タグを含む動画 : 54件
迷列車で行こうシリーズ六周年祭とは、迷列車で行こうシリーズの誕生を祝う動画投稿祭の事である。 2009年11月11日20時41分、dendenexpress氏「迷列車(本家)の人」により、「記憶に残る...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズ六周年祭 を含むタグ一覧
迷列車で行こう 海外編 Episode 23.X ~北極から来た星~
迷列車【九州編】#67 JR九州の算術
~迷車を斬る~ 第1回 不祥事に泣いた四つ目
迷ケータイで話そう!第8回 iPhoneの迷
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/11/07 22:13投稿
気まぐれ迷列車で行こうPART179 0分間隔
他の方がうpしてるのを見て、初めて6周年動画作ってたことを思い出した。 他のネタ1~81⇒mylist/33140188 81~⇒mylist/30653771 全駅制覇⇒mylist/19328173 Tw...
迷鉄名古屋「!?」 ねぇよ! KTR8000「せやな」 84?! か ーーーーーーーーーー ミフ待機かな しねーよ うぽつ (`・ω・´) 9115Mと603Dって電車とディーゼルじゃんww ファッ!? ぼったくり急行 !? 火の國 火の国? !? ...
2015/11/07 21:37投稿
【広島鉄道迷ぐり】幻の第一走者(ファーストランナー)
スタートからしてこうなのに現在がマトモでいられるわけないんだよなあ…(名推理)たまたま図書館で見ておったまげた広島県最初の鉄道のストーリーです。※この動画は現在...
1945年のアレで焼失してることを考えると、西条あたりにでも保管されてるくらいに賭けるしか・・・ 山陽鉄道「まだ延伸してないんやが・・・」 最初の兵庫~明石が1888年だもんな 悲しいなぁ・・・ 胡散臭いぞ、その顔! よっしゃ、みんな!探してみるばい...
2015/11/07 21:03投稿
【迷列車】快速エアポート
迷列車で行こうシリーズ、6周年おめでとう!!!!3888今回は、内地のみんながだいたい北海道で一番最初に乗るあの列車の話題。正直あまりやる気はなかったけど、やっ...
ともかくホームは拡幅してほしい、乗降客3万クラスの駅のホームじゃねえよ 話せる券売機の導入で五稜郭とか七飯レベルの駅すら導入されることになった 今思えば短い5両、しかも2ドアデッキ付きクロスとか頭おかしいわ むしろ札幌~新千歳特急格上げしてほしかった...
2015/11/07 20:55投稿
迷列車で行こうPART2 ハブられた駅
サムネで既にネタバレ。おおさか東線はいじるもの。迷列車シリーズのマイリスト→mylist/53739972
BGMとしゃべりのリズムがめっちゃ合ってる 来年やっと大阪市になれるそうで 大和路快速使いたければ 久宝寺まで戻っても不正ではない(大回り) JR車だけで運用されれば 新加美ー久宝寺から大和路快速利用しても80円安いw やっすw 加美駅と構内通路でつ...
2015/11/07 18:45投稿
山陰編と迷列車レッスン #1 動画編集ソフトに触れよう!
度々の投稿失礼します、うp主です。突然ですが、こんな動画作ったら少しはタメになるかなと思い、私の経験談を語(らせ)る動画を作りました。第1回はあまり大した内容で...
wwwwwwwww powerdirectorもいいぞ、有料だが ←AviUtl講座見るよろし 何をするだァーッ! えっ swfだと基本pcからになるからなぁ… Aviutlってどうやって音楽を入れますか? softalkは読み方とイントネーションを...
2015/11/07 18:39投稿
名/迷列車で行こう山陰編 #24 一畑型四兄弟の一生
迷列車6周年おめでとうございます。うp主です。今回は、一畑生え抜き組の紹介です。名車あれば迷車もある、そんな奥深い車両たちをたっぷりお楽しみ下さい。【迷列車山...
こいつらと西武20m車組の時代によく訪問したなぁ デハ20+クハ100の印象が強い 退化ww うp主のトラウマ作品だそうです。 わーい! 朽ちて黄ばんだボディと青ラインが相まって3800に見える カルダンから吊り掛け並みの退化改造やなwww これが本...
2015/11/07 20:00投稿
迷列車で行こう 和泉砂川編 第1回 南海式形式番号の付け方 その1
「この投稿で初めて繰り出す迷列車を名乗るこの動画は、オレが迷列車に本格的に取り組むという意思表示だぜ!」今まで迷列車以外もやるという理由で迷列車を名乗らない...
