タグを含む動画 : 133件
迷列車(海外)の人とは、「迷列車で行こうシリーズ」の作者の一人である。 概要 海外の車両をメインに、「迷列車で行こうシリーズ」を製作している。主にヨーロッパの車両がメインだが、アメリカや台湾、中国の車...続きを読む
関連タグ
迷列車(海外)の人 を含むタグ一覧
迷列車で行こう 海外編 第2話 ~鉄道発祥国としての意地~
迷列車で行こう 海外編 ~悲運のICE~
迷列車で行こう 海外編 Episode 20 前編 ~変態!変態!変態!~
迷列車で行こう 海外編 Episode 21前編 ~The Black Knight ~
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/05/12 21:38投稿
アホな海外編の人が、機構の説明に挑戦してみたぞ!「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」国からです。名車とも呼ばれますが、内部機...
おk・・・ゲホゲホ 聖徳太子(魚雷) これ、ちゃんと動かねぇだろ とんでもない物を考えたな 変態!the変態!du変態!el変態!der変態!変態大人! wwwwwwwww wwwwww でかwww 雷鳥隊 ※なおHSTは例外とする ちなみに1970...
2011/04/19 00:21投稿
迷列車で行こう 海外編 Episodio 19 ~情熱の国の手抜き仕事~
元同盟国の人は言いました。「バカンスには最高の場所だが、仕事のパートナーには最悪だ」ほんと、旅行するにはいい場所なんですけどねえ…最近あそこ絡みのネタが多いけ...
青い京急? イタリアだからな やれるなら最初からやれ だわな 手抜きの間違いだろ そんな心憎いのはいりません こら それなら良いな じゃあ何で入れたんだよ アンサルドブレダよりマシだと思う ですよね 大丈夫か? やったぜ 何故最初からやらないの?w ...
2011/03/29 00:23投稿
ゆっくりさんと巡る世界迷列車の旅 ~その 水の都の列車たちは~
イタリア遠征で乗ってみたかった車両、その2でございます。。変な方向に向いてる動画になってしまいました。苦手な方はすみません。※訂正:車内LEDはご指摘の通り「ご...
座りごごちは新幹線のが良さそうではある ゴンドリエーラは、「2人」いたッ! 初の女性の人もかなりマッチョだったな デザインいいけど微妙に不便そうなとこあるな インドや中国、アフリカみたいに人が多いことと新興国であることは矛盾しないだろう むしろ日本の...
2011/03/04 02:36投稿
迷列車で行こう 海外編 第18話 後編 ~理想と現実の壁~
やっぱり夢は夢のままのほうが幸せだったのかも。18話 前編 sm13436096海外編新作です。sm31011872Q:上段寝台に登る梯子ないの?A:廊下側の壁の柱に1段だけ収納式ステ...
何事も稼いでなんぼ。今だったらもう買わない。売って正解 そもそももう寝台列車も時代ではなかろうさ 天北は草 でしょうね 有中国本地的车迷吗??出来报个到 既にICEだのが売れてたのに新幹線を売らない意味がない 583のすごさがわかる うん(こ)ちん(...
2011/02/13 18:01投稿
ゆっくりさんと巡る世界迷列車の旅 Vol.2 ~イタリアで見た”奇跡”~
説明不要の国民性で数多くの迷列車を生み出した国。だけど魅かれるのはなぜでしょうか。Q:EuroCityは首都のベルンには行かないの?A:ミラノ~バーゼル線の途中にベ...
※この列車もイタリア国内区間は全席指定になりました。 うぽつ 200kmでも振り子が要るんだな ある意味優秀だったんだな これぞイタリアが誇る強制車体傾斜システム「ペンドリーノ」 国民性の乖離が余りにも酷かったからな... 2012年だかにユーロスタ...
