タグを含む動画 : 567件
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 迷列車で行こうシリーズとは、うp主たちの鉄道愛の結晶であ...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
名列車で行こう 速達編 第22回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第2章
迷列車で行こう 海外編 第2話 ~鉄道発祥国としての意地~
記憶に残る迷車 サンパチ君【迷列車列伝#01】
【新】迷列車で行こう 愛知・名古屋編 第4回 ピーチライナー
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/03/30 12:49投稿
【動画講座】北海道編流迷列車動画製作講座
楽しい迷列車動画がもっと増えればいいと思い、うp主のノウハウをまとめた動画です。少しでも参考になれば幸いです。■今まで投稿した動画⇒mylist/20282036▲ブログ⇒https...
最近Youtubeで國鐡廣嶋の人のパクリ多いんだよな 国鉄爆発 これもう説明文やプレゼン全般に重要な話じゃないか 孤独に気を付ける うぽつ 乙 原宿の頃か... ちなみに生声で迷列車動画を作ったツワモノもいる おおーーーーーーーーー とてもいい動画で...
2013/03/15 15:15投稿
お待たせ致しました。山陽新幹線クロニクルシリーズ第2章、今回は100系の中でも一番豪華な車両の物語です。民営化後オリジナル新幹線として登場したウエストひかりが...
!? なお中央快速グリーン連結試運転でグランド中央特快と呼ばれていた模様 新幹線で一番好き 逆に、100系の高速運転が大成功していたら、500系は誕生していなかった可能性もあるんだよなぁ。。。 試運転のグランド中央特快しかないぞ(24年現在) 走れ超...
2013/02/20 15:55投稿
風評被害を受けたSバーン
ベルリン分断時代のSバーン。運賃の使い道でまさかとんでもない運動が起こっていたとは・・・。今は、経営も安定しているとか。「パンコウ行きの特別列車」にて、リクエ...
ロケ地に違和感が無さ過ぎるw 画像やめいwwww 武蔵野線「呼ばれた気が」 バイエルン方言ではシーメンス ホルスト・ヴェッセルリート⁈ Kruppの宝刀・アハトコンマアハト! 武蔵野線かな? 1938年というと、総統閣下の絶頂期だよな・・・ JR武蔵...
2013/02/13 21:29投稿
≪迷列車で行こう≫19世紀英国の鉄道の乗り方
19世紀から20世紀初頭の英国の鉄道の乗り方を当時の日本人が書いた文献より拾ってみました。 原著が箇条書きなのでそのまま箇条書きでまとめています。 mylist/193281...
マジか・・・ とてもおもしろかったです。 馬車ならいいだろ、清国や日本では人力車だし 当時の車両は木造だから燃える 乗り放題切符? 88888888888888 wwww !? へー wwwwww あらら・・・ へー うぽつ 口笛が全く吹けない体質の...
2013/02/06 21:55投稿
ベルリンと連絡せよ 後編
ドイツ国営鉄道営業終了20周年1980年代インターゾーネンツークの改良が計画されたが、いきなりの統一。ということで後編です。
急にインターナショナル アッー♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂ ♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂...
2013/02/06 21:44投稿
ベルリンと連絡せよ 前編
ドイツ国営鉄道営業終了20周年インターゾーネンツーク(ドイツ領域通過列車)、冷戦時代、何が何でもベルリンと連絡しなければならなかった列車です。今回は前編。
出たな、金持ちニート ニート野郎のカール・マルクス これは消されても何も言えんな 逆鱗に触れると「コンコンコン」だからな…… 東の01は今も数量が激走しているみたいです。 BR01型500番台 おお、ミトローパの食堂車 wwww Parademars...
2013/01/15 21:10投稿
名列車で行こう 速達編 第21回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第1章
ほんとは去年投稿するはずだったのに、気づいたら新年明けてましたorz 今回からしばらくシリーズ物としてお送りします。 実は去年2012年は山陽新幹線岡山開業から40...
カワイイ まぁ三時間じゃなあ 南大阪、吉野線準急「ギクッ」 南大阪、線 まさか代走で新大阪〜姫路だけとは言え2024年に500系がのぞみで走るとは思わなんだ Q3編成も2024年2月に解体されましたな… 福岡空港の近さ使って4かよ あれ、いらねえだろ...
