タグを含む動画 : 27件
藤倉勇樹とは、将棋棋士である。桜井昇八段段門下。 弟子に和田あき、和田はな。 概要 1979年生まれ。五段。棋士番号245 12歳の時に6級で奨励会デビュー2級までは比較的順調に昇級していくが2級で大...続きを読む
関連タグ
藤倉勇樹 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/29 19:10投稿
(将棋) 久保利明×行方尚史 (解説:井上慶太・中倉宏美) 1/3
sm8649346>sm8649550>sm8650042
もう詰みまで読み切ったわwww ひろみは和服に あじあじ! 疲れたジュリー 後手なんて穴熊無視して手待ちしとけばいい。 ARAKI なんだこのネクタイ ニヤニヤ ARAKIは 許さん ゆくえさんA級なのに一回戦から? (全然普通だと思うけど…) あ…...
2009/09/27 06:08投稿
南 芳一×高橋道雄 (解説:神崎健二・中倉宏美) 後編
前編sm8347724
右玉と南を馬鹿にしないで欲しいな もう馬鹿にしてるだろw 俺の右玉と違う・・・ 強過ぎw ...
2009/09/27 05:48投稿
(将棋) 南 芳一×高橋道雄 (解説:神崎健二・中倉宏美) 前編
後編sm8350808
オール巨人www システム最強! システムきたー お地蔵 誰この人 矢倉は終わりました 右玉 藤井先生! フラグの回収も地味だな・・・。 藤井先生の名前キタ! 藤井先生! 老けたな- 右玉か この先手の組み方咎められないの? 確かに95桂の筋は後手の...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/08/22 10:12投稿
(将棋) 富岡英作 × 羽生善治 (解説:郷田真隆・中倉彰子)
2003/1/13
音量www 音量ワロタ th 真田彩子 子供 ショタ 真田彩子 いいね ←それは単純にお前が素人だからw 千葉の棋力と喋りから、でしゃばりと失礼な物言い引いたような聞き手がいれば最高なんだが 羽生を追っかけてB2→B1ってなにげにすごくね? ↑飛車が...
2009/08/18 00:31投稿
谷川浩司×松尾歩 (解説:渡辺明・中倉宏美) 3/3
前奏は村田英雄さんの「王将」。 ...
すごいな‥‥ すごいな‥‥w 研究会になってる 実は後手良しの手順だった‥‥? 香成があるのか 完全に研究されてるw 銀丸損してたらさすがに勝てないんじゃ 勝負はよく準備してきた方が勝つ 松尾歩強い wwwwwwwwwwww !? www 「天空城」...
2009/08/17 17:40投稿
谷川浩司×松尾歩 (解説:渡辺明・中倉宏美) 2/3
前奏は「嬰児イエスに注ぐ20の眼差し」からXV. "みどり児イエスの口づけ" (O.メシアン)、演奏は ロジャー・ムラーロさん。 ...
辛いな この定跡はこれで後手よしになった‥‥? 研究済みなのかね 永世名人を定跡手順の練習台にする男 あっ 角換わりの定跡勉強しないとなぁ‥‥ 名人に定跡なし こいついつも落としてんな ひどいwww wwwwwwwwwwww ひふみんも音楽はいいって...
2009/08/08 11:59投稿
谷川浩司×松尾歩 (解説:渡辺明・中倉宏美) 1/3
あれ今どっちの番だっけ 後手銀上がるの妙に早いな 後手から角交換しないと普通に飛車先破られるだろ 初王手目の薬とかいうクソ痛い格言 谷川に角換わりで研究勝ちを狙う尖った松尾 角換わりの将棋でよくここまで飛車が動かせるな 換えたー ここで考えるのか え...
2009/06/20 00:03投稿
谷川浩司×郷田真隆 (解説:加藤一二三・中倉彰子) 後編
前編sm7389973
あのっ ちょっと 96桂は85桂でダメ 取り方乱暴だなw 松尾流穴熊やん 36銀は17角成45銀27馬でアウト 飽くまで端突いた手を活かそうとしてる感じある 盤面全体を使ってて羽生っぽい指し方だな 加藤九段、打たないと力強く断言! 悲不眠 コレガト...
2009/06/19 23:01投稿
谷川浩司×郷田真隆 (解説:加藤一二三・中倉彰子) 前編
後編sm7390562
直感精読ですよね先生!! これはカルサバ 大山十五世名人に快勝した一局があるよね 居飛車の方が勝てそう… 子供 ショタ 真田彩子 真田彩子 !? . 藤井システム全盛期でみんなで四間飛車やってたのかな 最も王位 さっ...
2009/05/17 21:23投稿
渡辺明×丸山忠久(解説:米長邦雄・千葉涼子) 3/3
sm7094329>sm6834811>sm7074213
米永会長は終盤の鬼と呼ばれてた 勢いは顔と姿勢に出るもんね これは重いでしょ〜 米が次の一手わかってないわけないのにほんとにだまされてる奴 丸ちゃんも笑い流せるの凄いな マタローいいやつ 紙一重で詰んでないな 実戦的な好手 筋は悪いけど悪い手ではない...
