タグを含む動画 : 815件
貴重映像とは、レアな映像である。 概要 一般的に、年月の経過により保存自体が少ない映像や、たとえ保存されていても権利問題などにより表に出ることが少ない映像を指す。 ニコニコ動画においては、一般的にはそ...続きを読む
関連タグ
貴重映像 を含むタグ一覧
津波から逃げる人たちが飲みこまれる衝撃映像 【全員無事】
大山のぶ代はアルカノイドがうまい
報道カメラマン 津波から間一髪逃げ延びる
3月11日地震 東京都内スーパーの様子 東日本大震災
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/02/24 09:57投稿
1
もうすぐ1年。同じ東北の人間として、風化してほしくない思いからうpしました。sm15208386の前後が削除されていたのでその前後をうpしています。動画が終わると次の動...
ppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp ppppppppppppppppppppppppppppppppPpppp どryqqqqqqqq...
2012/11/07 14:00投稿
内原紀行1
「内原紀行」は、旧内原町(平成17年2月1日、水戸市と合併)の歴史的変遷や人々の生活の移り変わりを音と映像で再現したものです。水戸市への合併の際に、内原町閉町...
451系 かわってねぇじゃんw 401系キタ━━! 支所 内原は農業教育の町、農業専門学校が2つある ...
2012/07/01 18:33投稿
【3年半ぶり】2012年7月1日のうるう秒を撮ってみた【25回目】
ー 2012年の7月1日は1秒長い日となりました。 ー日本標準時の管理を行っている、NICT 独立行政法人情報通信研究機構の小金井本部でのうるう秒挿入の模様です。これは...
東京都小金井市の国立研究法人 情報通信機構NICT本部ビル大時計だ おおおおおおおおおお・・・お? いらねぇよwwww ヤッター! でっていうwww 人間の都合で廃止してええんか・・・ これ欲しい! 最後にはなりませんでした 暇人か 1 謎の感動 w...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/03/08 03:34投稿
あしたのジョー伝説 前半
98年ごろ作られた、梶原一騎とちばてつやのドキュメント。後半→sm9952115
佐木飛朗斗と所十三 実際危険な右翼でもあった人だとは思うw 文章力の凄まじさと強烈な自己顕示欲で話を盛りまくる人だから武勇伝はどこまで信用していいもんか・・・・ 梶原一騎の自己賛美はどこまで本当か信用できないww 実際、ちば先生って心理描写とか生活描...
2010/03/07 06:45投稿
おやしお進水式
youtubeより。海上自衛隊の初代おやしお進水式の様子です。 マイリス→mylist/16332889
日本らしくていい 戦後建造の潜水艦としては唯一の木製甲板だったっけ リベンジするの? ここから、そうりゅうまで・・・技術陣ぱねぇ・・・ ほんとに戦前みたいだなぁw バンザーイ! 戦前かな? 白帽覆いは? アルバコアやバーベル級で涙滴型が実用化されてた...
2010/03/06 16:35投稿
大日本帝国の変態軍用機開発史(前半)
第二次世界大戦時に日本が行っていた革新的な軍用機開発の話です。(後半→sm9931264) 軍事系マイリスト→mylist/7193206
石油がないからな そんなんあったっけ? まぁそうやね 可能性はね 量産できないからなぁ・・・・ この動画ほんと好き とはいってもアメリカやイギリスも作ってたし で、カタリナは誰の乳何ですか 桜花だな…これ 終戦間際で無きゃ効果あったんだけどねぇ・・・...
2010/03/05 00:44投稿
[コクピット動画] コンコルド 降下開始から着陸まで
離陸 sm7468076マッハ1.7への加速 sm9914485
やっぱ足長いなあ ひょっとして今飛んでるの? うめーのか? 機関士の読み上げかっこいいな 35L...35L... 「過去になった未来」っていうタグが付いているのが切ない 操縦せい 本当にこいつを操縦できるのはエリートだけなんだなぁ・・・ 機長説明い...
