タグを含む動画 : 815件
貴重映像とは、レアな映像である。 概要 一般的に、年月の経過により保存自体が少ない映像や、たとえ保存されていても権利問題などにより表に出ることが少ない映像を指す。 ニコニコ動画においては、一般的にはそ...続きを読む
関連タグ
貴重映像 を含むタグ一覧
3月11日地震 東京都内スーパーの様子 東日本大震災
津波から逃げる人たちが飲みこまれる衝撃映像 【全員無事】
大山のぶ代はアルカノイドがうまい
報道カメラマン 津波から間一髪逃げ延びる
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/01/24 20:03投稿
戦時日本の戦闘訓練 ~レーダー、ソナーマン編~
レーダー
黄色字幕ニキに感謝 若いというか子供? 初代ゴジラの爆雷投下シーンも戦中の記録映像からの引用だっけか 米潜水艦ハーダーやボーンフィッシュの最期をwikiとかで見ると良い、駆逐艦「神風」の米潜水艦ホークビルとの死闘も ゴジラであったな爆雷投射 防備の権...
2016/01/23 00:36投稿
【第一次世界大戦】戦争神経症_PTSD(1917年~18年?)
いわゆるPTSDの患者の様子です。同じ戦争神経症と診断されていても症状は、千差万別です。Wikipediaの記載を読んで初めて知ったのですが、戦闘効率が最大になるのは20日...
一時間の治療だけでこんなに回復するものなのか こうして見ると第一次大戦における塹壕戦の悲惨さが伺える サンダル?で笑ってしまった 旧日本軍人?ちゃんと神経症になった人の映像があるよ 笑顔が素敵な方 精神科の医療内容にもあるよね、土いじりや動物との触れ...
2016/01/22 20:07投稿
「グラディアトリア」のハーフソード術の再現
https://youtu.be/tcjSZ3EmjBEドイツの歴史的西洋武術団体Hammaborg(https://www.youtube.com/user/DierkHagedorn)による「グラディアトリア・フェシトビュッフ」の再...
絡ませたり押したりするのか はっきりとした括りはないが、中装がチェーンや小札アーマーで、軽装は革など。だんだん服に近くなる アナルががら空きだな 便所来いよ それが横に転がれば意外と起き上がれるらしい なんだ普通に動き回れるじゃん これは死なずに人質...
2016/01/21 21:47投稿
【第二次世界大戦前】海軍潜水学校(大日本帝国海軍)
開戦前の潜水艦学校です。戦前の海軍について通商破壊戦に無知である等とよく言われていますが、この映像を見る限り通商破壊戦とそれが日本にとって致命的であると教え...
連合艦隊解散の辞 水中であんな大声出していいのか? 内容がまともだ! この言葉、現実的じゃないよね 嗚呼、大日本帝国 まともなことを教えている!!
2016/01/20 23:49投稿
タルホーファーと「斧の技」のポールアックス術の再現
https://youtu.be/w4TKHBoaK5oヒュー・T・ナイトという歴史的西洋武術の研究家/著作家によるポール・アックスの技法の再現。再現元の文献:「Le Jeu de la Hache (MS ...
1
2016/01/20 23:06投稿
ロングソードの「憤撃」からの派生技
https://youtu.be/Unz0bO0--9A から抜粋 アメリカの歴史的西洋武術団体 The Medieval European Martial Arts Guild. (略称MEMAG:https://www.youtube.com/user/M...
←相手が鎧着て、かつお互いにあんまりきれないのでむしろ剣道は日本の剣術より西洋剣術よりの技術なのかも 重心の関係か切っ先が早いな フルプレの目の隙間じゃなく? 目というかクビだよ、あそこまで切っ先を持って行ってそのまま胴と兜の鎧の継ぎ目に刃を滑り込ませる。
2016/01/20 11:55投稿
ロングソードの「巻き」の練習
https://youtu.be/x_aVIPv5ObYポーランドのSchola Gladiatoriaという歴史的西洋武術団体の練習風景(イギリスの同名団体とは別)ドイツ語だとWinden(ヴィンデン)英語...
後ろは何やってるのw これ、型だよね あ、親指ホントだ 昔の方の教本、けっこうあるみたいよ 意外と盛んなんだなぁ ゴーグルも無しとかおっそろしい 後ろw 剣による推手 後ろが気になるw 後ろつぶれるw おいw 音は良い ああ、なるほど推手だ・・・ つ...