2011/02/05 21:13投稿
ゆっくりさんと巡る世界迷列車の旅 Vol.1 Part3 ~北欧支部からのお便り~
地域の知恵が詰まった電車や偶然遭遇したアレを紹介していきます。今回で北欧は終わらせる予定でしたが、長くなってしまったので分割しました。ゆっくり旅最新作 前編...
逆だろ。ロングシートのが機能的だもの 発注側としてはデザインより納期だったろうけどな ←日本なら長期的に考えたら改修のが安上がりだからそうする。金あるもん EUで英語が第1公用語の国はイギリスだけだった 種類多くて効率悪そう 機能と生産性に関係ないと...
2011/02/04 02:08投稿
ゆっくりさんと巡る 世界迷列車の旅 Vol.1Part2 ~仲間たちが待つ場所へ~
迷列車北欧支部への旅の続きでございます。関連動画 X2000 sm11971568Part 1 → sm13401228 Part 3 → sm13507640ゆっくり旅(一応現在進行形の)最新版 前編 sm14882160...
スイスに海はないが海軍はある デンマーク苦労ね Harland and Wolff White Star Line 提供 タグ理解した デンマークって左右対称の建物多くない? Alexandros「ワタリドリと聞いて」 ドイツ語は名詞が男性名詞・中性...
2011/01/29 10:46投稿
迷列車で行こう 海外編 第18話 前編 ~夢の組み合わせ…のはずが~
2011年7月23日、CRH2E型が関連する大事故が発生しました。現時点ではこの車両に原因があるかは不明ですが、こういう形での車両紹介は不謹慎と思い、一時非公開にさせて...
どこの国であれ飛行機が普及した時点でどうにもならん ←ライセンスだったけど勝手やって縁切られたんだゾ... 京沪十三猪。。。 機関車100やんww ミニ新幹線、どころか建築限界が在来線でも日本のフル新幹線並みだからできる技 四方とボンバルディアの合弁...
2011/01/25 04:35投稿
ゆっくりさんと巡る世界迷列車の旅 Vol.1 ~消えゆく北欧の航跡~
突然ですが新シリーズでございます。北欧に行く機会が…あったわけではありませんが某北○さんが迷列車ツアーを企画してくれないので一人で勝手に行ってまいりました。海...
石油は今見つかってる分だけでも100年位以上持つ 日本基準だと海外は大体ローカルになる。人口密度的に 体重計 ↑トルコンATじゃないぞ。クラッチ伝達のAMTだ。 プロが吹き込んだ自動音声なんじゃない 暫くしたらエンジン切ると思う なお2019年秋をも...
2011/01/15 23:31投稿
迷列車で行こう 海外遠征編 3 後編 ~German Holiday~
おかげさまでよーやく終わることができました。これにて海外遠征編は完結です!始めてから7か月も経つってどういう計画してんだよ…遠征編 その1 sm10611655 その2 前...
ここで埋まったのか 後でどうなっても知らんぞ 福岡が奥地? ガス室送り確定 後が怖いぞ 閣下に使ったのか サンアーク 富士通 俺たち どうなっても知らんぞ ヘルヴェティアと同じ区間だな 欧州はガソリン車じゃ勝てないからディーゼル推しなだけ 箱根の赤い...
2011/01/14 20:48投稿
迷列車で行こう 海外遠征編3 中編 ~Always いつまでも--あなたの心に。~
昨日上げた中編の修正版です。内容は基本的に変わっていません。マイリス、コメをしていただいた方、申し訳ありませんでした。どうも私にとって「中編」は鬼門のようで...
!? HC85系はこんな感じなのかな 新幹線、高々常用車両として開発されてる印象が強い 比べるなら近鉄とか小田急とかの観光特急だろ 俺は九州のキハ185だった 俺は九州のキハ185だった 全国の非電化三セク鉄道「何がおかしい?」 倒壊厨は流石にキモイ...
2011/01/03 18:25投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 17 後編 ~消えた光の先にあったもの~
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 時代の波は列車の形態、そして車両自体にも押し寄せてきていました。いろいろ詰め込んだたら、海外...
