タグを含む動画 : 14件
「迷列車(車内観察)の人」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
迷列車(車内観察)の人 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/12/30 22:00投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.14「その車番表示は誰のもの?」
その車両固有の番号「車番」車内ではプレートやシールで表示されていることが多いですが、一時期岡山に存在した不思議な車番表示を紹介します。
こんなテプラみたいなやつあるんか… 乙、相変わらず沼過ぎるw JR西日本の電車って偶に幽霊湧くよな WGはつい最近迄播州赤穂や姫路にも顔を出して居たなぁ 今更うぽつ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 運転室によく貼ってありそうなテプラ WGは再び和気...
2022/11/13 15:44投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.13「岡山のかぼちゃ電車で見る 体質改善30N 後...
Vol.12 岡山のかぼちゃ電車で見る 体質改善30N 前編 https://www.nicovideo.jp/watch/sm41313561の後編です。体質改善30Nもじっくり見れば面白い。國鐵廣島の個性的な編...
自社管内用はきっちり手を抜いていくスタイル よく見てるなぁ!面白い! 車内の写真で編成特定されるやんこわ 相変わらず超人的な調査乙です 多分アハ体験に近い感じで違いがあっても気付かない ちょっとアメリカの工業製品的センスを感じる(機能と性能を満たせて...
2022/11/01 21:43投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.12「岡山のかぼちゃ電車で見る 体質改善30N 前...
Vol.1 体質改善30N https://www.nicovideo.jp/watch/sm39618721の続編です。以前とは違う見方で形態差を紹介します。少 数 な の に 個 性 的今作の前編では岡山...
岡山に来る113(111)や115は魔界だから仕方ない 凄い調査検証だ・・・ 新B編はK編の代わりどころかA編の代わりすらしていて単独A編走行あまり見なくなった BGMが不穏w 形態差オタク。。。 おつ いやーキツいっす(素) 鷹取・網干『…』 うぽつ
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/09/24 23:44投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.11 細部調査「かぼちゃ電車の蓋」
ものすごく細かい、普段意識することもない、かぼちゃ電車の蓋。個性的な改造車等のネタではありませんが、今後はこのようなシリーズも制作予定です。
おつ 車内にIC読取機(キハ120的なアレ)でも据え付けるつもりか? うん? うぽつ 小さな方はネジ止めじゃなくてカシメだから、蓋(=開閉可能)ってよりは破損部修理とかっぽくは思えども・・・ たしかに謎ですね うぽつです。
2022/08/14 18:35投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.10 「車内で振り返る 113系ヒネHG201,202編成」
紀勢本線で活躍していた切妻113系、ヒネHG201,202編成の車内を解説していきます。当シリーズの中では比較的大人しい形態の車内ですが、独特な魅力もあるように思います。
というか2編成だけだし極力設計流用したんだと思う JR西「これでええんやで」 一瞬103系と見間違える青カビ食パン 揃える必要性のなさね 仕様を変えると言うよりかはどちらかと言うと「有り合わせで取ってつけた」があってると思う わざわざ揃える部材も惜し...
2022/07/17 03:08投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.9 「車内で振り返る 広島支社の115系1000・2000...
広島支社で活躍していた115系3扉車の主力だった2000番代と少数派である1000番代について車内を解説していきます。元舞鶴線用115系、セキT編成に関しては今回は紹介しま...
ドアボタンの側面ネジを観察対象にする人がどれほどいるんだ。 一番最初の図面があってそこから各支社や向上単位で手直ししたのかな どっかのタイミングで廃車発生品でも使って応荷重整備した? 逆にO-03と04はL編成と仕様ほぼ変わらなかったのか バラバラ...
2022/06/05 12:50投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.8 「岡山ローカルの救世主? 213系体質改善車...
JR西日本213系、国鉄最後の新製車両として岡山電車区に投入されたグループ体質改善工事により変化した車内を解説していきます。
やろうと思えば座れるけど 滑る そもそも中間車代用クハがあったのにそれを無視して先頭改造した時点でおかしい 乙 www ??? 岡オカ『合わせる気など毛頭ございません、合わせろと言うなら227系はよ寄越せ』 立席用スペース、中共風に言えば『無座』 剥...
