タグを含む動画 : 35件
迷列車(山陰)の人とは、迷列車で行こうシリーズの作者である。HNは出雲大社号 概要 主にローカル地方豊かな島根、鳥取などの山陰地方の電車、気動車、駅などをうpしている。 JR西日本米子支社とか一畑電車...続きを読む
関連タグ
迷列車(山陰)の人 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/11/17 18:00投稿
【VOICEROID旅行】めっちゃ古い電車を貸し切ってみた【阪堺電車】
想い出はいつもキレイだけどそれだけではおなかがすいてしまうので初投稿です【投稿者からのお知らせ】前回動画にたくさんのコメント、いいね!、広告等ありがとうござ...
かわいい 茜ちゃんと葵ちゃん、かわいい かわいい かわいい 1人貸し切りの人か 最古の次は最新(700S)やな 人数集めてやってみたい いいね こんなことできるのか いいね 草 !? なんだってー!? いいね いい紹介だった はぇ~ カオスw いい味...
2021/12/28 20:00投稿
あおいろ。の特急に乗る琴葉葵
今年も1年、ありがとうございました!!いつかの休日のマスターの電車旅に、あおいちゃんがついて行ったみたいです。【お知らせ】使用した素材については全てコンテンツ...
葵ちゃんかわいい 映像:室生口大野~榛原 ひのとり乗りたいとは思ったけど結局急行だけで名古屋まで行ったことはある これJRだろ もう乗ったわ 魂だけに成ったけどヌケガラ忘れないでね☆ そりゃ拉致だね(頷) 乙 伊勢の御神酒?! こんな個室で漢が4人、...
2019/10/14 18:42投稿
琴葉+セイカと行くゆる~いバイク旅 上田日和~おらが鎮守の大帰宅~【...
sm35804881の続き。8月に旅した上田からの帰り道、遠かったけれど行って良かったなと振り返りながら家に帰る3人の動画です。車載動画だけど鉄道PVっぽい?そんなよく分...
みさ山トンネル通って松本に出た方が圧倒的に近い気がする・・・ あ;; しかしロングだ…タフよのう ああ、赤い鉄橋。 バイクえぇな 頭だけなんや 上田電鉄復帰できるといいな主が美味だれ買いに行かなくなってしまう うぽつです! ボイスないの? その上田電...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2019/10/12 20:56投稿
琴葉+セイカと行くゆる~いバイク旅 私がバイクに乗る理由【レブル500】
10時間の道のりを10分にしたった。いつも言っているが、本番は残りの9時間50分の方である。帰り道の様子はまた違った雰囲気でお届けしようかなと思っています。制作動画...
俺の右腕はここにある・・・ かっこいい これが距離ガバ勢ちゃんですか(戦慄) アメリカンで高速ならへーきへーき やっぱりw おつ え ああ・・・ ええ 忍術流派で戸隠流や吾妻衆伊与久党で有名な長野いくのか! 岡山といえば竹内流と不遷流、田邊又右衛門で...
2019/06/02 16:46投稿
琴葉姉妹と行くゆる~いバイク旅 レブル納車のち津山
無事にGW(ゴールデンなお仕事の方)を乗り切った男が大型二輪取ってバイクも買ったというだけのお話。最後にあまり関係のないお知らせ付き。【余談】迷列車で行こうシリ...
こんなのあったのか、今度行こう かつてのシャドウ750的なポジションかな シート下別撮りマイク(ボソ あら、かわいい 300円を払えば無料でキハたちが見られると(意味不明) sonyの割りに揺れてないか? ああ... !? かっこいいな! タブレット...
2019/04/25 22:39投稿
琴葉姉妹と行くゆる~いバイク旅 四国まんなか二日ものがたり③~満濃...
今日は琴葉姉妹5周年記念日らしいっすね(さっき知った)。せっかくなので、ウチの2人もこの動画でお祝いしてあげましょう。四国まんなか二日ものがたり、最終回は満濃池+...
だいたい空海のおかげ わーい! 待ってたよ〜〜〜〜〜☆☆☆ \ミ^ω^彡/ クッソ地元ww毎週行ってるわw チーズケーキ森の中? ここと五色は出る… 池やで(ニヤリ お願いです早明浦に降ってください(必死 おつおつ 世界樹は四国にあったのか テラフォ...
