タグを含む動画 : 815件
貴重映像とは、レアな映像である。 概要 一般的に、年月の経過により保存自体が少ない映像や、たとえ保存されていても権利問題などにより表に出ることが少ない映像を指す。 ニコニコ動画においては、一般的にはそ...続きを読む
関連タグ
貴重映像 を含むタグ一覧
3月11日地震 東京都内スーパーの様子 東日本大震災
1
大山のぶ代はアルカノイドがうまい
津波から逃げる人たちが飲みこまれる衝撃映像 【全員無事】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/09/21 01:24投稿
昭和日本の首相(1/7)
ようつべから転載。昭和初期から後期までの首相列伝です。(田中義一/濱口雄幸/若槻禮次郎/犬養毅/齋藤實/岡田啓介/廣田弘毅/林銑十郎)(2/7)sm4689826
明治維新やら戊辰戦争を経験した人が動いてる様子を観られることに感謝 28歳の若き昭和天皇に叱責された人 当時の共産党はオウムみたいな連中やからな、取り締まって当たり前 手前におる羽織袴の人は後、総理大臣になる鳩山一郎 いかつい顔が多いな 共産党要らな...
2008/09/10 12:39投稿
開戦時のニュース映像が発掘されました!!
再現映像です、当時ならこんな感じかなと、天気予報に途中に速報が入ります ...
敢行 なぜ軍艦マーチ 大本営発表、我が方の納めたる戦果 大本営 松平定知さんがNHKに入ったのは1969年(昭和44年) 2023年のNHKスペシャル「アナウンサーたちの戦争」では高良健吾が館野放送員役 こわww 治めたいてw願望かよw 右から書くべ...
2008/09/07 02:20投稿
第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム)
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715Berlin Reichshauptstadt 1936□sm37730284 【カラー化しました】ヒトラー総統を熱狂的に歓迎するドイツ国民(映...
detuchuland bomben auf engelqand 最も緻密な狂気は最も緻密な知性からではなくどとから出てくるのか。フランス思想家・モンテーニュ「随想録」より。 字幕求む コメ欄やばくて草 第一次大戦後のドイツは慢性的に外貨不足だったの...
2008/09/06 22:50投稿
1936年ベルリン五輪 三段跳、田島直人が16m00の世界新記録で金メダル獲得
これまでに投稿した第三帝国関連の動画 → mylist/9361715映画「民族の祭典」より。監督:レニ・リーフェンシュタール金メダル 田島直人(日本) 16m00 (WR)銀メダル ...
有色人種で参加したのは日本だけって凄いな めっちゃ甘いマスクだし現代なら帰国後テレビに引っ張りだこやな この時代にスローってやべえな 世界初の16m台だぞ(`・ω・´)b 誇らしいな けんけんぱのやつって何だっけ。三段跳びだっけ? ヤパン 扇子振って...
2008/09/06 10:41投稿
カラーで見る昭和の戦争と平和
転載です。
←そりゃたまげた!まだお店やってるん? こっちはテクニカラーだ うっすら縦線有るしレンチ...
2008/08/31 22:49投稿
アドルフ・ヒトラー総統の首相就任演説 英語字幕版
ナチスドイツ、アドルフ・ヒトラー総統の首相就任演説 「ドイツ国民よ、我々に四年の歳月を与えよ」 "Deutsches Volk, gib uns vier Jahre Zeit" (1933年2月10日) Hitle...
my fuxker 天才 そら大衆に向かってあれこれしますよって言わんだろ むしろ七十年も前の人間にドヤ顔指摘してるお前はなんなんだよ 当時は革新的技術を取り入れてても今見ればって事はいくらでもある オンオンザフューラー オンザファータラントゥ オン...
2008/08/28 22:48投稿
【アポロ】 S-IVB 液体水素タンク内部
AS-203(非公式にアポロ2号と呼ばれているミッション)で撮影された、S-IVBの液体水素タンク内の様子。S-IVBはSaturn Vの第3段目にあたり、水素/酸素液体燃料でありな...
