タグを含む動画 : 815件
貴重映像とは、レアな映像である。 概要 一般的に、年月の経過により保存自体が少ない映像や、たとえ保存されていても権利問題などにより表に出ることが少ない映像を指す。 ニコニコ動画においては、一般的にはそ...続きを読む
関連タグ
貴重映像 を含むタグ一覧
1
大山のぶ代はアルカノイドがうまい
報道カメラマン 津波から間一髪逃げ延びる
3月11日地震 東京都内スーパーの様子 東日本大震災
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/08/29 19:50投稿
明治の日本
明治時代のポストカードから風景を集めてみました。浮世絵師の流れをくむ絵師がモノクロームに彩色を施した手彩のポストカードは美しさとともに当時の面影を伝えてくれ...
いいなあ 88888888888 88888888 伊香保いいねえ きれいだなぁ 88888888888
2011/08/28 01:36投稿
昭和天皇
恐らく即位の礼の映像だと思います・・・字幕とかは無いです・・・
これはすごい見たかった~即位の礼じゃないと思うが ↑凶悪戦犯日王ヒロヒト 多分これは皇...
2011/08/27 11:35投稿
バンダイキャラネットTV
1994~1998年の間バンダイが配信していたアニメ特撮専門チャンネル。その末期の映像です。
純金製阪神野村監督人形と同じ臭いがする 何とも言えないキャラw おー たけええええええ おたっくビームなり現AT-Xです その後
2011/08/25 17:22投稿
WW2 イタリア軍
第二次大戦時のイタリア軍の映像詰め合わせ。
CR.42とG.50…かなぁ? 山岳とかのレンジャー部隊に定評のあるイタリア軍 イタリア名物ベルサリエリのちゃりんこ隊 …ヱ?これからがって時に パスタを食べて本番の映像が記録なし?ソリャナイゼセニョール ※戦車ではなく先ほどの雪上車に搭載されて...
2011/08/20 13:47投稿
【貴重映像】1911年(明治44年)のアフリカ
キネマカラーによって撮影されたカラー映像。
。 3色のにじみが見えるからモノクロへの色付けじゃなさそうだね 岡本太郎 ロナルドレーガン 1911年産まれの有名人 もうちょっと小さく品種改良(?)すれば日本でペットとして飼えそうじゃね? という事はオアシスかな? この映像に登場する動物は既に死ん...
2011/08/15 09:22投稿
終戦を報じるニュース映画
大東亜戦争終結を報じるニュース映画。字幕スーパー付き。
酷いな... 普通にアメリカとか言ったらこのテンションだぞw現代日本が可笑しいだけ まともだよ。 敗戦の事だよ。米英に反省するとは言ってないw言い出すのはGHQが入り込んでから 日露戦役の方が勝ち目はなかったが勝てた。この戦は勝てる戦だったよ 変では...
2007/11/14 15:26投稿
リアル 三丁目の夕日 (冬の日常生活)
昭和37年頃の,新潟県紫雲寺町(現 新発田市)の冬の日常生活父の撮影した8mmフィルムからUPしてみた
素敵だー ↑フィルムは上書きできない。だから昔の俳優はNGなんか出せる雰囲気じゃなかっ...
2011/08/11 08:40投稿
プロイセン王ヴィルヘルム2世の娘ヴィクトリアの結婚式(1913年)
第一次世界大戦前ということもあって各国の王侯貴族が一堂に会した、最後の非常に華やかなものだったそうです。映像は世界初のカラー技術キネマカラーによって撮られた...
見てるだけで勝てないって思う荘厳さ この雰囲気で一年後に大戦争とか誰も想像出来ないわ ひ孫は現スペイン国王フェリペ6世 ちな ハノーファーに嫁いだんだよね ハノーファーに嫁いだんだっけ? 貴重な映像ですね これは憧れるわ プロイセンといいナチスといい...
2011/08/06 15:15投稿
コミックマーケット48会場風景(晴海会場時代)
1995年コミックマーケット48夏 晴海 夏冬通じて初の3日間開催 晴海最後の夏開催 会場名の正式名は 東京国際貿易センター 見本市会場 A館B館C館(コスプレ会場になって...
