タグを含む動画 : 117件
「豊臣秀吉」(とよとみ・ひでよし 1537年 - 1598年)とは、日本の戦国武将・大名・関白・太閤である。信長、家康と共に三英傑と呼ばれる。 元々の姓は木下、通名は藤吉郎。出世をするにつれ、羽柴と姓...続きを読む
関連タグ
豊臣秀吉 を含むタグ一覧
アホ4人が新年早々どうすれば一万再生いくかで話合ってみた
妹が作った痛いアクションゲーム「801 アクション」
信長の忍び 第4話「サルとツンデレ娘」
信長より人殺してそうな秀吉
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/11/14 00:15投稿
鈴木荘一の近現代史「明治から大正の危機を救った大隈重信の功績①四番...
【会員制サイト:AJERcast】http://ajer.jp/【後半はコチラ】http://ajer.jp/video/show/17960faa38f7d4cdb8168806888c7212#鈴木荘一#徳川家康#織田信長#豊臣秀吉Faceboo...
2023/10/11 12:00投稿
「朝鮮出兵の影響と豊臣家の落日」第92回黒田裕樹の歴史講座 4/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「朝鮮出兵の影響と豊臣家の落日」の講演を、令和5(2023)年6月に新た...
2023/10/08 12:00投稿
「秀吉の対外政策と朝鮮への出兵」第92回黒田裕樹の歴史講座 3/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「秀吉の対外政策と朝鮮への出兵」の講演を、令和5(2023)年6月に新た...
2023/10/05 12:00投稿
「太閤検地と刀狩」第92回黒田裕樹の歴史講座 2/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「太閤検地と刀狩」の講演を、令和5(2023)年6月に新たに収録したもの...
2023/10/02 12:00投稿
「豊臣秀吉の天下統一」第92回黒田裕樹の歴史講座 1/5
この動画は第92回黒田裕樹の歴史講座「戦国・安土桃山時代その2 ~豊臣秀吉の天下統一~」のうち「豊臣秀吉の天下統一」の講演を、令和5(2023)年6月に新たに収録した...
2023/06/21 18:00投稿
恐ろしすぎる!大阪の心霊スポットランキングTOP6!【ゆっくり解説】
話が盛に盛られてるんだろう 夜に何度も走ったが何も起きなかった、駐車場でやけにバウンドしている車はいたが イキった走り屋が毎年のように事故ってる場所ではあるが ウォンバットが日本で見れるのはここだけ 板の間がたわんでいただけとか 管理人かホームレスだ...
2023/03/07 08:13投稿
鈴木荘一の近現代史「平和の武将ー徳川家康④江戸時代は世界で五指に入...
【会員制サイト:AJERcast】http://ajer.jp/【後半はコチラ】http://ajer.jp/video/show/20b57d656758d3f339420eb1df07421e#鈴木荘一#徳川家康#織田信長#豊臣秀吉Faceboo...
2023/02/28 01:22投稿
鈴木荘一の近現代史「平和の武将 徳川家康③日本は世界で二番目の近世...
【会員制サイト:AJERcast】http://ajer.jp/【後半はコチラ】http://ajer.jp/video/show/bf10c0b3f05d87914db974f07f12e5c9#鈴木壮一#徳川家康#織田信長#豊臣秀吉Faceboo...
2023/02/07 00:00投稿
鈴木荘一の近現代史「平和の武将 徳川家康①家康を育てた太原雪斎」(前...
【会員制サイト:AJERcast】http://ajer.jp/【後半はコチラ】http://ajer.jp/video/show/d2f5eda0f53416dd17ceb7c717bd8dae#鈴木壮一#徳川家康#織田信長#豊臣秀吉Faceboo...
2022/12/28 16:46投稿
大阪城と大坂城
自分なりに違いをいろいろ考察してみました
わからん! ミクロマン wwwww 上沼恵美子「わたしの家を勝手に映さんといて!」 この本丸ぜんぶを作ってみたくなるw 草 どこかで見た気がする what is this ? 22分もある・・・ ちびまる子か カ・イ・カ・ン そこはイエッサーだろ 何...
