タグを含む動画 : 94件
足利尊氏とは、鎌倉時代〜室町時代(南北朝時代と重複)の日本の歴史上の人物。室町幕府の創始者で初代征夷大将軍(1338年~1358年)。生没年1305年〜1358年。 ※最初の名は尊氏ではなく高氏。この...続きを読む
関連タグ
足利尊氏 を含むタグ一覧
「殺した…殺してしもうた…弟を殺したーーッ!!アアーッ!!」
「太平記」OP
MSSP式ノウハウ(笑)を駆使して生き残るゾンビサバイバル【7Days to Die...
【きずゆか中世史⑨】武蔵野合戦 英雄!足利尊氏
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/09/04 21:41投稿
【逃げ上手の若君】誰だ、我を天下に推し挙げるのは
鎌倉幕府滅亡1話
シックスを思い出す目の輝き 清子が原作より生々しいな... 足利家時「腹切った甲斐があったワイ」 ←尊氏熱いって思ってるのおもろい ここの兄上かわいい 生前から自分で後醍醐帝って言ってたし ただ、将軍木像梟首のせいで容保は尊王攘夷派に対して強硬になっ...
2024/09/02 20:56投稿
歴史55 第一次京都攻防 豊島河原合戦
公家大将軍「北畠顕家」が颯爽登場!! 蛮族だよねこの公家足利尊氏vs新田義貞・楠木正成・北畠顕家の戦い
そうか?w すごいなw 誰だよw 情報戦かw めんどいなw なぜ引くのかw シャアかな? 能力者かな? 秀吉の中国大返しに似てる感じがするなw
2024/08/29 19:36投稿
歴史54 箱根・竹之下の戦い
中先代の乱で北条時行に勝利し、鎌倉で独自に恩賞をバラまいた足利尊氏さん後醍醐方に反乱の意志ありと判断されると尊氏は慌てふためき出家しちゃって・・・
なんじゃそりゃw スパルタなら300人だったw 槍だけにw しかし槍は時代錯誤w いや、お前が引きこもっちゃったからだろw ずいぶん数に差があるなw
2024/08/26 21:31投稿
歴史53 中先代の乱
逃げ若 北条時行の名が世に出た戦いです
2024/08/22 21:08投稿
歴史50 建武の新政のキーマン 護良親王
建武の新政が成功する未来があるとすれば その可能性の一つが征夷大将軍護良親王を維持する事でした。しかし妃の言葉に惑わされた後醍醐天皇は・・・
悲しいなぁ・・・ 源義経の成り行きみたいな感じがしたw 悲しいなぁ・・・ 悲しいなぁ・・・ 膝に矢を受けてしまってな... そうなんだw なかなか読めないなw
2024/08/20 20:17投稿
歴史49 復活の楠木正成 千早城の戦い
世間的には討ち死にしちゃった楠木正成さん復活の狼煙がいまあがるよ
逃げ場が無いというのは悲惨だなw 何してんだよw いつものパターンw 公式が言ってるだけw ステレオかな?
2024/08/19 21:16投稿
歴史48 楠木正成 赤坂城の戦い
大楠公 楠木正成さんが世に出るお話です。
兵糧攻めは基本 風雲!たけし城かな?
2024/08/16 20:40投稿
歴史45 鬼と踊った得宗 北条高時
逃げ若の主人公「北条時行」のパパン「高時」いろいろと噂のある人物ですが、その生き様を調べてみました。
毛が無いのに毛根とな ほんとかなぁ?w 悲しいなぁ・・・ すごい数だなw 源実朝みたいな感じもするなw 紂王かな? 呪いかな?
2024/08/15 00:06投稿
【逃げ上手の若君】どうかお気をお鎮めに
SAN値チェック6話
!? 素晴らしい、芸術品のようなお顔ですよ殿下 カリスマに似たおぞましいナニカ !? !? 鼻が、耳が、歯が… 小西さんが演じる爽やか系サイコ野郎でジャッジアイズの貞本思い出した 人殺さず天下とったやつなんておらん 何これ尊氏強すぎん? この時代の主...
2024/08/14 21:02投稿
歴史43 新田義貞 前編
先祖の失敗で生活に困窮し、親戚の足利さんの助けで何とか生活できていた新田義貞さん そんな男が鎌倉幕府を滅ぼす決意をしたのか?
情報は大事ですねw 無双かな? 雪ちゃんじゃないですかw
2024/08/13 20:31投稿
歴史42 足利高氏 裏切りの理由は? コメントありがとう。
鎌倉に不満を抱きながらもお仕事にいそしむ尊氏さん彼は何故 裏切ったのか? 調べてみました
悲しいなぁ・・・ 何故支持したしw 伝言ゲームかな? ハズレてんじゃねーかw 幽遊白書みたいな感じするなw 今だとそんなこと危ないと思うけど、この時代は戦場に連れていくのが当たり前なのかな?
