それに適応するためにロクサン電車はさらなる進化を遂げることになった。ロクサン電車の最終形態...
モハ63756 し 37564の次位車か ←また火災が起きて乗客が死ぬより安いだろ 神奈中みたいやな 乙。でもシステムは50系や40系。さらには10系列とほとんど同じっていう 片 輪 ド リ フ ト 101やん @赤うぽつ え待って落っこちた上...
2017/11/13 00:34投稿
迷列車で行こう 電停編4-1 名鉄モ780形
ネタが被ったってええじゃないか!かつて名鉄が起死回生の策として投入するも、廃線を食い止められなかったモ780形について紹介します。豊鉄譲渡後の紹介sm32322989結月...
600形やモ800の冷遇ぶりを思えば輸送力不足のデメリットが大きいな なぜに船小屋駅w 8億円って 電車1両でも1億円ぐらいするのに 路面電車懐かしいーいまないからね~ 低床欲しさに800形はデメリット承知で入れてあの様だしな 福井は2両ワンマンだっ...
2017/11/12 11:30投稿
迷列車で行こう【軽便鉄道編】 第5回「数奇な運命を辿った気動車」
ドウモ、シチョウシャ=サン、チハタンデス。迷列車シリーズ八周年、おめでとうございます!1年も投稿してませんでした...言い訳すると、4月に就職があったり、またPCのH...
ロッド式って蒸気気動車かよ… 「単端式気動車」って運転台は片方だけじゃなかったっけ? 社内?! さっきから気になってた図面の下部「改造“前”」 A氏ww !? 乙です 旧百間町駅車庫跡にある 直江津駅北口から頚城バス「百間町南」下車 ナローとは言え六...
2017/11/12 01:01投稿
名列車で行こう 新幹線開業前夜 番外編「もし新幹線が無かったら」
迷列車シリーズが8周年を迎えたということで、作りました。番外編では新幹線が無い状況を仮定して鉄道、国鉄・JRそして世の中がどうなっていたかの想像を自分なりにまと...
交通インフラは需要を掘り起こす 合わせて16車線www まぁ酷い有り様だったから重点が置かれたこと自体は悪いことではなかったけど 茨城は常磐道から高速が伸びて接続してたかもね ロンドンみたく、首都圏の空港の数が5個くらいになってそうだ 一時期はほぼ同...
2017/11/11 01:57投稿
掲げし名は共産党指導者
迷列車で行こうシリーズ八周年祭おめでとうございます!東ドイツの名気動車BR175(VT18)だが、この中に共産党の英雄の名をつけられた列車があった。ありがとうKATO!誰か...
トナミ運輸「うちもだ・・・。」 本編 ピザが数人いるな まずいですよ! 野菜のチコリーの根を炒ったモノを飲んでいた 日本のボランティアは交通費すら出さないのにな…東独以下じゃん 楽しそう…ほぼ全ての青年がこんなに(文化的に)豊かな青春を送れていたのか...
2017/11/10 00:06投稿
迷列車で行こう 新・関東編Light Ep.1 いつまで走るの?E217系
迷列車で行こうシリーズ8周年、おめでとうございます。今回は迷列車ド直球の動画です。車両たちの会話はありません。短い動画ですが、お楽しみ下さい。
e235-1000導入されたよ! あースカレンジに置き換えられる奴 E235系楽しみ 置き換え決まった途端押しかけて迷惑かけるなよ 伝統を継いだカラーリングと平面じゃないデザインはほんと良いと思うよ おめでとう! 88888888888888888 ...
2017/10/22 00:32投稿
東海道交通戦争 第七章 「変わる変わるよ時代は変わる」前編
JJ統合でANAとJALの競争はサービス面・料金面ともに激化しますが、その煽りを受けて新規参入者は苦境に立たされます。一方の新幹線はネット予約システムや直通列車の増...
ケチなセレブ様やなあ 交通費は領収書提出だからなぁ…(裏道はあっても手間の割に差額少ない ↑メーデー民を探せ!↑ 一体、何戸空港の対策なのか・・・ 西日本,東海「NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO」 遂に来た この時からだった...
2017/09/17 20:28投稿
名列車で行こう 歴史編 新幹線開業前夜 最終話「新幹線開業前夜」
最終話です。初投稿から1年2か月。時が経つのは早いですね・・・全くの素人から始めて自分なりに頑張ったつもりですがいかがだったでしょうか。もしかしたらおまけ動画...