30年前か、もう45だよ 並んでる途中で消防かなんかの練習してた記憶ある 初参加したけど学生で金なかった&暑かった思い出しかないw 新館二階が地獄 ガメラ館は比較的楽だったなあ このとき生まれた子がもう社会人なのか... 中ふ頭からコスモスクエアまで...
2011/08/05 17:56投稿
1928年の最新ファッションニュ-ス~最先端春物特集~
今じゃアンティ-クだね
ここかわいい 綺麗だなあ おほー モガさんはおしゃれじゃのぅ かわいい つか、早くに亡くなってる人も少なくないが ここに出てくる女優達を調べると、1900年前後生まれが多く早めに引退した人が多い これは外国の女性が被れば綺麗に見えるが日本人が被ればど...
2011/08/05 15:37投稿
【貴重映像】1938年(昭和13年)朝鮮半島のカラー映像
Youtubeからの転載
これが十数年後には同民族で戦争やって日本が作ってやったもの灰にしちゃうんだからな・...
2011/08/03 03:55投稿
【貴重なカラー映像】 1926年(大正15年)のイギリス各地
1926年生まれの著名人、植木等、チャック・ベリー、ミシェル・フーコー、マリリン・モンロー...etc。そんな年
後のUSJのスーパーマリオである この頃は日本にも浅草十二階があるし…… いろんな意味でこえええ やっぱウエッジウッドか 手彩色いいなぁ アニーみたいな赤毛のくるくる髪だね 猟犬の子供かな? 凄い抱っこw 犬がめんこい 混ぜこぜオリエンタルだ 第一次...
2011/08/02 10:28投稿
【貴重なカラー映像】 1926年(大正15年)のロンドン
イギリスのエリザベス女王が誕生した年に撮影されたカラー映像
今も生きてたら94歳 【貴重なカラー映像】1926年(大正15年)のロンドン この映像、再着色したら凄そう 1926年 懐かしい うちの祖父がまだ生まれてない 懐かしい 防止率96%‰ ペットボトルはありえない。だってできたの最近じゃん(30年くらい...
2011/08/02 10:13投稿
【イスラエル】テロリストに対するミサイル攻撃【ガザ】
YouTubeより http://www.youtube.com/watch?v=C5Pj9KU0Tjg無人偵察機で発見したテロリストに対しミサイルで攻撃しています。映像は無人機からの物とミサイルに搭載され...
こういうのがいるからアイアンドームなんて考えつくわけか だから、無人機の管制には人は移らない『TGT』って出てるだけ ミサイルの映像化 射手を囲ってる時点で民間人はこのエリアに居ないw 自分で撃ったのが戻ってくるんじゃね? どうみてもテロリストだな ...
2011/08/02 10:12投稿
まだ独立国だった頃の1940年代チベットのカラー映像
ダライ・ラマやパンチェン・ラマがまだチベットに住んでいた時代。無音だったので音楽つけてみました
何の曲だっけ もう壊滅状態 一家から出家者を出した日って所かな? ↑や、ぶっちゃけ農業中心の地域のヤルツァンポ周辺と遊牧中心のアムド周辺だと社会形態がだいぶ違うよ。 神権政治 チベット仏教の教義って知っているのか? チベット仏教ってカルトだろ 一方農...
2007/11/12 23:50投稿
キング牧師
I Have a Dream
900 黄色人種云々言ってるヤツはgentileの意味調べて来い キング牧師はイイ人だ ここ行った時、水はられてなかった_| ̄|○ 緑の英訳の方ありがとう!助かります♪ きたきた ↑キング牧師の熱い思いが伝わってないとか悲しすぎ 暗殺者許さん ハンカ...
2011/07/31 19:33投稿
【貴重カラー映像】 印度 デリー(1938年)
パキスタンとの分離独立前、イギリスの植民地時代のデリーの街の様子
まだ英国だった頃の綺麗な英語の解説ですね ここ行ったことあるわ ガンジーさんが頑張って...
