タグを含む動画 : 815件
貴重映像とは、レアな映像である。 概要 一般的に、年月の経過により保存自体が少ない映像や、たとえ保存されていても権利問題などにより表に出ることが少ない映像を指す。 ニコニコ動画においては、一般的にはそ...続きを読む
関連タグ
貴重映像 を含むタグ一覧
報道カメラマン 津波から間一髪逃げ延びる
大山のぶ代はアルカノイドがうまい
1
津波から逃げる人たちが飲みこまれる衝撃映像 【全員無事】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/02/05 00:08投稿
昭和12年 渋谷駅を出発するキハ1
ようつべからの輸入です
旧丸子橋ktkr すげぇ!動いているところはかなり貴重だぞこれ 東急歴史ヲタの俺大韓機 うちのばあちゃん、昔五島慶太や五島昇の付き人だったときがあるらしい 上田交通クハ272/273でもある これ相鉄のじゃないの? 前から東横の単行気動車の正体が気に...
2008/02/04 23:49投稿
1957年(昭和32年)1月1日 東京
ようつべから輸入です
小さな子供たちも今は60歳ぐらいのおじさんおばさんか 俺の親父は4歳だな 10数年前まで...
2013/11/16 14:28投稿
大日本帝國陸海軍の攻撃を受ける米海軍機動部隊 (貴重映像集)
1942~45年の映像。公文書館保管映像など。44年から組織的な特別攻撃が開始されると連合軍の損害が著しく増加し、それに伴い戦闘神経症を発症する兵が増加した。特別攻...
アメリカが日本に対して経済制裁を下してきたのでやむを得ず、真珠湾攻撃をすることとなった。 東南アジアなどを見ればわかるように、ヨーロッパの植民地になっている国はない。 最終的に現在の亜細亜は解放されている。大東亜戦争の半分は勝利だよ。 煙りすご 煙り...
2013/11/13 21:53投稿
大正時代の映像
ようつべより転載。http://www.youtube.com/watch?v=O4MnlgCRDQ0
!? !? 凄い !? すごいな おお 突然現れた! うぽつんつ 路上の霊魂(1921年)かな 女の子の衣装かわいい 上映してるその横で弁士が語ってるのかな? 映画かな? 草軽か? 100年くらい前か?
2013/11/12 00:47投稿
戦後米軍に撮影された大日本帝国の艦船 (カラーフィルム映像2)
終戦後に米軍により撮影されたカラーフィルム記録映像集。復員船や輸送船など。南方作戦で大成功を収めると海軍が戦線拡大を主張(陸軍当初の計画はグアムまで)妥協して...
杖ついてるの将校かな 日本の戦艦は黒だから良いよな 引き摺り下ろしてやりたいわ これが呉やら佐世保やら横須賀に常時居たと考えると胸が騒ぐ 敗戦直後もこれだ…ホント規律整ってるな、凄いことだ 負けて良かった戦争なんぞないって井上成美海軍大将も激怒したし...
2013/11/11 20:02投稿
戦後後米軍に撮影された大日本帝国の艦船 (カラーフィルム映像1)
米公文書案保管映像。海軍内には対立があり、ロンドン軍縮条約の後に統帥権干犯問題に発展。1933年に大角人事で条約派の将官が多数追放された(大将2・中将4など) これ...
お前ら思想を語るのはいいとしても、せめて事実を話せよ 石油止められたぐらいで先に爆撃しておいてなにいってんだか 戦艦でなく空母航空機をもっと作ってたら プラモデルで作った艦だ! ここから日本は発展したんだ。英霊たちの犠牲は無駄ではないんだよ… 聯合艦...
2013/11/11 16:22投稿
アルペジオばりの緊急浮上
1952年3月1日 ハワイ オアフ島沿岸性能テストにて48°で浮上するテンチ級潜水艦ピカーレル(SS-524)
現代潜水艦でやったらフランクアレイソナーが傷む まだ空は飛べないのか? こんなんぶつかられたら、遠洋練習船とか沈むわ アップトリム48° すげええええええええええええええええええええ これは2027 オワフ島沖トリム角48°急速浮上 実際これやると船...
