タグを含む動画 : 1,445件
路面電車とは、軌道法という法律に基づいて建設された、原則として道路上の線路(軌道)を走行する電車のことである。 概要 電車大国となって久しい日本において、最初の電車は京都に開通した市電であった。そのた...続きを読む
関連タグ
路面電車 を含むタグ一覧
長崎県で見つけた信号機詰め合わせ
カオスっぽい平面交差をまたやってみた。LRT編
【MR.TRAIN】福井鉄道~路面電車が立ち往生。そのとき乗客は・・・
【皆でシムシティ】 目指せハイテク都市 21 【路面電車でGO!】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/02/07 18:29投稿
函館市電オリジナル……ついに登場!ダイキャストらっくる号v3
この画像には、本物のらっくる号の電子ホーン+ホイッスルも。。。。。でもこの玩具からは音はでませんのでm(_ _)m
最初は何も見えないから???
2009/02/07 18:17投稿
函館市電オリジナル……ついに登場!ダイキャストらっくる号v2
いよいよ発売。ここに流れてる音は、本物のらっくる号の電子ホーンであり、この玩具からは音がでませんよ~
急ブレーキかい?
2009/02/07 09:00投稿
【前面展望】土佐電気鉄道 朝倉ー八代通【タブレット交換】
「とでん」の前面展望、第三弾。路面電車で珍しいタブレット交換がありますよ。単線の上を、唸りながら坂を越えます。前:上町二丁目ー朝倉→sm6003872 後 八代通ー伊...
ごめんい~のい~の 土讃線と交差しまーす 交差してるところでは汽笛鳴らす ジェロニモ好きだったのに・・・ハンバーグ・・・うぅっ・・・ この揺れが醍醐味 (#^ω^)ビキビキ ddddddddddd ( ˘ω˘)スヤァ 美濃町線の丘越えるところもこんな...
2009/02/01 06:51投稿
熊本市電の線路に乗せて
熊本市電。上熊本~健軍。詳しい方は、ぜひ各電停名をコメントしてください。
水前寺公園 Kengunmachi けんぐんまち (26)健軍町 Kengunkoban-mae けんぐんこうばんまえ (25)健軍交番前 Zoological and Botanical Gardens Entrance どうしょくぶつえんいりぐち...
2009/01/31 20:56投稿
【前面展望】土佐電気鉄道 上町二丁目ー朝倉(高知大学前)【狭いよ】
「とでん」こと土佐電気鉄道の前面展望です。第二弾は上町二丁目ー朝倉(高知大学前)まで。後免町から26㌔も先の安芸線まで乗り入れていた600系ですが、この路盤(...
イオンは2025年で閉店したよ お ま た せ お ま た せ 33-4 【前面展望】土佐電気鉄道 上町二丁目ー朝倉(高知大学前)【狭いよ】 路面でD う バスに負けるなー( ・`д・´) 路面をグリーンに塗装しただけの駅 鉄道好きには天国やった サ...
2009/01/31 19:59投稿
【前面展望】富山ライトレール 城川原ー下奥井
岩瀬浜から富山駅北までを結ぶ富山ライトレールの前面展望です。今回は、城川原から下奥井まで。今週は路面電車の前面展望をを集中うp中です(高知→sm6002025福井→sm599...
左の建物は富山化学の事業所 アルビスの最大のライバル、大阪屋 国道8号線跨線橋 鉄道 前面展望 富山ライトレール 路面電車 富山市 LRT ポートラム 富山地方鉄道 富岩鉄道→地鉄→国鉄→富山LR→地鉄に帰る うpおつ ドアが片方だけなのか 全金73...
2009/01/31 18:03投稿
【前面展望】土佐電気鉄道 菜園場町ー上町二丁目【はりまや橋】
これまで土讃線→mylist/9304820等ごらんいただきましたが、今度は「とでん」こと土佐電気鉄道をご覧いただきます。第一弾は菜園場町ー上町二丁目まで。600系のトップナ...
【前面展望】土佐電気鉄道 菜園場町ー上町二丁目【はりまや橋】 この付近にあるドーミーイン泊まったなー。大満足(*´∀`)♪ ビルぇ… ww ここ今123とか言うパチ屋 アソパソマソ! アソパソマソ!! アソパソマソ! アソパソマソ!! アソパソマソ!...
2009/01/31 08:53投稿
【前面展望】岡山電気軌道 岡山駅前ー西大寺町【MOMO】
わずか3.1kmの短い距離ですが、大通りからぐんぐん曲がって分け入る面白い路線です。超低床車「MOMO」で撮影させていただきました。(この車両が、万葉線の”アイト...
