タグを含む動画 : 6件
迷列車で行こうシリーズ八周年祭とは、迷列車で行こうシリーズの誕生を祝う動画投稿祭の事である。 2009年11月11日20時41分、dendenexpress氏「迷列車(本家)の人」により、「記憶に残る...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズ八周年祭 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/11/16 21:15投稿
【名列車で行こう寝台列車編】名寝台急行銀河 改訂版
前の動画(sm32243495)の文字が見づらいという指摘があったため改訂版です。
現金輸送車両・マニ30が増結される事もあった やはり東海か 値段設定をしっかり考えれば絶対存続してたはず ちゃんと投資すれば需要あると思うんだけね EF65はJR東日本 www おい 琴平 連結器や台車の軋み音、夏は鉄ヲタキッズが走り回る騒音で安眠出...
2017/11/13 23:49投稿
迷列車で行こう(元祖放送編)第1回 古市駅の迷/名放送
※動画の無断転載・無断使用は禁止します。 Any reprints without my permission are not allowed. 迷列車8周年、おめでとうございます。これに合わせたわけではありま...
準急もほぼ通過なんだけどな... 養老線... 忘れられる岐阜県 現在南大阪線の放送は後者になりつつあります 北側が市役所に近いから、もう一個改札を作る話は大昔に出たことがあるが立ち消えた 冷遇路線と言っても、一番売上上げてる路線なんだがな 古市で生...
2017/11/12 23:01投稿
迷列車で行こう 南武線・鶴見線編 第2回 ナハ53編成、そして、B.B.BASEへ… ...
第1回 → sm32213710第3回 → モチベダウンにつき未定(2/3完成)今回は、南武線209系ナハ53編成、もといサイクルトレインとなったB.B.BASEことマリJ1編成の奇跡すぎる迷伝...
あと電気連結器が残っているのも特徴 メルヘン メルヘンwww ペンション顔 おっさん顔 フルネーム:仙台 東 さん フルネーム:大回り 乗車さん 。ままま 事故った! そそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそ おいおい2018年の11月11日な...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2017/11/11 00:39投稿
かぼちゃ電車物語 Vol.1 波乱万丈、改造の歴史~113系5300番台~【迷列車で...
迷列車で行こうシリーズ八周年おめでとうございます。初めて動画を投稿させていただきます。何かと至らない点があるかと思いますが、その際はアドバイスを頂けると幸い...
内装も窓とかドアSW位置とかトイレの内外とか職人の臨機応変加工が多い 一番最後まで残りそうやな おつ 一瞬東海フラッシュ入った wwwwww wwww ぽんこつw wwww wwww サンパチキラーw 俺より若いなw 乙です 流石に先が見えてきたか ...
2017/11/11 00:36投稿
迷列車で行こう 北海道編番外8 ~苗穂工場特集(前)壮大なる歴史~
迷列車8周年祭ということで数々の迷車・名車を世に送り出した苗穂工場の歴史について紹介します。■後編(車両編)⇒sm36084615■今まで投稿した動画⇒mylist/20282036▲ブロ...
苗穂工場って何なの一体ww 一日延びるだけでもありがたい うぽつ 久居 其岳出内(それだけでない) 原子配列とか弄って生産効率爆上げしてそう(適当) なんか見えてますね... ?!?!?!? 地元じゃねーかwww あっ(察し) それでも早いわw 自重...
2017/11/10 00:17投稿
【名列車で行こう寝台列車編】名寝台急行銀河
迷列車で行こうシリーズ8周年おめでとうございます。かつての日本国民の重要な足として利用されてきた寝台列車は次々と姿を消し、残すところサンライズ出雲・瀬戸のみ...
新幹線+ホテル代と比べればそんな高いとは思わなかったな 117系改造の銀河が登場するようだが… 貨物は走れるのに旅客列車故に追い出された 金星は名古屋発着が最後 わし、最初に乗ったのがさくらだった 名古屋からよく乗ったよ JR貨物に運行させればいいと...
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズ八周年祭に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る