タグを含む動画 : 815件
貴重映像とは、レアな映像である。 概要 一般的に、年月の経過により保存自体が少ない映像や、たとえ保存されていても権利問題などにより表に出ることが少ない映像を指す。 ニコニコ動画においては、一般的にはそ...続きを読む
関連タグ
貴重映像 を含むタグ一覧
報道カメラマン 津波から間一髪逃げ延びる
津波から逃げる人たちが飲みこまれる衝撃映像 【全員無事】
大山のぶ代はアルカノイドがうまい
1
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/09/21 19:18投稿
ルーデル大佐の入院~Uボートのシュノーケル航行~西部戦線の戦い
1945年3月5日付のドイツ週間ニュースより。すでにMADやウソ字幕などになってうpされているルーデル大佐の入院の映像や滅多に見られないUボートのシュノーケル航行の映像...
イギリスのレーダーはこれも捉えてしまう ボルシェビキにしを! 東プロイセンのイワンの蛮行をニュースで流したから、皆さん本気でやってる 市街戦の準備 黄金柏葉剣ダイヤモンド付き騎士鉄十字勲章かっこいい これで勇気づく国民はいたのだろうか?w 入院中とい...
2007/10/06 11:16投稿
エアライナー①
ツポレフTu-134 Part1マイリスト⇒mylist/1686050/3149867
ここではリントの言葉で話せ B727というよりはDC-9みたいな形してんな コンコルドもうるさかった ターボファンじゃ味わえない 一方中朝露の機内食は… ハンガリー波蘭東独機内食うまい 北朝鮮では相変わらず現役 往年の西側レシプロ以下w こっちはジェ...
2010/09/14 18:17投稿
昭和32年頃 箱根熱海 家族旅行
輸入
戦前? 車載だと・・・ 貴重品だがわざとぼかしているのか .
2010/09/14 16:35投稿
1965年 ロマンスカー車内より撮影
窓からしてNSE 気動車!!! 今の何??? 国鉄払い下げ車! NSE! ワイアール星人はどこですか? 旧塗装だった これはすごい 気動車来た! 今の塗装すごい! 旧国鉄72形 NSE同士のすれ違い! カメラは余り動かさないよう説明書に書いてあったは...
2010/09/06 22:30投稿
CD-Rail Vol1 碓氷峠 峠の鉄道史より
現在絶版となってしまっているCD-RailシリーズよりVol.1収録の碓氷峠の映像です。ラックレール時代の碓氷峠旧線の貴重な映像が編集・収録されていました。元の画像がqui...
急行『志賀』、『とがくし』担当のキハ57系急行用ディーゼルカー 横川駅 当初は、長野はりんごという果実が眠っている碓氷線を使って東京へ鉄道で輸送した。 松井田駅のスイッチバックが懐かしい! D51牽引普通客車列車 松井田付近のダルマ ダルマ 軌道敷に...
2010/09/04 03:13投稿
今よみがえる戦艦大和 7-1
99年10月....タイタニック沈没映像と同じスタッフが戦艦大和に挑む。ファイルは7つ....ファイル2→sm11986607
こいつあほちゃうん?? 恥知らずめ! 小さい戦艦 別に米軍撃滅できれば洋上補給すりゃいいだけだしな わあ 宇宙戦艦で大和の知名度は広まったんだよな そりゃあそうだろうな シンボルは長門だろ・・・大和のせいで戦後知名度駄々下がりしたけど 今の若い世代に...
2010/08/21 07:56投稿
ヴァルター・ノヴォトニー
WWⅡドイツ空軍トップエースの1人。258機の撃墜スコアの大半をBf109・Fw190を駆り、第54戦闘航空団時代の東部戦線でたたき出している。1943年10月に世界初の250機撃墜を...
ノヴォトニー少佐の墓碑は今もウィーンにあります 23歳の若き英雄 授与式の後、少佐は故郷ウィーンに凱旋 258機撃墜の超人 ノヴィさんの笑顔大好き… 卐 そのまま東部戦線だったら史上最多撃墜はノヴォトニーだったろうね イケメンさんや チェコ系か 2 ...
2010/08/19 10:29投稿
陸軍士官学校(1937年)
陸軍士官学校 1937年(昭和12年)の記録映画
この時代でも密集隊形なのね 消灯後にひっそり起きて勉強って人も居たよなw エリートの集まりだからなw 伝統はあるわw おうまさん(*´∀`) 10代の人間はいくら食っても食い足りないしそら食うよ ムッキムキやね ウホッ 空襲って言うがそれは末期だろ、...