国際線TEEは1987年に廃止されている 実現してほしかった だわな やっつけ仕事 小田急10000系くん? 能勢電鉄1700「おいこちとら60年だぞ。3000の最期も見送っちまったんだぞ」 やかましいwww 素晴らしかったです そうなるわな そりゃ...
2010/12/03 23:35投稿
迷列車で行こう 海外編 小話 その2 ~第3の男~
楽屋ネタ&15話の補足?になっています。深いことは何も考えず、頭を空にして観てください。補足:ビアンカを男性名にすると「ビアンコ」となります。あぁ~ボンゴレう...
せめて言い間違い おいまてwwwwwwwwww トーマスwwwwww 市場理解 草 ゆっくりさんwwwwww 衝突wwwwwwww クレームwwww トーマスかよwww 男の娘www 市場理解w おっちゃん女装説 なんだこのSTAR21の953型みた...
2010/12/01 01:46投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 17 中編(通常版) ~増えすぎた需要~
調子に乗ったミュージカル版などうpして大変失礼いたしました。通常版は、若干内容が細かくなっています。前編 sm12718829 後編 sm13206773 現在の姿 sm16708778海外...
東洋の103系は大阪万博輸送で大活躍、2度目開幕まであと200日の頃 だわな ←コラーユじゃなくてミストラル 悲しいけどそうなるよな だわな 違いないな だよね 気にしなくていいよ 需要が多かった故にか そもそも繋ぎだったからな 平地用だからな ミス...
2010/11/13 22:36投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 17 中編 ~撤退は止められない~
中編の通常版うpしました。sm12905463ちょっと実験作にもなってます。名車と言われる車両でも、専用設計の宿命からは逃れられませんでした。前編 sm12718829 後編 sm1...
だよな B777 だわな そうなるよな この機体の模型持っているわ だわな エンジン変えても車体が短いからな ですよね イギリスなら中間動力車作ってキテレツ化してる所だった…… サフィールがブリュッセル発着に短縮された。 メディオラヌムは繋ぎだったか...
2010/11/11 21:38投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 17 前編 ~羨望のまなざし~
何とか1周年記念に間に合いまいました。1950~60年代の欧州を代表する車両として、決して忘れる事が出来ない存在。短くも美しく咲いた花のお話です。最後になりましたが...
ユーロトンネル通って来いよ そりゃあな 今でも通用するデザインかも だろうな だろうな そりゃあな 今のネットワークのご先祖様か 成る程な 既にか サイン以外なら欲しい 成田空港で聞いたな 案外遅いな いいやん wwwwwwwww カルシウムじゃない...
2010/11/01 21:37投稿
迷列車で行こう 海外編 Episodio 16 ~亀裂と倒産と私~
※訂正:編成の構成が間違っていました。中間車が付随車の2M1Tです。ごめんなさい!久しぶりにアジアでございます。※EMU100型の運転ですが、2010年7月あたりから徐々...
今でも日本人向けの航空案内では「タカオ」読みだから間違いではない、だが英語では「カオシュン」と案内する そのボンバルディアもアルストムに買収されたぞ……どこまで続くんやsosimiの呪いは…… 狭軌版のclass800ごと日立製作所製のEMU3000...
2010/10/25 09:38投稿
迷列車で行こう 海外遠征編3 前編 ~My Fair Lady~
復活!復活!復活!…またの名を「古い設備を大切に末永く使いましょう計画」と言います。中編 sm13306008 後編 sm13317588不具合、呪いの詳細 sm9492071新作デス!前...
前展できるのいいなぁ 草 撮影:大汐線休止区間 日本語で話す時オランダをネーデルランドって呼んでんのw?読みは相互主義。ハンブルクで良い そりゃ熱帯低気圧は海の近くじゃないとな イカス 富士通 ええええ...