2019/04/11 16:56投稿
琴葉姉妹と行くゆる~いバイク旅 四国まんなか二日ものがたり②~大川...
琴葉茜、その内に秘められた謎の能力の1つがついに明らかになる―。本土人口最小の村で繰り広げられる、最高の景色とこの旅最大のピンチに立ち向かう人々のお話。あ、村...
某探偵漫画で、母親のジャケットに突っ込まれた高1の視線はこんな感じだったのかな カブが通れる一番長いのって第2新神戸トンネルじゃ…… あれ なんかい 原付原付言ってたが原二か 自分もR439を走る前は見てるな、通行止め情報 路肩が崩れているパターンか...
2019/03/28 18:24投稿
琴葉姉妹と行くゆる~いバイク旅 四国まんなか二日ものがたり①~酷道...
新年初ツーリングでやっぱり四国に行って来ました。国道319号は気軽に走ることのできる酷道であると思うので、皆さんもぜひチャレンジしてみて下さい。【追伸】このシリ...
普通の道。山の方では珍しく無い普通の道です XR50モタでコケたわ。 細長ぁい この辺りは立派な角を生やした鹿が出没します 地元じゃないか! うぽつ 葉が茂っていて見えない場合もあるし、ここは整備されてるほうだな 東北の峠越えルートも、幹線じゃなけれ...
2018/06/21 16:44投稿
たいしゃごーの旅日記 はかた号の旅(復)
リアルが結構忙しくなったり、車載始めたいなと思って愛媛に行ってきたりと、非常にアクティブな1か月を過ごしていたためまあまあ間があいてしまいました。反省はしてい...
しりが2つに割れそう はかた号、不幸行き KYNよりマシだろ 床屋の帰りに 大型スペースってかもはや通路に止めてるフィールダー迷惑やな きたぐに「人気あっても寄る年波には勝てませんでした。」 サイコロの選択肢で3往復時代の下り「北斗星」全列車が入った...
2018/05/02 20:44投稿
たいしゃごーの旅日記 はかた号の旅(往)
これに乗車後関東に住む地元の友人と飲みに出かけたのだが、「どMうp主」だの、「真のA☆H☆O」だの散々な言われ様でした。次は原付で行こうかと密かに思っていますが、良...
↑昔スサノオ号で出雲市から新木場迄乗ったけどそういう事だったのか 東雲に車庫があるから、新木場始点にしてたんでしょ あっ 厳しいなぁw あ 越後川口と上里(早着んときは栄も)で降りれる東京新潟便は有能 新潟〜東京便でも2回休憩でどっちもドア解放するの...
2017/12/19 21:16投稿
たいしゃごーの旅日記 七尾線の旅(3)
なんだかんだ、金沢に行くといつも会っては市内のどこかへ行って濃い話をして帰ります。一応、米子案内ツアーとかも頭の中で計画してるんですけどねぇ…。【たいしゃごー...
211もこんな感じだった気がするわ 九州の415「解せぬ」 おもしろかった 行ってみたい かわいい wwwww マニアすぎるw 消えかかってる ゲストだ 天井鉄ってのがあるのか・・・ トイレ前はいやだな 無理w www 車でもそうだけど赤は色褪せしや...
2017/12/16 00:27投稿
たいしゃごーの旅日記 七尾線の旅(2)
和倉温泉に行く際、のと里山里海号に普通車両が増結されてなければ1駅だけ特急に乗車するところでした。こういう旅では普通列車のみと考えず、時間が大幅に開くなど場合...
飯田線に昔有ったな(119系) 区別がつかんw ←常時利用の絶対客数が全く比較にならない ハンプティ... 1号車が引退しただけでまだ2号車と3号車は残ってるぞ うむ 絶対聞くとおもたw wwwwww なんだこれはw ええええええええ www 味があ...
2017/12/02 17:29投稿
たいしゃごーの旅日記 七尾線の旅(1)
サンダーバードが高槻に停車すると聞いた時、自分の中では半分バカにしていたのだが、まさかその自分が利用する身になるとは全く思ってもいなかった。人生何が起こるか...