2024/08/12 20:49投稿
歴史41 足利高氏 颯爽登場 逃げ若前日譚
元弘の乱~建武の新政~建武の乱までやっていきます。まずは逃げ若で露出が上がった足利尊氏さんからです
2024/04/23 21:45投稿
極楽征夷大将軍 2023/5 垣根 涼介 (著) 【アラ還・読書中毒】足利尊氏を弟、...
極楽征夷大将軍垣根涼介2023/8足利尊氏を直義高師直の視点で描く。冒頭、海に枝を投げてどちらに流れるか?兄弟でかけをした。最後、タダヨシは病死のように書かれていた...
2023/08/20 19:39投稿
[手描き逃げ若]足利尊氏でムIチャプlリンセス
※トレスですトレス元YouTube→https://youtu.be/pgb_2wFcpuU
かわいい!!!! 兄上~! 兄上かわいい~
2023/07/25 12:00投稿
「南北朝の動乱」第89回黒田裕樹の歴史講座 3/7
この動画は第89回黒田裕樹の歴史講座「室町時代その1 ~南北朝の動乱と義満の野望~」のうち「南北朝の動乱」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録したものです。...
2023/07/22 12:00投稿
「建武の新政」第89回黒田裕樹の歴史講座 2/7
この動画は第89回黒田裕樹の歴史講座「室町時代その1 ~南北朝の動乱と義満の野望~」のうち「建武の新政」の講演を、令和4(2022)年8月に新たに収録したものです。動...
2023/06/01 20:30投稿
6月も宜しくお願い致します 〜収録中にまさかの放送事故・本当にあった...
神社本庁所属神主・第25代楠公嫡孫・楠公研究会代表理事・表千家茶道教授者・池坊教授・作家▪️『建武中興と楠木正成の真実』はAmazonからもお求め頂けます→ https://amz...
ケバ カワイイ
2023/05/29 20:00投稿
桜井の訣別は本当にあった!! 〜本当の歴史を後世に伝え神国日本の國...
今年も京都府城陽市の「倉田農場」さんからのご厚意で、もぎたて新鮮トマトを頂きました□トマトが凄い倉田農場は女当主が経営面で腕を奮っています。女当主の名は倉田美...
2023/04/01 11:06投稿
Ashikaga Takauji: AMV/MAD【まんが日本史】足利尊氏/足利高氏(LEGACY) Subbd
Ashikaga Takauji: AMV/MAD【まんが日本史】足利尊氏/足利高氏(LEGACY) Subbdhttps://youtu.be/5f_YL53U44s史実だと男のメンヘラの躁鬱ってマジ?ガチ?
懐かしすぎ
2023/03/01 22:59投稿
第41回楠公研究会『建武中興と楠木正成の真実』出版記念講演会in靖国(令...
00:28 国家斉唱01:45 来賓紹介02:26 主賓・稲田朋美元防衛大臣 祝電披露04:00 共催者・株式会社青林堂代表取締役社長・蟹江幹彦様 ご祝辞05:42 来賓挨拶・靖國八千代食...
ありがとうございます!またレビューと高評価五つ星を宜しくお願い致します! 今晩は、金曜日に注目の本Amazonより届きました。
2022/01/27 23:23投稿
「米国に親しみ88%」で憲法改正ができるものか
属国根性とは情けない。毎日投稿チャンネルです。※マスクを外して飲酒会食を楽しもう。西山飲酒会食俱楽部https://nohohondensha.jimdosite.com/2月26日14時から。残席5...
勉強になります。 娯楽の選択の大事さ 初めて歴史を学んだ時の感情を思い出す事 88888888888 upありがとう〜 あー!名前変えてる! 最悪最低は吉田茂! 大塔宮も殺したよね?足利 今回の567ワクチンで、白人外国嫌いは増えたと思います。 神の...
2021/10/14 00:39投稿
楠木正成、その生涯 ~後醍醐天皇の第1次倒幕運動・正中の変とは〜【小...
非常に難しいとされる南北朝時代を、小学生にも分かりやすく解説。昨今では、教科書でも教えられない時代となったが、この時代を正しく知っておかねば、国家の形を理解...
ゾガ氏仙台ひそかに暮らしています、波多野家もひそかに暮らしています。波多野家の石棺 東北大学片平キャンパス敷地内。
2021/10/09 00:39投稿
楠木正成、その生涯~その1~ 【小学生でも解るダイジェスト解説】
最近では教科書で習わない楠木正成。ご存知無い現代人は多い。また、イデオロギーが絡む南北朝時代は語るには難しい時代とされるが、これらを小学生でも解るようにダイ...
2021/10/01 18:10投稿
【きずゆか中世史14.5】尊氏ロス! 御礼・雑談回
八十八(やそや)です。今回の動画は前回の【裏足利家の興亡⑭】延文三年四月三十日 足利尊氏、薨去のまでの一連のシリーズ動画を応援していただいた皆様への感謝動画と...
底なんて無いよw 教科書をなぞると急に最強キャラになる長崎円喜くん そうだよw 足利将軍家と縁戚の日野家が大覚寺統とはたまげたなあ 他の奴も結構寝返ってるのに導誉だけ悪口言われんのか(困惑 ああああああああ!忘れてたあああw これだから歴史解説ガチ勢...