鉄道 前面展望 岡山電気軌道 路面電車 岡山市 今は120円になった めっちゃ安いな 路面電車ない三重県に比べたら都会だよ。 岡山は映画「八年越しの花嫁」の舞台となった。 2017年10月からSuica使えるようになったのでスマホで決済できて楽にな...
2009/01/30 21:57投稿
【後面展望】福井鉄道 公園口ー田原町【路面電車】
いつもは前面展望をうpっていますが、今回は後面展望です。福井鉄道の公園口ー田原町で。最後のほうに失敗映像(武生新での出発と、ヒゲ線の映像)も入れてありますが、...
うpおつ あっちだと入るっていうのよ 今と車内アナウンスの声が違うなぁ えちぜん鉄道乗り換え 今は裁判所前は仁愛女子高校に名前変わったんだっけ? 路面電車は福井市内は均一運賃だしね 今はもう西武生じゃないんだよなあ 懐かしい ?アナウンスのしゃべり方...
2009/01/30 16:46投稿
【検証】GTA SA SFの爆走路面電車を止める【実験】
サンフィエロ最強と云われる路面電車。奴を止める漢が今――動き出す――
けいおん? キリッ つえぇwwwwww 電車=地場最強 つええええ wロスww えええ wwww コメントほぼ青www 熟女ぱっぱらー(´・Д・)」がない 熟女ぱっぱらー 海老は湯豆腐 フルハウスww TUEEEEEEE なんぞwwwww 米 qaa...
2009/01/27 16:00投稿
電池のみで走行可能な次世代路面電車「SWIMO」
初投稿にして、Tech-On!よりの転載になる。アップロードテストも兼ねている。何度見てもこれは信じられない(よく見れば分かるが線路上に架線が無い!)。これが進歩すれば...
かっこいい! 上海みたいにキャパシタで駅の停車時間にこまめに充電すればいいじゃん 伊予...
2009/01/25 08:59投稿
【前面展望】広島電鉄 段原一丁目⇒広島駅【5号線 Part8】
H21.1.11 802号 長らくのご視聴お疲れ様でした。5号線はこれがラストです。【追記3】広島駅発 5号線 Part1 sm5340001【追記2】Part7 sm5940336←Part8(いまここ)→撮影...
乙でーす 猿候橋町←広島駅 広島駅 広島駅到着 次は終点広島駅 今日も広電電車をご利用くださいましてありがとうございます 的場町←猿候橋町→広島駅 猿候橋町 猿候橋町停車 あグリーンムーバーだ !?!? !? 信号待ち 猿候橋町のホームは狭いのでご注意を!
2009/01/25 08:34投稿
【前面展望】広島電鉄 皆実町六丁目⇒段原一丁目【5号線 Part7】
H21.1.11 802号 今回撮影をお願いした運転手様は1日で2回目の撮影になります。1回目の撮影は702号で撮影をしましたが、うp主が痛恨のミス!!発車時にRECボタンを押し...
比治山下←段原1丁目→的場町 段原1丁目 段原1丁目停車 次は段原1丁目 比治山橋←比治山下→段原1丁目 比治山下 比治山下停車 ←平和大通り→ 広島現代美術館入口 次は比治山下 南区役所前←比治山橋→比治山下 比治山橋 比治山橋停車ここでも白い看板...
2009/01/24 23:43投稿
【前面展望】広島電鉄 宇品三丁目⇒皆実町六丁目【5号線 Part6】
H21.1.11 802号 サウンドカードドライバ更新で2Passエンコードが可能にU(=ω=.)U 1Passの時は道路を見ると気持ち悪くなったため削除。今回は少しマシになった気がする...
皆実町6丁目 皆実町6丁目停車 本通経由広島駅が乗り換え 次は皆実町6丁目 県病院前←広大付属学校前→皆実町6丁目 広大付属学校前 広大付属学校前停車 渋滞中 渋滞チュウ 次は広大付属学校前 信号待ち 宇品2丁目←県病院前→広大付属学校前 県病院前 ...
2009/01/24 22:44投稿
【前面展望】広島電鉄 広島港⇒宇品三丁目【5号線 Part5】
H21.1.11 802号 運転手さんに頼んで、運転台横のスペースにCanon iVIS FS10をセットさせてもらいました。運転手さんありがとうございました(=ω=.)今回は前面ガラスも...