2011/07/22 06:03投稿
東ドイツ国民旅行自由化・国境開放に関するニュース
つべより転載。1989年11月9日、東ドイツ政府の報道官Günter Schabowskiにより、旅行の即時自由化の発表がなされた。(実は、この発表はSchabowski氏の勘違いによる誤り...
ドイツ連邦共和国の首都ボン コール首相だ ドイツ社会主義統一党 書記長 エゴン・クレンツ書記長 スーツの前ボタン掛けろ ユスタ・ベルサから 凡ミスで世界を変えた男 ついウッカリ勘違いしちゃった DDRはテレビ局の事? 背広めくれてない? コール首相は...
2007/11/11 14:49投稿
一式陸攻カラー空戦映像
翼の日の丸をカラーで観ると胸を打たれる桜花の母機としての出撃?
頑張れBAKA 愚かな先人共には侮蔑の念しかない 何の意味も何の価値も無く死んでいった文字通りのバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww やめてくれぇぇあああああああああああああああああ...
2011/07/07 17:56投稿
アンワル・アッ=サーダート 大統領 暗殺の瞬間
1981年10月6日、サーダート大統領は第四次中東戦争開戦日を記念しその勝利を祝う戦勝記念日のパレードを観閲中に、イスラム復興主義過激派のジハード団に所属するハリド...
ライフルで37発とかオーバーキルにも程があるな 俺はサダト好きだよ クーデター やった事自体は正しかった、イスラエルと和平しないと米国に潰されてたと思うし ←そのまた近くにはのちの国連事務総長、ガリ氏もいる。確か外相だったはず。 バーーーーーン 血の...
2011/07/07 17:22投稿
リー・ハーヴェイ・オズワルド 暗殺の瞬間
ケネディ大統領暗殺事件の80分後に、現場近くの劇場でリー・ハーヴェイ・オズワルドは警官を殺害した罪で逮捕され、その夜遅くケネディ大統領暗殺の容疑で再逮捕された...
なう2025/02/01 18:12 オズワルド伊藤 腹部撃たれたんだっけ? あべちゃんから え だれー 皮肉だなぁ。ケネディが亡くなった病院に搬送とか JFK すげ どれがジャックルビー? 俺もそろそろ24歳。オズワルド、あんたみたいな英雄になりた...
2011/07/04 11:49投稿
昭和初期 箱根登山鉄道 昭和12年
輸入
短いね家庭用8mmフィルム1本分? おお
2011/06/26 10:15投稿
HMS ネルソン
1930年頃のネルソンの映像。
舷高すぎ かっけぇ タンカー配置だこれ ←カッコイイだと!?だと!? この英国的な見た目の良さが分からんのかね ビスの司令塔の内部も破壊してるだろ この砲配置SWのスターデストロイヤーみたいなんだけど ビスマルクぼこっちゃってください まぁロドネイの...
2011/06/24 13:54投稿
桜花を搭載した一式陸上攻撃機 カラー映像
ゆうつべより 野中五郎少佐率いる第721航空隊(神雷部隊)
旋回機銃が撃ってる 重量削減で降ろしてるのもいたらしい ホントだ桜花抱いてる 主翼が折れてるな・・・ 桜花を抱いてる・・・ マジで桜花だ・・・ この槍、使い難し 現場の「最低限70機」の嘆願を無視して55機のみ付いた護衛機は作戦前に25機が故障脱落、...
2007/11/09 00:53投稿
【アポロ】 第1段ロケット切り離し (トラッキング+オンボード)
アポロ8号で撮影された、第1段(S-IC)切り離しの様子。トラッキング映像とアポロ4号のオンボード映像を組み合わせてみました。ディレクター・ループの内容解説付き。アポ...
かっこいい わあーい! Off サターン5?1?1B? なんだ? おお よく追えるな Are you イカ? ここすげえ有名な映像だよね 鳥肌たった 撮影すげえな おおおおおおおおお あああああ おっww もう直ぐ第一段目切り離し地点の70Kmか・・...
2007/11/08 23:47投稿
【アポロ】 月面ゴルフ
アポロ14号で撮影された、月面でのゴルフの様子。このとき撮影に使われたTVカメラは性能が低くガッカリ画質で、かろうじてボールが見えるぐらいです。オリジナルを拡大...