”皆さんからのお葉書、待ってます” ←だから言ったはずだ、考えるんじゃなくて感じろ、と 加速してれば、タンクの底に液体は引っ付くんだよ。 出どころは知ってるんだが、それを明かすとFBIに捕まっちまう・・・ 考えるな、感じるんだ 弾道飛行中? 水玉状に...
2008/08/28 07:01投稿
戦線二万粁(二)
(一)sm4402988の続き。マイリストmylist/1798460。
中原会戦は北支に残った蒋介石直系軍を包囲して大打撃を与えた 北支は共産軍や匪賊がゲリ...
2008/08/27 23:05投稿
【アポロ】 S-I 燃料タンク内部
SA-5 で撮影された、S-Iロケットのタンク内の様子。おそらく燃料のRP-1(ケロシン)タンクの内部と思われます。オリジナルは無音で寂しいので、ほぼ同型のアポロ7号(S-...
リンドバーグさんが言ってたんだ、「君たちは僕が大西洋横断に使った燃料を最初の数秒間で使っちゃうんだね」って なくなった???? すごーーーーー!!! え? 見えない燃料 なんだ?これ !? フィルムが濡れた様な描写があったし・・・ 見る見る減ってく・...
2008/08/27 01:19投稿
東京の空の下 渋谷駅
1968年渋谷駅周辺上空 mylist/118011/8280983
昭和43年渋谷駅上空 このころの渋谷本当になにもないな 三木武夫首相の家は今も南平台町にある 美空ひばりの家も近いな 地下に埋めて田園都市線に ここも近年一気に様相が変わっちまったね ずいぶん人が少ないなw マークシティの辺りか まだある 東急ビルも...
2008/08/27 01:03投稿
東京の空の下 中野
1968年中野5・6丁目上空 mylist/118011/8280983
中野サンプラザ いまグーグルマップの衛星写真確認したらプールまだ残ってた! 妖怪扱いかよ この子どもたち今じゃ50~60歳くらいだね 44年経っても道路がほとんど拡幅されてない件 44年 中野行きたいなあ 戦後20年でこんな状態か・・・ 国電かぁ・・...
2008/08/26 21:19投稿
東京の空の下 銀座
1971年銀座上空 mylist/118011/8280983
傑作随筆です 高校生の頃、洋書のイエナ書房に行った。もうなくなったと思う。 注:BGMは放映当時のものではありません 銀座のイメージ、これくらいで止まってる 松屋の建物は今も大正末期の躯体のままらしい マック1号店オープンの年 3歳でした セブンとチ...
2008/08/25 00:30投稿
戦線二万粁(一)
ようつべから。大東亜戦争に於ける大日本帝国陸軍の活躍。(二)sm4436794。マイリストmylist/1798460。
↓黙れw 満州国自体は対ソ戦で最重要。支那事変から狂い出した。海軍が南進と言う馬鹿をしなければ、、、 うん、昭和13年の武漢作戦以降は長期持久戦体制にはいったからな シナに深入りしすぎてああせざるを得なくなったんだろ 少なくともこの戦争はビジネスには...
2008/08/19 20:01投稿
カラーで見るドイツ 1938年のニュルンベルク
ドイツ、バイエルン州のニュルンベルクです。
卍卍卍卍卍卍卍 RAFの夜間爆撃でドイツの歴史的建造物が全て灰に こんな大規模な党大会を毎年やったり軍事力を不釣合な位に増強したり… 党大会の格好よさに惹かれるけども実際当時のドイツは財政的には苦しかったろうなぁ。 悪名高いニュルンベルク法も(名前の...
2008/08/18 23:09投稿
【アポロ】 月面着陸 (アポロ16号)
アポロ16号で撮影された、月面着陸の様子。CDRはジェミニで2度飛行経験があり、アポロ10号で月周回も経験している超ベテランのジョン・ヤング(スペースシャトルの処女...
