タグを含む動画 : 1,340件
自作パソコンとは、必要なパーツを購入して自分で組み立てたパソコンのことである。 基本的にIBM PC/AT互換機のことを指す。(但しWindows11はUEFIの都合でIBM PC/AT互換機では動か...続きを読む
関連タグ
自作PC を含むタグ一覧
暇だったからPC作ってみた
バカPC
【魔改造】轟音PC Fanを作ってみた
アーケードPCを作ってみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/05/05 00:06投稿
4830をオーバークロック
自作PCの醍醐味のひとつといえばオーバークロック。¥9,480だったHD4830*2には、どのくらいの潜在能力があるのでしょうか。
お尻につられてしまった 釣られたぁ! アベンジャーさんか お尻マダー? 光る! クーラー交換か サイズ? 電子レンジの消費電力は出力の倍はあるぞ musashi代たっけえwwww よお同士、4830二枚8000円で買ってきたぜ ひえええええええ マト...
2009/04/20 01:50投稿
【XGA】ゆめりあ ベンチ【UXGA】
ゆめりあベンチマーク前半はXGA(1024x768)、後半はUXGA(1600x1200)です登場から約6年以上が経過した今でも使われているとは…しかし、もはやXGAではCPUがボトルネックに...
アイマスベンチ作ってほしいなぁ なにこのベンチ・・・ この子好き GTX285の3way…これならラ...
2009/04/05 11:53投稿
【落下実験】大型CPUクーラーのプッシュピンの強度を検証してみた2
自作PCユーザーなら誰もが不安になる巨大なCPUクーラーの密着度だが、意外と…というか、かなり丈夫らしいですな。CPUクーラーはOROCHI。重さは1200gくらい。M/Bはどっか...
ワロチ (´^ω^`)ワロチ 外して状態みせてほしい すげえwwwww 1200gwwwwww 着地 ワロスすげー うあああああああああああああああ 落下耐性も大事だけど経年劣化の方が重要かもしれん ああああああああああああああああ びっしゃぁぁぁぁ...
2009/04/03 07:18投稿
自作PCスペック診断動画 2号機
前回の1号機で指摘していただいた点を改良して、2号機を製作しました。今回は自分なりでハイスペックのつもりで組んでみましたが、皆様からのご意見をお待ちしており...
ボカロの「私の時間」鏡音リンアレンジだよ、なんでわかんないのかな・・・(声で人工合...
2009/03/26 10:10投稿
GMC R-4 BULLDOZER
結構、斬新で面白いです製造国のことは、ほっといてあげましょう
英語糞杉ワロタ 垂直マウントが有名だよね、ここ トースターのほうが好きだなあ・・・ あ...
2009/03/19 19:26投稿
液晶一体型PCを作ってみた【ジャンクノーパソ再生】
オクで入手したノートパソコン部品等を使って一体型PC製作。巨大ヒートシンクのおかけでファンレス運用。マウス一体型無線キーボードでスッキリ!HDD代わりにCFやらUSB...
つまりタブレットPC アーケード ていっ らしく ka○uさんみたいね おおーw ん? はんたい dekai むしろ再配置じゃなかったら何だと思ったのか 取っ手とかiMac G3かよwwwwwwww wwww T5とかかな? レッツノートだ すげっ ...
2009/03/15 20:43投稿
CPUグリスを交換してみた+おまけ
前回(sm6413582)でグリスが切れたので新しいのを買いました。で、さっそく試してみました。でもまさかあんな結果になるなんて・・・【使用環境】Gateway FX6...
正直コア部分にグリスがしっかり被さっていれば問題ない CPU固定されてるんだからすっぽんとかあり得なくない? エックスボックス 馴染んでない ちょっとすくない うんこ盛りだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 同じグリス エックス...
2009/03/12 11:56投稿
SSD24台で実現した驚愕のムービー
Youtubeより 転送レートは2GB/s以上らしいです。 mylist/14165769
ブラクラ見てみたい カンストwww やめろおおおおおおおおおおおおお wwwwwwwwww なんぞ・・・ 33-4
2009/03/11 08:44投稿
Samsung SSD Awesomeness
Core 2 Extreme QX9775 *2、Radeon HD 4870 X2 *2、4GB DDR2-800 FBDIMM、1000W POW*2
SSDww あがめてるw wwww 金w GJwww タスクWWW 宝くじ当たったらやりてえw www...
2009/03/05 19:54投稿
V10を買ってみた
CoolerMasterのV10を買ってみました。Electronica Direct から購入。送料まで入れて約2万円でした。※動画中、静音機能という言葉が出てきますが、各マザーボードで準備...