2010/10/07 20:25投稿
迷列車で行こう 海外編 Episodio 15 ~余り物には福が・・・ある?~
台湾の迷(?)車両の動画を作っていたはずなんですが、何故か完成したのは・・・楽屋ネタ兼ちょっとした補足sm12929732補足:イタリアの優等列車の順序の説明がなく、分...
表定速度遅いのに最高速度速くても意味ない 気の毒になる塗装 なお納期 贈呈という名の強奪 うぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 日本じゃ瞬発力無い客車方式自体が欠点 右下になんかいたぞ キャーショクパンデ...
2010/09/02 21:11投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 14 ~負け続けたワルキューレ~
もう秋なのに連日暑いですよね。そこで今回は北欧からお送りいたします。1車種しか紹介してないのに長くなってスミマセン海外編新作 第25.5話 sm31011872■ 迷列車マ...
車輪変えてから出直して来い うちの国は普通にスマホ繋がるじゃん 昭和っぽい。高級車でも木目調減ってるのに 九州にいそうなツラ LCCのライバルは高速鉄道。高速鉄道は時間に金出す人相手 逆。LTEがカバーしてなかったって事 インフラ輸出で政治が絡むのは...
2010/08/22 01:28投稿
迷列車で行こう 海外編-次回予告-2
久しぶりに予告作ってみました。相変わらず予告になってません。
その通り 総統閣下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 38 wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ちくしょうめぇ! wwwwwwwwwww マイ...
2010/08/22 00:19投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 13 後編 ~みんな戦争が悪いんや!~
13話の後編です。彼らが生まれてきた時代は前編の最後で出てきたアレやアレが空を飛び、大地を走りまわる時代でした。そして嵐が過ぎ去ると国がなくなり、受難が待って...
元ネタと別な方向にやばい一門w カタログスペックのために複雑にしたがるドイツの悪癖 勝った方が奪うのは権利 ナチスでは無く負けたせい 適法に奪うのは略奪じゃなかろう 西ハム V200みたいだな 左から612、218、n-wagen、svt... 読み...
2010/08/15 18:16投稿
迷列車で行こう 海外編 小話1 ~発音と数字の関係~
海外編は毎回毎回長~い話なので皆様うんざりしているでしょう。なので今回はちょっとした小話を作ってみました。開業してから3年近く経つのに影も形もない形式が中国に...
日本でナンバーに8並べてるのは例外なくDQNだけどね いい加減な事抜かすな。日本のはライセンス生産でコピーじゃねえ。支那と一緒にするな。 ☒経済発展◯全体主義 日本は4「よん」と読めばいいからね。 ICEをドイツ語読みしてる人いるけど、インターシティ...
2010/08/07 03:12投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode13 前編 ~3つの彗星の物語~
知ってる人は知りまくりですが知らない人は知りません!(当たり前ですが)遠征編に出てきた奴らが大暴れします。混沌の時代に生きた世界最高の車両たちの物語です。後...
今もだけど、ドイツだけなら日本より国力は小さいもの ものクラスなんて建前、言葉遊び 塗装は戦前から昭和30年代までの気動車標準色のモデルになったらしいな アウトバーーーーン 満鉄ダブサみたい 模型ほしい! 薄いのかんしょうき? 1936年って…もうあ...
2010/07/24 20:23投稿
迷列車で行こう 海外遠征編2 後編 ~伝説の眠る場所~
すごおおおおく間があいてしまいましたが後篇です。数多くの鉄道ファンという勇者を飲み込んだ館の情報も少しだけ入っています。訂正:東ドイツ国鉄のロゴが間違ってい...
←寄付金をどうぞ。金出さなきゃ何も変わらんよ? 別に日本からしたらナチスは戦友だし 日本語は英語読みだから車オタクのドイツ語読みは間違い TGVなんて古臭いのと比較するには馬鹿げてる 川が長くて生水飲めないかったから さっさと動力分散に進化しちゃった...
2010/07/07 02:32投稿
迷/名列車で行こう 海外編 Episode 12 ~おばあちゃんの思い出~
字幕がいくつか間違っていたので訂正版を再うpしました。ご指摘してくださったかた、せっかくコメントしてくださった方、申し訳ありませんでした。イギリス生まれのお...