他と違ってここ平和過ぎだろ こういうユーモアというか余裕あるのがアメリカっぽくて好き 呉 竜府? これは、仕事終わった後だからね ボールが地球上にあるような落ち方します(1:11) アポロ17で、LMPがハンマー投げしてなかったか? サンドウェッジの...
2007/11/06 00:54投稿
【アポロ】 月面車走行 (グラン・プリ)
アポロ16号で撮影された、月面車走行の様子。フィルム撮影なので画質は上々です。アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
各車輪にモーターが一つづつついていて、その合計が1馬力なんだから 陰謀論うるさい コーラの瓶みたいw 砂の動き面白いな 大気ないと距離感ないのねーほんと 砂の上がり方みたら地球じゃないのはわかるだろ 信じられるか?ここ地球じゃないんだぜwww この場...
2011/05/29 17:16投稿
装甲擲弾兵の歌 (Lied der Panzergrenadiere)
民族よ武器をsm2403352 鉤十字の歌sm2403352ラインの護りsm1910006 英国を爆撃せよsm1793556ドイツビバップsm1910170 Uボートの歌sm2983526急降下爆撃の歌sm2973699...
カッコいい ロシアに対する殺意w 28cm クルップK5(E)“レオポルト"か“ロベルト" 歌詞からして比較的ww2 初期か ww2 ドイツ軍というとこの曲 vorwärts, wir greifen an! Panzergrenadieren üb...
2011/05/22 07:21投稿
生還した神風特攻隊員を強制隔離した「振武寮」〈沖縄戦 4〉
許されなかった帰還(〜福岡・陸軍 振武寮〜)YouTubeより(5ファイル:約45分)約30分に編集したものです。1ファイルにしたかった為、画質粗いです。〈38525〉編集前 UR...
今の日本人もがんばらないとな 特攻隊として飛んで行った人たちには感謝と懺悔の気持ちしかない。今の日本を見たらどう思うだろうか ならばお前が行けと言いたい 酷い司令官だな このカットなんなん? NHKかこれ?インタビューの切り貼りで曲げることあるから鵜...
2011/05/21 00:26投稿
COSMOS コスモス(宇宙)日本語版 #2 ①/3
カール・セーガン博士の宇宙旅行 第2話 宇宙の音楽 再放送版。科学解説番組でこれほど楽しくみられるものはめったにありませんでした。続き②sm14510072③sm14510197...
ふうむ 小尾先生! 結果的に人為的な品種改良をしてた格好 手塚治虫が絶賛してたんだよね、この番組 カール・セーガンは米国人科学者としては珍しく核を批判してた。そこが朝日のお気に入り なるほどな ありがとう!!! 今の朝日なら呼び捨てか 海外の科学番組...
2011/05/19 07:40投稿
世界初のビデオゲーム (Tennis for Two 1958)
『Tennis for Two』(テニス・フォー・ツー)は、物理学者の博士:ウィリアム・ヒギンボーサムが、1958年に発表したコンピュータゲームあるいはビデオゲーム。世界初の...
物理演算とかめちゃめちゃしっかりしてるし、世界初にしちゃ超上出来だよ 現代人の評価が低すぎて悲しい 貴重な物を見せてもらった 残像残るのが地味にいい味出してる これとかアタリコントローラーとか見てると十字キーって凄いよなぁ 意外とこういう単純なゲーム...
2011/05/19 02:44投稿
超音速旅客機 コンコルドプロモーション動画
超音速旅客機コンコルドのプロモーション動画です。現在は全て退役し、飛んでいる姿は見ることができません。超音速飛行を追求した美しいデザインは今見ても綺麗です。
地面と機体の間大きいなぁ 美しい 今これをマニア達が復活させようとしているんだよな 後継機出ないかな JALはこの時代音速旅客機(SST計画の旅客機)を作った国のをか数機づつ分けて購入していたからな(ロシア以外(Tu144)) エンジン改良したらもし...
関連するチャンネルはありません
貴重映像に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る