2016/01/19 21:08投稿
戦時日本の兵器生産 ~航空機編~
タクト・システム
敵性語禁止って一部のクレーマーが気分でやってたんだろうな こうして私たちのもとに届けられる 100コメ! 防毒面なんて防空部隊とかそんな所にしかないだろ、あっても簡易的なやつよ マスクぐらいさせてあげようぜ… トヨタじゃ兵器開発はハイラックス辺りで頓...
2016/01/19 20:12投稿
戦時日本の兵器生産 ~増槽編~
木製
はぇ〜 航空用軽質油がないんだよなあ 意図がちがうんだよ、資源不足と敵に再使用させないためとじゃ アメリカは紙と樹脂だからなぁ・・・ 戦時からwkwkさんって放送してたん? 戦闘になったら捨てるんだしね こんな構造になってんだ・・・ 木製なんだなぁみ...
2016/01/16 02:01投稿
マイアーのスピア/スタッフ術のドリル
https://www.youtube.com/user/LondonLongsword イギリスの歴史的西洋武術団体、London Longsword Academyによるもの。 以前、ニュースで取り上げられてた時の動画がこ...
メットくらいかぶらないと怖い 上腕ムッキムキ 重そうー 先で切る動きも入るのかな こういう武術って剣道みたいに大々的に継承されてるのかなぁ スピアって突きだけみたいなイメージあったけど払い主体だな 右の女性だったのか 鎧前提なのか間合が近いな 防具な...
2016/01/06 22:22投稿
スウェーデンの西洋剣術団体によるロングソードのデモ
https://youtu.be/Ki-8HK1RD1wGothenburg Historical Fencing Schoolというスウェーデンの歴史的西洋武術団体のロングソードのデモ団体のチャンネルはこちらhttps://www...
剣術と柔術は技術的に密接してるぞ これピーターパンみたいな恰好だな 日本は実用剣術から剣道に派生して生き延びたけど西洋は不要だから失われたんやろなあ 剣道にも導入すべき 両刃を生かした受けから瞬時に攻めに転じる技が多いな相手する方としては厄介でしょう...
2016/01/06 22:17投稿
スウェーデンの西洋剣術団体によるダガー術のデモ
https://youtu.be/zkpR0D79M5oGothenburg Historical Fencing Schoolというスウェーデンの歴史的西洋武術団体のダガー術のデモ団体のチャンネルはこちらhttps://www.you...
ヨーロッパの人って正座するのか これで通り魔にも勝つる! これはつよい 眼鏡の人は師匠か先生じゃない? 入り身投げ? 8888 追求すると似てくるな すごいけど超楽しそう 投げや崩しがレスリングよりも柔道に近くなってるのが興味深いな 88888888888
2015/12/29 07:53投稿
記録0621昭和17年_兵器不足
深刻化する兵器不足により各地の前線での敗北が目立ち始める
TJおじさんおっすおっす
2015/12/29 01:49投稿
ロングソードのショートエッジで斬ってみた
https://www.youtube.com/user/dustfurnDustin Reaganという方の試し切り映像。オクラホマ在住ゲーム製作会社勤務だそうです。ゲーム業界の人ってアクティブな方多いで...
なんでこんな剣に振られまくりの姿勢でちゃんと斬れるんだ このフェイントじゃパリーできない これ曲刀じゃなくて直刀なんだぜ? 叩いてるのによく切れてるわ 切れ味悪くてもこんくらいは斬れるわな 切れ味が悪いとか大嘘だなwww 音すげぇな やっぱ刀みたいに...
2015/12/27 23:57投稿
歴史再現イベント「テュークスベリーの戦い」
https://youtu.be/B_Oc6GKfL6Mhttps://youtu.be/G5GQeTtXEHEhttps://youtu.be/5JRlsyGew4Q1471年に行われた「テュークスベリーの戦い」の再現イベントの模様。この...
サングラスで台無しだな 撃つのか すげー ミードだ! 中世って感じ ベルセルク おっさんずいぶんパッシブな構えだな 開戦礼だ ガチャガチャ音がたまらん 楽しそう 混ざりたい 槍襖って槍が短いとよわそうう 全身金属鎧の時代は基本鈍器で殴り合いだよ 日本...
