タグを含む動画 : 263件
自作パソコンとは、必要なパーツを購入して自分で組み立てたパソコンのことである。 基本的にIBM PC/AT互換機のことを指す。(但しWindows11はUEFIの都合でIBM PC/AT互換機では動か...続きを読む
関連タグ
自作PC を含むタグ一覧
【魔改造】轟音PC Fanを作ってみた
アーケードPCを作ってみた
バカPC
高校生の弟にゲームキューブPCをつくってみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/04 01:30投稿
ジャンクで拾ってきたメモリが3倍というレベルじゃなく赤い件
sm9593257 の後に正常動作するメモリと一緒に刺してみました。3Gほどで認識してあれれ以外と動くじゃないkうわああああああああああああ
メモリ完全にぶっ壊れてるwwwww error x000000x000000000x0000000x000000000 ←緑 3DSの方が使える 何だよこのメモリwwゴミかよw 一番端からエラーwwww !? wwwwwwwwlwwwwwwwww 怖...
2010/02/04 01:07投稿
ジャンクで拾ってきたメモリが超絶動作な件
Windowsを起動しなくても ゆめにっき がプレイできるだなんてついでに地獄も見れました -> sm95934882011年7月皆さんがあまりにもチョンパネが大好きなのでナナオのFS23...
基盤を焼け!! ピーーーーーーーーーーーー わーおww ww ww ww おお すてき からふる これホントにメモリが原因か?w いやいやphilipsだろjk Memtest86+が壊れてるんじゃない? !? !? !?!? エロい !? みんなa...
2010/02/01 02:54投稿
与謝野馨氏 自作PCについて語る
ニコ動に上がってないようなのでうp、2009年8月7日の動画です。与謝野さんは、PCに詳しいですな、懐かしい話も出てきてよさげですwこちらもどうぞw、与謝野馨氏 オープ...
セレロン466時代が懐かしい。 プラモ感覚だw なつかしいなぁー!! FDDブートだなw FDD 本来は使う方も換算されるんだけどねw 今みたいにプラグアンドプレイじゃなかったからなぁ さすがTF 95wwwwwwww 日本電源にいた人だからバリバリ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/12/14 19:53投稿
マザーボードを交換するヨ
自作PCのマザーボードを交換したのでその課程です。パワーアップ目的ではなく、将来サブマシンへ移行する前準備。こちらもよろしく→sm7163696このPCのスペックはAthlon ...
昔は暇さえあればクリーンインストールしてたが・・・ DVIとかいうレガシー端子はそろそろなくしてもいいんじゃないか マザー交換ってそれ以外入れ替えないなら不毛な作業だよね 懐かしい曲だなwwwwww ほんと人の容姿の話大好きだな 慣れているなw 未だ...
2009/12/07 10:49投稿
斬新なデザインのパソコンの画像集
改造のしすぎでパソコン本体に見えなくなった斬新なデザインのパソコンの画像集。もし部屋に置いてあったら、かなり目立ちそうです。
機能が悪いのがオチ、でも欲しい。 トイレwwwwww wwwwww wwwwwwwwwwwwwwww wwwww かっこいい パソコン...
2009/12/06 10:36投稿
intelとAMDのロゴ
かっこいぃなぁおいwちなみに主はintelが好き。AMDもやっては見たいと思う。しかし金がない。
Intel最高(と○やし) 1 0 年 ぶ り の 逆 襲 ひ さ し ぶ り Zen 3マイクロアーキテクチャを搭載したRyzen 5000シリーズ強し! intel はいってる XBOX360 XBOXじゃん これ AMD!AMD!AMD! 箱じ...
2009/11/25 02:24投稿
冷却グリスの量を極端にしてみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。CPUに付ける冷却グリスの量は温度にどれ...
輝く銀入りグリスは導電性により… 室温を教えてくれたらもっと良かった。 そもそもグリスは非電通だ メーカーはヘラ塗り推奨だし気泡は疑似科学 うそん wwww おお うわわわわわ GOOD (アカン) WW WW WW WW WW WW WW WW 爆...
2009/11/25 02:12投稿
電源ケーブルをできるだけ分岐する【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。1本の電源ケーブルを分岐して、複数のHD...
エンジン5機.....輸送用エンジン取り付けしてるB747かな ケーブルの前に電源の電流値上回ったな フラップ15! 第後エンジン始動確認! 第4エンジン始動確認! 第三エンジン始動確認 スピンアップしなくてもまだ大丈夫 12Vが不安定な新品電源でH...
