タグを含む動画 : 42件
自作パソコンとは、必要なパーツを購入して自分で組み立てたパソコンのことである。 基本的にIBM PC/AT互換機のことを指す。(但しWindows11はUEFIの都合でIBM PC/AT互換機では動か...続きを読む
関連タグ
自作PC を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/03/20 20:00投稿
【GIGABYTE】WQHDゲーミングの決定版 Radeon RX 9070 + Ryzen 7 9800X3Dで組む、黒くて...
やぁ!モノだよ! 今回はAMDの新型グラフィックスカード AMD Radeon RX 9070を使って小さいITXマシンを組んでみたよ!低消費電力&省スペースを活かした小さいITXマシン...
おつ 普通消費電力とか温度気にせず性能重視で先に選ぶから今回無印は玄人が考えて買う物になったね コンパネで設定するのとどっちが性能よいの? WDのSSD生産撤退ってマジ? いやそれでも高くね?70番台10万超えるってどうなってんだよ ついでにGeFo...
2025/03/01 03:16投稿
グラボ接続で最強に!?専用ドッキングステーションのミニPC「Beelink GTi13...
今回はBeelinkさんからご提供いただいた、GTi13という高性能ミニPCと、それを取り付けてGPUやSSDを追加できるドッキングステーションをレビューしました。専用設計でミ...
SATAよりはマシな程度だが 電源アダプタオプションの選択肢が怪しいので危険 +"今の"RTX4000番台かぁ…最終的に幾らになるか…4600はまだ枯れてないかな? クラウドストレージ用に外部ストレージ使うのでもいいかも
2024/11/14 18:05投稿
16コアRyzen搭載の爆速変態マザーボードで最高のPCライフを送ろうぜ!【ゆ...
ミニPCで有名なMINISFORUMさんから高性能mini-ITXマザーボード「BD790i」をご提供いただいたので、ベンチマークテストや実動作テストをしながらレビューしました。mini-...
まあそら そもそもhだからラップトップ用だろ? ITXで冷やせないならゴミではw 安すぎ! やっぱりファンあるのね これで冷やせるのか
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2024/10/08 23:01投稿
i9 13900HX搭載の爆熱変態マザーボードの圧倒的性能を試す【ゆっくり解説】...
24コア32スレッドCPUであるi9-13900HX搭載の変態Mini-ITXマザーボードを購入しました。ヒートシンクが最初から付属だったり、メモリがS.O.DIMMだったりと特徴的で面白か...
おつ おー 8.8万か…
2022/12/02 17:00投稿
【不具合続出】"1万円台"で「Core i7&グラボ搭載」ゲーミングPCを徹底検証!...
今回は以前からぽつぽつとリクエストをいただいていた「激安ゲーミングPC」を取り上げていきます。後編の今回は、実際に購入したパソコンを起動してその性能を検証、そ...
儲からんやろ。趣味で出してる奴だな おっそ! なんかのイメージで復元したWindowsか 命令セットも足りてないと思われる ひでぇ なるほど、押収品タグこれかw うえぇ、マジか ええ・・・ このソフトいいよね A380欲しかったなぁ まあ電源だけは火...
2022/11/17 21:00投稿
失敗しないパソコンの選び方 第5回 HDD・SSDストレージの選び方と壊れな...
この動画のブログhttps://da-san.work/how-to-choose-computer-05/GigazinさんのSSD耐久テスト記事https://gigazine.net/news/20150316-ssd-endurance-experiment-4th/...
今のがいいと思います やってるやってる わかる。9割越え使用率の時なんて慌ててタスクマネージャから終了しても数十秒も反応なしだもんな そりゃそうじゃwエニアックでもそこまで古くないぞw あれで!? 二倍になったぞ HDDよ、なんで途中で抜かれた ある...
2022/06/21 06:00投稿
[VOICEROID解説] ゆかり先輩とあかり後輩のBTOパソコン購入講座 #3
立ち絵:はるか様 im5864738音楽:菜花やよい様 nc483745 フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jpいきなり自作PCに挑戦するには不安な方思うがまま...
ただ、PCパーツは常に最高電力でブン回っているわけではない…というあたりを考えたのが1.5倍説、実際は組んで測ってから2倍にするのが多分さいつよ パパ上もAMDerなのか… intelと同じ事やってちゃ勝負にならんからね、資本的に考えて… そらそうよ...
