タグを含む動画 : 19件
迷列車(海外)の人とは、「迷列車で行こうシリーズ」の作者の一人である。 概要 海外の車両をメインに、「迷列車で行こうシリーズ」を製作している。主にヨーロッパの車両がメインだが、アメリカや台湾、中国の車...続きを読む
関連タグ
迷列車(海外)の人 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/01/31 20:00投稿
前代未聞の返品車 V250改めETR700の迷走 【迷列車で行こう海外編の現地取材...
前の動画:sm44482546キングオブ深夜バス迷列車のV250の物語中編オランダ&ベルギー向けに製造されたものの、数々の欠陥のため3週間しか動けなかった伝説の迷列...
vTB^;pぉ01vtbgy 名前ww アウトビアンキ、納車の帰りに壊れた… ワレ生きw 土下座www ひたち/ときわでも1両に1台分はあかであるのに.... あっ... え? 急に長くなったねぇ... 草 幾分か、車両限界もベルギーオランダとは違う...
2024/12/30 21:00投稿
キングオブ迷列車! 3週間しか動かなかった伝説の欠陥車両 V250"fyra" 【迷列...
次の動画:sm44598151 前の動画:sm44097675 何年も温めておいたネタをついに形にすることができました。5年も遅延したうえ、不具合と自業自得と不運が重なりたったの...
関ケ原のあれか 日本でも起きたのかな これ製造元にも無い貴重な映像では 改装より新造の方が安そうだもんな、もしくは上だけとっかえ E331系かな? フランスやドイツ行くのにね おつ!面白かった! 日産・ホンダ「....。」 質が悪い。。。 そっと東京...
2024/09/13 21:00投稿
迷と名の狂演?!シチリア島を駆ける電気機関車たち【迷列車で行こう海外...
前の動画:sm44062039 次の動画:sm44482546最新作:sm44598151今回はイタリア南部、シチリア島の鉄道旅行で出会った3つの電気機関車を特集です。それぞれの車両が個性...
なお、上野発の夜行列車は載せられない模様 EF65のようだ 最新鋭はフラグ 角を取ったEF58みたい F型機の連接とか見たことない 幼女 おつ 通称ワニだったからワニのイラストか ワイ見た古い本でイタリアの列車といえばこれとセッテベッロだったな… あ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2024/09/03 23:50投稿
シチリアの港町メッシーナ駅を探検…?【迷列車で行こう海外編の現地取...
前の動画:sm44049116 次の動画:sm44097675ゆっくり歌激団の現在地:sm44598151今回の特集はイタリア・シチリア島北東の町メッシーナ。ここは目と鼻の先にイタリア本...
しおかぜじゃん おつ TEE標準塗装だからねぇ…西ドイツのと似てるのは 港湾労働者といえばやっぱマと繋がり深いのかな(日本のヤと同じく アルストムもシーメンスも元々電機メーカーのはずなのに一体… 普通列車用でそれはすごい やっぱりヨーロッパは動力集中...
2024/08/31 23:50投稿
何しに来たの…君?運用も存在も中途半端な特急 フレッチャビアンカ【迷...
次の動画:sm44062039前の動画:sm43948346最新:sm44598151イタリア南部の離島、シチリア島を訪れているゆっくり歌激団。南部の街、シラクサをちょっと見物してからま...
最近、オール日立製に換骨奪胎された 京都みたいなとこだな おつ うぽつ トゥカィドゥシィンカァンセン そんなこともあってね 免許維持路線なのかな おー、ARIAで見たまんまの出店だw この車両の連結器カバーにあるキドニーグリルみたいなところ、 グリ...
2024/08/11 12:00投稿
イタリアの車両航送&シチリア島の在来線特急特集 …迷走する太陽の特急...
前の動画:sm42919973次の動画:sm44049116最新:sm44598151お…お久しぶりです。ゆっくりさんとはっちゃんにとって、5年ぶりに訪れるシチリア島。今回の旅はイタリア本...