2008/12/16 15:36投稿
ペア将棋トーナメント
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい! 出場者紹介部分だけです。対局を見たい人は将棋ニュースプラスへGO。
うーん、でかい は?仕草が可愛いだろが! うそおおおお 謎の貫禄 ロックってw 天彦にこんな時代があったのか これがのちに名人になるんだから分からないもんだな 地味だけどさわやか好青年 オシャレになったなー今は。 フリクラ 松尾七段の奥さんだっけ 貴...
2008/12/05 17:12投稿
将棋大技典 - 2
強豪プロ棋士たちの得意戦法を解説。今回は飯島流引き角戦法の解説です。中田功六段 vs 飯島栄治五段戦。 解説:藤倉勇樹四段、聞き手:中村桃子女流2級 - 将棋ニュー...
アマチュアが同じ戦法やってもミスしそう 素人には難しそうな戦略だなあ うさぎみたい ウ...
2008/11/29 13:56投稿
将棋大技典 - 1
強豪プロ棋士たちの得意戦法を解説。今回は糸谷流右玉の解説です。糸谷哲郎四段 vs 中原誠永世十段戦。 解説:藤倉勇樹四段、聞き手:中村桃子女流2級 - 将棋ニュース...
右玉なうから 右玉がそもそも難しいイメージある 97角さそってるよねー これ決まるとめちゃ気持ちいいんよけ アヒルと同じ手筋やね! 藤倉昇段はよ 基本形(二手指し) なるほど 関係ない所ならまだしも飛車の位置大事じゃんw 二手指しなんて真似できねえw...
2017/10/30 22:00投稿
気になる棋譜を見よう1160(藤井四段 対 藤倉五段)
2017年9月22日第26期銀河戦本戦Hブロック1回戦藤井聡太 四段 対 藤倉勇樹 五段前 sm32181214 後 sm32203814 マイリスト mylist/58818599 今回...
穴熊相手に捌かせすぎだろ 端攻めが受からないから穴熊が残ってるうちに大駒捨ててでも飛車打つための手番が欲しいってだけでしょ 凄すぎワロタ 矢倉崩壊早すぎ 凄いな 矢倉 流石藤倉五段 やるな反撃はする 露骨に 藤井四段 余裕の穴熊 システム三間 三間飛...
2010/10/23 03:48投稿
将棋大技典 #12 中原誠十六世名人の中原流中原囲い
全12回なので将棋大技典は、これが最後になります。#01から見られた方お疲れ様でした。タイトル戦などで出てこない戦法など本などで解説が載ってるのを探すのも大変な戦...
差胸で抜いた うますぎる ぴったり かっこいい決め手だよなぁ ブーハーの迫り方もすげー これは会心の一手 いわゆる負けても打つ一手 ???? さすがの反撃だ いやあ強い なんど見ても美しい会心譜ですわ 歩越しだからなあ ワイの中原囲いはモロい これは名棋譜
2010/10/23 03:29投稿
将棋大技典 #11 加藤一二三九段の加藤流棒銀
加藤先生と言えば棒銀、棒銀と言えば加藤先生と有名ですねw 流石に今後B級に戻るのは難しいかな~去年今年とNHK杯予選決勝までいってたりして流石といった感じですが年...
まぁとにかく居飛車党は見た事忘れてな これは…w 快心譜過ぎるわ けど回っても抑えられてんのか投げるわこんなん 9筋もだけど、居飛車党は今見たこと忘れてくれ むっちゃやだよ 何でひふみんが重厚言われるか分かる気がする 攻撃的な戦法だけどこうやって反撃...
2010/10/23 03:09投稿
将棋大技典 #10 伊藤果七段の伊藤流風車
伊藤果先生は太り過ぎだと思うのですが・・・sm7809790←で若い頃の果先生の姿と昔のNHK杯決勝での風車が見れます。 将棋大技典マイリスト:mylist/21735754 #09:sm125...
どこが小物なの 万年5段やんね いいね! 美しい おれも飛車の機動力からだと思ってたw 2時間半ぐらい収録してるからなw 伊藤が開発して伊藤が指した将棋に「少し違う」と言ってるアホw こえーよ 角交換しない右玉の指し方見たかった これは出来ない 一番...
2010/10/23 02:53投稿
将棋大技典 #09 児玉孝一七段の児玉流カニカニ銀
カニカニ銀は指した事ないな~ 将棋大技典マイリスト:mylist/21735754 #08:sm12506735 #10:sm12516530 将棋列伝角交換振り飛車のマイリスト:mylist/21766761
こっわ デビュー戦でこんなん来たらトラウマになるwww うぜえwww やばwwwww ああ、これ2枚替えでよしなんだ ワロタ 休憩は取ったのだろうか こういうのまたやって欲しいな 泣くわこんなん ひえーwww 低級みたいな攻めwww いきなり銀損ww...
2010/10/22 02:33投稿
将棋大技典 #08 武市三郎六段の武市流筋違い角
私も将棋覚えたての頃、良くやってた気がしますがその後が難しくていつの間にかやらなくなってました。 マイリスト:mylist/21735754 #07:sm12506444 #09:sm12516414...