2010/03/01 06:54投稿
500系のぞみ退役記念 さようなら東京
お子様から大きなお子様まで大人気の500系新幹線です。自作動画 http://www.nicovideo.jp/mylist/800364
大きなお子様www かっこいいな
2010/02/26 16:43投稿
雲仙普賢岳噴火時、危険地帯に不時着した自衛隊ヘリ
この対応はさすがです うpしたのmylist/7869917
自衛隊ホントありがとう 朝日新聞とか避難して無人になった家に勝手に上がり込んで拠点化してたとかってな 自衛隊も警察も本当カッコいい。カメラマンたちもちゃんと行動してる。良い映像だった カッコいい上司だ。アンタに付いていく 犬も来いって言えるのがスゴイ...
2007/09/01 19:00投稿
沈没戦艦
アメリカ撮影の何か沈没した戦艦。呉。kure!
おお、天城は動画が残ってたのか コピーなんて言わないでよ 天城だな 榛名(金剛型戦艦3番艦...
2007/09/01 14:52投稿
【アポロ】 第1段ロケット地上テスト
Saturn V 第1段ロケットの地上テストの様子。燃料のケロシンと液体酸素を、1秒間に12,680リットルという驚異的なスピードで消費するF-1エンジンの迫力。アポロ計画関係...
ノズルの壁に沿って冷却剤を噴射してるからこう見える 核爆発の画像を、米国は撮影してましたし 燃料は高純度な灯油と液体酸素 空襲警報 赤黒い ←プレートテクトニクス この施設上方向に3400トンの力で引っ張ってもびくともしないと考えたらすごい USA!...
2010/01/29 07:54投稿
青森駅 青函連絡船からの乗換 (羊蹄丸→ゆうづる)
青森桟橋に到着した青函連絡船 羊蹄丸の船内から、青森駅2番線に停車中の特急「ゆうづる」への乗り換えの映像です。1986年10月の撮影、全編オリジナルの素材です。この...
競歩大会 でもないよ→茶髪 不良ブームまっただ中の時代そこら中にDQNがいた(少なくとも関東では) 照明部分でスミアが出てるから撮像管ではなくCCDだよ この遮音性よ CCDは存在しないよ 多分サチコンだろ パンタ下中段に当たったときの感動 下段はま...
2007/08/30 22:57投稿
【アポロ】 星条旗掲揚 (アポロ17号)
アポロ17号で撮影された、月面での星条旗掲揚の様子。11号の掲揚シーンも感動なのですが、カラーで分かりやすいアングルの17号をご紹介。アポロ計画関係画像集 mylist/1...
かっこいい写真 なにくるくるイチギメ カツオかよ もうちょっと寄って!! 軽やかなステップ 美しい?! 軽やかなステップ 太陽風ではためいた ぶぶぶぶぶ 鳥取砂丘より衛星放送 しっかり着陸の跡があるんですが ちゃんと科学的に着陸したのは証明されてんだ...
2010/01/25 19:58投稿
ニューギニアの日本軍
1943年4月14日のドイツ週間ニュースから。ニューギニアに展開する日本軍の取材映像。
オーストラリア本土空襲万歳! 死んでも帰れぬニューギニア 新しく発見したギニアみたいな所=ニューギニア ポートダーウィン飛行場に甚大な被害を与えた 高高度から爆弾を投下する ポートダーウィン 眼下の雲間に見えるのがオーストラリアの北端である 機内で航...
2010/01/25 18:20投稿
ドルニエ Do.335 プファイル
WW2ドイツの戦闘機。2基のDB603エンジンを串型に配置するという特異な形状をしています。1943年10月に試作1号機が初飛行。その後夜間戦闘機型や複座練習機型、複座夜間...
ロマンあるよね 庫のマニュアルフランス語だ。俺フランス語わかんねぇよ…… でけえ!重戦闘機!! おお! 合理的なデザインで好きです! ←実はジェット型の計画はあった、最終案では胴体翼付け根に二発 現代機と丁度同じくらいのサイズ感 ←実はあんまり手間か...
2010/01/16 22:05投稿
阪神大震災の記録⓪&②
7:55まで⓪:震災前にやっていたCM【①:sm2056711】【③:sm9419412】mylist/3572786
阪急〜 \\ファッキュー// 石田靖 今年で29年 飛んできた27年目 1月15日が当時の成人の日で、16日が振替休日だったの覚えてる 当時の状況考えると機長な映像なんだよねそれもわからないとは すり替えたCM ( Mr.オクレ ) コラー、大震災が...