長尾かな? 北陸新潟は・・・ wwww はーい www 初めて知った そんなひとおらんわw いってみたいな へえええ 300円値上げしとる 確かに最近の出雲市〜阪急三番街は満席状態 玉造温泉は正直言って何もない(地元民の意見) やっす 名物放送 ぬっ...
2017/06/21 22:04投稿
たいしゃごーの旅日記 奥出雲おろち号の旅
先日、奥出雲おろち号に乗車し景色、グルメと内装を満喫してきたのでそれの紹介になります。このシリーズはあまり鉄道に突っ込んだ話はしないつもりですので、おろち号...
意外とお手頃。 八岐大蛇…要は斐伊川が氾濫してる音なわけで… 呑み鉄したい おつー 秘境駅堪能のための停車w 三井野原って駅から数分でスキー場があるんでしょ? 砂の器で有名な亀嵩 飲み鉄もよし いいねー ズームカー「おれでも無理・・・」 車掌、聞いた...
2017/05/12 19:19投稿
【迷列車の旅】山陰鉄道の旅【3】不遇の秘境路線
2018年に廃線が決定した中国地方の超閑散路線を制覇します。長い片道切符は、ハンコだらけに…駅員さんありがとう!【1】sm30546383 ⇒ 【2】sm30821744 ⇒ 【3...
三江線というと廃線になった今でも「三江線クルーズ」というユーザー漫画が今も更新中、お気に入りに入れてるからこそそれを知ってるんだが うまそー レアもの かっこいい 廃止になったのは残念 砂浜はガンガン減ってる それを言ったら東京都区部も ぐへえ 黄色...
2016/12/24 22:27投稿
たいしゃごーの旅日記 SNSな旅
2016年、深夜バスに愛された男が深夜バスを裏切り続けたこの年、ついに12月に深夜バスの神の制裁を受ける。この動画は、高速バスの短所をもろに受けてしまった男の、と...
今は「ゆるキャン△」 2車線と言うのがみそ 七条まで歩く 斜め上の影響だろ? 有頂天家族のやつだ わかる オマエモナーw 宝塚は渋滞の名所だから・・・ 蛍光灯カバーはいいぞ(10000.13000は省略) 溶接の可能性も 一駅ww 昼行で3列か やっ...
2016/09/22 19:02投稿
たいしゃごーの旅日記 東京編Ⅱ(3)
この回の実際の流れが、京成沿線できん○ザ聖地巡礼→秋葉原→宿でゆっくり→次の日小田急等で帰路へってな感じです。今回は夢オチ風に編集して分かりにくくなってますが、...
新宿線w地元だぜ! 鬼畜こけし カムリのタクシーか ユネスコ村懐かしいw しれっとターボ君に草 フアッ!? 保存車両を訪ねる人が食いつくネタだな 津田沼一丁目公園 モリシアじゃねえか キンモザ3期はよ 聖地巡礼目当てじゃないかよwwww これもキンモ...
2016/08/28 22:30投稿
たいしゃごーの旅日記 東京編Ⅱ(2)
最近の山陰地方では、三江線存廃問題、ICOCA導入決定、瑞風が某診療所にやってくるなど、鉄道が地元ニュースを大きく賑わせています。そんなことを知る由もない2016年春...
本当に昔から。間違ってたらすみません。 前に本編であった岡山行きと同じ知名度じゃないかな 本体は反対側のTXだからなぁ !? 地元じゃーーーーーーーー 解体されたと思ってた まさか ほほぉ www !? ww 阪急京都線にも、正雀で似たようなことする...
2016/07/31 18:25投稿
たいしゃごーの旅日記 東京編Ⅱ(1)
明日から8月に入りますが、この動画では3月の出来事を取り扱います。うp主が制作しているもう1つのシリーズの制作の調子がよく、いつの間にかこんな時期になっていまし...
