タグを含む動画 : 815件
貴重映像とは、レアな映像である。 概要 一般的に、年月の経過により保存自体が少ない映像や、たとえ保存されていても権利問題などにより表に出ることが少ない映像を指す。 ニコニコ動画においては、一般的にはそ...続きを読む
関連タグ
貴重映像 を含むタグ一覧
津波から逃げる人たちが飲みこまれる衝撃映像 【全員無事】
報道カメラマン 津波から間一髪逃げ延びる
大山のぶ代はアルカノイドがうまい
3月11日地震 東京都内スーパーの様子 東日本大震災
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2007/12/01 16:34投稿
昭和初期のカラー映像5
6 sm1662986
お疲れ様でした マッカーサー やらせ臭w これは本当に糞な裁判 違う、満州建国からの国連脱退で詰んでた じいちゃん・・・(´;ω;`) 今の警察の警護とかでもこっち向いてる 偉そうっていうかガチで凄い軍人だったのは間違いない 針のむしろだったろうなこ...
2012/01/05 23:04投稿
1930年代の日本(カラー映像)
1930年代に撮影された日本のカラー映像です。
日産 図々しい奴らだな 燃費悪そう わー明治村だー 金持ちやな ドライヴ どこのメーカー? 形...
2007/11/28 10:38投稿
昭和初期のカラー映像3
pt3-1 sm3075940
ほんの30年前にあった日露戦争で砲弾足りなくて死にそうだったことを忘れてたんだから間抜け以外言葉が見当たらない 徴兵?おかしなこと言ってる人がいますねぇ・・・ GH トンキーとワンリーじゃなかったかな 象さん;; イギリス弱すぎwwww 解放です 船...
2011/12/04 06:28投稿
人間対戦車--戦争のリアリズム--死闘編--誰得コレクション
原題 OKH - Lehrfilm Nr. 451 Maenner gegen Panzer 1943 ドイツ陸軍総司令部制作 近接対戦車攻撃訓練用映画 internet archive 投稿サイズの為2分割 内容は見ての...
対BC用のマスクはないのか? 肉弾三勇氏かな? 旧日本軍の教本でも見た事がある こ↑こ↓淫夢くん ↑同じくはじめてや КВ-1か このニコがおもしろいw !?? ほぼ無傷で鹵獲できたな 装甲は抜けないがホプキンソン効果で中にあるものが破片になって飛び...
2011/12/02 04:12投稿
M-3SIIロケット5号機/「ひてん」(MUSES-A)
MUSES-A「ひてん」は軌道制御・スイングバイ・エアロブレーキなどの実証を行った工学実験機。てっぺんに月オービター「はごろも」がくっついています。1990年1月24日20...
固体モーターでロール制御するあたりがISAS的と言うか・・・ 007は、ひてんの番号 暖房が無いのかな? 13か、ラッキーナンバーじゃないか コンピュータも懐かしい感じ スピンアップ! いや~、月の近くに行くんだから、ついでに孫衛星もと思いましてね。...
2011/11/26 00:40投稿
脅威の自然現象「Brinicle(ブライニクル)」が凄い
まるで雷(いかづち)のごとく、海中をうずまきながら凍らせていくという脅威の自然現象「Brinicle(ブライニクル)」が、BBCの取材班により南極のロス島海にて、世界で...
ヒトデってこんなに速いんだ かっこよすぎ しーん ばりばりばりばり ぎゃあああ ※五時間かけて撮った映像のはや回し あ、これ知ってるwTVでやってたw ナレーションが醸し出す雰囲気がホラーすぎる 自分から入っていくのか 芸☆術 ヒャダルコ~ 永久死骸...
2007/11/26 11:12投稿
昭和初期のカラー映像
pt2 sm1632235
↑追記 ユダヤ人が差別されるのは、紀元前に、神の子イェスを十字架に掛け殺したから、現在に至るまでキリスト教の国はユダヤ人を差別する ↑追記 イギリス、フランスもユダヤ人差別をしてたし、ソ連も一部のユダヤ人を粛清している。だからドイツだけで無く、欧州諸...
