タグを含む動画 : 815件
貴重映像とは、レアな映像である。 概要 一般的に、年月の経過により保存自体が少ない映像や、たとえ保存されていても権利問題などにより表に出ることが少ない映像を指す。 ニコニコ動画においては、一般的にはそ...続きを読む
関連タグ
貴重映像 を含むタグ一覧
大山のぶ代はアルカノイドがうまい
3月11日地震 東京都内スーパーの様子 東日本大震災
報道カメラマン 津波から間一髪逃げ延びる
1
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/01/29 08:32投稿
新幹線100系が”試運転”デビューした日&0系
ようつべから転載。国鉄時代の100系9000番台と0系です
北陸東海ベルか 新幹線は最新しか使おうとしない 俺はN700が好き つり目カッコヨス 100系新幹線「ニューひかり」 0系新幹線「ひかり」「こだま」 結構小窓が多いなぁ 100系x1編成キタ――(゜∀゜)――!! デザイン的には100系が一番、2番目...
2013/08/07 15:48投稿
昭和40年 名古屋市科学館
youtube「日本一の科学のデパート 名古屋市科学館」より
本当に長い間、よく頑張ったな。 これは壮観だった。 これこれ。このwkwkが止まらないエントランス。 この0系は残してほしかった なつい ニキシー管だね 鼻が光っていたのか…ということは、役割を終えた試作車両だったのか?? 懐かしい書体だ この頃は今...
2013/07/31 18:00投稿
ロシア帝国白軍残党最後の軍事のパレード
1922年5月の白軍Меркуловの沿アムール臨時政府、ウラジオストクでの映像。1921年5月駐留日本軍支持下Колчак(コルチャーク) 軍残党勢力Каппелевцы(カッペリ兵団)ら反革命...
赤は人民に教育を施した ロシア帝国万歳 ・゜・(つД`)・゜・ 寂しくない VS ♥️☺️ 帝政は帝政で無理あったししゃーなし ここから好き ここから好き この悲壮感よ 背徳者たちに制裁を! 確かに緊張感ないなw 20世紀最悪の人間スターリン 日本に...
2013/07/23 12:56投稿
昭和34年_砂におびえる村
山形県酒田市の日常
神奈川県県央も平成はじめ頃まで集落のことを「部落」って呼んでた。近年は人口増え過ぎで「集落」すら使わない この地方では砂時計はタブー 行政はどうなってるんだ 砂を噛むような人生… 砂防林植え始めくらいか 東北人にとって部落は集落以上の意味は無いわ 松...
2013/07/21 21:51投稿
【歴史映像】ソ連 1945、8・12 赤の広場 選手達のパレード【カラー記録】
第二次世界大戦の欧州の激戦が終結し3ヶ月後・・ 1945年、8月12日に催されたパレード レーニン廟の上ではスターリン書記長をはじめとする ミハイル・カリーニンを含...
ピザデブ化する前のベリヤ 林彪? ★ ♥️✝️ 最強 書記長だあ! 書記長! 女性が多い。男は兵隊に取られて大抵死んどるんだな 「まだあんのか」 ベルリン五輪やないか 二の腕のたくましさよ レーニンとスターリン(ヨシフ ジュガシビリ) 日本はソ...
2013/07/15 19:41投稿
【劇場版】のらくろ二等兵「教練の巻・演習の巻」(昭和10年/1935年)
なんてこったい、普通に面白いじゃないか#0:00~ 教練の巻#5:00~ 演習の巻
足音木琴なのかわいいww 部屋と廊下を隔てる壁に窓が付いてるのって当時のスタイルなんだろうか それかアニメ的な都合? のらくろ→男塾→プリキュアと受け継がれる直進行軍 古川登志夫さんみたいな声 とりあえずチャー研よりまし 80年くらい前なのにめっちゃ...
2013/07/11 17:17投稿
昭和36年 白バイのはたらき
愛知県映画 「国道1号線 白バイのはたらきより」。途切れる部分があります。
ドカヘルデザインの原型がM1ヘルメットの打ち棒 この時期に必要なのはダートトラッカーのスキル やってらんねぇ程増えたからJAFが発足したか それ護送車なんか ぽろり まっくら タンクがめっちゃかっこいいな 女性の呻き声みたい wwwww 信号機はなか...