ここは台詞枠を上にしてほしかったな 静岡ばっかり言われるが滋賀県も大概ダルい ←そいつはひでぇや。俺は相席になったおばさんたちと一緒になった時、一緒に楽しく会話したけどな 嘘乙絶対往復で深夜バスだゾ。 清水まで行ってきた ロング王国 豊橋か 18切符...
2016/06/05 17:49投稿
たいしゃごーの旅日記 津ノ森~伊野灘編
前回は東京に行ったのに今回はまたマイナーな…なんて思っているそこのあなた。うp主も同じことを思っています。【たいしゃごーの旅日記マイリスト→mylist/55183892】【6...
宇喜多秀家する気か?w www うぽつ tokyo来るなら、グリーン車くらいおごるでー 黄色い一畑電車も今年限りか・・・ 6年前2100系が止まってたの見たわ この踏切の一つ松江寄りに廃墟踏切があるので紹介してほしかったなぁ よしのしどう2 二本しか...
2016/03/26 22:00投稿
たいしゃごーの旅日記 東京編(3)
つい先日また東京に行ってきました。この動画では巡れなかったあの地にもしっかり足を運んできましたよ。またいつか、このシリーズのネタになると思います。東京編最終...
ヤッパシンカンセンダッタンジャナイスカネー 鬼や、鬼の所業や... 昔の車掌用ホームはもっと貧弱だったんだよな 高津の時は10円だったよな。 で、その位しか高津は利用しなかったw 四列www最悪www 高津時代の入館料10円が懐かしい・・・ 迷...
2016/03/20 17:17投稿
たいしゃごーの旅日記 東京編(2)
大回り乗車を田舎では決してできないゲームと表現したのは今でもどうなんだろうと考えている最中。関東一円の様々な車両を観察しながら色んなこと考えていきます。思え...
語源的にはそれも準正解なような しかもつくばナンバーエリア 日高市へようこそ(坂戸市民) 乗り換えてレベルじゃない距離w また一番距離の(高低差も)ある乗換えの組合せだな・・・ 埼玉じゃないの? 新古河(埼玉県加須市) 高麗川 こまがわ Komaga...
2016/03/13 00:37投稿
たいしゃごーの旅日記 東京編(1)
皆さんこんにちは。初めましての方は初めまして。出雲大社号と申します。この動画は、私の旅の記録に色々な要素を入れて面白おかしく編集したものです。あまり類を見な...
けつが2つに割れそう この頃はバスタ新宿はまだできてなかった...か これで東京とかきつそう 防長バスここにもいるのね 深夜バスの魔物に飲み込まれたのかな? 尻の肉がミンチになる 新規バー わーい! 待ってたよ~~~~~~~~~ うぽつ 隣県かよ わ...
2015/05/02 16:23投稿
迷列車で行こう山陰編SP 富山・金沢旅行記最終夜
この春は西日本を飛び回ったうp主です。長かった富山・金沢旅行記もこれでおしまい。いいところでしたよ北陸。【迷列車山陰編マイリスト→mylist/36636447】
安定の深夜バス 後ろは名古屋市営5000系か? 安定の深夜バス 結局廃線になると葬式鉄が集合する 狩野アナ最後の地方ロケの場所 起きてるwwww 帰省の際は大変世話になりました 20160611現在、まだ現存 仕事中に寝たら長野送りだなwwww 年に...
2015/04/14 19:13投稿
迷列車で行こう山陰編SP 富山・金沢旅行記第二夜
どうも、だらずうp主です。いつの間にかこのシリーズは2周年を迎えましたが、特に何もする予定はないので前作の続きをどうぞ。【迷列車山陰編マイリスト→mylist/3663644...
富山ブラックは白米のおかずです 米子市人口14万8千、高岡市17万、そう変わらんと思うけどなあ 肝心の中心街はそれほど賑わってないけどねないけどね 不便で遠くなる新幹線をご利用ください ヘア!? 氷見線() 城端線は (^^) お局様『私の感想が無い...
2015/01/06 20:15投稿
迷列車で行こう山陰編SP 四国縦断旅行記最終夜
新年あけましておめでとうございます。うp主です。四国縦断旅行記の最終夜ですが、写真が少なかった分内容の薄いものとなってしまいました…。また、今年も迷列車をダラ...
