タグを含む動画 : 10件
軍事(ぐんじ Military affairs)とは戦争、軍隊、軍人、軍事力などに関する事柄の総称である。 ※そのまま英語で「ミリタリー」とも呼ばれる場合もある。 →軍事関連項目一覧 ニコニコのニュア...続きを読む
関連タグ
軍事 プロパガンダ を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/07/23 15:47投稿
検証!ナチス製作映画「タイタニック」
第二次世界大戦中のナチスには奇妙な逸話がある。タイタニック号沈没の映画製作だ。ヨーゼフ・ゲッベルス宣伝相が製作を決定したこの大作映画は規模が大きすぎたため完...
イズメイ役の俳優さんイケメン おーめーじ 明治みてるかぁ??? ナチスに無駄金使わせ賞 撮っとる場合か 愛憎は表裏一体だったのかな 脚本はフィクションでも真実もあながち間違ってないのが何とも皮肉だ ゲッベ「ちくしょうめー!」 空軍大戦略 YouTub...
2018/01/24 17:11投稿
~在日米軍兵士から見る~ 1957年の首都圏 (日本語字幕)
元動画: "You in Japan" 1957 US Army; The Big Picture パブリックドメインです 江ノ島や134号線がわかっていいゾ~これ 有志翻訳です、見直してないので誤字脱...
1957年のレスリングシリーズ でもイメージよく喋った方が人も来るだろうしなあ 今でも車で横浜-広島を往復とかめちゃ疲れるでぇ… この頃の日本人のほうが英語しゃべる機会多そうだ 神として尊敬するより、周りが尊敬するから尊敬しよっかなみたいなゆるい…ゆ...
2011/08/15 14:11投稿
映画「敵国、日本を知れ(監督:フランク・キャプラ)」 3/3
解説:第二次世界大戦時、敵国である日本の歴史と習慣を全体主義と結びつけて解説した比較文化論的ドキュメント。日本人への差別的な表現も含め当時の米国内でどのよう...
日本は弱かった ここらへん印象的 本土決戦直前に作られたのか ソ連じゃなかったっけ? ←今も友達じゃねーよ。日本を利用して中国を牽制させてるだけよ 今の中国より凶暴で攻撃的に見えるな 日本人視点の「米国を知れ」も欲しいっすな 我々は本当のことを知って...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2011/08/15 11:23投稿
【プロパガンダ映画】日米開戦前夜(War_Comes_to_America) 1/3
情報映画「WHY WE FIGHT(我々はなぜ戦うのか)[制作:米国戦争省]」全7部中第7部 Part2→sm15313578 戦時映画その他→mylist/23785246
国民を戦争に向かわせる事に必死なアメリカ 奴隷だろ 悪魔ども USA!USA!USA! USAUSAUSA おおー USAUSAUSAUSA 日本も結構進んでたぞ 自国だけが発展してると思ってるのが痛々しいw日本も水準高かったわw なんかモダンタイム...
2011/08/15 10:16投稿
【プロパガンダ映画】バトル・オブ・チャイナ(The_Battle_of_China) 3/3
情報映画「WHY WE FIGHT(我々はなぜ戦うのか)[制作:米国戦争省]」全7部中第6部 [第6部(日米開戦前夜)→sm15313346] ...
この物資が数年後には紅軍の物になる このあたりの米国へのプロパガンダ効果は高かった 島風wwwwwwwwwwwwwwwwwwwq 同じ形でアメリカもベトナムで手を焼いたんだよな 援蒋ルートか 人海戦術やあ 何言ってんだか 3 2 1
2011/08/12 07:46投稿
【プロパガンダ映画】バトル・オブ・ロシア(The_Battle_of_Russia) 2/4
情報映画「WHY WE FIGHT(我々はなぜ戦うのか)[制作:米国戦争省]」全7部中第5部 [第6部(バトル・オブ・チャイナ)→sm15312900] ...
うてー おいおい ソ連のポーランド分割・バルト三国併合・ルーマニア&フィンランド侵略は完全に無視 えっ 仕込みじゃない笑顔がいい! 100 1
2011/08/12 07:09投稿
【プロパガンダ映画】バトル・オブ・ロシア(The_Battle_of_Russia) 1/4
ロシアもポーランド解体に加わっているのは完全無視だな スターリングラード・・・ ちなみ...
2011/08/07 09:14投稿
【プロパガンダ映画】バトル・オブ・ブリテン(The_Battle_of_Britain) 1/3
情報映画「WHY WE FIGHT(我々はなぜ戦うのか)[制作:米国戦争省]」全7部中第4部 [第5部(バトル・オブ・ロシア)→sm15284324] ...
ちょっと欧州弱すぎよー 突撃隊ェ 槍しかない部隊もいたくらいだからなぁ 無理です ポーランドの東側の詳細はヒミツです チェコとかはお前らのせいだと思うんですけど イギリスも大変だったのね 戦時でも週70時間労働なのに今の日本は… 国外で戦うドイツはど...
2011/03/25 09:48投稿
【戦時映画】燃えない都市
燃えない都市[昭和13年 製作:内務省 撮影録音:東宝文化映画部] 近代戦における戦略爆撃の不可避性と都市防空防火の必要性を、首都東京の現状にあてはめて説き、内...
街並みは今も昔も基本は変わってないのね そごう? こんなの手で持って屋外へ出したりバケツリレー消火したりするのはそもそも無理。 俺は家を諦めるわ… 補助金だけで、全額給付じゃないのか… リフォーム費用はどうやって工面したんだろ なるほど 関東大震災の...
2010/05/04 09:35投稿
WWII連合国宣伝映画『ロシアの戦い』(1943米)日本語字幕 2/5
戦中のアメリカがソ連を描いた映画"The Battle of Russia"のPart2です(Part1:sm10601626)。ドイツがソ連侵攻に至った経緯、赤軍による防衛作戦、そして縦深防御、市街戦...
日本は海からどんなに遠いところでも200kmを超えないのでこのやり方は不可能 パルチザンのすごいところは、一匹みつけたら絶滅させるまで戦力を割かせられるということ。 それってファシズムなんじゃ・・・? 1812年再び。 ファシーズムの原点はイタリアな...
関連するチャンネルはありません
軍事 プロパガンダに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る