2010/08/19 00:24投稿
昭和31(1956)年日本シリーズ 巨人VS西鉄 第6戦
後楽園球場実況は、後年サンテレビで阪神戦を実況していた岡田実アナウンサー
三原さん ポンちゃん 超新星VSレジェンドか 魔術師三原 クラシック・ワインドアップ好きだな。まだクイックモーションなんざ無い時代 日本シリーズの打率だからね パとしては第一回日シリで毎日が勝って以来6年ぶりの日本一 この2年後にも豊田が記録してる ...
2010/08/15 18:38投稿
帝国海軍 艦隊訓練
大日本帝國海軍 海軍省製作 youtube版 http://www.youtube.com/watch?v=VU2NxQPM_wg
貴重な映像をありがとう なんて貴重な映像なんだ・・・ すげー! 凄い貴重な映像だな! 有色人種でここまでやったのは日本人だけだぞw Uボートの生活環境は犬以下w 海だから魚はいくらでもある。士官だけなんて大嘘w 濾過はするだろw 駆逐艦は手書きが当た...
2007/09/29 21:59投稿
【アポロ】 ハンマーと羽の実験
アポロ15号で行われた、ハンマーと羽を落とす実験の様子。重さの異なる物体でも同時に落ちることを示します。アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
ハンマーと鷹の羽置いて来たのかな 本部から遊んでんな音 見えないスマホだと ガリレオ喜んだよ 踊る月探索 バカが月に行ってないはずなだろうが。米国が米国民の税金をどれほど使用したと思ってんだよ。むしろ逆に行ってない証明してみるほうが不可能や。 月が星...
2010/08/09 15:05投稿
空の神兵 4/4
3/4→sm11687221
ブルーレイ出して いやー良かった 最後が一番見応えあったなあ エリート部隊だし これは憧れて志願しますわ 機関銃もあるんだ 普通にカッコよくてワロタ 空中でぶつからない? プロ おお、すげー 映画的だなあ 最後まで見る! 1から観ると本当に感慨深いあ...
2010/08/09 14:55投稿
空の神兵 3/4
2/4→sm11687045 4/4→sm11687299
現在なら遊びで飛んでるから楽しいんだろうけどこの当時は命がけの戦場に赴く手段だし実際の心境ってどうなんだろうね 撮影用や 闇金w バンドオブブラザーズより臨場感あるわ そりゃ失敗シーンは映さんよ 様になってる 慣れたら楽しいんだろうな この時代の米軍...
2010/08/09 14:47投稿
空の神兵 2/4
1/4→sm11686897 3/4→sm11687221
ホンマ初降下はドキドキしたわ これほんと面白いね 飛行機乗るのも初めてという人も多いだろう ここは関東かな? いよいよだな これ映画だから汚い部分見せないんだよ 楽しそう この教官も実戦降下の経験ないんじゃね? 日本初の空挺だよね? 聞き取りにくいね...
2010/08/09 14:24投稿
空の神兵 1/4
ひろいもの 1942年公開 陸軍挺進連隊(空挺部隊)の訓練の様子を記録したドキュメンタリー映画 2/4→sm11687045
全軍の志願者の中から選抜された精鋭だからなこの人達 徐々にレベル上がるな さっきの前転が生きてくるな 結構早く落ちるんだな こえー 堪えないだぞ 一言だろ クソほど役に立たない字幕だった 武名 強靭の意志?(難聴) 期待でしょ 意義でしょ こんなに真...
2007/09/29 18:47投稿
【アポロ】 司令船と着陸船の月軌道上ドッキング
アポロ17号で撮影された、月軌道上での司令船と着陸船のドッキング。着陸船投棄→sm3544520 アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
「慎重に、慎重に、、」 「まだハッチ開けるなよ~!慌てるな~」 当時のアメリカは宇宙事業に凄まじい大金投入してたもんなあ この時代のコンピューターで軌道上の物体とランデビュウしたなんてすごすぎる この動画長いな 月周回速度って秒速1.6kmだっけ? エバラ
2007/09/29 18:24投稿
【アポロ】 司令船と着陸船の月軌道ランデブー
アポロ17号で撮影された、月から離陸した着陸船と月軌道周回中の司令船のランデブーの様子。ドッキング→sm1168378 アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
( ゜д゜) 餌に食いつく魚のようだ 影の大きさが変わらないのは司令官のほうが降下してるか...
