タグを含む動画 : 815件
貴重映像とは、レアな映像である。 概要 一般的に、年月の経過により保存自体が少ない映像や、たとえ保存されていても権利問題などにより表に出ることが少ない映像を指す。 ニコニコ動画においては、一般的にはそ...続きを読む
関連タグ
貴重映像 を含むタグ一覧
1
大山のぶ代はアルカノイドがうまい
報道カメラマン 津波から間一髪逃げ延びる
津波から逃げる人たちが飲みこまれる衝撃映像 【全員無事】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/05/11 02:54投稿
偉大な前座 ドリフターズ
ビートルズの前座をつとめるドリフターズ
22!? ”のっぽのサリー”でしたっけ こうちゃんかっけぇ♡ ドラムの加藤さん、どこ行った? のっぽのサリー こーちゃんの歌声が素敵すぎて… 小野ヤスシは? 偉大な前座 ドリフターズ - ニコニコ動画 わっかw 長さん足なげー (年齢)1周りも違うの...
2011/05/06 18:40投稿
HMS フッド
イギリス海軍の巡洋戦艦フッドの動画です。
フッドは当時世界一だもんなあ でっけえなあ… ←もともと蛍の光のメロディーはイギリス由来だし多少はね? これ1920年代かな? でけえなあ 設計技師の平賀譲が英国戦艦から大いに刺激を受けてるからね そういや戦艦三笠が出港する時も蛍の光だったな ん?蛍...
2011/04/23 22:05投稿
気仙沼市内3地点における同時刻津波映像 東日本大震災
Youtubeより転載http://www.youtube.com/watch?v=H7-QBph_N50こういう試みは、津波を理解する上で悪くないと思います。転載した震災関連マイリスト mylist/24848204
怖い.... 非常時に何もできなさそうなこいつみたいなイキリコメってマジむかつくなw 大津波警報出た時点から警報はずっと鳴ってますよ 当時ここら辺にいた ギリギリまで粘ってるww 4カメの執念が涙が出る うわ ↑ここ4カメ? 車早く逃げて 左が。 3...
2011/04/01 10:43投稿
YOUTUBEより輸入 鹵獲V2から撮影された宇宙
YOUTUBEからの転載です マイリスト mylist/24431480 その他投稿動画→mylist/24140391
おー実感!どなっあのかな? 「人類史上初の圏外兵器」を実感するなあ。こんな物を40年代に量...
2011/03/30 22:07投稿
【常磐線全線走破】スーパーひたち 上野→仙台 側面展望(9倍速)
震災前の常磐線を駆け巡ったスーパーひたちの側面展望です 上野→松戸が別映像なのはそこの部分が途中で途切れていたからです 音楽はここからsm8396073 自作mylist/79...
スーパーひたち スーパーひた スーパーひ スーパー スーパ スー ス 651系3月18日引退 タキシードボディのすごいやつ はや あらかわおき 松戸 金町 亀有 ↑は?常磐線は埼玉県入らないぜ? お前らの愛で見えねぇww 富岡富岡富岡富岡富岡富岡富岡...
2011/03/30 00:47投稿
アイゼンハワー大統領の祝辞演説(1958年)
ようつべより転載。、1958年5月22日米WRCーTV 新規スタジオの開所式典 最古のカラー収録ビデオテープ(ウィキペディア)
大戦の英雄 2インチVTRかよく残ってたなぁ。
2011/03/30 01:05投稿
【邦画】 1945 陸軍特別攻撃隊 昭和20年 配給 日本映画社
陸軍特別攻撃隊の真実 只一筋に征く―愛するものを護るため、大空に飛び立った若者たち
こんなおもちゃ見たな飛行機で・・・ 隼だな 四式戦闘機だな ほんとうですか?? 固定脚の99式襲撃機じゃないか!これでは・・・ こういう人は生き残ったんだろうな・・・ 彼等は女性を知っていたのだろうか・・・ 隼三型 これは・・・一式戦闘機隼? ここは...
2011/03/25 09:48投稿
【戦時映画】燃えない都市
燃えない都市[昭和13年 製作:内務省 撮影録音:東宝文化映画部] 近代戦における戦略爆撃の不可避性と都市防空防火の必要性を、首都東京の現状にあてはめて説き、内...