2015/12/26 13:32投稿
歴史再現イベント「アジャンクールの戦い」
https://youtu.be/jz18DZ5tQ1w1415年に行われた「アジャンクールの戦い」の再現イベントの様子。今年は丁度600年記念だそうです。この戦いはイギリスの諸兵科統...
かわいいw 長弓兵は傭兵で、戦利品の分配契約書を教会に納めて出陣した…って短編が有ったなw 実際こんな風に老若男女いたんだろう。長弓は徴兵だしな。 想像以上に本格的w 重装備な長弓射手だなw 楽しそう アサクリ2のbgmか 向こうはこんな面白そうなこ...
2015/12/24 20:01投稿
歴史再現イベント「ヴィスビーの戦い」
https://youtu.be/_v2RgtKLaVU1361年にスウェーデンのゴットランド島で行われた戦いの再現イベント。14世紀初頭から、騎士の装備のプレート化がゆっくりと始まり...
ロシアっぽい兜 この時代で鼻あて付きの鎧は時代遅れな感じがするな ←この戦いのデンマーク軍は王が指揮してて2500人だからね、中世スカンジナビアはフランスとかに比べると軍の規模が小さかったらしいが 映画みたいや イベントと分かってても突撃は怖いな 小...
2015/12/23 21:39投稿
歴史再現イベント「ケニルワース城の包囲戦」
https://youtu.be/nByXRD6HQDg1266年のイングランドの内乱での戦いを再現するイベントの様子。この頃になると、ヘイスティングスの頃に比べてチェインメイルの袖が...
O fortuna 13世紀は一番中世って感じだね、このタイプの兜好き、グレートヘルムへの過渡期って感じだ 本物の城で攻城戦とかくっそうらやましい 再現をメインにした活動だな BGMかっけけけけ はしご部隊 隊長か これは訓練か? リアルM&B イギ...
2015/12/23 10:07投稿
歴史再現イベント「ヘイスティングスの戦い」
https://youtu.be/7pZc-iXbucMノルマンコンクエストのハイライト「ヘイスティングスの戦い」を再現するイベントの様子。実際に戦いが行われた場所(に近いバトル修道院...
Ut! Ut!Ut! ノルマン騎士は過小評価されている 兜を外して顔を見せる dane axeだね、クヌート王の時代にデンマークから導入された ゴッドウィンソン! この顎まで鎖帷子で覆ってるの好き 走ったら隊列が崩れるだろ。隊列の崩れた歩兵なんて狩っ...
2015/12/22 10:55投稿
ラウンドシールドの操法
適当に切り出したのでフルはYoutube参照https://youtu.be/dkhpqAGdZPc西洋剣術研究家のRoland Warzecha(団体Hammaborg→DIMICATOR:https://www.youtube.com/user/warzec...
当たり前なんて環境でコロコロ変わる リーチは同じなのにおっかしいねぇ~? お バックラー 美しい動きやなあ ワンツーは基本 内側に入るとお強い? 外向きに構えてれば強いんやな ぱたぱた回るのね これ絶対初見は読めないな これ鎧きながらやるんでしょ体力...
2015/12/20 23:54投稿
歴史再現イベント「ヴァイキング・フェスティバル」
https://youtu.be/MTHd0bSa8sYSlavs And Vikings Festival in WolinとかWolin Vikings Festivalとか、ようつべで検索すると沢山出てきます。例の「世界の最強武術を体得...
タイムスリップしたみたいだww ヴィンランド・サガの世界だよなぁ……うらやましい そりゃチェインメイルだのスケイルメイルだのは高価だからね M&Bやりたくなるね 間違いなくヴァルハラに行ける人 ちょっとまて、何かやばいものぶら下がってんぞww これカ...