6050系も他番台は5桁で野田線の60000系と被ってるんだよ てか何でジュピター? モーターの出力からきたのかよ・・・ 南海3000ってなんぞと思ったら元泉北奴か そうだったんだ そりゃ現存する最古の私鉄だし ←そりゃもう区別用形式が元の形式消滅さ...
2015/11/07 06:48投稿
迷衛星の軌跡 #09 アクロバティック探査機(1) 「ISEE-3」
迷列車六周年、おめでとうございます。今回は大人気シリーズ・アクロバティック○○にあやかったNASAの理解不能な探査機の話。補足:NASAはパイオニア7号でハレー彗星を観...
臼田行ったよ!良かったよ! 「聞こえてたら答えろー」って点呼とってたらこいつも反応…… wwwww はーーーーい、呼ばれました! 動画の残り時間… 自分の仲間が30万人もいたとは! 周期的に月の重力じゃない? やったぁ はーーーーい!!! 結論 全員...
2015/11/07 03:50投稿
迷列車で行こう 自動放送編 第6回「中の人に振り回されて…」
迷列車で行こうシリーズ六周年おめでとうございます!自動放送編1周年でもある今回は第4回のATOS型放送後編ということで、スワローなんちゃらとか宇都宮型ATOSに関する...
↑うん、間はむしろ短過ぎる 路線の終着駅放送は伸ばすのが伝統だからね(コレでも時代が遡っていくとドンドン長くなる) 大きな子ども(笑) これはほぼ確実に音声編集側の切り取りミスだと思う 中央線はもう国立と西国分寺、それから初狩()しか残ってない むし...
2015/11/07 02:24投稿
迷列車で行こう 電流計(?)編 スペシャル キハ283系【お祭り気分】
前半:キハ283とは中盤:振り子ってすごいの?後半:お決まりの比較検討□前動画:sm27384670□次動画:sm28514390□マイリスト:mylist/31258699□800x600pixelで製作して...
その全部盛りな50000形VSEも廃止されてしまった後の2024年 この表の中のキハ183,どのキハ183なんだろw (ミス)120km/hなんで本則85km/hなら+35km/hのはず(同様に383系も+40km/h) 普通の振子特急は半径600m...
2015/11/07 00:51投稿
迷列車で行こう 北越編 第27回 座席から見た485系新潟車T編成のカオス
迷列車で行こうシリーズ六周年、当方にとっては四周年。今は重機のごちそうになった485系T編成の座席関連につき、補足・指摘点等ございましたらコメ等で当方にご教示頂...
クハ481- 1508 地獄の簡易リクライニング... かっけぇ マカーでケンジントン使いだと... 新潟支社「イタズラするなスズムシ!(怒)」 靴乗せてええのん? 九州車やね 眠くて目が痛い 座席好きですか。ナカーマ 調節できないフットレストは近鉄...
2015/11/07 00:55投稿
【広島鉄道迷ぐり】神の島の†闇†
知らなくても、シカたがないとりいあえず、調べてみよう※この動画は現在も調査中の題材を取り扱っています。少しでも知っていることがあれば情報提供いただきますよう、...
住民や資料館の人も口をつぐむだろうし 事実を抹殺しようとしてるのか… こっち側いけるんだw wwwwwwww 30年代まであったのか www 地元の人は結構皆んな知ってる 国土交通省が公開してる航空写真が古いものもあるからそっちが参考になるのでは?S...
2015/11/07 00:40投稿
迷飛行機列伝 フライト6 翼をください
迷列車シリーズ六周年おめでとうございます! というわけで動画投稿祭初参加です。迷飛行機列伝 今回は夢とロマンをその身いっぱいに詰め込んだ、VTOL機のようななにか...
宇宙人のUFOもあるし地球人類産のUFOも飛んでるぞ、必ずしも円盤型でも無いしな UFOにも法制定や標識灯が不可欠のはず、後は分かるな? もう羽で飛べww バッフクランの重機動メカかな? フリスビーみたいに飛ばせると思ったんやろな。問題は投げる大きい...
2015/11/07 00:19投稿
迷列車で行こう 我が名はスターリン
祝 六周年祭ソ連で有名なFD型機関車。この機関車にはいとこがいた。今回はこのИС(イーエス)機関車のお話です。ちなみにこの機関車の名前は・・・・おや?誰か来たようだ?...
おや同志、こんな時間になぜここに?(脂汗ダラダラ) 事故ってもこの顔 赤い矢か 標準軌より広いんだから220kmは叩きだして欲しかった rx7 ロシアには何かを生み出せるという印象が全く無い 実際造ったのはドイツや日本他の拉致された人々なんだろう 「...
