タグを含む動画 : 16件
迷列車で行こう五周年祭とは、迷列車シリーズの五周年を祝う、そして更なる発展を願うイベントである。 概要 2009年11月11日20時41分に、迷列車の本家、dendenexpress氏によって、記憶に...続きを読む
関連タグ
迷列車で行こうシリーズ五周年祭 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/11/11 23:36投稿
【迷列車】ロングシート化の裏で【阪急阪神編35】
時事ネタには首を突っ込んで・・・と。迷列車阪急阪神編:mylist/25571622まにあっく・223:mylist/34603306
阪急「呼んだ?」 ポールが不協和音状態w そこまでするくらいなら仕様統一しろよ LED 京阪7000系「大丈夫だ、問題ない」 山陽のアホ~ なるほど なんでだろう~ www しってる!JRにたいこうするためでしょ! 阪急 字幕が読めんぞ 新車発表kt...
2014/11/10 23:23投稿
迷列車で行こう もうひとつの東風型
迷列車で行こうシリーズ五周年投稿作品その2「鉄道技術開発12カ年計画」これは、恐るべき計画だった。中国が開発し、鉄道部にトラウマを植えつけた気動車を紹介します...
限度を考えろw アムトラックかな? あおぞら号? 近鉄「二階建てと聞いて」 機械式だけど戦争中に華中鉄道に行ったキハ42500もあったな 気動車の必要な小単位短距離輸送があまりないからな ♪うらのはたけで、ぽちがなく 「なぜか皆、私を見ると自殺をする...
2014/11/09 23:52投稿
【迷飛行機】ボーイング・ソニッククルーザー
5周年にギリギリ間に合いましたwボーイング社が計画した幻の旅客機構想です。21世紀の幕開けにふさわしい翼を目指したようですが、中途半端な速度や斬新過ぎるデザ...
CV880 CV990の後継旅客機みたいか あっ... うぽつ 2021年生産中止 判事ネコはまだ、、、 那ファ辞 東京ー大阪間がまさにそれか サベナ・ベルギーwwwwww ついにANAにも来ましたねA380 サベナェ....... コンコルドは太...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2014/11/09 17:00投稿
泉州快速録 第三章 クハ103‐115・116の悲しい過去 後編
この動画は後編です。前編を視聴していない方は先に前編を御視聴ください。前後編の再生時間に合わせて区切ったため、後編では半分以上がおまけとなってしまいました。S...
環状線の新型:323系阪和線の新型:225系5100番台 あったな白浜の旅 2016年に引退しました。 103系は113系より長生きしたん そんな115・116も2016年6月いっぱいで引退し、阪和線103系草創期の車両はすべて消えた。 じゃあなぜ複...
泉州快速録 第三章 クハ103‐115・116の悲しい過去 前編
2014年現在、阪和線で活躍しているHK610編成の先頭車 クハ103‐115・116。今回はこの2両の登場時のお話を軸に、1968年のヨン・サン・トオダイヤ...
クハ103-1? 3078F,3082F「しらん。」 いくさ メガループの生首か! うぽつ 京阪は敵だ! だんじり快速 前乗った 元私鉄という外様だからか この頃のキハ30は結構飛ばしてたんだな 有り体に言えば恐らく初期故障の洗い出しだね まだホーム...
2014/11/09 13:39投稿
≪迷列車≫迷列車界の最終兵器?別府鉄道 歴史編
みなさん、お久しぶりです。さて、迷列車で行こうシリーズも5年を迎えて新作動画の数も減ってきた今、視聴者の皆さんはこう思うのではないでしょうか?「全国の鉄道を紹...
別府 1067mmゲージで「軽便」鉄道とか、世界基準だねw 88888888888888888888888888888 この年は太平洋側に何度も大雪が降ったな 1984年は伝説的な多雪年だったな ABE 間接的に国鉄が潰したようなものか 思わぬ形で役...
2014/11/09 10:52投稿
青函航路の高速船【迷列車派生】
5周年だからって張り切りすぎてもう一本作っちゃったよ!突貫建造なので、写真は一切無し、うp主が寝ぼけながら描いた絵しか出てきません。それでもいいという方のみ...
ゆにこんじゃないの? 次はフィリピン行き? サイズ差で草 戸田恵梨香がCM出てたのよね…懐かしい(T_T) これ乗ったわ もう実質特設輸送艦。 出身国では最初から高速輸送艦やってる同類がいるくらいだもんな…。 あと今はイベント船としても貸し出してるみ...
2014/11/08 01:26投稿
映画「王老五」江青出演シーン集
迷列車で行こうシリーズ「龍を名乗った東風型機関車」の中で、あの!江青の持ち歌を使いましたので、公開しました。そのため、迷列車派生シリーズタグをつけました。そ...
おお この時代の中国で巨漢になれるってすごい金持ちなのかな 母乳ではなく粉ミルクで育て続けた(毛への反発という説もあり) ちなみに江青は李訥を育てるとき「スタイルが悪くなる」という理由で 中国じゃんけんのルールは下記をご覧ください http://ww...