2013/07/06 10:56投稿
関東大震災直後の映像 〔3-3〕
帝都を襲った大地震。山本権兵衛伯爵を総裁とし帝都復興審議会を創設、東京の街の大改革を行い、道路拡張や区画整理などインフラ整備も大きく進んだ。〔震災手形問題や...
マッチ箱客車だ 火災旋風って怖いわ・・・ 黒くなった人がいっぱい ひぇぇぇ 結構建物のこっているね 貴重な映像だな kityo
2013/07/05 16:53投稿
関東大震災直後の映像 〔2-3〕
帝都を襲った大地震。騒乱鎮圧のため緊急勅令に基づく行政戒厳が宣告された。避難場所造営のため内務省震災救護事務局が陸軍のテント借り受け明治神宮外苑、宮城前広場...
赤レンガ駅舎はびくともしなかった・・・ 広瀬中佐像が写ってるな あああああ 黙祷 貴重ですね うわあ
2013/07/05 16:21投稿
関東大震災直後の映像 〔1-3〕
帝都を襲った大地震190万人が被災し10万5000人余が死亡。建物被害は全壊が約11万棟.全焼が21万2000余棟、そのほか地盤沈下、津波などが発生凌雲閣は大破、大蔵省、文部...
片づけるの嫌んなる 丹那トンネル出来る前だから御殿場線がまだ東海道本線だったんだ。 /// これ津波の被害か これで推定震度6か 震源域が山梨県富士五湖、神奈川県・相模湾・東京都だからな 静岡県もひどかったんだな 倒壊してない家屋はあるのか
2013/07/04 17:45投稿
マニラ軍事裁判で証言する武藤章陸軍中将
マニラで米軍主導のもとに日本側を一方的に戦犯として裁いた裁判 死刑判決69名 死刑判決を受けた主な将官は山下奉文陸軍大将、本間雅晴中将など陸海軍中将5名。法廷...
ああ フィリピンでの日本軍のやらかしはひどすぎるからしゃーないわ すげーよくこんなん残ってたな 字幕じゃないな 役職と名前じゃね? 字幕w
2013/07/02 22:32投稿
大日本帝國陸軍歩兵七十聯隊の軍旗祭
歩兵第七十連隊の1929年第22回軍旗祭。 連隊長は藤野嘉市大佐。三年式重機関銃や十一年式平射歩兵砲なども登場する。 映像は篠山市のアーカイブスより
まぁ一般人と言っても男子は皆一度は兵役行ってるから使い方は知ってるはず 美軍は中国読みだろw まぁタクシーだから 軍が国民から支持されてる理由が分かる これは見に来た人楽しいだろうな 遊び心ある 自衛隊は旧軍と米軍を混ぜたような行進で、完全にどっちっ...
2008/01/24 07:44投稿
昭和(前編) 5/6
1/6 sm2120841 2/6 sm2121011 3/6 sm21215864/6 sm2121649 6/6 sm2405976(再うp) 後編 1/5 sm2265845
アメリカは日本と戦争する事しか頭になかった。避戦は日本がどう頑張っても不可能だった 結局エドガー・スノー→ルーズベルトの人種差別が発端 取り上げる こんなタイミングで任されてもどうしようもないw 文麿がお膳立て全部整えてから東條にパス 近衛文麿・・・...
2008/01/24 07:13投稿
昭和(前編) 4/6
1/6 sm2120841 2/6 sm2121011 3/6 sm2121586 5/6 sm2121714
気合だけじゃ戦争は出来ない 中国??ああ、支那のことか 共産主義者め! ←wつけてコメントできる君みたいな脳みそだったら人生楽だろうな ↑工作艦朝日(元は敷島型戦艦二番艦) いちいちイライラさせてくれるなww犬HKの番組は 世界は国益で損得で動く善悪...