日本の人口越えとるやんw 一日200本ww めっちゃ増えとるやんw ふぁーー ↑マジで!? キター そりゃ自分達が作った列車に乗るんだもんw ?21年って短くない.....? 磯崎はマル生運動がね… トンネル松… 国民の…か おつ wwwwwww ま...
2017/09/05 00:12投稿
【迷プラレールで遊ぼう】第5章「プラレールショック」
やっと、やっと作りました。夏休み楽しかっ((((殴そのうち、ニコニコ限定動画でも作ろうかと思います。
めんち! 曲が草 ジャッキーチェン草 あ、くるぞ タイのBTSと香港地下鉄もあったはず 485を海外限定品
2017/08/20 17:29投稿
東海道交通戦争 第六章 「シャトル便戦争」 後編
航空業界が再編で揺れる中、JR東海は念願の新駅・品川駅の開業に向けて準備を進めていました。それは単なる新駅開業にとどまらず、東海道新幹線の在り方そのものを変え...
うぽつ ←グダグダ参入の上にコロナで消えたな 毎日利用する通勤利用客も居るのに経営のため一割値上げします我慢してくださいなんて言えるわけないだろ ←0.5h変わるんだから1000円なんて大したことないやろ 出張の時とかにマジで楽 ↑預言者おる(202...
2017/08/16 20:46投稿
東海道交通戦争 第六章 「シャトル便戦争」 中編
シャトル便の成功で一息つくかに見えた航空業界ですが、未曽有のテロ事件が引き金となり、一気に苦境に立たされます。特に大手三社の中で一番経営が苦しかったJASは存続...
かつての本業の東急電鉄すら切り離すのが東急グループ ここで豪州路線切ったのがなぁ…(欲張りセット回参照) あっ ムンクさん8年後にもっと地獄見そう 昔から政府から色々と介入食らったので… だよな きちゃった JALのテメー(ANA)には鐚一文渡さねぇ...
2017/08/08 18:55投稿
名列車で行こう 新幹線開業前夜 第19話「新体制と田中角栄」
第19話は十河の総裁退任後の経緯についてです。石田新総裁の下で新幹線の予算増額を目指した国鉄ですが、新体制への移行を含め様々な問題が生じました。そんな中、予算...
間に合うのか...? えええ? 半世紀たって100%切ってないのか..... ひゃーーー 十河派じゃないのも含めて丁度いい人事ではあったんだろうな ここはインフレでしょ ←まぁせいぜい道路公団の鉄道版が関の山でしょうな これ国鉄が引き取り拒否した柚須...
2017/07/23 01:50投稿
【大正生まれの武士道機関車】国鉄9600形編
貴婦人 許されない。武士道 許される。
メートル法を本格的に使い始めたのは昭和に入ってから 朝倉が「自分が担当したところが改良される→自分の設計は間違いだったということになる」ということで改良させなかったのか? 実際クォータリングマシンなんだろうが重箱の隅つつきすぎ少し黙れ。屑肉 ←参考文...
2017/07/17 21:58投稿
名列車で行こう 新幹線開業前夜 第18話「金詰まり、そして・・・」
第18話です。当初から予算不足の状態で工事が進められていた東海道新幹線ですが、ついにその問題が深刻化してきました。十河総裁はじめ国鉄首脳陣は予算増額を勝ち取る...
あつ... おいいw 東名高速より高いのかよ... 地元じゃねーかw あー 世論を味方にするのか 全然足んねーじゃーん! 悪く言えばそうなるからなぁ これは十河側が意図的に流したな 大丈夫かよ… パリピや 戦前生まれはタフだな お疲れやったね ←坂本...
2017/07/17 12:28投稿
東海道交通戦争 第六章 「シャトル便戦争」 前編
新規参入会社の攻勢に大手各社は値下げで対抗し、ひとまずは優位に立ちます。しかし、大手も値下げ競争で手傷を負い、新たな収益源を探します。その収益源は、意外にも...
航空オタクたちの察しが早すぎる 2002年はどうかな? 堺以南の特に快速・急行停車駅が最寄りの人間なら関空の方が乗り換え不要で圧倒的に便利 ↑新大阪戻って新幹線乗った方が早そうww 良かったな 穏やかじゃないですね 勝風呂 鹿児島は桜島あるから遠くに...
2017/06/25 16:02投稿
東海道交通戦争 第五章 「高速化の『のぞみ』へ向けて」 後編
「のぞみ」の攻勢をまともに喰らった航空各社は苦戦を強いられ、東京-大阪間の争いは新幹線に決したように見えました。しかし、未曽有の大災害と航空業界を取り巻く環...