2022/12/13 20:00投稿
【ゆっくり解説】「その〇刑、ちょっとまったー!!!!」デートスポットでお...
#ゆっくり解説 #事故と災害を解説するところ悲劇の美少女 嫁いですぐに処刑された駒姫を解説させてもらいました。
秀吉の胤じゃなかった説が濃厚 石垣山の連れ小便だな 一応、周囲が勝手にやった説もあるにはあるんだっけ よしあきじゃね?
2022/07/22 19:00投稿
【ゆっくり解説】豊臣秀吉の朝鮮出兵を世界史的に考える
豊臣秀吉が朝鮮に侵攻したのはなぜか?そこには日本史だけでは見えてこない事情があった。かもしれません。今回の参考文献↓平川新『戦国日本と大航海時代』中央公論社し...
(゚∀゚) うぽつ ?「寺は焼くもの」 まぁスポンサー相手に話を盛ってる所はあるかもね 「そんな優れた民を信仰に導いた俺すごい」と言いたかったんだろ ついでに九戸政実も滅ぼされた 大友宗麟 本国から兵を輸送して上陸は無理だろうけど、現地人をキリシタン...
2022/02/19 18:07投稿
【武将解説】三謀将 宇喜多直家 シーズン7「織田VS毛利 上月城合戦」...
満足利義昭「踊れ信長ぁ! 死のダンスを!!」「宇喜多直家OP」; sm39144892「宇喜多直家Part6」; sm39931304「宇喜多直家Part8」; sm40197039初めましての人は初めま...
毛利は優勢になり過ぎたなあ 宇喜多の価値を上げてしまった 心変わりw 尼子最高!(小声) 来たのが羽柴じゃ不服ってのがいたな誰だったか 乃美のおっさん負けたんか こなたよわよわ 足利義尹の先例もあるし… 義昭「来ちゃった❤」 引き継ぎ? 木材てそんな...
2021/06/12 16:35投稿
宗三左文字って誰のもの?~名刀「宗三(義元)左文字」の所有者を追う~...
第一回が刀剣女子に喧嘩を売っていくスタイル※尼子経久解説part5は来週の5/19(土)に投稿予定です(既に完成)初めまして、普段は沼の住民向けの武将解説動画を投稿してい...
彫った奴は結局誰なんだ 侍道みたいな刀の動き 元々義元所有の左文字で義元が由来(ホラ)を吹聴したんかな ノッブに渡った経緯と本能寺の変後見つかった経緯でもう怪しく感じる こいつそういうの好きだよな 自分の立場を固めるのに必要だったんだろうけど 元々は...
2021/06/06 16:30投稿
兵農分離解説 最終回『武士の居住地変化と俸禄制』兵農分離とはいった...
前回⇒sm38657243Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634番外編シリーズ⇒series/107537兵農分離編最終回です。中世と近世で武士の居住...
誰もが領地経営できるわけじゃないもんね そうか転封があったな そりゃ領地管理難しいな 原作と史実で言ってないだけだけやぞ() 江戸時代は貨幣経済も発達してくるからそれに対応できないと自然没落する 実際の歴史ってのはこういう現実に則してゆきつ戻りつ変わ...
2021/05/16 19:00投稿
【2分歴史】『豊臣秀吉の一生』【ゆっくりしていない解説】(再編版)
戦国一の出世人であり天下人。(年齢は数え年)YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC9k6vgtpbB8mKyBcn86ZBEgTwitter→https://twitter.com/2fun_history★毎週土曜日...
2021/03/06 08:00投稿
【大河ドラマ】みんなの山崎の戦い_第9話「中国大返し」
歴代大河ドラマより、本能寺の変後~山崎の合戦までを抜粋編集しました。文献資料で学術的に解き明かされる真実は点や線であり、それをストーリーとして組み立てるには...
ようやっとる ?! 裸チーム ほんとに裸になるのか… ?! 大逃げか ススズが生きてた頃かな? 鎧はもてんよなあ あら丸裸 軽装で移動した説が有力? 高嶋秀長いいよね うまい説明www 自分で言うな 草 安房守すき 福男選びである これが史実に近そう...
2021/03/04 03:49投稿
【豊臣秀吉】あの絵には秘密があった!?秀吉の指の秘密に迫れ!