2014/11/08 00:11投稿
龍を名乗った東風型機関車
祝 迷列車で行こうシリーズ五周年中国が開発した本格的ディーゼル機関車「東風」、でも当初は「巨龍型」と名乗っていました。というかソ連を元にすれば当然・・・でか...
この頃日本もマイバッハのエンジンコピーしようとして機関車に棒高跳びさせてたりする。後の電子制御の時代は黎明期から取り組んで化けた模様 おいやめw お互いのいいところを取り入れてるんだろ!w テ このころからやってたんだ それが国家主席になるのに日本の...
2014/11/07 23:59投稿
迷ケータイで話そう!第6回 最凶のARROWS
終わらない富士通の悪夢。今回は、灼熱のARROWSに劣らない最凶っぷりを魅せるヤンデレスマホ ARROWS Kiss F-03Dを取り上げます。(前回調査時より評価落としてます… 星2...
詐欺やん 落ちた信頼は取り戻せない 知ってた こわいw w」 wwwwwwwwwwwwwwwww www wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 当時でも1GBは少なすぎる 面白すぎるwww 冗談だろ…? おもちゃ? アアアッ 初...
2014/11/08 00:00投稿
【迷列車で行こう】ソビエト・AA20編
あの告知でこれやらなかったらウソでしょう。ソ連の自動連結器云々は誤りでした。当時はまだありません。お詫びして訂正致します。
w yyyyyyy 破壊神、役に立たないSL ターンテーブルも機関庫も入らない 連結は壊される! Gwww www ええ・・・ w w w 逆にありすぎて70㎞/h制限喰らったと聞いたことがあるんだが まあソ連ならデルタ線やループ線も使えそうだがな ...
2014/11/11 23:56投稿
迷軍艦に乗ろう第九回 【元祖フルフラット】 英空母アーガス
フューリアスから形は進歩しても航空艤装は変わっていなかったのです・・・。でも就役時にあの形で速力約20ノットなら上出来・・・なのかも。 ネタ動画として見ていた...
暖房不可避 おお おおおお おううおい えええおおえ ええええええ いけええ www おいおい死んだわアイツ ま、まだ黎明期だし…(震え声) こう操船するの難しそうだな くっ ファミコンのゲームを50音順に並べると最初に来るタイトル「アーガス」 焼き...
2014/11/10 23:48投稿
【たまに刊 迷列車経済】 孤立の百貨店(4)
4分割した今回の動画もこれでラスト。一見すると「何でこれだけの陣容で失敗したの!?」と思われがちですが、よく調べてみると「ああ、そりゃ惨敗しても仕方ないよな」と...
後にも先にも… 福岡市営地下鉄やどっかのバス帝国のおかげ(西鉄福岡(天神)駅、強固な路線網、天神バスタ) 名古屋駅前に出した三越の店舗は撤退しました ↑ヨドバシはあくまでも補完関係だぞ ←ヨドバシは家電中心で、他の百貨店でも品ぞろえの悪い商品扱ってた...
2014/11/08 08:36投稿
【たまに刊 迷列車経済】 孤立の百貨店(3)
その3はJR大阪三越伊勢丹のオープンと崩壊まで。巨大店舗とは言え、一つの店舗の失敗が会社を傾けさせたケースってそう多くないような気がします。それだけこの百貨店の...
まあ高島屋でも買えると言えば買える 京都に専念したのか なおルクアは今でも人気の商業施設 特損がキツい なんで西日本は三越なんぞに声を掛けたんだか、、 とおもーじゃん? なんで動線取らなかったんだよ あちゃーー そうそう グランフロント大阪もあったな...
2014/11/08 08:28投稿
【たまに刊 迷列車経済】 孤立の百貨店(2)
その2は阪急阪神と三越伊勢丹の統合。中だるみ感漂いますが、この統合劇が後の台惨敗劇につながってきますので・・・ その1→nm24864692 その3→nm24866557 迷列車北陸...
ので得したのは岩田屋と三越? そして誕生したオバケグループ、阪急阪神HD 三菱UFJ銀行もUFJが三菱に助けを求めた 熊本の百貨店再編はそれだけで動画1本いける ああ三越の女帝・・・ 前進に爆弾括り付けて突撃しているからな 最強と自称 ISETAN ...
2014/11/08 00:04投稿
【たまに刊 迷列車経済】 孤立の百貨店(1)
今回は迷列車界のレジェンド・JR西日本が大阪でやらかしたあの百貨店を取り上げます。奈良のバスと言い、末期色と言い、時折神がかり的な失敗をやらかさないと気が済ま...
関西、特に大阪は経済不調気味なので 明石にもあったなあ 言い方ァァ! アミュはどんどん規模拡大しよる(小倉、長崎、鹿児島中央、博多、大分、宮崎、熊本…佐賀は?) 現在の九州だとアミュプラザか。 …うん、まぁあんたらは多角化で上場まで行ったから(商業施...
関連するチャンネルはありません
迷列車で行こうシリーズ五周年祭に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る