2022/05/01 00:57投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.7 「113系・元春日色 生き別れの共通点と個性...
関西線快速用として登場した数少ない春日色の113系2000番代わずか4両の現役先頭車について車内を解説していきます。
オッツオッツ 227系が来てもうすぐ國鐵崗岾からJR岡山になるからなぁ 奇々怪々過ぎるw 最初から左側に1ジンバブエドル 『サーセンwww間違えましたwww』ではなかろうな? にしたって仕様を合わす事は出来たろw 相変わらずあっちこっちに方針がブレる...
2022/03/27 03:36投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.6 「113系5300番代 切り継ぎだけに留まらない...
普通の113系の顔をしている、しかし地獄のような形態を持つ113系5300番代。そんな彼らの車内を紹介していきます。
30Nだろうが40Nだろうがわからなくなる位一色に塗りたくるんだから いい音 おつ R1編成がこの先生きのこるには山口に左遷されるしかないか あとは後藤か ←網干・吹田・幡生かな? 仕様を少しは… そらなw 仕様を少しは揃えろ定期 トイレ外の客『明る...
2022/02/26 22:42投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.5 「舞鶴線用115系 顔以外まとも? 切妻115系...
115系切妻スタイルの先駆車とも言える、舞鶴線用115系。見た目に注目しがちな彼らの車内を紹介していきます。
よくここまで撮影遂行できたものだ ↑福知山駅まで、山陰線区間に舞鶴線乗り入れしてなかったか? ありあわせとか廃車派生部品をかき集めて作ったのかな メタル便器 オカGセキTもだけど、そこまでして短編成にしたいのかと思ったぞ(座れる率が下がる) まっ平で...
2022/01/08 15:32投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.4 「113/115系体質改善・便所撤去(封鎖)車」
開かずの間?それとも客室化?JR西日本113/115系 体質改善車のみに絞って便所撤去(封鎖)車について解説していきます。
オカは今年か来年位までに進めないと車輛の存続が危うい この「事業用」だっつーの!と言いたげな主張の強さよ オカA-10など 元トイレゆえに外から中の様子を伺えないし謎が深まる 社内で改造技量誇示の風習はあるのだろうか 実際下り方のクハは軒並みボロくて...
2021/12/05 01:19投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.3 「113系体質改善40N 目指せ223系 名リニューア...
JR西日本113系で最高レベルのリニューアル工事、体質改善40Nについて車内からアプローチしていきます。
上段下降/下段上昇型のユニット窓自体は幕下で見られる説 5700の40Nってそういう事情だったのか こと細かく、すごー おもしろー 細かすぎて草。どうやって調べたんだw ?????? 違和感 なんなんでしょうねこれ鉄道マニアいじってるのかしら 陶器仕...
2021/11/14 21:21投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.2 「岡オカG編成 顔だけじゃない 個性派集団」
Vol.1 体質改善30Nの続編となります。前回の動画の内容に触れますので先に https://www.nicovideo.jp/watch/sm39618721 をご覧いただければ幸いです。オカG編成の車内に...
なんか、洋式トイレのものを見かけたことがあるけど、あれはなんやったんや? 草 一瞬スーパーの移動できる冷蔵庫がおいてあったのかと思ったわw さすが西日本 末期色にホイホイされた 流石旧国並みの個体差… うわあ2連Gだw ちょっぴり近代的な感じ 伯備線...
2021/11/13 21:16投稿
迷列車車内観察シリーズ Vol.1 「体質改善30N 簡略化?迷リニューアル」
113系/115系では地味な存在である体質改善30Nについて車内からアプローチしていきます。
※調査ミスです、吹田施工でした 2000番台もうおらんのか… ここらへんは試行錯誤の現れか 1000番代は岡山への転属多かったからきちっとやるけど、2000番代は支社内完結だから手を抜いた? 岡オカ車の国鉄型全てに注目しなきゃいけない時期に既になった...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
迷列車(車内観察)の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る