宇品4丁目←宇品3丁目→宇品2丁目 宇品3丁目 宇品3丁目停車 次は宇品3丁目 宇品5丁目←宇品4丁目→宇品3丁目 宇品4丁目 宇品4丁目通過 次は宇品4丁目 海岸通←宇品5丁目→宇品4丁目 宇品5丁目 宇品5丁目停車 エネオスが最近見るな 最近JO...
2009/01/24 21:31投稿
【前面展望】広島電鉄 宇品五丁目⇒広島港【1号線 Part12】
H21.1.11 3702号 長らくのご視聴お疲れ様でした。1号線はこれがラストです。【追記2】広島港発 1号線 Part1 sm5341331【追記2】Part11 sm5934205←Part12(いまここ)→広...
乙でーす 元宇品口←広島港 広島港 広島港停車 信号待ち解放 ← 信号待ち もう少ししたら海が見えるぞ 次は終点広島港 今日も広電電車をご利用くださいましてありがとうございます 海岸通←元宇品口→広島港 元宇品口 元宇品口停車 信号待ち多いよ あらら...
2009/01/24 21:21投稿
【前面展望】伊予鉄道環状線 清水町ー上一万ー南堀端
伊予鉄市内線の前面展望です。この日の撮影は、主が途中で体調不良を起こした為に(結果:食あたり。夏をナメてたorz)中途半端に撮影終了と相成りました(郡中線も駅撮...
ここ周辺には松山大学や愛媛大学があります。 21、ChristmasDay&22、YES-YES-YES&23、素敵なあなた&24、愛のゆくえ&25、哀しき街& 16、メインストリートをつっ走れ&17、僕のいいたいこと&18、哀しいくらい&19、言葉...
2009/01/24 20:55投稿
【前面展望】広島電鉄 皆実町六丁目⇒宇品五丁目【1号線 Part11】
H21.1.11 3702号 宇品五丁目手前で路上駐車があるため車が軌道内に進入してきます。【関連動画】:【酷道ラリー】国道487号線 その5→sm5602192【追記2】Part10 sm59333...
宇品4丁目←宇品5丁目→海岸通 宇品5丁目 宇品5丁目停車 次は宇品5丁目 宇品3丁目←宇品4丁目→宇品5丁目 宇品4丁目 宇品4丁目停車 次は宇品4丁目 宇品2丁目←宇品3丁目→宇品4丁目 宇品3丁目 宇品3丁目通過 次は宇品3丁目 県病院前←宇品...
2009/01/24 19:19投稿
【前面展望】広島電鉄 広電本社前⇒皆実町六丁目【1号線 Part10】
H21.1.11 3702号 前の7号線広電前行は御幸橋電停手前のポイントで折り返します。先行の7号線が700形ではなく、900形だったら上手いことつながったのに…。【追記2】Part9...
ここからは真っ直ぐ 御幸橋←皆実町6丁目→広大付属学校前 皆実町6丁目 皆実町6丁目停車 御幸橋だ あ乗り換えの場合は皆実町6丁目までの運賃を支払い乗り換えカードを渡してください 乗り換えの場合は乗り換えカードを渡してください 比治山下経由広島駅行き...
2009/01/24 17:55投稿
【前面展望】広島電鉄 袋町⇒広電本社前【1号線 Part9】
H21.1.11 3702号 1号線の低床車率は上がりましたな。3700形か3950形を広島駅で待っていると来るのは5100形(Green mover max)ばかりorz【追記2】Part8 sm5931911←Part9...
日赤病院前←広電本社前→御幸橋 広電本社前 広電本社前停車 次は広電本社前 鷹野橋←日赤病院前→広電本社前 日赤病院前 日赤病院前停車 いや晴れでしょ! 次は日赤病院前 晴れ出したな 市役所前←鷹野橋→日赤病院前 鷹野橋 鷹野橋停車 信号待ち多いな ...
2009/01/24 15:44投稿
【前面展望】広島電鉄 八丁堀⇒袋町【1号線 Part8】
H21.1.11 3702号 この区間は6号線、7号線と重複区間になります。紙屋町東で6号線との違いがあります。【追記2】Part7 sm5931630←Part8(いまここ)→Part9 sm5932036【追...
本通←袋町→中電前 袋町 袋町停車 next fukuromachi ←本通→ 次は袋町 右も7号線 アストラムラインが乗り換え 紙屋町東←本通→袋町 本通 本通停車 ・・・ 宮島なら広島駅から行ける広電で 7号線 グリーンムーバー 国道54号線 救...
2009/01/24 15:07投稿
【前面展望】広島電鉄 広島駅⇒八丁堀【1号線 Part7】
H21.1.11 3702号広島駅で運転手さんに撮影を頼むと、快くOKしてくれました。運転手さんありがとうございました(=ω=.)しかし、前面ガラスが汚れてる+設置に焦ったため...