2008/01/24 05:52投稿
昭和(前編) 2/6
1/6 sm2120841 3/6 sm2121586
黄色人種なんか人間扱いされてない ABCD包囲網 シナ人白人に媚び売ってんなあ フィルム1本で10分ぐらいしか撮影できないんでしょ さすがに太ってる奴いないな それ嘘だよ戦前を暗黒時代にしたやからの流した大嘘 当時はまだ外遊できるほどお元気だったのに...
2008/01/24 03:49投稿
昭和(前編) 1/6
はじめてのうpなのでかんべんしてください。ようつべより。2/6 sm2121011
旅行客がこんなもん持ち歩いてる国と戦争だなんて思い上がりもいいとこだわ 別の世界だな へえ 桜の色が今と違うような気がする今は 平成生まれにはとても信じられんな 祖父が2歳 本当にこんな時代があったのか…? それが気に食わなかったんだろうな白人、むこ...
2013/06/14 23:39投稿
激動!!テレビプロレス25年史 1/2
デストロイヤーも2019年に鬼籍入り ♪トム・スコット/ドリーム・レディ ♪メイナード・ファーガソン/インヴィテーション 超がつくほど紳士だったブラッシー そういう事をするから、晩年刺される 豊登道春 巨泉乙。 猪木と小鉄がセコンドにいます おお、リ...
2013/06/08 19:20投稿
ロシア解放軍 プラハ解放
プラハ解放後に市民から歓迎を受けるPOA将兵たち 意外にもPOAの独自の徽章をつけてる兵士はほとんど居ません 鹵獲したSS迷彩アノラックを着ているのが興味深いです プ...
ロシア解放軍の飛行隊はプロパガンダ用で実戦経験なんて全く無いままソ連に処刑された この後このロシア解放軍歓迎のムードは赤軍歓迎のムードへと一変する ロシア解放軍の飛行隊でドイツでも精鋭しか乗れないme262が運用されてたとどっかで見た覚えがあるんだが...
2013/06/08 10:15投稿
日本軍カラー
BGMは映画ラストサムライ
ドイツの戦車がベンツ ならチハたんはダイハツの軽自動車だな。 ←そうだね 戦争ってのは悲しいもんだ…今の時代が平和であることに感謝だよ 機械化がな…… ←赤字さんよ、ラパニーズになっとるぜwJapaneseな 肌の色で人種を比較するのか(呆れ) どの...
2013/05/25 12:19投稿
世界で初めて上映された映画- First Films(1895)
これは1895年にフランスで公開されたリュミエール兄弟の初期の作品集です。というか世界初の映画です。1800年代後半にリュミエール兄弟(Lumiere Brothers)が35㎜の白黒...
この時代の人にスターウォーズなんか見せたら大変なことになるだろうな 当時は汽車に轢かれると思って逃げたりした人も居たそうな 昔はこうやって建物を破壊してたのか。今は重機であっという間だからな ポーカーでもしてんのかな? 犬でかくね? ←と言うか本当に...
2013/05/20 14:37投稿
Windows 95発売当時の秋葉原
Windows 95が発売された当日の秋葉原の様子です。今も秋葉原でカウントダウンイベントをやっていますが、初めて行われたこの時が最もお祭りの盛り上がりがありました。...
7までは深夜販売あったよね 同時発売だったのはPC/AT互換機版とPC-9800シリーズ版のみの 「シカゴ店」っての95のコードネームからだっけ ここにソフマップがあるのは変わらないけれども ザコンか 入っている店舗は変わってたりするけれどもだいたい...
2013/05/16 01:53投稿
【オウム真理教】麻原尊師の大説法祭
説法中、想定外のトラブルが!?ヤソーダラ―さん、しっかりしてくださいよ!
なにいってるかわからん 【吹いたらポア】 三女と四女、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い さとちゃん 聡香に食べさせなさい ↑ポーズやぞ かわいい 四女はデブ、三女のほうが可愛い。 今では四女は麻原の死刑を望んでいるけどね。 アーチャリーは3女...