2007/11/26 00:48投稿
1935年(昭和10年)東京の貴重なカラー映像にBGMつけてみた
sm1602516に感動したのでやっつけ仕事ですが音楽つけてみますた。動画お借りしました>sm1602516のうp主さま
敵性語は政府が禁止させたんじゃなくて民衆が自主的にやってたことやで 俺の爺ちゃんの家...
2011/11/17 03:52投稿
M-3SII-1,2号機「さきがけ」「すいせい」~日本のハレー彗星探査機~
1985年1月8日04時26分 M-3SIIロケット1号機/「さきがけ」打ち上げ1985年8月19日08時33分 M-3SIIロケット2号機/「すいせい」打ち上げ日本初の惑星間軌道投入ミッション...
←ジオット「お呼び?(600kmまで近づくため装甲済み)」 コレを全部固体燃料でやったのが凄いわ・・・ これは黒幕さんですねぇ・・・。間違いない やっぱり、アーマーが欲しいっす・・・ 信頼の日通 アーマー欲しいっす・・・ "ハレー艦隊"の中で唯一、ハ...
2011/11/14 00:01投稿
タンデムローター型ヘリコプターの始祖『P-Vエンジニアリング PV-3』
パイアセッキ・ヘリコプターの前身P-Vエンジニアリングフォーラムが開発した、世界初の実用タンデムローターヘリコプターです。1945年に初飛行し、HRP-1として米海軍、...
バナナかな? 視界良好過ぎw トラスに布張っただけのように見える… www バナナボートみてえだな 世界最大のヘリコプター! チヌさんとかのご先祖か 左耳がw うぽつ、武装も装甲も無いんだから当たり前かもだけど軽快に飛ぶもんだねぇ・・・
2007/11/25 11:21投稿
KAMIKAZE~神風特攻隊のドキュメンタリー映像~
ようつべから転載。儚く散った男たちに敬礼。
今、平和に暮せてるのは、この人たちのお陰だと思う ←それでも国の為に自ら特攻隊に志願する人がすごいよな ←よくある事 特攻で艦船の直上から突っ込む時に目測を誤って海中に落ちる戦闘機がよくいたとか おもろい。人がごみのようだ。 おもろい。人間がごみのよ...
2007/11/25 07:35投稿
【建設中の満州国国都・新京_1933年(昭和8年)】
驚きの一言。
中国から奪ったってw満州は張作霖が治めていたから中国ではないかなw 満州、朝鮮に投資し過ぎた為、東北は壊滅、、、 正しくは満洲帝國ですね。 荒地から進化した満州。投資額はやばいw 日本軍の内側にソ連のスパイが入り込んでいてその人が上海事変を大きくさせ...
2007/11/25 05:42投稿
皇太子殿下、訪英___大正10年(1921年)
ようつべより転載。昭和天皇が皇太子時代に御訪英されたときの映像です。
香取 この時乗った鉄道の切符を終生大事に机の引き出しの中にとって置いたんだよね 後に莫大な植民地資源を持つイギリスと後発の日本は対立するが、それは一個人の意思で起こせたのだろうか。そして両国の望んでいたことなのだろうか。 それを求められた昭和天皇にと...
2007/11/24 02:14投稿
1935年(昭和10年)東京の貴重なカラー映像
YouTubeで見て感動したので 一部1937年(昭和12年)の映像
来年で90年前ってま?? 現代の男は劣化して軟弱なのばかり(涙) いやw信号 京都自体じゃなくて京都弁が無理。 おお!浅草!! 昔も今も日本って綺麗やな 今もいいだろ 日本の一番発展している所だけ見て戦前は豊かだった!って主張するのは感心しないな 雑...
2011/10/29 16:51投稿
[食品CM]キッコーマン ぽん酢しょうゆのCM(3本)
ぽん酢しょうゆのCMです。一見同じCMですが、細部に違いがあります。マイリスト→mylist/51064896
なんかこれ見てた時、両親が大ゲンカした記憶が 1986年
2011/10/13 22:02投稿
平成の最初のニュース
ようつべからの輸入平成元年1月8日午前3時21分からの数分間のニュース映像
太いフレームの眼鏡が時代だな 昭和元年と64年が短い 令和は80歳で天皇が退位するとして20年くらいだろうか?その次は秋篠宮が…むりか 触れられていない競輪も12日まで中止だった模様 あー、遊園地は営業の可否判断出ちゃうか みんなもう亡くなってるんだ...