2013/11/07 07:18投稿
ナチスドイツ第三帝国のカラー
第三帝国のカラー写真を集めてみた(ほとんどがLifeの写真)。一部着色写真やモノクロ写真があったり同じ画像が2枚も3枚もあったりする。 大日本帝国の外交集 sm2216077...
おお 移民で崩壊 (つд;*) ドルニエ17か? ドロッセル(つぐみ)と書いてある ←そりゃ、当時...
2013/11/06 17:30投稿
ハワイ大空襲 1941年(昭和16年)12月30日【日本ニュース】
ようつべより転載。http://www.youtube.com/watch?v=9xpzC7uNtHM
新聞記者 終わりちゃうわ。アホか 草 いやこれ写真だしw 絵とかどうでもいいでしょ 九七艦攻? ドイツ ポリドール軍楽隊 演奏「軍艦行進曲」 97の800kgですね 甲板から流されて死んだ人がいたんだよね 占領しても維持できない どれだけ歴史に影響を...
2013/11/06 17:03投稿
硫黄島 1945年(昭和20年)3月8日【日本ニュース】
猛将千田陸軍中将 玉砕覚悟だから 実際、アメは舐めすぎた結果、ボロカスに死傷者出したと言う😅 馬鹿『よわそう』 あの物量差で頑張ってくれたよ。英霊は 補給はアメリカ潜水艦が邪魔するからどうしようもなかった 左翼の口癖『北朝鮮』笑笑 まだ侵略戦争続ける...
2013/11/06 16:51投稿
大元帥陛下天覧 空地連合演習 1942年(昭和17年)7月29日【日本ニュース】
ようつべから転載。http://www.youtube.com/watch?v=OWSUpQkzMps
錬度すげぇ 一式陸攻? 勝つためなら抑制ではなく有用で利があるならなんでも利用すべきなのにな 使わないようにしましょうとか言ってたのは某新聞社とかだな(それに乗った1部が話題になった 宮崎駿もルイスに定評があるらしいww リアルで見たら滅茶苦茶綺麗だ...
2013/11/05 01:16投稿
日本軍のミッドウェー島爆撃及び海戦(後半はカ号観測機 あきつ丸)
ミッドウェーを攻略し、敵機動部隊をおびき出し撃滅、ハワイを攻略するというのがGF司令部の構想だった。これには陸軍の協力が不可欠だが兵力・兵站問題で戦線拡大に否...
←だから何だよw プロパガンダなんて当時としては普通だろw そんなに珍しいのか? ←そりゃあ、ドキュメンタリー風に撮ってるんだもの。まぁ、全てドキュメンタリーでもなく本物なんだがね 良い偵察写真撮れてもなぜか碌に分析しなかったという日本軍ぇ… 野田内...
2013/10/21 20:59投稿
第三帝国で放送された大日本帝国陸海軍の軍事行動
南方マレー作戦シンガポール攻略戦時の陸軍の映像、蘭印作戦メナド進攻戦時の落下傘部隊の映像、アリューシャン方面に向かう海軍、米海軍のPBYと思われる機を撃墜する海...
ボーフォス高射砲鹵獲 駆逐艦?艦橋おおきい アッツ攻略直後なら駆逐艦帆風と汐風 B-17じゃねえの? 天皇のことをKaiserじゃなくTennoっていってるね こう聞くとすごいな おお97式か 歩兵だけじゃなくて物資も投下するんだ カタリナ墜とされて...
2013/10/15 22:57投稿
チャレンジャー
ツベより
最近までこの近辺臭かったよねw 現日本製紙 (′ー`)うん わお 廃液すごそう チャレンジャー...
2013/10/15 22:31投稿
北海に築く
852 ドイツの世界は科学いち!!!!!!! 8888888 岩波!
2013/10/10 23:52投稿
大日本帝国陸軍の停戦交渉・降伏式 (支那派遣軍今井武夫総参謀副長)
今井武夫武官は事変際不拡大派であり、盧溝橋事件の際は現地交渉を行い停戦に成功。後に日支平和工作を行う(桐工作)。開戦後歩兵141連隊長としてバターン半島で米比軍と...
左橋島芳雄中佐(情報主任) 中央今井武夫少将(総参謀副長) 右前川國雄少佐(第13飛行師団参謀) ...