2022/06/13 00:47投稿
【VOICEROID解説】ちょっとずつパーツを集めてかっこいいPCを作ろう! Part5(...
お待たせしました。ついにかっこいいPC完成です!動画の編集がのんびりってのもありましたが色々試行錯誤してたので時間かかりました。
おつ うぽつ 1 枚目を裏に搭載すればよいのでは 4750G+B550トマホでKD4AGU880-36A180Uが1:1 3800で安定動作してる。流石に1:1 4000は厳しいけど 電源のケーブルが白いのかっこいいなあ おつでした おしゃれでいいね...
2022/03/27 04:57投稿
【きりたんのPC自作講座】実機組立編 第1部パーツ選びの裏技
PC自作初心者向けの動画になります。今回はパーツ選びのやり方を雑に解説。
ワイより重い... でっか♡ 10TBwww ロマンとは総じて無駄なんだ。ハッ無駄無駄。 バラックになるよね こるせあ、って書いてるよ グラボなんてその辺に転がっているモンでしょ 自作PCにM.2NAS積んだら250万円飛びました、、、 二周目 高性...
2021/10/18 07:09投稿
[VOICEROID解説] ゆかり先輩とあかり後輩のBTOパソコン購入講座 #2
立ち絵:はるか様 im5864738音楽:菜花やよい様 nc483745いきなり自作PCに挑戦するには不安な方思うがままにパーツを選んでしまって予算オーバーする方自作するのが面...
しかもCPUはアメリカ一択の模様 面白かった、おつー DOS Shell 懐かしいなぁ うぽつー コロコロ変わってくれたほうが飽きなくて良い。ヒトっぽいし。 てか North Bridge が CPU と同程度になるのではなく CPU が North...
2021/06/04 19:00投稿
【予算1万円以内】激重ノートパソコンを改造して爆速にする!【Inspiron 358...
みんなのおうちにすごく動作の重いノートパソコンはないかな?今日はうちのお母さんの、起動に1分以上かかる激重ノートパソコンを分解・改造して爆速パソコンにしちゃう...
茶色い紙がデカすぎたか 久しぶりやん 起動したらアプリのスタートアップ等の影響でHDDはしばらくは100%になりますよ 神経質かもしれないけど、自分は使い捨てのゴム手袋して磁気を帯びてないドライバーを使ってるな のじゃおじ味を感じる まずOS初期化する
2021/03/10 23:18投稿
[VOICEROID解説] ゆかり先輩とあかり後輩のBTOパソコン購入講座 #1
エアウルフ、かな 第六世代Ryzen=ほぼ水冷必須なの辛い(なおIntel13世代もかなり危ない) クルマかバイクか航空機に例えてくれたらもうちょっとわかるかも・・・ バイクとPCは空冷に限る 親父さんの年齢から考えるとあかりちゃんもそうとうの年齢な...
2019/10/26 17:11投稿
【自作PC】「INTEL vs AMD」対決!? パーツ構成で何が変わるのか?
次回→前回→sm35755051ルフィーアさんのパーツ紹介はこちらパソコン組み立て1https://www.youtube.com/watch?v=qZs5oUTiIHIアンディゲーミングチャンネルをご覧いただき...
ゲーム性能は高そう なんでH18の箱にH26w Versa H18は安い Thermaltakeじゃんw 買いたいw ノーパソかな? w SSDに変えたらもっと静かになりそう CPUの測定じゃなかったっけ? まあねwww サボテンのあれかな? 察し ...
2019/10/11 02:56投稿
茜ちゃんの自作PC実験室 #04「第3世代Ryzenを加速するAGESA1.0.0.3ABBA」
#04「第3世代Ryzenを加速するAGESA1.0.0.3ABBA」第3世代Ryzenのブースト動作を改善するというAGESA Combo-AM4 1.0.0.3ABBA。ブースト動作の改善と、それによるパフォー...
悪いお顔してますねえ いい女だな うんうんうんうん テンション上がる ほほう うんうん 2~3%くらいの向上を期待してしまっただけに、逆に有意義な検証でした。ありがとう 3600よりは恩恵がある、けど…ってかんじ まぁ、効果は少し増えたけど、期待した...