アポロ初期に比べてエンジン噴射音がよく聞き取れる 着陸船の影?↓ ←全部見た後で、そのセリフを言えるのかな? なんてこったい、ここは火山地形じゃないぞ! 結構高い速度で降りるんだな 船体の影が見えるね なんで毎回同じ画面しかないの? 影がw おおお 完璧だ
2008/08/17 22:33投稿
民族の祭典
レニリーフェンシュタール 1938(著作権終了)
無修正シーンまだー? むかしNHKでフル放送してた 解説が...邪魔だ キター! ここ! まさかニ...
2008/08/10 12:07投稿
【アポロ】 月面着陸 (アポロ11号)
アポロ11号で撮影された、月面着陸の様子。日本語字幕版です。アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
世界がアメリカに騙されていた スタジオ撮影映像も世界に拡散されたよ 元宇宙飛行士は真偽確認の質問を拒否した。 暴露本出てます。 NASAのスタジオ撮影捏造が暴露された。 スタジオ 行ってないから 姿勢制御CPUがハングしたためアームストロング船長によ...
2008/08/05 01:08投稿
【日本航空】鶴丸機の動画を集めてみた【JAL】
2008年6月をもってJALの鶴丸が消えてしまったので、記念に鶴丸機の特集動画を作りました。家にある鶴丸機の映像をできるだけ集めました・・・殆ど伊丹空港(大阪国際空港)...
これのヘルパのダイキャストモデル持ってる~ この塗装、1機だけでもいいから復活しないかな~ 墜落事故がトラウマと書く奴可笑しくない?w SRだ 777だな これはなかなかのレア物だぞ~ おおおw 767-300 エアチャイナのジャンボ いつも思うんだ...
2008/07/31 19:56投稿
【クラシック】作曲家 エリック・サティの映像
1924年ルネ・クレールの映画:Entre'Acte(幕間)の冒頭場面でフランシス・ピカビアと共に特別出演したサティ。作曲家自作自演集>>sm11484200
帽子を被ってるのがサティ 傘集めてたんだよね 幕間か サティってつまらない皮肉屋かと思ってた なんつーかひょうきんさすらオサレだなサティ すげえなマジかよwww w 動いてるサティはじめて見たww フロイトに似てる なにこれおもろwwwww かっけえ...
2008/07/30 14:45投稿
ロボットの歴史~そして未来へ~
まだ漫画の中でしか見る事のなかった時代から現代までのロボットをかき集めた動画です。今のも素晴らしいけど初期のも味があっていいよね。mylist/7765601そしてまさか...
oo 今でしょ! おお www うわあああああああああ ↑吹っ気れた まじっすか・・・ こっわwwwwwww ...
2008/07/24 21:31投稿
「線路も道路も両方走れる」新型DMVに試乗してきました その1
2008年7月19日、北海道洞爺湖サミットで各国に披露された線路と道路の両用車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)」に試乗してきました。車内のムービーはこちら→ sm406...
加速度やべぇw おおおおおおおおおおおおおおおおおお 思うんだが、道路に線路しいたらど...
2008/07/24 06:40投稿
BBC Top Gear Opening Titles 1986
昔のオープニング
新車情報'86 おお、まともな感じw 日本と米ぐらいだぞ、こんなにAT普及してるの ジェザが出...
2008/07/20 10:47投稿
硫黄島 IWO-JIMA 3/5
米軍撮影のカラードキュメンタリー映画です。3&4=星条旗、擂鉢山に立つ 4/5=sm4017699
アジアの植民地のせいでこのざま 朝鮮に国ないやん宗主国に五体投地して 人間のくずの国から来たんだよなイギリスとフランス あーアメリカ大陸でもやろう 軍馬の育成があったから競馬場も攻撃対象よ それは真似しなくてもいいから だから我々は生存重視でことを進...
2008/07/20 09:18投稿
硫黄島 IWO-JIMA 1/5
米軍撮影のカラードキュメンタリー映画です。硫黄島は「いおうとう」が正式名称です。1&2=米軍上陸、見えざる日本軍との闘い 2/5=sm4017283
まれに音飛びするな。大体言っていることはわかるが どちらかというと、戦略に沿う範囲で兵士たちの望む訓示をした、って感じだな 現場の米軍指揮官はわかってたんだな。硫黄島守備隊を舐めてたのは上層部か ゴジラ出てきそうな雰囲気だな 言葉は勇ましいが・・・ ...