負けたのか へえ w 順位戦参加時代のフジクラー 指したら怒られそうな戦法だけど、指さないと使えないw 22に飛車打って、両側から棒銀したい これは棋神 チェスみたい はぁー 一応対羽生流も解説あったけどなあ しかしよく金玉になりますなw 77銀が遊...
2010/10/22 02:23投稿
将棋大技典 #07 広瀬章人五段の広瀬流振り飛車穴熊
まさか王位取ってしまうとは思わなかったな~早指し戦ならともかく時間が長い戦いなら深浦さんの勝ちかな~って思っていたので驚きました。 マイリスト:mylist/217357...
疲弊してる 遠見のカメラ プリクラ むしろ分からなかった部分がたくさん詰め込まれてて凄く参考になる うっかりミスしたら攻め筋が無くなって即終了するからなあ すごい ここで驚いてる奴は素人 おおお こんにちは この4三歩は激指だと悪手らしく ひえー マ...
2010/10/22 01:56投稿
将棋大技典 #06 中村亮介五段の中村流穴熊破り
以前にも他の方がUPされたやつですが#01、#02もUPしてしまっているで一応上げておきます。 マイリスト:mylist/21735754 #05:sm12506387 #07:sm12506580 将棋列伝角...
二歩やらかしそうな局面だな なんかすごい冷静な将棋だったなあ 本線?? 難しそう しょうが...
2010/10/22 01:44投稿
将棋大技典 #05 小倉久史七段の下町流三間飛車
渡辺明五段って何か違和感あるw マイリスト:mylist/21735754 #04:sm12496759 #06:sm12506444 将棋列伝角交換振り飛車のマイリスト:mylist/21766761
これは味よし リーグ入りした小倉先生が凄い 銀冠と片美濃? 中飛車左穴熊みたい 会心譜だね これは振り飛車笑いが止まりません ひけないよー 某動画では炭素美濃と呼ばれてたな (振り飛車)四枚美濃の間違いじゃ… hou 軽やかだなあw 引き角こわい カ...
2010/10/21 02:20投稿
将棋大技典 #04 中田功七段の中田流XP
このシリーズ復活して欲しいんだけどな~稲葉式石田流とか見たい なんでこの戦法の解説するのに女流との棋譜選んだだろ・・・マイリスト:mylist/21735754 #03:sm1249...
居飛車党の穴熊を三間飛車でボコボコにしまくってたから島ノートで中田功XPという名前で特集されたんだよ 普通に他の棋士も多くが穴熊にしてコーヤン流にボコボコにされたよ 山本四段がこれと同じような三間飛車で藤井七段の穴熊に勝ってますよ ↑何言ってんだ?コ...
2010/10/21 01:40投稿
将棋大技典 #03 高田尚平六段の高田流左玉
全部UPされてる訳では無さそうなので残りもUPしていきますね UP希望の方も居るみたいですし 列伝の方は阿久津主税七段の角交換振り飛車編ならエンコ終わればUP出来る...
使いやすいならもっと流行ってるはず いつもの攻め あと組み上がるまでメチャクチャ手数かかる ↑確かに!アマだと高美濃最速で組もうとするのもいるからこんなに上手く回らんことも多い… 2歩も必要なのか.... これは打てない 素人が考えたみたいw ゴミみ...
2010/10/20 10:15投稿
将棋大技典 #02 飯島栄治六段の飯島流引き角
以前に他の方がUPされてたみたいですね 本家の方で次のシリーズが始まると田中寅彦さんの穴熊編が消されそうだな~と思って、そうするとこのシリーズも消されるのが出...
おまえらやn 振り党のオレには本当に厄介な戦法 対降りのエース戦法 また一手多く指してるよwww またかよwwww こうなるとわかりにくいから先後正しくやってくれ 桂馬取られたら死ぞ 結構面白いなwww ちゅぴーん 下手9手、上手7手 48銀じゃなく...
2010/10/20 00:20投稿
将棋大技典 #01 糸谷哲郎五段の糸谷流右玉
糸谷哲郎 森信雄門下(村山聖、山崎隆之等の師匠)C級2組 竜王戦3組 優勝1回 第37回新人王戦1回通算成績 134勝58敗 勝率0.6979(2010年10月18日現在)関西若手四天王の一人 ...
慣れてないと指せないの意味が解る 2019年時点では竜王経験者の8段だっけな 核を渡したらこえーよ 特殊(反則)な囲いなので(ばれずに)指しこなすのが難しい 右玉メッチャ増えるな 基本型(反則) 飛車を戻せ 将棋大好き ここで75銀は? 飛車の位置wwww
2010/07/19 22:47投稿
将棋大技典 - 6
桃たんのお兄様にあたる中村亮介五段の穴熊破り
無骨すぎる かわいすぎる 高美濃かてー 「自然ですね。本当に自然で」 かわいい うこ ら 自...
関連するチャンネルはありません
藤倉勇樹に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る