2011/10/12 23:42投稿
1940年 ロンドン地下鉄車両入替
つべから、今から70年以上前のロンドン地下鉄車両の新旧入替風景。昔の漫才のように、地下線路上に掘った立坑から一両づつ出し入れしています。それにしても新型車両...
ウデスパー(イナズマンF)みたいな顔してんな 当時の大阪は御堂筋線以外に四つ橋線も出来ていたはず ソ連はモスクワドイツはベルリンハンブルグフランスはパリイタリアは無いスペインはマドリード モハ63と比べると悲しくなる 大阪市も御堂筋線のみ てか戦前列...
2011/10/08 10:40投稿
帝国陸軍 四式戦闘機 Ki-84 「疾風」 & 帝国海軍 局地戦闘機 J2M 「雷電」
整備員に押し出される疾風、302空の赤松貞明と雷電の強制冷却ファンの高周波音・・・たまらんですな。某掲示板より転載。
コックピット狭いは草wアメリカの見た事あるか?(知識が無いならあんまり出しゃばらないほうがいい) アメリカ式だなw 少なくとも独伊よりは進んでいたよ航空技術は、資源さえあれば 飛行隊長の山田九七郎少佐。終戦の日に先祖の墓前で夫婦揃って自決されました。...
2011/10/04 22:05投稿
ソ連海軍ドキュメンタリー映画『オケアン演習』(1970) 日本語字幕
1970年に行われた海軍演習「オケアン」を取材した、ソ連によるドキュメンタリー映画です。ミサイルやロケット弾が飛び交う迫力ある映像、当時の最新軍事技術の紹介、時...
タイタニックごっこ 冷戦時代の黄金期 西のターターシステムそっくり 政治将校の仕事は意外と泥臭いぞ ураааааааааааа スヴェルドロフ級 キンダ級 РБУ-6000 カモフ モスクワ級 Ту-16? 軽巡洋艦? ↑それより前に40何ノットか...
2011/10/04 08:38投稿
1936年のベルリン 貴重なカラー映像
昭和初期や、戦前の日本の貴重なカラー映像が、ニコニコにもありまして、私は大好きな映像ですが、これは1936年のベルリンの貴重なカラー映像です。当時のフィルムの質...
にぎわってるな ヒトラー政権ですげえことになったね この建物の兵士交代は東ドイツ時代にもやってたな ヨルク軍団行進曲 オリンピアンスターディオン Reichskanzler Torは聞き取れた テレビ局? 生活は悪くなかったらしい 赤い軍勢が滅茶苦茶...
2011/09/29 11:30投稿
1980年代の東京
1980年代に撮った映像で~つ。解体されて現存しないのや、後に重文や登録文化財になったのが、いぱ~いありまつ。先見の明でしょ~。
何で全部ボカシ入れてんだよ、やりなおせ パチパチパチ クソ画質www 画質・・・ 毎日新聞社 ...
2011/09/23 14:11投稿
ビデオくん
Roland ビデオくん PV(1994) mylist/27768529
当時のpcでこんなフルフレーム動画絶対無理だと思うが... 当時のパソコンで映像編集とかき...
2011/09/19 13:53投稿
91式携帯地対空誘導弾 4:3PC用 前編 世界初のイメージホーミング
画質は少し妥協して4分割していた動画を前・後編の2編にまとめました。 後編 sm15650271 ワイドPC向き sm15612076 「こいつ、動くぞ」 mylist/27044730
真水に浸けろ! ちっこいV1みたいな形だな 逆に言えば巡航ミサイルを歩兵が迎撃可能かもしれないってことか なんかV1みたいだ 発射試験時に射手が探しやすいようにでしょ 後方から追尾すれば命中精度あがるのか 海水ついたままだと腐食するからね・・・ MA...
2011/09/17 15:14投稿
天皇裕仁3 (大正10年:1921)
ようつべから転載。音量控えめで再生してください。 御成婚前の久邇宮良子女王(香淳皇后)、ヨー...