静音機能すげえw V10エンジンのようだ もげるw ミサイル出そうだな でかいやつかw でかい 赤赤赤 タグwww これペルチェ素子ついてるんだよな ちょっとしたエンジンみたいだな 普通の音だろ。何を驚くことがある? V型10気筒エンジンの間違いじゃ...
2009/03/05 19:33投稿
V10のようなもの VS しげる
KAMA CROSSシリーズ最後の対決として、しげると再度対決しました。某社製CPUクーラーを模した状態のワロスは勝利できるのでしょうか。検証環境は下記のとおりCPU:Core ...
すげえ wwwwwwwwwwww おおおお かっこいいな おいw なんだV10か 改造済みwwwwwww 今の俺の環境とほぼ同じ、参考になる。 V10かうわ もはやゴミww wwwwwwwwwwwww wwww クソワロタwwwwwwwwwwwwww...
2009/02/16 20:46投稿
KILLER WHALEを使ってみた
KILLER WHALEが激安で売っていたので買ってみたのですが・・・
嫌な予感しかしねえwwww wwwwwwwwwwwww しかもファンレスかよw あかん おいwwwwww すげえ かるいw これは冷えそうだ やっぱファンレスに冷却性能は期待できないのかー ま、シャチですわなw ほっかほっかwwwww おパイポ1本w...
2009/02/16 07:35投稿
6000rpm CPU FAN
掃除機よりうるさい
草 ドライヤーだなと思うw HPの安鯖かな 昔、焼き鳥君のFANで指に穴開けた俺がいる ファンガード付けろ。マジで危ないから。 マジで指飛ぶからな DELTAの12cmの7000rpmの轟音ファン付けたらもっと凄いだろな~クックックー 殺人クーラー ...
2009/02/03 02:19投稿
Amazonの箱をパソコンにしてみた
友人のパソコンのマザーボードが壊れたと聞いて代用のマザーボードをプレゼント!!が、しかしボードがケースに入らず・・・そこで代わりの物をケースして勝手に組み立て・・...
でも通気性は・・・ これは友人泣いてもいい xpw 友人の家が火事にならないか心配だなww う...
2009/01/24 10:47投稿
MTV2000のキャプチャ時に出るノイズを無くしてみる
MTV2000でキャプチャした時にノイズが出てたのでその対策をしてみました。もし、似たようなトラブルに見舞われた人は参考にしてはいかがでしょうか?BGMを借りましたsm3...
ほぉ 絶縁なら住友3MのNo69がイイよ 1
2009/01/10 15:12投稿
ダンボーで遊んでみた
もしかすると、こういう使い方を思いついたのは初めてかも?w抵抗値は、好みの明るさに応じてテキトーにどうぞ。
wwwwwwww なぜ殺たし・・・! 今在庫無いんだよな・・・ 突進してきそうだww これはナイス発想...
2009/01/05 14:22投稿
AMD Phenom Ⅱ オーバークロック 6.0GHz突破 3
AMD PhenomⅡを液体窒素で6GHzのオーバークロックをしている動画 3。Crysisも動作? Youtubeより。
情弱乙 楽しいか?ww キター! こういう下らない事やるのって男だけだよな PhenomIIは空冷4G...
2009/01/05 14:15投稿
AMD Phenom Ⅱ オーバークロック 6.3GHz突破 2
AMD PhenomⅡを液体窒素のOCで6.3GHz突破している動画2。 PhenomⅡはOC耐性かなりいいみたいです。 Youtubeより
ペノ下さい 液体窒素→1Lで50円入れ物→1つ10万円 1.9V すげえ! なんなの6.3Gってwww こんなトン...
2009/01/05 14:07投稿
AMD Phenom Ⅱ オーバークロック 6.3GHz突破 1
AMD PhenomⅡを液体窒素のOCで6.3GHz突破している動画。 PhenomⅡホスィ・・ Youtubeより。
やばww www 確かに楽しそうw すげえ wwww オーバークロックは、寿命がちじむだけ...
2009/01/05 14:01投稿
AMD Phenom Ⅱ オーバークロック 6.0GHz突破 2
AMD PhenomⅡを液体窒素で6GHzのオーバークロックをしている動画。Crysisも動作? Youtubeより。
空冷!? ああ、なるほどスワップなのか ←そうだね、クロックの高さでCPUダイが溶け始めるか...
2009/01/05 13:51投稿
AMD Phenom Ⅱ オーバークロック 6.0GHz突破
AMD PhenomⅡを液体窒素で6GHzのオーバークロックをしている動画。 Youtubeより。 2> sm5756768
無水エタノール+ドライアイスなら取り扱いは楽 すげえwwwww 5.9GHz @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ プラチナホリディ 十...