2010/01/02 11:55投稿
懐かしのWindows95入門ビデオ
2013.01.10追記現在、新アカウントで活動しています。→mylist/35396462今後ともよろしくお願いします!----------------------------------------------もう、めちゃく...
矢萩秀明の楽曲が ああああなつかしい サンバ・ダンサーですね コンセールパインのOEM楽曲が フライデイ・ナイト 託すバーww言い得て妙ww セゥトアゥプ Network の Microsft The マイ コンピュータ もたもた… にくいです。...
2009/12/31 00:25投稿
長崎の最強プロ伝説 ~1977年・長崎バスジャック事件~
日本初のバスジャック事件に立ち向かった長崎県警特捜隊の雄姿と長崎放送・河野アナの魂の実況中継を活目せよ! かたや犯人の逮捕を。かたや全国への実況中継を。 ...
実際、日本赤軍ではなかった 死ぬのはお前 タンクおじさん 「大都会PART II」最終回の元ネタ! こんな挑発して大丈夫なん? もっと煽れwwwww 日本赤軍な 犯人複数か ようやったな 携帯もスマホがなかった時代 怖い(>-<) !? おおお!? ...
2009/12/26 17:33投稿
山下泰文中将~ヘルメット製造~Ⅲ号突撃砲~Fw200
1941年1月29日のドイツ週間ニュースから。山下中将が陸軍訪独団を率いてドイツを訪問した際、陸軍のブラウヒッチュ元帥に日本刀を献上するシーンと、国防軍のヘルメット...
空軍野戦師団の新兵 山下閣下はドイツ語堪能 大西洋の疫病神 ヘルメットからモサイ、 ダセー ダサい ドイツ軍ダサっwwww 手入れしなくても飾り用だからなぁ 俺がやったら絶対指挟まれる。 旅客機にそのまま武装をぽんつけして、尚且つ3t近くの爆弾を搭載...
2009/12/17 11:55投稿
アイオワ級戦艦 50口径16インチ主砲
米海軍制作の教育フィルム。
ちんちんみたい USS Iowaで働ける 山をふっ飛ばすくらい強いらしいね。アイオワ級主砲 斉射 その18インチよりは精度が高く、高初速なことを忘れてはいけない 2トン近い砲弾なんぞ人の手じゃ無理じゃww 中の人、耐火服とかじゃないんだね。 英国型の...
2009/12/13 15:02投稿
0系誕生までの軌跡
初MADです。0系完全引退から約1年が経過したので、0系の存在を忘れないためにこの動画を作りました。新幹線を作ったのは島秀樹というのが一般的な認識ですが、河邊一さ...
機関車が新幹線運ぶってのもなかなか この人達は敗戦のリベンジをこの時果たしたんだろうね
2007/08/24 04:53投稿
大東亜戦争 part9
戦争史 part10→sm1036237
映像がばらばらだな。 貴重な高速戦艦を惜しげもなく投入するあたり、米軍の本気度が 逆に衣笠は空襲で喪失 この頃はまだ米軍もボルトアクション銃が多かった 一個師団の米軍も叩けず、何が帝国陸軍だと日本軍将校が日記に 責任者が責任取りたくないから戦争続行し...
2007/08/24 04:31投稿
大東亜戦争 part8
戦争史 part9→ sm904920
少ない方がジャングル戦は有利な。頭の悪い奴らがコメ欄沸きまくってるけどw 上海事変の映像使うなや ようやくw タラワの映像だな 映像も解説もメチャクチャだからコメ減るわな めっちゃすげええ すげえ 遅すぎた まだ本格的な反攻だとは考えてなかった大本営...
2009/12/07 23:58投稿
ボーイング 747 初号機 (2)
ボーイング社のプロモ映像から。初号機初飛行の映像です。
サンダーバードっぽいBGMだ ただいま~ a380の初飛行と光景が似てるな SBB 随伴はF-86セイバー...
2009/12/06 05:47投稿
大日本帝国海軍
保存 上巻sm8559591
高い位置から撮っているので戦艦の艦橋からの視点か? やーめたしないで純ちゃん;; 戦乙女が天翔ける曲 元ネタはローマ帝国 この剥げた塗装がまた良い 貫禄あるなぁ 歴戦のパイロットが健在だからな アナウンスが迫力ありすぎ ラッタルは駆け足だあああ 轟沈...