公式が言ってるだけだから インターシティ乗って? 食パンに比べればだいぶマシや かつての津軽海峡連絡急行みたいなものかな すげーわかりやすいw 少しは見た目も気にしたらよかったのに 京急かよ 悲しいな だろうな 長いな この色だよな だよな ですよね...
2023/01/24 17:00投稿
~ICE最速の路線へようこそ。~フランクフルト→パリ ICE3の旅 前編【 迷列...
今回はICEで唯一時速320km/hで走る路線に乗車します。車両はICE3のBR407型"ななみん"。他人行儀で話してますけどななみんです。さらっとではありますが6年前に投稿した...
ユーロスターはかっこいいんだけどな 最も遅延する高速鉄道wwww それやばいじゃん うぽつ 正面汚いな ジャップ扱いで舐められてるんじゃね 定番強し ジャンボリノ JRも見習え 福岡空港かな 黒目の人種だと暗かったりして やっとバグが取れたと 国内線...
2021/01/02 12:00投稿
~クラス800潜入記、2019冬~ 迷列車で行こう 海外編 Episode 27
ゆっくり歌激団でございます。2019年はイギリスに夏と冬の2度訪れ、クラス800「あずま」と同形式を運行する第3の会社に乗ってきました。ホテルの予約を1ヶ月間違え、し...
ヘイって稲藁のことだから藁市場駅か 駅 前 留 学 親切ってより過保護だな。鉄道に限らず ←毒物テロとか考えたら無理でしょ。イギリスに限らず ※イギリスはちょくちょく路線の工事で運休になるので迂回運転やバス代行が行われる バッテリーじゃ走行速度...
2021/01/02 02:00投稿
東の「あずま」西の…何だ?東西で比較するクラス800シリーズ~ 迷列車で...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。イギリスでクラス800を西と東でどう違うのかを見ていきます。本来なら11月にYoutubeと同時に上げる...
ええええっ・・・・アホすぎる 上下分離しなかった日本とはえらい違いやな・・ デデゴイチかな(すっとぼけ 8時ちょうどの~あ~ずm♪ ブルネル賞の由来の人ってこの鉄道作った人なんだ…… むしろ教育庁なりの管轄じゃねw 列車に限らずイギリスに限らず、借り...
2016/11/14 23:30投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 25 ~"鉄"じゃない音楽家は不幸だ~...
迷列車七周年おめでとうございます。 去年に引き続き投稿祭に参戦できました。(ゼーハーゼーハー) 本当は別の動画を用意していたのですが 間に合いそうにないので急遽ストック...
とんでもねぇ鉄キチだw ? おお おおお 草 はぇ〜 なるほどねぇ 草 草 ドヴォルザークが今生きてたら、車内チャイムや発車メロディも喜んで作ってくれそう 現代の感覚からしたら、ドボルザークの著作権なら機関車くらい買えそうだけどな 遠く離れた鉄道大国...
2015/08/08 08:08投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 22.5 ~古城と天才設計技師の秘密~
訂正:観艦式の年を間違えていました。ご指摘のとおり、1937年5月です。(ちなみにコロネーションの運転開始は同年6月末)懲りもせず、また機構の解説に挑戦してみたぞ!...
街をSLが練り歩いている 塩害大魔王www 変態海軍www 全ての道中で対決だぁ~ 1000 うぽつ☆彡♪ 変態技師? この模型持っていた プリm@s www 走る英国博覧会 れや^_^七百七十七 なぜ真田さん? 兵士の居住性無視してる事への皮肉だけ...
2015/05/24 19:00投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 22 ~Enigma~
こいつは久しぶりの迷列車だ。ゆっくり旅じゃないんだぜ!(登場メンバー変わってないけど)ここは、大英帝国です。ゆっくりさん達は当初 ヨーロッパじゃない別の地域の...
通路せっま 当時に法で植民地は合法。適法なのになぜ訴えられねばならない イギリスの俺らも脚立かw 表定105km/hか…… しろくまくんじゃなくてジャベリンな。 ナメクジ 鉄オタ賞だっけ スピード崩御とは 205系(ガタッ) ”オルフェーブル” ”...