2021/09/10 18:05投稿
【きずゆか中世史⑭】延文三年四月三十日 足利尊氏、薨去
八十八(やそや)です。今回の動画は東寺合戦の戦後処理と尊氏最晩年の解説です。直義の死から尊氏の晩年までこんなにイベントてんこ盛りとは思ってませんでした。ここ...
じゃあいままでのは陰謀うずまいてなかったのか? 政元くんの天狗の先輩 ヤバい奴ではあるんだな まだ時間があるななんだろ? 時氏さんはまだ幕府内に味方も居るが直冬はなぁ 頼之さん国衆の被官化を精力的に実行中 君らはそれぞれ恨み骨髄だからねw 怪事件だけ...
2021/09/07 19:27投稿
(修正版)【きずゆか中世史13.5】鶴の名は。饗庭命鶴丸の名前談義
八十八(やそや)です。今回の動画は「【きずゆか中世史13.5】鶴の名は。饗庭命鶴丸の名前談義」の修正動画です。内容以前の不備が多々あり、修正版を出すことにしまし...
逃げ若にも出たね(2025年2月10日発売号・第189話)これを機にこの動画も注目されれば… 尊敬はしてるけど他人の気持ちがわからないからナチュラルに不敬しちゃうんやろ 尊氏くんなら「まぁええやろ」でやってる可能性 多分音声ファイルか動画ファイル、重...
2021/07/27 00:31投稿
封印された楠木一族たちの謎に迫る ~四條畷の戦い、その後~【一般公開...
高槻安満北の町旧西国街道沿いにある浄土真宗本願寺派の寺院「浄誓寺」は、観応元年(1350年)、楠木正成の甥・楠木正頼が後醍醐天皇の勅により創建した由緒ある寺です。...
2021/07/24 18:50投稿
【きずゆか中世史⑬】東寺合戦! 足利尊氏最後の戦い
八十八(やそや)です。今回の動画は東寺合戦についての解説です。武蔵野合戦が終わってすぐここまでいくつもりだったのですが、全然できませんでした。これでもかなり...
歴史上「あさくらたかかげ」が多くて困る 京は可燃物 尊氏くんがそんな先のこと考えるはずがない ケーブルカーとバスとロープウェーを乗り継いできた 楠木正成がやりたかったやつ 楠木正成「かしこい」 ぬるぽ マイ隈府 まぁ関係お互い築けてないしな 直冬に関...
2021/06/25 19:16投稿
【きずゆか中世史⑫】怒髪天を衝け 尊氏、怒る
八十八(やそや)です。今回の動画は南朝の二度の京都占領後の足利尊氏帰還時期についての解説です。色々書籍を読んだのですが、この時期の尊氏の行動について包括して...
うぽつ 中世の奥州って常に荒れてるよな はいはい平沼平沼 自分もそう遠くない時期にと言う想いもあるだろうからまっさらにしてと言う感じかもね 両方必要なんだけどまぁ間違いなく無意識的に壊す方が得意の人だよねw 滅んだって言うか南朝びいきの尊氏からすれば...
2021/02/19 20:56投稿
八十八(やそや)です。もし足利尊氏がこの合戦に負けて討死でもしていたなら、後世に英雄と呼ばれることはなかったでしょう。竹之下や多々良ヶ浜、湊川合戦なども足利...
そうはならなかったんだよロック・・・ なら破壊しちゃおうぜw 今度は琵琶湖に鎮めるんでもいいかw 後醍醐天皇が 馬鹿めそれらは偽物だ本物は俺が持っている って言ってたような?w 全部後醍醐天皇が自分一人でやりたいから揉めたんだものw 横槍入れるのが上...
2021/02/08 23:51投稿
【北条時行】中先代の乱の首謀者…鎌倉幕府滅亡後が本当の戦いだった!...
こんにちは、こづちと申します。YouTubeで、古銭などの動画をあげているものです。 昨今ジャンプでの新連載が話題になっています。タイトルは『逃げ上手の若君』とい...
残党? こづちさんの話は寝落ちにも役立つ なるほど こづちさんの人生経験凄すぎますな ...φ(◎◎ヘ) ホォホォ... マジかそんなイケメンでなのですか! 俺歴史あまり知らんから勉強なる やっぱり最高だよ こづちさんキタ━(゜∀゜)━! 逃げ成就ナルホド
2021/01/02 17:00投稿
【きずゆか中世史⑧】観応の擾乱③ 足利直義の最期!
八十八(やそや)です。このシリーズは斯波高経の生涯(以下略)観応の擾乱の解説です。観応の擾乱に至る経緯から足利直義の死までを扱う3部構成で、本編はその最終回...
過労死でしょ 義満「えっ」 師直「地獄へようこそご舎弟殿」 光厳天皇「えっ」 最後に一花咲かせたかったんやろ(適当) 後に将軍の遺児も引き取るからなぁ 身体の不調かなり早い時期から記録に出ているよね この辺りで南朝が調子に乗り始めるからなぁ 流される...
関連するチャンネルはありません
足利尊氏に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る