街並みは今も昔も基本は変わってないのね そごう? こんなの手で持って屋外へ出したりバケツリレー消火したりするのはそもそも無理。 俺は家を諦めるわ… 補助金だけで、全額給付じゃないのか… リフォーム費用はどうやって工面したんだろ なるほど 関東大震災の...
2011/03/25 09:22投稿
【戦時映画】工場鑛山の防空
工場鑛山の防空[昭和14年 製作:財団法人大日本防空協会 撮影録音:東宝文化映画部 検閲:下関要塞司令部] 製鉄工場と炭鉱を舞台に、生産施設の防空体制とシステム、訓...
これなに? なんか怖い 平炉に入れる鉄くずかな? ガンガンってなんぞ? 緊急事態の顔してねぇwww キケンチユイ ←たぶん八幡製鉄所の映像使ってるからじゃね? タダイマクウシュウケイホウガハツレイサレマシタ(棒) ここに映ってる人のうち何人終戦ま...
2011/03/22 22:49投稿
映画「STUKAS」part3
お待たせしました。続きです。昨日投稿したpart3はミスです。申し訳ありません。part2→sm13169383
コメが全然ないw 敵戦闘機だ! Part.4ないの? うp乙です アップロードDanke!
2011/03/22 17:58投稿
大阪万博 会場風景8ミリ映像高画質版
アメリカ人が撮影した映像で、音声はありません。が、40年以上の時間の経過を全く感じさせません。モノレールやゴンドラから撮影しているので会場の全体像がよくわかる...
キレイだなぁ 大きいな きたきた 愛・地球博の総入場者数 よりも 大阪万博のソ連館ひとつの入場者数 の方が多い 出前一丁食べて万国博に行こうってCMがあった。 半世紀前の未来都市・・・ 身動きとれねえな これ全部解体しちゃったのかぁ 戦後25年で企業...
2011/03/16 11:53投稿
日本犯罪史1
日本犯罪史
ナレーションは鈴木千秋さんか なめ尽くしたなめ尽くす 歴史は繰り返される。 歴史は繰り返される。 なめ尽くした やはり、歴史は繰り返されるのかよ。 平成天皇 すげえwこんなこと昔はやってたんだw かなり古いな なにしとんねん この事件フィクションじゃ...
2011/03/11 02:01投稿
【東京大空襲】 爆撃計画、作戦実行、米司令官インタビュー【1945/03/10】
米軍による作戦計画から爆撃当日までの状況を、爆撃隊、守備隊、報道関係者、そして、爆撃を受けた住民の体験談を元に検証しています。番組最後には、ルメイ将軍へのイ...
アメリカによる戦争犯罪 地上に地獄をもたらした悪魔 悪魔だ 重慶爆撃目標は軍事施設 重慶爆撃の爆撃目標は軍事施設でした。 重慶爆撃の爆撃目標は軍事施設でした。 民間人が逃げ道がなくなるように計画し爆撃したんだよ これは酷い おい投稿日… 東西線のトン...
2011/03/09 16:25投稿
石川県・戦後の復興
昭和20年代前半~30年代の記録。 マイリスト:47都道府県→mylist/30430945
いや、軍の飛行場あったぞ…(今の小松基地のもと) 地下鉄にしとけよ 神業w ててこててこw なんという理由w ギリッギリwwwww すげぇwww 石川にも路面電車があったのか!! 石川…昔は良かったらしいのに…… 文化は無かった 前田って市民からみた...
2011/03/09 16:14投稿
石川県・戦前の情景
明治・大正・昭和初期の記録。 マイリスト:47都道府県→mylist/30430945
100人乗ってもdaijyoubu 今でも通用するんじゃね? すげえ 楽しそうじゃん 何これ凄いw 何それ羨...
2011/03/05 00:01投稿
防空消防 後編
「防空消防」 [昭和17年(約33分) 企画:内務省・警視庁・財団法人大日本防空協会] 焼夷弾の種類と特性に応じた消火法...