2019/09/17 12:00投稿
茜ちゃんの自作PC実験室 #02「第2世代RyzenでPCIe 4.0を使う」
#02「第2世代RyzenでPCIe 4.0を使う」PCIe 4.0非対応の第2世代Ryzenで、PCIe 4.0を使ってみようという実験です。※動画の最後にコメント返信コーナーを設けました。どう...
マザボ内だけ速くてもCPUがついてけん 4.0x2のデバイスならそれらしい速度が出たり……? 動画化は供養でも有るのね。まぁ、確かにこの動画のお陰でシアワセになったけども 最高の動画だと思う これを嗅がないで何を嗅ぐんだ? 死ぬほどわかりやすい、とて...
2019/03/09 18:35投稿
ゆっくり霊夢が教授に学ぶ自作PC講座 #6 デュアルチャネルベンチ編
デュアルチャネルベンチです。まさかこんなに性能出るなんて思ってませんでした。しかしうpろどが長いね!1.2GBのファイルに6時間かかったよ!次の動画は世界一難しい...
28分までしかないのに・・ HBM2が似たような積層してるんだっけか 無理しないでねー メモ帳使いにくいよね フラグ建てるなw せやなー ホント安いよねー あらら コンシューマゲーム機的な快適ではある気がするよ。上を見るとキリがないしね 実プレイ時、...
2018/11/30 18:55投稿
ゆっくり霊夢が教授に学ぶ自作PC講座 #6 シングルチャネルベンチ編
シングルチャネルベンチです。次の動画で2200Gの真の実力が発揮される・・・!アンケ作りました。→nq763 ,nq1372前→sm34104827 次→(´・ω・`)知らんがな シリーズ→ myl...
www シングルとはいえ低すぎない?設定やらかしてるんじゃ どこがだよww メモリ1枚の状況? これならPS4買ったほうがいいんでないの?w ついに3桁に突入するのか… やりおる 時計邪魔では SSD購入迷う余地なし メモ帳でCのソース書くだけなら楽...
2018/08/15 17:28投稿
ゆかりと葵の最新PCパーツ事情 2018年8月号
PC最新パーツ事情 2018年8月号になります。2018年4月から2018年8月に発売・発表されたPCパーツをかいつまんで紹介しています。自作に深く関連する項目のみで、影響度が...
今やインテルぼろ負け つぎが64コアだったけどなww 101度ならんだぞw 頭おかしいw」 サンダーバード思い出したw 101度w 101 まだ半分あるww 250wとかI9と同じだなww www お きいてるきいてる デュアルコア登場時はCPUファ...
2018/04/20 04:48投稿
ゆかりと葵の最新PCパーツ事情 2018年4月号 / Pinnacle Ridge検証!
PC最新パーツ事情 2018年4月号になります。2018年2月から2018年4月に発売・発表されたPCパーツをかいつまんで紹介しています。自作に深く関連する項目のみで、影響度が...
だけど検索では普通のしか出てこない… ←g/uモデルはcoreベース しかしそれで断ると思うか? 動画エンコードとか10分超えるものだとインテルは弱い ただ、ベンチで10分超えるものが無いから気づかない ryzenは10分超えても変わらないけど、イン...
2018/04/01 06:00投稿
PCパーツを買いに行こう(ストレージ・HDD編)
この動画は2018年4月時点の情報をもとに作っていますこれからパソコンを作ってみたい方やまだよく解っていない方の助けになればと思い作りました。今回はストレージ...
←それを訊くのは野暮ってもんさ 動画編集でもしないとな 哲学フォルダってなんや SeagateはNSシリーズのファームバグがあってから使わなくなった IRSTやWindows Serverの階層ストレージでまだ使っているところはあるね PC-98(D...
2017/12/24 17:32投稿
葵と茜のPC自作講座#Extra2 -Ryzen 3 1200でPUBGは快適に動作するか?実弾編
葵と茜のPC自作講座 特別編2です。RyzenCPU 最安のRyzen 3 1200を使用してPUBGをプレイできるか?実際に試してみました。今回は以前と違い実弾使用での動画になります。...
実況してもええんやであかりちゃん まあ実況大変だからね…性能検証だから編集もできないし まぁ‥‥どちらにせよ死んだな(撃った方も含めて) バッグ3→2 1050tiでもFPS60over出せるんだなぁ最適化に感動 謎ムーブ あかりちゃん初めて聞いたけ...