こんにちは、こづちと申します。YouTubeで、古銭などの動画をあげているものです。秀吉の肖像画ってなんか違和感を感じませんか?それは、異常に等身が高いという点で...
なるほど
2021/02/27 08:00投稿
【大河ドラマ】みんなの山崎の戦い_第8話「天下への道」
歴代大河ドラマより、本能寺の変後~山崎の合戦までを抜粋編集しました。麒麟がくるの余韻もそろそろ無くなってきましたが、光秀と信長の関係を主軸に置くならあの終わ...
義昭主人公も面白そうだ 黄金の理解力 信長を最も愛し、最も憎んだ人物かもしれん 愛憎相半ばなんだよね 本当に 玉置浩二w 応仁の乱を起こした足利氏をのうのうと生かしておくって皆さん割と甘いのね (ちなみに嫁にやった娘も幽閉されました) 忠興の嫁は光秀...
2021/02/20 08:00投稿
【大河ドラマ】みんなの山崎の戦い_第7話「名を高松の苔に残して」
歴代大河ドラマより、本能寺の変後~山崎の合戦までを抜粋編集しました。中国大返しについては知名度の割にその工程については諸説あるようで、いつ高松城を撤退したの...
首のビートたけしはこのシーンをオマージュしたのかな? お疲れ様でした アホの謀反人 信長は上洛して金ばらまいただろ アホだ 書状だけ? すぐに周りに金や名物ばらまけ 信長ならこんなのんびりはしていないな 謀反人 明智家中=めでたい頭の集まり どこまで...
2021/02/13 08:00投稿
【大河ドラマ】みんなの山崎の戦い_第6話「戦国のいちばん長い日」
歴代大河ドラマより、本能寺の変後~山崎の合戦までを抜粋編集しました。表題は今年亡くなった半藤一利氏の名著から拝借しましたが、本能寺の変を知ってから中国大返し...
主家は後の五大老、自分も国持ち大名(格であって大名ではないって説も)だからな 最後の最後で大負けしたけど お疲れ様でした うぽつ
2021/02/06 08:00投稿
【大河ドラマ】みんなの山崎の戦い_第5話「運が開く」
歴代大河ドラマより、本能寺の変後~山崎の合戦までを抜粋編集しました。ここからは秀吉のターン。「秀吉」と「軍師官兵衛」率が高くなってまいります。5話くらいあれ...
リアルタイムで見た時鳥肌立った !? ! 竹中さんブラッシュアップされた演技 当時子役だった若山耀人が逮捕された知らせかな? 一瞬、文語が口語になったような部分があったのでガチ取り乱しの演技にみえたんよなあ コイツやべえなと明智やった後に結論をだした...
2021/01/30 08:00投稿
【大河ドラマ】みんなの山崎の戦い_第4話「神君伊賀越え」
歴代大河ドラマより、本能寺の変後~山崎の合戦までを抜粋編集しました。2023年大河ドラマの主人公は徳川家康と決まったようですね。三英傑の主役はベタなのでしば...
ナレ氏である 榎木孝明を梅雪に起用したのは…流石に… ドタバタ☆お笑い伊賀越えの巻 この落差である 是非を言う前に突撃するなww 出たw なかよぴ 穴があっちいくのか 悠々と? 次郎三郎さま、悠々とはちと… この坊主も関ケ原といいほんとに間が悪いよな...
2020/09/11 19:47投稿
戦国まとめ管理人の戦国談義動画 番外編
You Tubeの方で登録者1000人突破記念に、あの人のことを少し語ってみた動画です。ブログ『戦国ちょっといい話悪い話まとめ』http://iiwarui.blog90.fc2.com/Twitterhttp...
少なくとも何処かで算術を習っていないと官吏側で仕事ができないからなぁ 秀吉は右が六本指だった可能性があるらしいのでそれを見て父が縁を切ったんじゃないかな 秀吉だけ父が木下氏の遠縁で離縁または父死亡で縁が切れたんじゃないかな その場合ならふつう言うんじ...