2025.4 全車廃車になりました。 ボルスタレス軸梁式っぽい…これで釣りかけって台車強度大丈夫なんだろうか お客様と仲間を守るためなら何だってするわ!って言う貴婦人の矜持が現れてるみたいでカッコいいと思う うちの国のアルネタにツッコミとかw ん? ...
2010/06/21 02:21投稿
迷列車で行こう 海外編 Episodio 11 ~Diavolo rimodellando(悪魔の改造)~
今回、海外編初の「アレ」が出てきます。語りはダブルユーロスターです。補足:「これってカルダン駆動?」というコメントがいくつかありましたので調べました。長距離高...
背景が日本の住宅街みたいwww まだ使うのかよw 普通? …エアコンが無い 零式艦上戦闘機「へっくし! 枢軸国 イタリアのいもむし ここからが魔改造なんです!ミュージックゥ!スタートォ!(BGM:It’s My Life) 気にしな~い 「お米食べ...
2010/06/13 13:27投稿
迷列車で行こう 海外編-次回予告-
次回の予告になっていない予告です。
!? CMw 煙wwwwwwww 仲良いなこいつらww ?「SWEEEEET!」 www TopGearwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww ジェレミーかよ...
2010/06/13 13:24投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode10 ~薔薇乙女の苦悩~
お陰様で10話目になりました。ありがとうございます。世界中に手を広げている帝国でも攻略できない国。それは特殊な風土のせいか、それとも国民性なのか。WRねーちゃん(...
エディンバラの紋章だかが由来 イギリスの車両限界日本とほぼ変わらんしな 紅の豚のアレのパロやん ジャベリンは外見で勘違いされるけど特急じゃなく快速車両 自国の産業を推すのは当たり前。うちのメディアの方がおかしい 逆に言えばそれを通せるくらい英国は外交...
2010/06/01 02:22投稿
迷列車で行こう 海外編 Episodio 9 ~初代はつらいよ~
『めずらしく真面目に造ったと思っていたら時代から取り残されていた』な… 何を言ってるのか わからねーと思うが以下略新作デース! 第25.5話 sm31011872■ マイリス...
TGV 一等でも狭そう 幅もそうだけど上が窄まってるから圧迫感あるな 来たのかよ!騙された! またかよw キハ183系「おまいも最終編成1992年、1979年試作から最終編成1992年」 ミニ新幹線のペンドリーノ形にしたくてもコレがな つまり高い料金...
2010/05/24 13:01投稿
迷/名列車で行こう 海外編 Episode3,5 ~引退させてくれ!~
久しぶりにゆっくりが語ります。名機でありながら後輩や会社に翻弄され迷走した老後――。第3話のサイドストーリーです。第3話 120型電気機関車 sm9817477Q:(5分48秒頃...
485の赤色は割とかっこいいけど、こいつはダメだな… あと200日(当時)で開幕の大阪・関西万博アクセスルート桜島線でも似たような事故あった お通夜で叩き起こすレベルw 側面だけなら完全に琴電 JR九州かな? 103型おじいちゃん休んで… 国鉄101...
2010/05/19 21:42投稿
迷列車で行こう 海外遠征編2 前編 ~いざ、聖地(?)へ!~
ドイツの絶景は世界一ィィィ!なのかな?今回は前後編になっています。前回、「長い!」とご指摘を受けたので、短く作った…ハズでしたが完成したら結局同じような長さに...
日本はホーム全国の嵩上げしたから床下に余裕がある 日本語は英語読み。現住民読みが正しいわけではない へ 鏡をご覧なさい 首都奪還作戦専用BGM 乙 フィアットは実質俺たちのフェラーリ えーw へぇ ニートレイン その割に電車の中でもペチャクチャ喋って...
関連するチャンネルはありません
迷列車(海外)の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る