これのせいで1500V昇圧できないんだよね確か ライダーの先っちょ好きw ×新幹線◯珍幹線 原料はメキシコ産です up主、背高いな。 改めて見ると結構速いよね>カブ 下灘駅には行かなかったんだー otu 新幹線(失笑) 単なる深成ry ゴクリ なんか...
2014/12/24 22:11投稿
迷列車で行こう山陰編SP 四国縦断旅行記第一夜
テスト勉強のしすぎで腰を痛めたうp主です。間があきましたが、四国縦断旅行記の第一夜です。どうぞご覧下さい。【迷列車山陰編マイリスト→mylist/36636447】【うp主が...
「がっかり」なのは車が走ってる橋の方です。木の橋は後から出来たもの 不穏な駅名が見えてら ここのそばに掘っ立て小屋建てて住みたい… でたww 大歩危駅から歩いてったなあ 痛車wwwww 四国フェリーも大減便した・・・ おい、さくら2号よ、方言忘れてる...
2014/03/27 21:57投稿
迷列車で行こう山陰編SP 名古屋・岐阜旅行記最終夜
インフルエンザだったうp主です。今回は岐阜→米子までの旅路を紹介します。【迷列車山陰編マイリスト→mylist/36636447】【前nm23126144】
JR難波...OCAT...あっ.., むしろ米原まで座らず、すぐに新快速に乗り継げるようにするまでもある うっうー 短いしねw 差胸が阪急 またカブかよw 宿(バス) もしかして迷列車(放浪)の人に会うとか もしかして放浪さんに会うとか ζ*'ヮ'...
2014/03/14 22:37投稿
迷列車で行こう山陰編SP 名古屋・岐阜旅行記第二夜
自宅近くに平気でイノシシが出るうp主です。今回は名古屋→岐阜までの行程を紹介します。今回電車はほとんど出てきません。【迷列車山陰編マイリスト→mylist/36636447】...
ああ、鳥取のだいせんか 丹沢のおおやまかと思った(神奈川県民 岐阜駅の南側は??? ロープウェイから先も大変だけどね。 7000+9000<呼んだ? ...
2014/03/10 09:20投稿
迷列車で行こう山陰編SP 名古屋・岐阜旅行記第一夜
米子発の深夜バスを完全制覇しようと企むうp主です。今回は、米子→名古屋までの行程を紹介します。【迷列車山陰編マイリスト→mylist/36636447】【次nm23093355】
リニア鉄道館もじっくり見ていくと半日はかかりますよ。 そこ苦行路線ですよ。 金津園ですね。 えっぁの 313すこ 地下鉄は いってきた なつい…≫313 不穏な音楽が・・・ でも目つきが・・・ OCATってこんなに綺麗になったんだ… おみまいされたの...
2013/10/01 21:01投稿
迷列車で行こう山陰編SP 北海道旅行記最終夜
どうでしょうの最新作を心待ちにしているうp主です。この旅行記も今夜でおしまいです。次回からは真面目に迷列車作ります。【迷列車山陰編マイリスト→mylist/36636447...
四角い面ばかりだなぁwww 乙でした スカートか? グランクラスだろ? 俺も名古屋の帰りに淀川見てー帰ってきたなと思ったよ 標準で前傾姿勢になる座席(3列席中央) 長くのればかなり安いからな (在来線)自由席特急料金より高いんだぜ? そこだけかよww...
2013/09/25 20:47投稿
迷列車で行こう山陰編SP 北海道旅行記第四夜
自動車学校に通い始めたうp主です。今回は南稚内→札幌までの旅路を紹介します。なお、こんなに投稿間隔が狭くなることは二度とないと思います。それだけ暇だったんだ。...
ここと宗谷はいつ来ても風が強い印象 やっぱ北海道行ったら最北極めるよなぁ!? 54のリクライニングか40のお座敷ならじゃないのが・・・ 稚内駅-宗谷岬間30.8kmは東京-保土ヶ谷間とほぼ一緒 キハ40ってしんじゃう お座敷車じゃない…あれも人がいっ...
関連するチャンネルはありません
迷列車(山陰)の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る