2013/10/06 15:25投稿
ニュルンベルク国際軍事裁判
1945年7月の映像ドイツ主要人物に対して行った裁判。判決は主要人物22名中19名有罪12名絞首刑(党幹部、大臣、親衛隊幹部、国防陸・空・海軍幹部など。また数名が自決)そ...
カイテル強面だよなぁ 態度でけーな ヘス! 戦犯達 ここに映ってる人皆亡くなってるだろうな・・・ ハンス・フンクだっけ? リッペンは英語ペラペラ リッベンは通訳なし? フンク?? 残っているもんなんだなぁ よく分かるな 態度でかいな スゲー人数 前列...
2013/10/05 19:49投稿
大昭和102計画
ツベより
DC-8-53霧島JA8010 1975年昭和天皇訪米時の御召機 後にヘドロ公害で有名になったな すげえ量 日本の底力を見た・・・! 廃材を買ってきたのか!? 岩沼かぁ R360クーペだね (′ー`)うん 3 効果音www 1
2013/09/30 20:54投稿
【カラー映像】原爆投下実験の貴重な資料映像
その日の気分でえらんでね⇩ mylist/47885347 ゲームコンテンツ mylist/47885337 ミステリー mylist/47885306 エンターテイメンツ mylist/47885279 科学と芸術 myli...
うあ ポリゴン 都市化に 闇深い こわ いくなああああああ こいつらいなかったらとっくに世界滅んだやろなぁ そんな装備で大丈夫か? 放射線は白衣着れば防げるとか言われてた時代だから… え?そっちか 戦争は儲かるしね。この世界を支配してるトップが指示し...
2013/09/28 17:30投稿
ノルマンディー上陸支援航空作戦
上陸した兵士たちを支援又はドイツ軍を攻撃するために行われた1944年6月9日の連合軍の航空機による攻撃の映像。
照準よき 蜂の巣や 日本は撃墜即死亡が多いと思う 向こうのエースパイロットは何回も撃墜食らってるね 後の記録映画は音声後付けだしな 欧州の空は双方に過酷だな<なかなか落ちない いずれにせよ撃たれて被弾して煙吐いても少ししたら白い煙になって消えるのはス...
2013/09/26 01:48投稿
ノルマンディー上陸作戦
1944年6月ノルマンディー上陸の主な参加国は米・英・加、正式名称オーバーロード作戦。夜間の落下傘部隊の降下、上陸予定地への空襲と艦砲射撃、早朝からの上陸用舟艇に...
あれ飛空艇か 緊迫感のある戦場で当時のカメラをもって撮影はキツそうだね。当時の人にスマホあげたいね まだ機関は生きてるね こんな曇りじゃナチスも気づかない drop! tank! ミッチーの曲が脳内再生される 阻塞気球の使い方がわかる映像 沈んでるの...
2013/09/23 19:18投稿
幻の対空戦車 M247 サージェント・ヨーク
近代的な陸軍で最もカネが掛かるのは 高射部隊の装備と言われています。空自でも使用している VADSを M113装甲兵員輸送車に搭載して自走式対空砲にした M163や サイドワ...
ドローン全盛で需要が出てきちゃったよ 対ドローン用として復権している こいつ起動実権で見学してた将校ロックオンしたらしいな そしてそのレーザー妨害装置は普及し始めてる 赤外誘導SAMは画像誘導であっても現在はレーザー照射で結構な確率で妨害できる スト...
2013/09/22 11:29投稿
イタリア王国外交使節団 大日本帝国に来日
外交団が長崎到着→観光(移動)→帝都東京到着→会談→近衛文麿条約署名→会談→陸軍省にて陸軍将官と会談→海軍省で米内光政ら海軍将官と会談→終 来日したのはPartito Nazion...
でかいw 海軍省か 何番機だ? 英語で喋ってるぽいね EF55! イタリア語わかるのかよ! ←に見えるね 陸相の杉山元大将だろうな イケメンだなあ 近衛文麿だ 広田弘毅ですね 広田弘毅だ 米内光政だね 広田弘毅? 雲仙? オーフジヤマーってか イタリ...