2011/01/03 18:25投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 17 後編 ~消えた光の先にあったもの~
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 時代の波は列車の形態、そして車両自体にも押し寄せてきていました。いろいろ詰め込んだたら、海外...
国際線TEEは1987年に廃止されている 実現してほしかった だわな やっつけ仕事 小田急10000系くん? 能勢電鉄1700「おいこちとら60年だぞ。3000の最期も見送っちまったんだぞ」 やかましいwww 素晴らしかったです そうなるわな そりゃ...
2010/11/13 22:36投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 17 中編 ~撤退は止められない~
中編の通常版うpしました。sm12905463ちょっと実験作にもなってます。名車と言われる車両でも、専用設計の宿命からは逃れられませんでした。前編 sm12718829 後編 sm1...
だよな B777 だわな そうなるよな この機体の模型持っているわ だわな エンジン変えても車体が短いからな ですよね イギリスなら中間動力車作ってキテレツ化してる所だった…… サフィールがブリュッセル発着に短縮された。 メディオラヌムは繋ぎだったか...
2010/11/11 21:38投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 17 前編 ~羨望のまなざし~
何とか1周年記念に間に合いまいました。1950~60年代の欧州を代表する車両として、決して忘れる事が出来ない存在。短くも美しく咲いた花のお話です。最後になりましたが...
ユーロトンネル通って来いよ そりゃあな 今でも通用するデザインかも だろうな だろうな そりゃあな 今のネットワークのご先祖様か 成る程な 既にか サイン以外なら欲しい 成田空港で聞いたな 案外遅いな いいやん wwwwwwwww カルシウムじゃない...
2010/10/25 09:38投稿
迷列車で行こう 海外遠征編3 前編 ~My Fair Lady~
復活!復活!復活!…またの名を「古い設備を大切に末永く使いましょう計画」と言います。中編 sm13306008 後編 sm13317588不具合、呪いの詳細 sm9492071新作デス!前...
前展できるのいいなぁ 草 撮影:大汐線休止区間 日本語で話す時オランダをネーデルランドって呼んでんのw?読みは相互主義。ハンブルクで良い そりゃ熱帯低気圧は海の近くじゃないとな イカス 富士通 ええええ...
2010/08/22 00:19投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 13 後編 ~みんな戦争が悪いんや!~
13話の後編です。彼らが生まれてきた時代は前編の最後で出てきたアレやアレが空を飛び、大地を走りまわる時代でした。そして嵐が過ぎ去ると国がなくなり、受難が待って...
元ネタと別な方向にやばい一門w カタログスペックのために複雑にしたがるドイツの悪癖 勝った方が奪うのは権利 ナチスでは無く負けたせい 適法に奪うのは略奪じゃなかろう 西ハム V200みたいだな 左から612、218、n-wagen、svt... 読み...
2010/08/07 03:12投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode13 前編 ~3つの彗星の物語~
知ってる人は知りまくりですが知らない人は知りません!(当たり前ですが)遠征編に出てきた奴らが大暴れします。混沌の時代に生きた世界最高の車両たちの物語です。後...
今もだけど、ドイツだけなら日本より国力は小さいもの ものクラスなんて建前、言葉遊び 塗装は戦前から昭和30年代までの気動車標準色のモデルになったらしいな アウトバーーーーン 満鉄ダブサみたい 模型ほしい! 薄いのかんしょうき? 1936年って…もうあ...
2010/07/07 02:32投稿
迷/名列車で行こう 海外編 Episode 12 ~おばあちゃんの思い出~
字幕がいくつか間違っていたので訂正版を再うpしました。ご指摘してくださったかた、せっかくコメントしてくださった方、申し訳ありませんでした。イギリス生まれのお...
2025.4 全車廃車になりました。 ボルスタレス軸梁式っぽい…これで釣りかけって台車強度大丈夫なんだろうか お客様と仲間を守るためなら何だってするわ!って言う貴婦人の矜持が現れてるみたいでカッコいいと思う うちの国のアルネタにツッコミとかw ん? ...
関連するチャンネルはありません
迷列車(海外)の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る