胡町←八丁堀→立町 八丁堀 八丁堀停車 白島行きが乗り換え 次は八丁堀 あっという間に着くよ 次の八丁堀は短いぞ! 銀山町←胡町→八丁堀 胡町 胡町停車 ←LABI広島になってる 目の前の天満屋なくなったんだよな 次は胡町 団体さん 八丁堀から多くな...
2009/01/24 10:59投稿
函館市電オリジナル……ついに登場!ダイキャストらっくる号
いよいよ3月1日に発売です。2009函館開港150周年記念ラッピングモデルは4,000個限定販売です。この動画は、試作品ですのでラッピング前の状態です。プルバック式で走...
指が見えてる リアルに8輪だよ~
2009/01/20 12:04投稿
東急世田谷線-山下駅⇒下高井戸駅080812-6
三軒茶屋駅11:34発・下高井戸駅11:51着に乗車して、山下駅~下高井戸駅間を撮影しました。
上町から 下高井戸 松原 山下 5 4 3 2 1
2009/01/20 11:46投稿
東急世田谷線-松蔭神社前駅⇒山下駅080812-5
三軒茶屋駅11:34発・下高井戸駅11:51着に乗車して、松蔭神社前駅~山下駅間を撮影しました。
ガキが映っちゃってるぞモザイクしとけよwww 2 1
2009/01/20 11:27投稿
東急世田谷線-三軒茶屋駅⇒松蔭神社前駅080812-4
三軒茶屋駅11:34発・下高井戸駅11:51着に乗車して、三軒茶屋駅~松蔭神社前駅間を撮影しました。
「踏切」だからちゃんと動作反応灯があるんだな 線路立ち入り?→ 到着 停止 玉電の生き残...
2009/01/20 10:34投稿
東急世田谷線-若林駅⇒三軒茶屋駅080812-3
下高井戸駅10:56発・三軒茶屋駅11:14着に乗車して、若林駅~三軒茶屋駅間を撮影しました。
乙 三軒茶屋 若林 珍しいアングルだな ガン見w ここカットしろよww 1
2009/01/20 10:12投稿
東急世田谷線-宮の坂駅⇒若林駅080812-2
下高井戸駅10:56発・三軒茶屋駅11:14着に乗車して、宮の坂駅~若林駅間を撮影しました。
やっぱり、遅いわ
2009/01/20 09:48投稿
東急世田谷線-下高井戸駅⇒宮の坂駅080812-1
大正4年1月(1925年)、三軒茶屋駅~世田谷駅が玉川電気鉄道として開業、同年5月に世田谷駅~下高井戸駅間が開業。東京都内の路面電車式では、東急世田谷線と都電荒川線だ...
のどかな田舎路線だな 画質いいな 日本の車窓から?
2009/01/18 02:02投稿
【前面展望】富山ライトレール 岩瀬浜ー城川原
岩瀬浜から富山駅までを結ぶ富山ライトレールの前面展望です。今回は、本社のある城川原まで。撮影は開業から1年内の頃ですが、それ以降も順調のようでなによりです。...
住友運河 旧放送だね 富山ライトレール無くなるんだな うpおつ 名鉄でなく岐阜市だよ原因は 明らかに急行型3連はミスマッチ過ぎた もしかしてバスみたいに左側しか扉無いの? 73時代に乗りたかったな、末期のキハ120とか哀れだった… わざわざ北と言って...
2009/01/18 00:06投稿
【後面展望】福井鉄道 三十八社ー公園口【路面電車】
いつもは前面展望をうpっていますが、今回は後面展望です。福井鉄道の神明ー公園口で。撮影したのがかなり前なので、風景が少し変わっているかもしれません。秘蔵の映像...
後面展望もいいな うpおつ 前面より後面展望のほうが落ち着く気がする・・・ サカイかいな、そ~かいな。ハイ すばらしき複線・・えち鉄と相互乗入れして活用してほしい。 もうすぐ赤十字前に変更… 横須賀・総武快速線113系からのMT54 かなり前って去年...
2009/01/17 20:34投稿
極私的阪堺電車旅
http://ameblo.jp/discover-west/写真ブログのムービー版です。阪堺電車編高画質は⇒http://zoome.jp/hitori-tabi/diary/7/鉄道マイリスト⇒mylist/10687204写メ感覚で撮...
堺市に入ると2回ほど近商ストアの歌が流れる つっかえた 阪堺線の中間点 神ノ木だな 阿倍...
関連するチャンネルはありません
路面電車に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る