2007/09/29 18:00投稿
【アポロ】 月面離陸 (船内カメラ)
アポロ15号で撮影された、船内からみた月面からの離陸の様子。アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
でっけークレーターだな すげー 違う方向のアングルが見たい あのペラペラの破片が吹っ飛ぶのは真空ならではだね ww 死ぬまでに一度この着陸地点を見に行きたいもんだなあ 重力は地球の1/4だし、着陸船は軽いから、強力なエンジンじゃなくても大丈夫だよ。 ...
2010/08/06 21:19投稿
SS(武装親衛隊)~ヒトラーの前線視察・フィンランド訪問
1942年6月10日のドイツ週間ニュースより。SS(武装親衛隊)の映像とヒトラーの前線視察およびフィンランド訪問の映像。
総統専属飛行士バウアー機長 アレクサンドル=レーア空軍上級大将 ドイツ人も一応はお辞儀するってクラインなんとかっておばあ様がいってた ドイツとは別の戦争という体裁にしたかったフィンランドにとって有難迷惑な訪問 カイテルのお孫さんは、東京でドイツ料理の...
2007/09/28 11:20投稿
朝日の見た南京 (1937年)
ニュース映画『朝日世界ニュース 第206号』 1937年12月23日放映開始。情報統制がとられたのは1940年4月であり、紛れもなく南京で撮られた物です。 ...
紫金山 脇坂部隊! 青字うざい。喋んな 聖戦の兵ってカッコええなw 連隊入城 この頃の日本軍は甲種合格揃いだから陸軍始まって一番強い時期じゃないかな 騎兵と言うか、将校クラスだから当たり前、機械化部隊はもっと後 高官だから皆馬だよ。戦車などは先に入城...
2010/07/28 10:53投稿
ハイフェッツとヘレン・ケラー
資料によると、1922年ケラーのための私的コンサートでシューマンを演奏中とのこと。mylist/19840636
音楽って聞こえるか聞こえないかまで超えて共通なんだなあ ヘレンすげえ 楽器が全くブレないのがすごい 第一音だけで ぉお ヘレン ケラーも すごいなぁ わかいときから 素敵だったんだね うおおお うぽつです きれいだ・・・・・ すげー映像だ・・・ ほん...
2010/07/20 17:49投稿
太平洋行進曲 Pacific Ocean march
太平洋行進曲 WWⅡBattleFront大日本帝国海軍映像
前から陸奥・伊勢・山城ですね。山城も第二次改装終わってるので、昭和15年か16年の第一艦隊第一(時期により第二)戦隊の雄姿 この音源は戦後のものではなく、戦前のレコードの収録曲だとのことです(byようつべ解説兄貴) 開戦記念日に。帝国海軍万歳 2水戦...
2007/09/24 15:51投稿
【アポロ】 サイエンスレポーター「月着陸船」 Part2
1965年ごろに製作されたドキュメンタリー。月着陸船に焦点をあて、その構造とシミュレータによる操縦を紹介。当時は開発途中だったため、実際とは異なる部分もあります...
何で昭和の番組てこんな怖いの? なんか嘘ついてるような表情 こいつがエイリアンのアッシュにしか見えない。 嘘くせー こりゃ嘘だわ、なんだよACバス電圧をハンドマイクで呼び出すってw 捏造するにはあまりにも金がかかり過ぎて割に合わない 今我々が使ってい...
2007/09/24 14:21投稿
こだま号高速度試験
ようつべより転載。1959年電通映画社制作の記録映画です。交通博物館閉館時の「交博シネマ倶楽部」で見た方も多いのでは。(11'11'11追記)4年の時を越えて前半部がアップ...
目に鉄粉刺さるゾ プラレールの151系高かったわ 金谷–藤枝 5分だと!? 貴重な動画や おお はやい 62周年記念 1959.07.31→2021.07.31 止まるんじゃねえぞ… アンストッパブル 島風「はっやーい!」 はっ速い! 遅れ こだま号...
2010/07/04 17:09投稿
ケサン攻防戦 ①
1968年1月から4月にかけての米海兵隊と北ベトナム軍によるケサン基地を巡る攻防戦の記録映像。
ピクニック ブロークンアロー December,1967 鮮烈な印象を求めてたんだな シコる好きー 周囲の地形が変わるほどの爆撃は常に行われ、ベトコンも塹壕などでそれをやりすごした 補給も間々ならないアメリカ軍は空輸で補給をかろうじて行っていた 絶え...