うぽつ 5時間切ったか、、、 ↑500のデザイナーはICE3と同じノイマイスター氏です なんかレイズナーみたいでカッコイイ 飛行機は良いけど地方からだと便数少なすぎて到着時間午後になるから向こうで観光する時間無くなっちゃう ちなみに新幹線経由で小田...
2017/05/26 22:41投稿
名列車で行こう 歴史編 新幹線開業前夜 第17話「運行計画」
お待たせしました。今回は開業前の新幹線運行計画についての話です。昼行旅客列車、夜行新幹線、貨物新幹線に分けましたが、結果的に貨物新幹線関係で動画の半分が埋ま...
2カ月で試運転終わらせるの.....? まあ当時だと新幹線が成功するかどうかもわからんかったし.... 5分間隔を予想してたのに3分になった 尺定期 最近生物とかの輸送は試してるな 真面目に計画はしてたけどハナから無謀ではあったのね ヤテとケトのリフ...
2017/05/18 19:50投稿
迷列車 455伝説 やっぱりこいつが元凶
久しぶりの455伝説です今回はあの塗装の始まり。新幹線由来と思われがちですが、調べてみるとあいつが元凶でした。北陸方面と九州の塗装云々は既出です。というか、九州...
2022年只見線復旧記念でキハ110にも伝染しました 非冷房ってマジかよ・・・ 前が間抜けっぽい、色は好き 419登場時の赤に白帯か? 湘南顔というより東海顔では まあ嫌いな人もいるんだろな いや701とか719もでしょ んー?サツマイモよりは、良い...
2017/05/17 00:02投稿
東海道交通戦争 第五章「高速化の『のぞみ』へ向けて」 中編
新幹線保有機構と言う後顧の憂いを辛うじて絶ったJR東海は、ようやく高速化に本腰を入れます。長年の投資抑制で国内外の高速鉄道との差は広がる一方であり、航空路線と...
これは飛行機はお亡くなりだな うぽつ 本当に勝ってるんだよなぁ(2024時点) ↑いくらでもで合ってる 鉄筋の中性化が阻止できれば本当に劣化しない エンジニアってやると決まったもの断る権利ないからやる気もって仕事してるなんて稀 いまは中国がすべて世界...
2017/05/14 00:20投稿
[プラレール不思議発見 ]~ブルーシャークスの謎~
投稿期間かなり空きました。まことに申し訳ありません。いつも、ご視聴頂いてる方には感謝です。今度はこちらでも改造の動画でもあげようかと考えております。
なるほどな 確かに新幹線みたいな車体でかっこいいね。 ※マグナムパトレーラーはリコールが現在も続いているので直ちにタカラトミーに返却して7500円返金して貰いましょう。 ドライブヘッド ハイパーシリーズ懐かしい シンカリオン!! 昔めっちゃ欲しかった...
2017/05/04 10:15投稿
【迷列車で行こう】国鉄C63形編
冒頭の画像はメーカのものです(クレジット記入漏れ)
うぽつ なんか郡山工場で先行試作機が完成していたとか? Z団団長(ナック)「さらばだ、従輪諸君!」(240A1並感) シュトロハイム「我が国はラージエンジンポリシーなんだが・・・」 無惨「これはひどい」 2C1にしないのか ちょっとまって 或るフォー...
2017/04/15 20:00投稿
迷列車で行こう 新・関東特別編 革新してゆく首都圏2017
どうも、お久しぶりです。よっしーです。今年も去年の如く春に行われれる(行なわれた)首都圏私鉄会社のダイヤ改正について車両たちの会話を交えながら紹介します。「今...
小手指行きになった 元祖南会津がー 東武のお局 地味にFライナーwwwwww 近鉄のスズメバチにしか見えなくなった テーマにする。100 か? 「今頃!?」 ←四季島と瑞風をどう押しのけるかが重要 2018年ダイヤ改正変更なし 今頃!? 誰だ! 拝島...
2017/04/13 00:36投稿
名列車で行こう 新幹線開業前夜 第16話「軌道設備と信号システム」
新幹線を支える軌道、電力設備、信号システムについての話です。先例のない高速営業運転を行うため、新幹線では多々の工夫が施されました。当時国鉄では列車事故が多発...
DCの高圧化技術は今になってようやく可能になってきたレベルだからな 車両単価は高くなるが設備費が高いのが利点だっけ? あれalpha-Xにもあるらしいな(形状は四角らしいが) 絶対停止信号冒進… 東戸塚の東海道線のトンネルかと思われる あれってそうい...
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る