2020/09/05 08:00投稿
【大河ドラマ】みんなの本能寺_第1話「母御前」
歴代大河ドラマより本能寺の変を抜粋しました。光秀の母が丹波攻略時に人質となって殺されたというエピソードは近年では創作と言われておりますので、「麒麟がくる」で...
うわ 今の目の動きコワッ のちの家康の振る舞いにも通じるのがニクい この信長も好きだ 乱暴と精悍が同居する感じ 「官位をもらってやるから要求を飲め」という物言いがもうアレだもんな たま、つまりのちの細川ガラシャ バタ臭い光秀がふしぜんであります。 生...
2020/06/08 16:50投稿
【豊臣秀吉】なんだって…太閤検地と朝鮮出兵には密接なつながりがあっ...
こんにちは、こづちと申します。YouTubeで、古銭などの動画をあげているものです。 太閤検地といえば、石高を確定させる重要イベントですが、実は朝鮮出兵と密接なつ...
2020/06/07 12:23投稿
【戦国武将紹介】鬼島津!島津義弘【ゆっくり解説】
今回の動画では戦国武将紹介シリーズの第一弾として、"鬼島津"とも呼ばれている島津義弘を紹介します。※使用している人物の画像は全て信長の野望・創造 戦国...
うぽっ! お疲れ様でした お疲れさまでした。おもしろかったです。 もう1人の西国無双
2020/03/18 18:40投稿
戦国大名の勢力図変遷 1534年~1590年
『戦国時代の群雄割拠を視覚的にわかりやすく表現しよう』という試みです。YouTubeでは大河ドラマの解説などをしております。使用BGM 魔王魂
やっと東北随一の勢力になれた……と思ったら直後に秀吉に潰されちゃう政宗w 四国征伐 1560(永禄3)年末、尼子晴久急逝。尼子氏衰退の端緒となる うぽつ うぽつ 毛利でけぇww 宇喜田直家が主家を追い出した 東北はやっぱり中央とのつながりが薄いから変...
2019/05/13 03:14投稿
新ゆっくりのなんちゃって時代劇講座5
コストコのピザ、美味しいんだけど大きすぎて日本の冷蔵庫に入らないんだよね。ティラミスもチーズケーキも、せめて四分の一くらいにカットして小売りしてほしいなぁ。...
また戦国に戻ってるw あんな大規模なとこが?! 横切ったら斬られる以前に蹴り殺されるw いや当時は勝ち組だろwそれに負けた明智さんどうなるw 早すぎだ、さては秀吉が黒幕だとか言われた原因w まさか宇喜多さんが島流し先から泳いでこれるか検証じゃないよな...
2018/04/09 10:03投稿
超大海戦!!★朝鮮軍1隻VS日本軍113隻(日本語訳付き
韓国語の翻訳は「こう言ってるだろうな~」とテキトー翻訳なのでご了承ください。1592年、日本で文禄の役とよばれる戦争に立ち向かう高麗王朝の偉大な提督チュンムゴン...
武田信玄の諏訪法性兜のまがい物みたいな兜だな 同感 ネイティブと遜色ない日本語 何も知らずにこれ聞かされたら日本人が言ってると思うだろうなあ 輸送船をボコボコにされたらマズい(し実際マズかった)んだよなぁ ←だからこそこの映画で朝鮮側が日本刀(鍛造品...
2018/03/04 18:59投稿
【一場春夢】山城国伏見城 平成30年(2018) 初春
2018年の2月下旬、京都府伏見区にある伏見城址を訪れました。 文禄3年(1594)、豊臣秀吉は指月(しげつ)伏見城を築きますが、慶長伏見地震で天守が倒壊し、慶長元年(1596)...
2017/07/29 11:36投稿
信長の唐入り改訂版
作ってみたら、色々改変する要素があったので、武将やマップに変更を加えました。群雄割拠し過ぎて、これもうわかんねぇなぁ~。
? 清の太祖 万暦帝 この時代のアイヌは波志多院(ハシタイン)と知古茂多院(チコモタイン)を大名にした方が妥当 結構凝ってて草 シャクシャインか 今更だけど、ムガル帝国のアクバルが見たい 続きが見たいwww 1
関連するチャンネルはありません
豊臣秀吉に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る