2010/07/04 16:43投稿
JAPAN IN COLOUR ~外国人カメラマンが見た戦前の日本~
歴史 明治 大正 昭和 BBC 芸者 富士山 フランス 東京 近代化 日光 製糸業 能 古写真 浅草
大昔の設計なら風水の影響はでかいぞ まあすべての芸事の要素があったってことでしょう 儀式の担っていた役割の変化に伴って厳格化(形骸化)したんだね ほんで未成年と…♡ 電柱と電線がない!美しい! 渋沢栄一! 投扇興ですか 地元まじか 韓国なんてgmやろ...
2010/06/22 20:59投稿
アメリカの初期の戦術核ミサイル
初期のアメリカの戦術核ミサイルの映像。陸軍のMGR-1オネスト・ジョンとSSM-A-17コーポラルE、海軍のSSM-N-8レギュラス、空軍のB-61AマタドールとB-62スナーク・B-63ラス...
縦3基ロケットw 当たり前だ、核爆弾なんて高い物そんなに使えるか! おいおい、X-1はロケットエンジンだぞ? 命中を考えてないから、核弾頭を使うんだよ。 マタドール・・・ あのマタドールは・・・私だ! レグルス:「呼んだ? 逆に考えるんだ。 命中しな...
2010/06/20 23:14投稿
【曲進行艦軍】像映ーラカ軍海國帝本日大
ロングVerです。3分じゃ物足りない人向けw 短編 sm11128755 うp主はパチンコ大嫌いなんで、それを連想又は助長させるコメは申しわけあり...
おおおおおおおおおおおおお 日本の水雷戦隊は米軍からしたら強敵だった ↑俺もそう思った 4番主砲塔が撤去されてたら比叡 陸奥伊勢山城 伊号潜水艦 ↑加賀じゃない蒼龍だそもそも加賀はインド洋海戦に参加してない 真珠湾に向かう加賀(左)と瑞鶴(右) 愛宕 翔鶴
2010/06/13 00:10投稿
山本五十六海軍元帥国葬
山本五十六海軍元帥の国葬ですsm11042868
海軍元帥だからな おいタグ そりゃー平文で電信打てば待ちかまえられて撃墜されるわな・・・ 山本長官・・・・ 「男達の大挿入されてた映像ですね和」で [] 今日は2011年6月5日。 日比谷公園だね おおおお 長官!!!!!!うわあぁぁぁぁぁあん 未だ...
2010/06/11 18:07投稿
400系山形新幹線開業出発式
もうすぐ完全引退なので記念に・・・※波動用を含め、もうすぐ全て廃車になるということです。
もうすぐ運行開始32周年、「32」の数字でミニーに憧れE8系がデビュー 速いな 30年経ちます 今となっては貴重です。北海道新幹線なんて開業のときはセレモニーだけでした。 おそらくやまびこがいるからだと思います。 おそらくこのときにやまびこと切り離し...
2007/09/20 14:57投稿
フィンランド製作 Do 17爆撃機 記録映像 (再うp)
第二次世界大戦中にフィンランドが製作した記録映像です。Do 17(ドルニエ)爆撃機の映像です。恐らくナチスドイツによって供与されたものかと思われます。ソ連領内に爆...
えー、待つ傍ら アドバンスド大戦略で使えなかったやつだ 家近! お、オマえ爆撃機だぞ・・・ いやいや、最終防衛ラインには到達されてないから だってフィンランドだから(主力戦闘機じゃ追いつけない) ソードフィッシュの前任機とかが普通に使われてた国だしな...
2010/06/07 22:45投稿
【ニュース映画】 Birth of the B-29
戦時中のニュース映画。時代柄プロパガンダ色が強く、感じ悪い箇所もありますが・・・「B-29の誕生」mylist/12010486
この頃なんかアメリカの方がずっと精度高いのがまた…日本なんてほとんど部品の互換性無いし 八紘一宇 艦これの基地航空隊に欲しい コストは目を瞑るから でけぇな ここ君が代 女性工員は居たよ、けど数だけ投入で というか職人技頼りな日本と職人技を機械で量産...
関連するチャンネルはありません
貴重映像に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る