2009/12/05 04:28投稿
20年前の御堂筋線梅田駅
YouTubeより転載。1989年にホームが拡張されるより前の梅田駅のようです。さらに、なかもず行きが走っているので、あびこ~なかもず間が開業した1987年以降のようです。
もう35年前か… レア行き先草ww 二番先中津行き電車到着 きも こ れ は ひ ど い 中村さんほんまに美声やわ 画質からしてもう北朝鮮の地下鉄にしか見えねえ ※これはただの昼間です 音声注意 かおす 音量と音質最悪 空笛か スマホ無いのか 大阪必...
2009/12/01 13:05投稿
海軍陸上攻撃機「連山」(中島十八試陸攻):進空式
中島飛行機の無音16mmムービー 1:53~2:03くらいのところで祈ってる人が松村健一技師とのこと。背後に深山や銀河、ゼロ戦も写ってるようです。
こいつ防御能力B-17の上位互換だし 連山かこいい どこが政治やねん 奥に深山が並んでたのか この人が主任設計技師の松村健一さんらしい。犬に噛まれて狂犬病で亡くなったって本当? スピードおかしい。安い業者やな 新日本映画社? こんな映像が残っているの...
2007/08/22 11:54投稿
ソ連成立直後のカラー映像
ようつべからの拾いものです。途中に一部再現映像らしきが含まれますが、それ以外は本物だと思われます。
yqaaaaaaa!!!! ロト6 白衛軍ばんざい! ロシア革命って何年? やくざばなな WW1の最中だよな まだ WW1? この後、ボリシェビキが何千万と粉砕していくけどな もうじき100年たつんだね おお 赤い・赤過ぎる・・・ これはすごい!!!...
2007/08/22 11:45投稿
1966 毛沢東の長江泳ぎ
毛沢東が休暇中に、長江の武昌付近で水泳した様子です。この後毛沢東は北京に戻り、翌月「司令部を砲撃せよ~私の大字報」を発表して文革が本格的に始まることになります。
なぜ全裸なのか かわいい 他还活着吗? アソコ見えてて草 クセ強い 海パンはけ 草はえる w wwwww9 なんやこれ 草 塾の先生が、昔はYouTubeにあったのに削除されてしまいました。しかし、ニコ動にはあるので見てくださいって 溺れろ タァイム...
2009/11/19 20:07投稿
急客機C59・C61・C62 ③雪のC62
sm8853657の続きです。現役時代のC62 3号機の姿もちょっと見られます。④呉線のC59・C62 sm8853941mylist/15990065
宗谷、すずらんは気動車急行 急行「すずらん」はディーゼルカーであり 函館駅 今は、苗穂工場で静態保存されている 長万部機関区にいるC623 長万部駅 急行「まりも」よ! 雪のC62 すごい排煙… これは急行「ニセコ」かな? 16号機だから46年の冬か...
2009/11/19 19:38投稿
急客機C59・C61・C62 ①九州のC60・C61
20年以上前、SLが大好きだった幼少期の自分が叔父からもらったものだと思います。そのままうpすると大きすぎるので、いくつかに分割したうえ、画質も落とさざるをえま...
豪快 鹿児島駅 伊集院駅 鹿児島本線 入れ換え作業に使われる機関車 鹿児島機関区 C60 梅小路にいた豆タンク 九州のC60・C61 急客機 48696 大牟田市保存機 鹿児島機関区です こいつはC12だ! C59! C61 こんな動画まで来て何何何...
2007/08/20 00:54投稿
【アポロ】 月面離陸 (船外カメラ)
アポロ17号の月着陸船チャレンジャーの離陸と月面に残された下降ステージの様子。月面に残した月面車の搭載カメラから撮影したものです。アポロ計画関係画像集 mylist/1...
月に行った事は科学的に証明されてんだよなぁ 調べてみ こんなちゃちな着陸船で月面に降りるとか生きた心地しないだろうな 昭和の特撮そのものじゃねーか このカメラは自動で動いてるのか? 陰謀論信じてるやつwwww 作り物とかいってるやつよく考えろ。月に行...
関連するチャンネルはありません
貴重映像に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る