2013/05/11 00:37投稿
魁輝 vs 天龍 (昭和51年九月場所)
押尾川事件に巻き込まれなければ今頃は審判席に座ってたかもしれない。 こんないい力士がなぜプロレスに…… 声が天龍さんだなw酒で喉を潰したような感じの独特な 天龍チョップこの頃から完成してたんだな そら!延髄いけ! 風雲昇り龍 こらすげえ 天龍って元力...
2008/01/19 19:12投稿
1932年(昭和7年)横浜 カラー映像
ようつべから輸入です
アメリカの人が撮影したんでしょ ↓現在2010年とすると78年前の動画だから・・・ 1932年かぁ ...
2013/04/28 08:41投稿
富士に誓ふ
少年戦車兵訓練の記録監修:陸軍機甲本部製作:日本映画社
なかなか難しいもんだなあ ガソリンが主流の時代に空冷ディーゼルエンジンを搭載したと言うかなり出来のいい戦車やね 14.5.6.7ぐらいでこの筋肉量か...すげ〜な 攻撃精神 基礎訓練やな、歩兵にいつでも転校するためには体力は必須 こう言うアホコメ居る...
2013/03/24 01:22投稿
なぜ我らは戦うのか「戦争への序曲」
アメリカのプロパガンダ映画アーカイブからの転載です。投稿したプロパガンダ映画:mylist/36411496
腐れ米帝 1 get
2008/01/14 02:18投稿
驚異の映像「世界の火山」 (1of2)
命知らずの火山観測家、モーリス・クラフト夫妻に捧ぐ。20年以上も前の古い映像で画質はよくありません。貴重な映像なのでうPしときます。sm2034972(後半)夫妻は雲...
ハワイかな?サラサラですね 人間も自然の一部だよ これは、ナンセン式採水器。 今の日本じゃ硫黄鉱山は流行らないんだ、石油から脱硫した時に出る硫黄で十分足りる様子 ニイラコンゴは溶岩を垂流すだけで大爆発しないから、比較的安全なんだ 特殊なヘルメットです...
2013/03/02 20:55投稿
家計の数学《前編》昭和21年 短編映画
あ
パンクな髪型だこと 彡(`)(´) くっさ! しゃーねぇ 海外動画サイトに違法アップされたやつで我慢するべ スマホ代は? ほう、18歳で産んだとな 荒れた大地に草生える 草 手を挟みそうで怖い・・・ 7分みただけでも当時の感覚になれるなwたっけえw ...
2013/03/02 20:51投稿
家計の数学《後編》昭和21年 短編映画
見えない敵「いやなら出てけ」 ※ 現代人にはただのスロー再生に見えます 公式のテレビがこういうことを自由に言える時代だったのか 草 うぽつでした 和文タイプか今の やっぱ丸型ポストは収集大変そうだなあ・・・ うわぁ・・・ いい台詞だなw 基礎代謝量を...
2008/01/13 10:27投稿
昭和12年 祇園祭 カラー映像
ようつべから輸入1932年(昭和7年)横浜カラー映像 sm2079875
空が広いなあ フィルムの状態結構いいね 軍人が写ってるから確実に戦前だろ シオン祭りか・・・ お稚児さんに傘さしてるんやな 信号機www昭和40~50年代の劣化した個人撮影て言われても信じるわwww 昔は鉾が人轢いたりしてたらしいよ おお舟鉾だ カラ...
2008/01/13 09:39投稿
1934年(昭和9年)京都の桜
絶対髪痛えだろ 高瀬川もっと狭くないか? 音が出ないのはしゃあないか 妖艶だなあ 右翼?なんで? きれい しょこたん 青い布が綺麗! 油まみれwww 絶対映画だ これw あれでしょ?天皇の生活を紹介する映像とかじゃね? 映画やなこれ デジタルリマスタ...
2013/03/01 19:26投稿
日本住血吸虫
地方病との斗い sm20201041
瞼の裏が白い… うあああああああ 先人の努力に感謝 日本初なんだよなぁ 正確には末端の血管に寄生虫の卵が詰まって栄養が回らない 自然派ママはこういう暮らしがしたいんだろうな 生石灰は甲府でもやったけど広すぎると効果薄い これが決定打だぞ、口実とか無知...
関連するチャンネルはありません
貴重映像に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る