2012/12/23 21:36投稿
ゆっくりさんの車両解説 日本篇第一回『日光を走った展望車』
迷列車は2回目にして久しぶりの投稿になります。今回は、テーマがガラリと変わりまして東武鉄道で走っていた展望車について紹介します。ラストにおまけの16番ゲージ...
メタノイドの自爆に巻き込まれたりもしたなw そんなことアルナんて知らなかったなぁ~wwwwww ショスタコ....... もったいないねえ まあねえ まあいいんじゃないの 後の5310系である ×デキ○デハ up主は漢字に弱いね すげえ うおぉあぁぁ...
2012/12/08 00:07投稿
名列車で行こう 速達編 第20回 東九州を駆け抜けた「ひかり」
お久しぶりです。今回は久しぶりに「名」でご案内致します。 東九州を貫く日豊本線のエース特急「ソニック」、彼のルーツであるこの列車は、後に日本の鉄道の看板を...
ヘッドマーク代わりに石仮面つけて気動車やめてそう 燃料もつの…? あややとぅーやー 祖母が生まれた頃か WKWKさんかな? 乗ったよ 8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888...
2012/12/04 17:40投稿
名古屋の足・激動の90年 #2 戦災と名古屋・戦後編【迷列車中京編#5-2-2】
またまたご無沙t(ry 1ヵ月半何やってたんだ俺…前回の主コメで「今年中に完結」と言いましたが無理です(キリッ (失礼しました)交通局の戦後復興と伊勢湾台風のお話です。...
その日は停戦だ、イワンの侵略が終わっていない 現代のいすゞの3トン半を使うなボケ ダグアウト・ダグ…共産主義者を放任した罪は重いぜ ワルプルギスの夜だった… ナンバー灯なんて無かった時代だよね… アンビビアンとは、GMC2.5トントラックを基にした、...
2012/11/16 00:14投稿
【名/迷列車】~高品位・コストミニマムを目指し~【まにあっく・223】
第二章~高品位・コストミニマムを目指し~2000番台1次車/2500番台1次車前回の動画はコチラ→sm19361527迷列車阪急阪神編:mylist/25571622まにあっく・223:mylist/3460...
240両近く一気に入れられた成果 鳳以北の混雑見れば理由分かるだろ 313も似た発想、補助席はないが 当たり前だww GPSキラーとも呼ばれている原因 尺束を真似るな ライバルをパクるな せっかく優良動画なのにフレームレートが壊滅的… おそらく223...
2012/11/15 21:27投稿
【名/迷列車】~新空港・復興のシンボルとして~【まにあっく・223】
第一章~新空港・復興のシンボルとして~どうも、阪急阪神編とかやってるうp主です。今回はJR西日本が誇る近郊型電車、223系を特集してみました。まずは1994年・1995年...
283系にもつながるから 正確には復活だろうが分乗には良さそう #トプナンの呪い 西日本旅客鉄道四国支社ではないか ←図があるとやっぱわかりやすいよね リニューアル工事で一体化されました 股尾前科の愛車ww マタオ 新快速ww ほんとサンパチ作った会...
2012/11/14 04:19投稿
【迷列車で行こう 駿豆編】part6 堤の築いた黄金の築堤
お久しぶりです&3周年祭遅刻した(´・ω・`)今回は、日本の誇る高速鉄道とある方のお話。列車そのもののお話じゃないよ。宣伝ありがとうございます!駿豆編マイリスト...
官僚答弁のお手本のよう 本業もびっくりのピストルヤクザ EF210に見えるwww 堤康次郎と101系は全然訳が違うぞ。 ↑ケッケッケ!2014年に復活してやったぜ! あら、西武ならこんなの何時もの事ですが何か? 本当は旅行じゃなくて、逃すためなのよ。...
2012/11/12 05:27投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 2/5-2
迷列車九州編以来の当方の動画シリーズを視聴いただきまして、ありがとうございます。また、迷列車シリーズ3周年おめでとうございます。ささやかながら拙作も参加させて...
普通鉄道よりも人や車に近い軌道で、前方視界に制限のある構造はなぁ...運転士と反対側からの支障物への反応が難しいもんな ED42「呼ばれた気がする」 この落とし方すごく好きww みなぎりからの金婚式コンボwww 長崎にも短命ですがありましたね、温泉鉄...
2012/11/12 05:21投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 2/5-1
補足:消費熱量あたり伝熱面積に対する缶水容量の比を より小さく作れば、方式に関わらず始動性は改善できる。 ↓操作機構に空気圧による総括制御が採用されていたら、日本の鉄道史も変わっていたかもしれない・・・ (1906年当時の1円の価値が) 今頃(202...