2017/09/11 22:14投稿
葵と茜のPC自作講座#4 メモリ・ストレージ・冷却を考える
今回は「メモリ・ストレージ・冷却を考える」です。メモリはどれだけ搭載すればいいのか?ストレージはSSDがいい?でもSSDにも種類がある?冷却で気をつけることって?...
intelには狂信者はいないけど盲目の信者が山ほどいるぞ 正圧は冷却にとってマイナスだからおすすめできるかというとね…… 簡易水冷は高いし壊れやすいからなぁ……冷却性能が十分なら空冷の方がいい 欠陥ではない この動画が作られた当時のRyzenは限界温...
2017/03/25 22:50投稿
16C32T!?デュアルXeon!?ジャンク史上最強のPCをゲット!ベンチマークも凄い!
※1080p(fullHD)での再生をお勧めします。今回もまたありがたいことに視聴者様からPCを頂きました!それにしてもこいつぁやべぇ。音楽提供musmus様youtube様
ワイの13700Kの半分以下やんけw XEON公国に栄光あれえええええええええええ 32スレッドぐらい数えられるだろ。にしても、一般人には手が出せない。 仕様やろ まあ2個あるからねw やばすんぎ ぬるぬるしとるwww まあhddだからね。仕方がない...
2015/03/26 15:08投稿
【依頼自作PC】OS,ドライバインストールPart2
自作PCを組み立ていたします。予算 20万円(本体のみ)用途 FF14、BF4、Steamのゲームしながら配信構成CPU Intel Core i7 4790CPUクーラー CRYORIG H5 UNIVERSALメモリ ...
やっすいサブpcのノートで1024 768にして使ってるわモニタはfullhdだけど 4kはボルタ以降でいいや
2015/03/26 15:06投稿
【依頼自作PC】OS,ドライバインストールPart1
自作は2、3回やらないと慣れないよなあ 近所にパソコン工房が1件あるだけのド田舎だからツ...
2015/03/26 15:03投稿
【依頼自作PC】パーツ組み込みPart2
フロントパネル類をマザー組み込んだ後に付けるとか素人か いつ聞いてもサタってアホっぽ...
2015/03/26 14:58投稿
【依頼自作PC】パーツ組み込みPart1
電源交換するとき手間だな ZIPPOのオイル?w クーラー虎徹か 一番悩むのはcpuとvgaの性能バランスかなあ BTOより高品質パーツを選べるね全体的に SSDやクーラー、電源をBTOで基本から変更していいものにするなら自作の方が安く済む。 安くは...
2015/03/26 13:06投稿
【依頼自作PC】取り付け&動作確認
16:9じゃないモニタとか久々に見たわ コルセアの750w買おうかと pc組み立てって見てて楽しい c...
2015/03/26 12:31投稿
【依頼自作PC】パーツ紹介&取り付け
いいクーラー、いくら?(激寒) 安い時にddr3 1600 4gb 4枚くらい買っとけば良かった・・sanmaxかcruc...
2015/02/19 20:08投稿
ニコ生用PCの選び方買い方講座
PCの事全くわからないニコ厨向けPCの選び方買い方講座の模様。PCの事ちょっとわかる人でもPC選びの参考になるよわかりる?備考BGMてってってー:nc97718配信コミュニテ...
メモリだけじゃないだろ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 説明やないな エロイプ強要おじさんのアフィ古事記講座 おっさん毎日ヒマやのお ハタ ハタ皇子にワロタ。 初見tt 間違いない わかりる? でもこういうのに人が集まる...
2014/04/13 00:12投稿
電源ユニット分解&解説枠
動画画質、コマ動画であることをお詫びします。こちらの電源は2010年から使用した電源です。当時は自作PCとして組み立てたものではなくマウスコンピューターの電源とし...
小さいな。 表現方法がww 電源寿命4年って短すぎない? 苦労と思考? BullMAXですが何か? ラジオ...
2013/07/08 23:33投稿
動作確認 ケース組立.
自作PCを作成! 用途 軽い動画編集パソコン 予算8万円(モニター込み) CPU Intel Core i5 4670 23480円 メモリー ADATA 4GB×2枚 6580円 HDD TOSHIBA 1TB 5770円...
きたきた ww 2 1
関連するチャンネルはありません
自作PCに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る