2008/12/20 21:20投稿
はじめての自作パソコン《製作編》1
中途半端でもうしわけない。〔続きまだ?〕のコメが思ったより早くきていたので、製作編は分割してだすことにし¥ました。かなり短いかも…師走の動画製作は|ι´Д`|っ ...
w 同じ色どうしいっとけ なんというバカ MBがひしゃげるまで押し込んではめます あげなお...
2007/07/05 00:45投稿
【空も】超爆音PC【飛べるはず】
2chPC自作板の皆の愛機の中を晒してねスレ、369氏の晒し動画が思わず笑えたので無断借用。怒られたらただちに削除します。超静音派の方はご注意。369氏いわく「テーマは...
当機はまもなく離陸いたします シンディ・ローパーw ハシュマルwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww !? wwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www...
2008/12/18 04:55投稿
[超小型パソコン] fit-PC Slim Barebones 512M
手のひらサイズのパソコンです。 / 別途 2.5インチハードディスクと USB接続のDVDドライブを購入して Windows XP SP3 を入れました。 / 消費電力が 10W 未満です。 / チ...
まあ、Mac mini 買うわな・・・ これだめだろ すっご 車載PCはmicro-itxで作れるぞ これは小さい! ...
2008/12/17 17:54投稿
6万円PCでCrysis最高設定 AAx8(モニタ別)
6万で組んだPCでCrysisがどこまで動くか試してみました。すべて最高設定でDX経由の録画は重たいので、カメラによる撮影です。三脚を持っていないので、至近距離からの撮...
AAはx4あれば十分すぎる 紙芝居ほどではないから結構動いてるな 結構動くモンだんなw クロス...
2008/12/14 20:47投稿
CSSD-SM30NJ2台RAID0時のPhotoshopCS3起動動画です。
先日発売されたばかりのCSSD-SM30NJを2台使い、RAID0にて構築した環境でPhotoshpCS3を起動するでも動画です。安価なSSDなので入門SSDとしてよいかもしれませんね。私の...
オマエのメモ帳重いのか・・・? メモ帳並みの速さ 壁紙の詳細頼む くそはえええ ひでぇw...
2008/12/11 13:47投稿
はじめての自作パソコン《準備編》
どきどきしながら動画あげさせていただきました。 ...
見づらいなww 自作は楽しいからいいよね /倍速 倍速 液体窒素www www モヤ え 液体窒素wwww wwwww b...
2008/12/01 21:30投稿
【爆速ストレージ】ANS-9010でデフラグしてみた【自作PC】
2007年から待っていたRAMストレージデバイス『ANS-9010』がきたので撮影してうp。OSが一瞬で起動するところとか撮りたかったけどVistaだとちょっと時間がかかるみたい...
おわqった なんとwww まじか Raidドライバに干渉するソフトとかもあるから、単体運用ストレー...
2008/12/01 04:57投稿
自宅のWindows2000サーバーにSSDを導入してみました
Intelのサーバー用SSDを購入して自宅のサーバーマシンにも導入&体感してみました。見やすいようにデスクトップをVGAサイズに設定してあります。
をーSATAだ ブートプロセスめちゃくちゃ早くなくてもよいだろうからね こうゆっくりなBIOSも昔という感じの この感じ懐かしくて泣きそう 最初のHDDアクセスから約40秒で起動完了しました。 さすが黒翼猫さんwwww そういやProは2つまでだっけ...
2008/11/24 21:43投稿
グラボを変えてみた。
そろそろグラボが限界に来てたので変えてみました。途中文字がつぶれているところはこちら→http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080811/1006962/?SS=pco_imgvie...
当時は、高かったなw 4850ってそんなに高かったのか Dまであったのか bgmwwwww 120fpsでおk 俺のマザーpcie1.1だけどHD5670(pcie2.0対応)だと画質設定最高でSだったよ wwwwwwww !? グラフィックボードで...
2008/11/19 15:47投稿
Core i7でニコニコベンチ9を試す
スペック:Core i7 Extreme 965@4.0GHz(133MHzx30)、GA-EX58-Extreme、DDR3-1333 2GBx3 My blog:http://kaomochi.blog33.fc2.com/
↓ドスパラというお店で扱っているゲーミングパソコンのブランド名がガレリア 最近i7-860にしたらストレス消えた エクストリームwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おえww いくらしたの?? AMDでもふつうにうごく...
2007/03/21 04:31投稿
CPUクーラーの騒音
どんどん元気になっていきますよ
これが最古の動画ちゃんですか VTECはよ !? 起動!!!!!!!!!! !? ⊂二二二二(^ω^)二二二二⊃ WWWWWWW 車の音 !? 11段階変化します(11になるときわかりにくですのでおきをつけて) !? ブイテックww 俺の初自作もこ...
関連するチャンネルはありません
自作PCに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る