2012/11/12 05:09投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 2/5-3
やっちまったぜ。 自由の島、九州w なんでだよwww 事故の画像も朝倉軌道かよww チャー研wwww 数の暴力で押し切られてたのかwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww...
2012/11/12 05:02投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 4/5(下)
名鉄も客車に新聞積んでるときあったなあ、、 高かったからじゃね? だろうな 普通なら冗談になるがこいつらは素でやるからなぁ 鉄道院「書類以外の問題には首を突っ込みたくない!」 SKFもとんでもないもの引き当てたもんだ 許認可ももうちょっと頑張ったらよ...
2012/11/12 01:20投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 5/5
収支がクラクラに。 89年後の2023年よりも100円も安い...... でも実際に走ってるんでしょ… そりゃまあせっかくの新車だからすぐ使いたいだろうな w 乗車経験のある方(の血縁者)の証言きた~ 加藤製作所は建設機械の会社として生き残ってますよ...
2012/11/12 00:13投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 4/5(上)
戦前の横書きは必ず右から左だったわけではなかったんだよ。とくに理系分野では英文と併記する関係上、左からが多かった。 嘘じゃねーかw キジ号で荷物便出せばいいじゃない 朝倉の「内装は高級感を」っていうのを思い出したわw 三重連の峠(駒吉) 何重連いるん...
2012/11/11 23:35投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 3/5(下)
ネコ・パブリッシングは素晴らしいよ ってかセルロイドに日光はまずいんですがそれは 発想は正しいんだよな発想は 軌道自転車に見えた 低床車 現代だったらポリカーボネートあたりを使うか かっこいいやんか 唐突に中勢鉄道 今は日車と言ったら日産車体だけどな...
2012/11/11 23:27投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 3/5(上)
まずは県道30号若宮IC方面か バカ田大学だな 凄いの来たw ※石油を分留すると全種の燃料が出て来るが、当時はガソリンにそれほど用途がなかった 当時は自噴する油田がたくさんあったんだぜ今や当時の油田はほぼ全て枯渇してるが いい判断だww ゴリ押しww...
2012/11/11 22:01投稿
【迷列車】前代未聞!!昭和天皇を襲ったハプニング!
※安中榛名駅に続いてまた修正版です。(再生したら一部不具合や訂正箇所があったので。) マイリス及びコメントをしていただいた方、大変申し訳ありませんでした。という...
近鉄「出番か!」 多分ダイヤに押し込めなかったと思われ 夜間警備のコストと信頼性考えたら無理 ブラァッ!! 天皇に失礼だが、まさかC寝dうわちょなにするやめ これホキは水郡線の西金駅だね 駅寝しよう! 今の銚子電鉄・仲ノ町駅の近くだったな。 なんで勝...
2012/11/11 21:31投稿
道の記憶-福岡県道21号線ものがたり(上)―沈黙の鞍手軌道 1/5(№61)
宮若市の違和感がパないですわぁ(旧福間町民) 「若宮田」だと福岡市東区に同じ地名があ...
2012/11/11 21:21投稿
迷列車で行こう関東圏編―N 第15回 「東京駅蘇る歴史 前篇」
迷列車で行こうシリーズ三周年おめでとうございます!というわけでどうも、今回は東京駅の歴史のお話です。あと2年で開業100年ですかね、なにかイベントとかキャンペー...
←いかんなく発揮された辰野様式と似てしまった理由が多々ある 駅とホテルを一纏めにした為、建築様式が似通っている為、皇室口を正面に設けた為、国の顔となるのであえてレンガづくりにした為、 ←あと、幾千の松の杭による頑丈な基礎。ローテクを使ったハイクオリテ...
2012/11/09 23:52投稿
【迷列車で行こう三周年祭】山の上を走った電車
迷列車3周年おめでとうございます。私が迷列車動画を作るのは2年ぶりですが参加させていただきました。今回はとある路線の歴史を題材としています。(タイトルで察しが...
京阪私市から東生駒を結ぶ京阪バスの路線も昔あったしねぇ 3人死亡だったはず 三重交通神都線(神都電車) なんという 国鉄信楽線は地元住民が枕木を切り出して再開したとか テラ地元w とっくりこ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 阪...