マジでよく言えるよな、自分の顔晒せよw ビクトリーやん この外遊は昭和天皇にかなり大きな影響を与えた模様 戦犯旗・・ ぶっ ジョージ5世は昭和天皇に非常に好意的だった 次期国王陛下だったが一年で退位した エドワード8世 aa めっちゃ楽しそう 動いて...
2011/09/15 17:45投稿
91式携帯地対空誘導弾 1/4 世界初のイメージホーミングミサイル
防衛庁(当時)と東芝が中心となって開発を進めてきた、世界初のイメージホーミング(画像認識追随)ミサイルである「新個人携帯SAM」は順調に仕上がりつつあり、1990...
将来人の命を救うんだから安い安い 大命中! 携SAMでも1千万くらいだっけ www 燃料はケロシン...
2011/09/13 23:58投稿
ストロエスネルの演説
パラグアイの独裁者、アルフレート・ストロエスネルの演説。明治天皇崩御の年に生まれたので自分を「明治天皇の生まれ変わり」と信じていたとか、ドイツ系出身なのでメ...
ああ冷戦下の これは貴重だ、、、 うぽ 1
2011/09/12 21:16投稿
ヒトラーとボリスⅢ世
1943年、ボリス三世最後の御公務です。帰国後、ボリス陛下は急死されます。「ヒトラーに暗殺された」と言われる所以です。
HOI2ブルガリアプレイから なんでこう不思議なものがあるんですかね 画家崩れのヒゲ 動く陛下に感動した 輝く頭 伊織のひいひいおじいちゃんです 元伍長 ま、眩しいっ>< 1
2011/09/05 00:52投稿
M-4S-2/たんせい Mシリーズ初の打ち上げ成功
1971年2月16日13:00打ち上げ。M-4S1号機の軌道投入失敗を受けて改良を重ね、技術試験用衛星MS-T1「たんせい」の打ち上げに成功した。映像はJAXAより。
特撮映画みたいなBGMwでも好きだぜ、こういうの 白衣とか着ないで結構適当に作ってるんだな...
2011/09/03 16:53投稿
L-4S-5/おおすみ 日本初の人工衛星打ち上げ
1970年2月11日13時25分打ち上げ。ソ連・アメリカ・フランスに次いで4カ国目の衛星打ち上げ国となる。打ち上げ成功後、大隅半島にちなんで「おおすみ」と命名される。「...
がんばれ ふとんスタンバイ中 ボンネット型クレーンだぁ ああ、感情でしか判断できない連中だったね 今も居るか・・・ 何事も基礎なくして応用なし 巨大なライカカメラ兼ロケット花火だなこれは L-4Sロケットを簡単に言うとクッソデカいロケット花火だか...
2011/09/01 20:19投稿
東條新内閣成立
重要な資料だと思うのに、ニコニコに無かったようなのでUP。『東方昭和伝』(mylist/17180556)の人も言ってますが、この1941年(昭和16年)時点では、もう日米戦争...
←歴史もっと勉強しろガキ 岸!? 結論→近衛は逃げました。。 岸信介さん、お孫さんの安倍晋三元首相が逝かれました 東條は生まれる時代がおそかった 近衛何してんねん 学徒出陣で国民苦しめただけやないかい 無任所国務大臣兼企画院総裁 鈴木貞一予備役陸軍中...
2007/11/17 04:32投稿
昭和天皇___即位の大礼(1928年)
ようつべより転載。
二重橋ボーイ、遅れて見参いたしました❕ 馬車いいなあ すごい ナレーションに時代を感じる ←ネトウヨだろうとネトサヨだろうと自重できん輩は嫌われるに決まっているだろ S級wwwwwwwwww 米とかがロシアが北方領土に突っ込まれる前に倒そうとしたら間...
2007/11/17 04:25投稿
【アドミラル】 東郷平八郎の肉声 【トーゴ-】
ようつべより転載。 検索:明治時代 日清戦争 日露戦争 日本海海戦 東郷元帥
z旗をかかげろ! CD「戦中歌年鑑」にも収録されてたね 俺のじいちゃんだよ? 戊辰戦争を戦った男の肉声! 日本の為にありがとう ありがとう東郷さん
関連するチャンネルはありません
貴重映像に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る