2015/12/20 22:52投稿
碓氷峠4
碓氷峠4前の動画>>sm27835131
66.7パーミル 115系旧長野色!!w !? !?!? !?×9999999999999999999999999999wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww パノラマスーパーエクスプレスアルプスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2015/12/20 22:44投稿
碓氷峠3
碓氷峠前の動画>>sm27834976次の動画>>sm27835240
14系時代か 1
2015/12/20 22:30投稿
碓氷峠2
碓氷峠2前の動画>>sm27833088次の動画>>sm27835131
希望の光が見えるw 闇の中に、消えてゆくロクサンと、国鉄色あさま ロクサンの後ろに、EF62が... EF63の1号機!! 「パラ!」 登り坂より下り坂が難しい クモヤ93つながってる・・・ 1
2015/12/20 18:57投稿
碓氷峠1
碓氷峠次の動画>>sm27834976
ずいぶんと懐かしい映像だな… また髪の話してる JR時代か あさま 地下鉄方式か 懐かしい車両だの 後ろがタブレットとる
2015/12/18 21:59投稿
板谷峠no.3
NO.2>>sm27819814
2024年からはE8系が上り下りをする予定… つばさはやいよ。在来線こないときは来るのが大変です。 これ赤岩付近ですか? 山形新幹線の試験走行ですね。 つばさ走ってるときにスイッチバックしたら衝突して危険なので普通列車のスイッチバック廃止したんでしょ...
2015/12/18 21:35投稿
板谷峠no.2
no.1の続きno.1>>sm27790559
スイッチバックと言え今は線路に入るのはダメだろうな この悲しそうなBGNは? おにぎり? 485系以外の特急はほとんどがスイッチバックだったんだな まるで東北の登山鉄道って感じだな スイッチバックだからか写真撮る人が線路に立ってるなぁ 普通の列車は今...
2015/12/18 09:06投稿
西洋剣術団体とゾーリンゲン博物館のイベントの様子
https://youtu.be/G7Jm020OwyoArs Gladiiという歴史的西洋武術団体とゾーリンゲン・ブレード博物館のイベントの様子団体を率いるHerbert Schmidtという方(長身青シャツ...
ジェームズウィリアムくさい体捌きだな あの高さだと何流だっけ?連盟じゃないよな BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB 全部自作? この鉈いいなあ・・・ これは…日本から入ったのか? 弓道を見るとは 片手で振ってこ...
2015/12/18 06:34投稿
パウルス・ヘクトル・マイアーの棍棒術
いつものMEMAGさんよりhttps://youtu.be/Ohyb9Mc-4AMマイアーは16世紀のドイツの貴族、公務員、および剣士。彼が私財及び横領した公費で編纂した膨大なフェシトビュッ...
棒より遠心力付いて難しそう 西洋ファンタジーをモチーフにしたゲームで武器にこん棒が出てくるのはこういう背景があるからか ちょっとだけ剣道に似てる 石と木の棒きれは最古の武器 これは! 丸太は持ったか これは明らかに韓国起源 何処の国でも棒術が基本なん...
2015/12/15 06:47投稿
【演奏のみ】私には一人の戦友がいた ich hatt einen kameraden
音源や映像はニコニコ動画やyoutubeからお借りしました。ニコニコ動画内でお借りした動画・sm9796780・sm18694707ニコニコ動画内でお借りした音源・sm26883059
エリザベス女王 フリードリヒエンゲルス近衛連隊 国家人民軍 総統が直々に戦没者追悼をされる ブンデス 東ドイツか 1
2015/12/12 15:06投稿
初期のプレートアーマーとハーフソード術
https://youtu.be/5UzQlw3iR70Academy of European Medieval Martial Arts(http://www.aemma.org/)という歴史的西洋武術団体によるデモmylist/5278213
キュイラスボッコボコじゃねえか 実際の剣は研がれてるのは先端三分の一だけやで 銃剣術みたいにも見えるね 鎧の隙間を狙うような実戦剣術だけど、刃ついてなくても大怪我しねえか ハーフソードかっけえよなぁ 息切れw 熱くて死ぬぜ 実用品なら極端に鋭すぎる事...
2015/12/12 14:55投稿
ソード&ダガーvsソード&バックラー
Youtubeより転載https://youtu.be/Q7caqj8w7AkThe Association for Renaissance Martial Arts(http://www.thearma.org/)という歴史的西洋武術団体の映像mylist/5278213
素手でよくやるな。指当たったら骨折れんか バックラーの使い方が上手だな 護拳付きの短剣が一番いい気がする 型も混ぜてる 明らかに誘ってる動きがあるな 暑そう 研究者達のシリーズは、あれは踊りだよね 短剣より盾の方が使いやすそうだな 研究者のソード&バ...
関連するチャンネルはありません
貴重映像に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る