2012/10/15 22:07投稿
名古屋の足・激動の90年 #2 戦災と名古屋・戦前編【迷列車中京編#5-2-1】
またまたご無沙汰です。多忙と9月病で2ヵ月半空いてしまいました。こ、今年中には完結させるんだからね!戦時中の暮らしを支えた交通局のお話です。今回は迷要素薄めの...
ちなみにこの当時、稲永にも遊郭があって遊興客も乗せていた 紫電 ←調子に乗った?教科書しか読んでないくせに何をw 日本が始め調子に乗った結果がこれだ 奈良も空襲に遭いました 木炭バスかな? ルメイのクソ野郎!! 東京よりも爆弾を投下された…愛知県 ごきそー
2012/10/09 20:34投稿
チューブを走ったモノレール
1930年代ソ連、社会主義に夢と希望があった時代、新技術が意欲的に試された時代。そんな時代に造られた「溝」を走るモノレール。技術者の夢が詰まった時速300Kmを目指し...
危ない危ない 煙えぐい 乙です まぁそうですよね なんか変な歌が聞こえるのですがそれは 確かに分岐とかどうするんや 当時の時速70㌔はかなりの高速だぞ この速度設定は都市間交通を目指したのかな 走行模型までこぎ着けたのか ソ連でも注目されてたのね そ...
2012/09/30 14:49投稿
0哩の混沌 第3話「混沌から産土へ」(№60)【下】
迷列車【九州編】以来のシリーズをご鑑賞いただき、ありがとうございます。この作品は【上】sm19011387視聴後にお楽しみください。お時間がよろしければ迷列車【九州編...
こんな路線なら、駒吉機関車がぴったりだ!! 輝くNTC(日鐵運輸)のプレート はぐれ刑事順純情派 はぐれ刑事順純情派 法律って面白いな 日鐵はなぜ引き取って、なぜ譲渡したの? なお、平成筑豊鉄道で買えるちくまる切符(一日乗車券)ではこのトロッコに乗...
2012/09/30 14:39投稿
0哩の混沌 第3話「混沌から産土へ」(№60)【上】
迷列車【九州編】以来のシリーズをご鑑賞いただき、ありがとうございます。今回の作品は田野浦臨港線の21世紀の物語にまつわる、2つの第3セクター鉄道の話です。お時間...
草 小名木川駅「呼ばれた気がする…」 元は赤字路線で切り捨てられたのに 麻生は元炭坑主 まあ、福岡県の職員が事務職で派遣されてますし・・・ 東九州道の建設現場から、でっかい遺跡が出たんだよなぁ・・・・ あれは、まじで困った 糸田町の学生が直方へ出る他...
2012/09/28 01:51投稿
【迷列車】生駒トンネル
拙作へのニコニ広告まことにありがとうございます。新旧生駒トンネルの歴史と1948年に起きた花園駅追突事故(生駒トンネルノーブレーキ事故)の物語です。心霊現象など...
怖くないの?! ギャー😱怖くないの? ギャー😱 人集まるとこなのね フリーレン やはり本当なんだ もー!! 班長ー!! ギャー危なかった ギャー!! 班長!!! 木造列車怖い😱 モ!!ギャー!!! モ!!!モモ!!! 頭文字D ガソリン!!! 手で...
2012/09/01 18:16投稿
0哩の混沌 第2話「無法鉄道4439日」(№59)
迷列車【九州編】以来のシリーズをご鑑賞いただき、ありがとうございます。今回の作品は田野浦臨港線の20世紀の物語です。お時間がよろしければ迷列車【九州編】第4話sm...
実際、この動画を見ても初めて存在を知り、行ってみたくなるもんな これ突っ込みだしたらそもそも免許取得漏れを失念してた当局に非が出てくるしね アクロバティック解釈w これマジ?出入り船舶の数に対して港が貧弱すぎるだろ… 越中島貨物駅「呼んだ?」 太平洋...
2012/08/26 18:13投稿
迷列車で行こう 速達編 第18回 名前負けした神話特急
残暑もまだ厳しいですが皆様どうですかね?今回は前回の東北から一転、久しぶりに西日本の領域にやってきました。現在も陰陽連絡特急として活躍するスーパーいなば。実...
MH響くね〜 快速はムーンライトながらか? ちゃっかり快速大垣行きあって草 あえて言おう、クソであると(幻聴) 100人乗っても大丈夫そうな名前 you ...
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る