2008/01/30 23:56投稿
零戦3 神秘の性能 5(ラスト)
後半の戦闘機動は必見、木の葉落としまで魅せてくれます。 前→sm2181723 おまけ→sm2199225 加藤隼戦闘隊の証言→sm2199739
330kmを空で巡航っていいよな~ オートマ車しか乗れない俺にはさっぱりだ 堀越次郎神 米兵B「分かったぜ!こいつをパタつかせて空を飛ぶんだぜ!?」 12時間も休みなしで? 超長距離飛行は疲れるよな… アメリカやっぱすげーなー ゲームパッドが欲しいな...
2008/01/30 23:08投稿
零戦3 神秘の性能 4
前→sm2181220 次→sm2182195
へー すげー 三八式歩兵銃 負け続けの私だが、彼を挙げたのは「私の」勝利だ あーあ、は草www 世界最強エセックス級じゃないですかー ←大和はな、だがな、現場に一番長くとどまって機動部隊の生存者を救助したのは長門だぞ 結果的に囮のようになったデヴァス...
2013/09/11 05:01投稿
パイオニア Pioneer 創業50周年記念ビデオ【昭和63年】 Part1
ぼくはもっとパイオn(ry昭和63年(1988年)に創業50周年を迎えたパイオニアの記念ビデオです。LD全盛期やプラズマTV「KURO」を知る者としては現状のパイオニアは少し...
5 1 この動画シリーズ、もっと伸びるべき オーム+音叉マークは秀逸なデザインだと思う、スパナみたいにも見えるし 創業者がご存命だった頃、やっぱり企業がしっかりしているのはそういう事
2008/01/30 20:23投稿
映画 決戦の大空へより 軍歌 若鷲の歌 決戦の大空へ
映画「決戦の大空へ」(昭和18年)より。よく出来た予科練宣伝映画。当時見ていたら予科練目指してそうです。 途中若干編集済み。なお、若鷲の歌は西條八十の作詞で...
米国のワンワン乙 最後にコメ欄支那人発狂は草w 本物の土浦海軍航空隊 黒川弥太郎 その女の子は今ご存命であれば、80代後半くらいだろうな 土浦城址 土浦海軍航空隊雄飛館 交差してるのが本町通り 土浦亀城通り 土浦橋 いざ征け 若鷲 翼を連ね 土浦の本...
2013/09/10 20:24投稿
天空の座標を見つめて 4/4
つべより。また見たかった番組。~この番組は、平山さんが経験してきた悲惨な戦争体験の証言、そして思いを通して、あらためて平和の尊さ、平和への祈りを「戦争を知ら...
本当にご苦労様でした。戦ってくれてありがとうございます。 いきたい ああ大金
2013/09/10 20:07投稿
天空の座標を見つめて 3/4
つべより。また見たかった番組。~その高い天測技術と強運もあって、太平洋戦争を生き残った平山さんだったが、予科練の同期の8割以上が戦死。親友や多くの仲間を失った...
つか戦後もしばらくは民間航空でも天測してた古い747とか天測用の穴があったりした 美人だな GPSがあればなあ 手動GPSだな GPS 地震源判定も同じだったかな レーダーない時代は天測航法をやってたのか 六分儀使ったわめっちゃすごいよ 沖縄終戦直後
2013/09/10 19:57投稿
天空の座標を見つめて 2/4
つべより。また見たかった番組。~偵察部隊は攻撃部隊と比べて地味な印象があるが、実は非常に危険な任務。護衛する戦闘機もなく、たった一機で最前線の敵艦隊を探し出...
保存と言う名の野ざらしだろ・・・・
2013/09/10 19:42投稿
天空の座標を見つめて 1/4
つべより。また見たいと思っていた番組を見つけたので、上げてみました。~戦争を知る世代が少なくなった今、かつて旧日本海軍の飛行艇偵察員として危険な任務に従事し...
おーこれあがってたんだ P-39エアラコブラの37mm砲じゃないかな 飛行艇と聞いて 38mm機銃の戦...
2013/08/22 15:37投稿
飛騨川バス転落事故
今年で45年。1968年ニュースダイジェストより。
東海北陸道ができてからあまりこういう大きい事故は聞かなくなった 未亡人は全て俺がいただいた あのバスの並びだと下手したらもっと被害が出ていたよね 親父ィ・・・ この時土砂と水に飲まれて涅槃に至ったわ 当時は8mmフィルムというのがあってなあ 1-7号...
関連するチャンネルはありません
貴重映像に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る