2008/07/13 17:39投稿
草軽電鉄。。。映画抜粋Version。。。
ちょっとしか映ってない。。。でも走ってる映像は貴重かも。。。
主演の高峰秀子は2010年に亡くなってる トラキチの友達かな このキャストの皆様、存命なんかな? 浅間山だ おしまい 当時の草軽電鉄は、混合列車もあった。 お見送りしてたんだ! 万座・鹿沢口から先、草津温泉へ向かうけど……国鉄から工事凍結しちゃったな...
2008/07/12 18:13投稿
碓氷峠の歴史
碓氷峠・横軽の歴史についての番組でしょうか。なぜアプト式などが出来たか等も説明されています。貴重な映像もあります。
ヒント:標高差、およびそれに伴うトンネル前後における気圧の差 お前らいつまで髪の話してんだよw グンマーの奥地にある地味にすごいスポット ★信越本線横軽開業130年記念★ 梅田 なんのことはない。幕で塞げばいいじゃない戦法(結局意味がなかった) 廃墟...
2008/07/07 18:54投稿
ニュースで見る 鉄道の歴史 【 3 】
ニュースで見る、鉄道の歴史 【3】 「 昭和36年~ 」一部、他に上がったのと重複あり。【 ニュースで見る 鉄道の歴史 【1】 →sm3836711 】【 ニュースで見る 鉄道の歴...
今じゃすぐ運休 この声は三国一朗さんです 誰だwマッパで会社に行った奴はwww ほ ㌢㌧㌢㌧㌣㌔㌍ ナレは三国一朗さんだね 開通前に十河さんは任期満了で退任 皮肉なことにこの年に国鉄は赤字に転落 十河さん 来年春にはハピラインふくいになる区間 EF7...
2021/06/05 14:28投稿
パイオニア新製品ニュース
パイオニア新製品ニュースの82年春/82年秋A面1/82年秋A面2/82年秋B面/83年春A面/83年春B面/及川公生のサウンドクリエイト講座を まとめてみました、レーザーディスクの...
これでゲームしてぇ なんてぇ?? ついにCDが 究極飛び越し ヘッドフォンだけに いいすね 歪みねえな 88888888 ズンチャカズンチャカ かっこいい しょうゆも選択させて ドンチキドンチキ レーザーディスクは何者だ
2021/05/07 00:13投稿
青い炎の旅
つべから
2021/04/30 09:00投稿
パイオニア レーザーディスク LD-1000紹介 1981年当時のパイオニア企業紹介
元動画:https://youtu.be/s-97WWN0fj41982年度版国内民生機一号のLD-1000が1981年10月に販売開始翌年に販促用としてプレスされたLDデモディスクより民生機一号のLD-1000...
レーザーディスクは何者だ ふぅ…… でもコストが 真夏の夜の淫夢のLD盤は
2008/06/30 20:25投稿
60年代のモータースポーツ vol.9
スポーツカー中心。 レースするってレベルじゃねーぞ!!検索用 F1 ル・マン vol.10 sm3819946 マイリスト作りました mylist/7358466
1500ccで300馬力無いくらいの頃かな? ルパン3世第一話だな 水はけ悪いなw 完全に水没してるんじゃ・・・・・ こんなスタートなんだね フォードはフェラーリを買収しようとして失敗してるからねそれで作ったのがGT40.意地でも負けたくない よくこ...
2008/06/29 09:02投稿
60年代のモータースポーツ vol.8
妙なところでヤマハという声が・・・検索用 F1 ル・マン インディvol.9 sm3817485 マイリスト作りました mylist/7358466
インディの賞金がすごいのとまったく今ほど運営費用がかからないのどっちもだろうな 凄い時代だなw 何事も最初の一歩から努力の積み重ね…ホンダの場合技術やコスト的な問題もあると思うけど基本偏屈でしょ アレレ…… Ferrari 1512 葉巻からすすまね...
関連するチャンネルはありません
貴重映像に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る