2015/11/07 00:12投稿
名/迷列車で行こう 東海道周辺編 第5回 あの谷で待ってる
迷列車六周年おめでとうございます。色々あってかなり間が空きましたが私は元気でーす。今回は昔私自身が乗ったことがある思い出の列車を取り上げました。結構アレなと...
オハフ15ってのはあるね。14系座席車で 2C-C2で軸重はセーフ、頭絞りで建築限界もクリアできたのか・・・ いつもの爆発 チビロークさん いやいやモハ63115のとなり マニ44[ちょ………っ待って……ってギャー!] 飯田線南部はEF10が運用され...
2015/11/07 00:01投稿
新作INFOBAR11月(迷列車九周年祭)投稿を目指し制作中です。 最新情報はTwitterで→https://twitter.com/roidon4名スマホにも、迷がある。今回は、iPhoneに関する3つの「...
通信遅いわバッテリー持たないわゴーストタッチ頻発するわでAQUOSphoneに乗り換えたが 昔使ってたわ SE2も神 つべで見ようとしたら消されてたので来ました CPUおみくじは草 かわいい きつねダンス この頃のiPhoneはよかった 僕も今 iP...
2015/11/07 00:00投稿
【迷列車REPORTvol.24】遅れてきた英雄・381系1000番台
迷列車6周年おめでとうございます。ふと思い立って迷列車シリーズの原点・福知山まで行ってまいりました。私には珍しい時事ネタにして特急型、でもやっぱり国鉄型。こ...
JR西日本「ただ塗装変更するのもったいなかっただけ」 ボロは福知山に来る伝統 やくもの381系ももうじき置き換えられる 遅れてきたau? 運転士やさしい・・・ 自動振り子式に改造してくろしおに戻ってきてほしい やくもはもうひと頑張りしてくれよ ムーン...
2015/11/06 04:57投稿
【IKZO】俺ら魔改造施すだ【迷列車】
吉幾三氏の生誕と迷列車で行こうの誕生が偶然にも同じ11月11日という事で双方の生誕祭の前座を勝手に務める事にしました昔からIKZOと迷列車両方共大好きって事もありまして
このはっそうはなかった 888888wwwwwwwwww 日本人殺害の準備体操 ←貴様らの信号は何色だ!! ←貴様らの信号は何色だ!!!!! 全然合ってない・・・。 ヤベエ草しか生えねえwwww 違和感 左沢線「おらの線路に電気がねぇ」 WWW JR...
【名列車で行こう】満鉄パシナ形編
訂正:パシナのテンダ車軸軸受けはティムケン製でした吉野信太郎の読みは「しんたろう」ではなく「のぶたろう」のようです。お詫びして訂正します。
そんな悪魔のZみたいな 惜しいなあ すごいな 内地の蒸気に慣れてるとめちゃくちゃ輝いて見える リベットをやめよう!説の採用? ダ メ ハ ツ プロパガンダだな 標準軌のパシフィックだと小さいほうだな 戦略物資のアルミニウム使用は痛い ハドイにして軸重...
2015/11/12 19:49投稿
迷電車で行こう 大和路のシンデレラエクスプレス 後編2
後編1nm27570618の続きです。 よろしければ、コメントの入力や市場の編集とかも宜しくお願いします。 mylist/21742338
wwwwwwwwww 京〇は「けい○」読みじゃないの? 伊勢神宮は戦時中大砲を展示していたからありえない話でもない 禁忌日本鉄道 確かにアコモでは初代10000系より劣るな名鉄7000パノラマカーとはほぼ同じくらいだが 松永久秀「遺跡なんてぶち壊して...
2015/11/12 07:57投稿
迷電車で行こう 大和路のシンデレラエクスプレス 後編1
お久しぶりです。前編から半年以上過ぎてしまいましたが、なんとか迷列車6周年際に間に合わせようとしたものの、アップロードに手間取り、間に合いませんでした。前部...
吊りかけ 煎餅を額に当てて餅を咥えるんだろ?俺は詳しいんだ 10000系の原案、ここから2階建車が始まった 国鉄はキハ10系で準急かすがを運転した所要3時間20分 2227系、2250系との判別点は側面上下のウインドシル 左は800系カルダン駆動、右...
2015/11/11 19:55投稿
モータースポーツの世界で活躍したクルマがいれば、そうでないクルマもある。自分の知識と資料等を活用し、皆さんに分かりやすくお伝えしようというのがこのシリーズの...
ちょっと褒めてるの草 2023年現在のWRC、WECでの大活躍を見てからコメント見ると本当におもしろいね そりゃすごい ダメじゃねえかよw ありゃま なつかしい ヴィヴィオがいた! ST205セリカGT-FOURかな このしりーず 結局は過去の栄光を...
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズ六周年祭に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る