日本が必死で戦ってるときアメリカではピザが大流行りしました 今の方が立派だぞ くやしいのうwwwくやしいのうwww 消火より避難だろ 昔を馬鹿にするなって言って進歩してこなかったろが 機動性が高すぎる 零戦ですら昭和19年まで軍事機密だった スタント...
2011/03/04 20:50投稿
防空消防 前編
厄介だな焼夷弾て...今、グチグチ言ってるやつも実際その現場にいたら素直にバケツリレーをやると言うw 実際この頃想定されたのはドーリットルみたいな単発空襲だからB29みたいなチートが来たら駄目だ。 あった方が良い 何の役にも立たない事はない。実際、救...
2011/03/04 20:01投稿
燈火管制 [昭和15年 製作:内務省]
燈火管制[昭和15年(約17分) 製作:内務省 撮影録音:東宝文化映画部] 空襲に備える燈火管制(灯火管制)の具体的な...
レーダーで丸見えでした 甲子園 令和から来ました 桐村萌絵 モダンな家だな 焼夷弾投下開始 根来家 キムジョンウン来襲 軍需工場 手が出てきそう 敵襲 敵機来襲 漏れた一灯敵機を招く 灯火管制をやっても無意味だった これでセキュリティ万全と言えるのか...
2011/03/04 18:22投稿
攻撃開始!ニューブリテン島上陸作戦 1/3
水木しげるの戦記漫画『総員玉砕せよ!』のモデルとなった西部ニューブリテン島の戦い(1943~45年)を撮影した米軍の記録。Part2→sm13773479 戦時戦争映画その他→mylist/...
草鹿海軍中将と今村陸軍大将の自給戦の賜物 ラバウルは終戦まで日本の占領下 日本側が食糧も医薬品も不足して衰弱していくのに対してアメリカ側は食糧弾薬どころか嗜好品まで万全だもんなあ こんだけ入念な準備してたんだな こちとら実戦で使う弾すら不足してたのに...
2011/02/28 18:29投稿
1950年代創世記の貴重な自衛隊の訓練映像
米陸軍の記録フイルムより。警察予備隊時代の射撃訓練。富士学校と富士演習場おける特車(戦車)隊の射撃訓練。米軍香椎キャンプで訓練を開始した後の第1空挺団の降下訓練...
62式機関銃よりまともに撃てそうなm1919くんすこ 多賀城? ←ミス受け継がれている 中身は旧軍人だからな、現在の陸自にも旧軍の伝統は間違いなく受け継がれていない ミートチョッパー。 この頃は仕事少なくて志願者殺到だったらしいね... ⇦日の丸の赤...
2011/02/27 12:11投稿
皇道日本(ニ)
国体明徴国策映画・皇道日本。イ→sm13714549、ロ→sm13715645 ハ→sm13721948本編途中切れですが手持ちは以上です。
自国の歴史を知らない国民が多いとその国は滅ぶ これは今でも十分に教えられるべきもので...
2011/02/27 11:38投稿
皇道日本(ハ)
国体明徴国策映画・皇道日本。イ→sm13714549、ロ→ sm13715645、二→sm13722476
記紀は大和史観。よって出雲神話の存在であるスサノオは悪役。 力を持って他を圧する征服...
2011/02/27 01:04投稿
皇道日本(ロ)
国体明徴国策映画・皇道日本。イ→sm13714549、ハ→sm13721948
かしこみかしこみ 自然が神で日本国教で正しい
2011/02/26 19:10投稿
国体明徴国策映画 皇道日本(イ)
昭和15年、円谷英二が撮影した国策映画、国体明徴国策記録映画・皇道日本。賛助・内閣情報局、後援・内務省、陸軍省、海軍省、文部省、協力・宮内省、鉄道省、満州鉄道...
有名 総動員と言う言葉にセンスを感じる・・・ 地球儀かわいい この君が代いいわー ほんじつどうこうと読んだ奴は正直に申告なさい 昔は皇族が画面に出る前に脱帽の文字が出て、映画館で居る人はスクリーンに向かってお辞儀をしなければならなかったのです。 平安...
2011/02/18 10:50投稿
飛行船の歴史
初期の気球~ヒンデンブルク号爆発事故まで。 マイリスト→mylist/23937353
あれでどうやって助かったんだろう 坂道発進用のエクストラローとドライヴの2段ギアで平坦路ではドライヴに入れて発進から200㌔超まで変速無しで加速するモンスター ゲーリングの公用車 これのエンジンを車に載せたのがマイバッハツェッペリン やっぱ今のは小さ...
2011/02/18 06:15投稿
昭和56年(1981年)のコミケ
今のコミケがテーマパークならこの頃は手作り文化祭 まだ原田さんが代表時代。米やんは初代じゃないよ でもこのお兄さんたちアラレちゃんの変な漫画出してるね あっちも実質的にCレボを築いたんだし、クーデター派 なし崩しで米やんが二代目総帥になった 残留組は...
2011/02/14 13:57投稿
コミックマーケット 1981年 昭和56年
転載。元動画→http://www.youtube.com/watch?v=01x2KCXPuYY 元動画の説明→「1980年の川崎市民プラザだろうか」この頃はC翼はおろか高橋留美子ブームよりも前みたいです。
よくこんな映像残ってたな 頒布金額あんまり変わってないね シャアだ なんでも即売会 DRす...
2011/02/13 18:35投稿
四発重爆撃機「連山」G8N陸上攻撃機と局地戦闘機「震電」 試験飛行
連山の試験飛行の動画は無いようでしたので海外の動画掲示板より転載。B-29には機体規模は劣るもののB-17やB-24などと同等以上の機体規模のターボチャージャー装備の四...
飛ぶのか? 連山 飛んだ! エンジンオイルもまともにないから仕方ない 連山って鹵獲したB17を基にして設計、試作したんだっけ? ペラ曲げた時の操縦者は技師兼パイロットだった人でしょたしか…(本職のテストパイロットほどの腕は無いハズ) ←それは路面の状...
2011/02/07 01:11投稿
昭和初期の鉄道車窓 横浜駅~網代駅
輸入
熱海駅かな 根府川の有名撮影地の橋梁? 酒匂川かな、渡ると小田原 相模川渡った直後って事はこれ平塚駅か ほんとたが付近みたいだ 昔の鉄オタやな 大磯の化粧坂(旧東海道)かな 相模川だな。今とあまり変わらない 伊豆多賀かな いや。。よく残ってたなぁ。。...
2007/10/24 00:22投稿
エアライナー(24)
香港 啓徳空港 Part3。ちょっと違う視点から。マイリスト⇒mylist/1686050/3149867
中国国際航空っていってたな。 ヨォドバシカァメラァ この雑多な感じが良いのよ〜。一回行くと、妙にハマるのが香港。 この動画。初めてみた こわい おおおおおおお DC-10-40 めっちゃごみごみしてるな ギャラクシーか? SAA 地元 香港魂 C-5...
2011/02/02 14:56投稿
凄戦ガダルカナル(日本語吹替版)
ガダルカナル島の戦いをアメリカ軍が撮影し、映画化したプロパガンダ。 戦時戦争映画その他→mylist/23785246
燃料が潤沢だからこそ、パイロットの判断で自由気儘に飛ばせられたわけだな 嘘っぱちだ うそだー 物資と人員と装備と入念な準備と進歩的な防御戦術と情報能力があっただけ 100パーセント同じ条件なら米軍が勝つ。最も恐ろしいのはその学習能力 日本軍からアメリ...
2011/01/24 19:28投稿
【貴重映像】 せき止められたナイアガラの滝 【1969年】
観光名所として知られるナイアガラの滝は、約40年前の1969年に一度だけ、滝の水が完全にせき止められたことがあるのだそうだ。カナダ滝とアメリカ滝の二つが存在し、...
うそくせー パルモ嫌い やることがすごいなあの国は これほんとすごい 1969年だろ,デジカメ自体存在したかも怪しい はえー ひふみんもびっくり この展望台この頃からあったのか ?? いらないナイアガラよ! こんなことが出来るのか アメリカンデブがみ...
関連するチャンネルはありません
貴重映像に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る