2009/11/25 02:06投稿
複数のマウスを接続してみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。USB接続のマウスを1つのPCに大量に接続...
マウス複数の箇所から使うために普通に何個もつないでる 127は1ポートに繋ぐ機器の数やぞ 6wwww HUBで何台もつないでやったら面白い もう既にハッキングしている センシ違う設定にしたマウスを3つ常時接続してるゾ マウス売り場のはあれは例外、とい...
2009/11/25 21:28投稿
【世界初】AMD Phenom IIをオーバークロックで7.08GHzに
使用CPU:AMD Phenom II X4 965 Black Edition 液体ヘリウムで急速に冷却しながらベンチマークをしています。危険ですので液体ヘリウムを持っていたとしても、絶対にま...
XEON 神 Intel Core Ultra アニメーションXBOX これからは、Intel Core Ultraの時代だ 雑魚AMDはXeonの性能越せないという可哀想www IntelはOCしなくても性能こしてるからおけwww 害を考えて窒素じ...
2009/11/24 19:08投稿
書き込み中にイジェクトボタンを押す【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。DVD-Rに書き込み作業を行っている最中に...
イジェクトピンじゃないのか 長押しだバカ 連打するなw 強制イジェクトしよう おいおいおい DVDドライブ「ロック中」 時間少し掛かるけど普通に止まってなんか警告メッセージウインドウ出るとか? ドライバーで分解 あああああああああああああああああああ...
2009/11/24 18:54投稿
DVDディスクを傷つけてみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。金ブラシで故意に傷つけたDVD-Rに保存し...
傷つけるだけじゃなく、噛むのもダメなんだよね・・・。 www あら wwww ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 捨てPCとはいえカワイソス お もったいない この地点でアウト r e a y www...
2009/11/24 18:27投稿
コーヒーをキーボードにかけてみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。新品のキーボードに缶コーヒーをすべて...
ざまあ 逆再生 くさ キーボードクラッシャーとほぼ同じやんwwwwwwww qw うお おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお ノートpcでやれ もうアウト 破壊したwwwwwwwww KBCだなぁw 俺もキーボードは1年に一回洗ってるしな ニッケ...
2009/11/24 18:19投稿
CPUソケットに物を落としてみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」の動画版です。CPUソケットにドライバーを落としてみました。ソケッ...
やばww 俺得だよ。どれくらいの負荷で曲がるのかの参考になるでしょ お ああああ チップに当たった後起動してみ、燃えるで ジャンクやんな?ジャンクゃなんやろな? 草 チッ 怒涛の3カメ ヤメエェエエエエエエエエエエ バキィイッ 破壊しているwwwww...
2009/11/24 18:13投稿
BIOS書き換え中に電源を抜いてみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。BIOSをアップデートしている最中に、電源ケー...
あほ 最悪ナ状態じゃん 何度でも蘇るさ! アっー! あああああああああ!!w デュアルなら怖くない !? さらばだ あかんwww ASUSは付いてきたDVDを突っ込めばいいらしい。 マザボ「解せぬ」 ああああああああああああああああああああああああw...
2009/11/24 18:07投稿
ケースの隙間を塞いで使ってみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。PCケースのすき間をすべてテープでふさいでみ...
PC「」 マザボもアッチッチww 最悪の場合焼き鳥になるかもw マステは意味無いような 夏 もったいないZーーー 放熱の意味が無い この地点で危険 当たり前だろ 発火させる気かよ やめろwwwwwwwwwwwwwwwwww この地点でアウト テープの...
2009/11/24 18:00投稿
ファンを止めて動作させてみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。CPUの冷却ファンを指で止めたまま、電源...
PenDだからすぐに熱暴走するw CPU Fan Error! コネクターを抜けば? 危険なことはよくやれるなぁ 壊す気かよ 危険 OSが海賊版の件wwwwwwwwwwwwww↓ 大した電流流れてなきゃ大丈夫だろ。 つSST-NT06 Pro(ファンレス)
2009/11/24 17:42投稿
分解したHDDを使ってみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。「開けてはいけない」とされるHDDのふた...
WD製のHDDは分解すると故障します。 つまんね うそーん しぬだろこれ HDD「って結局あれかy((...
2009/11/24 17:34投稿
HDDのケーブルを抜いてみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。同2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。動作中のHDDとマザーボードを接続する...
当たり前 どうせならCPUを外して起動するやつをやればええやん アーッ! 試しにvlc起動して メモリにロードされてる分は守られてる? あっ ? なかなか優秀 初めてSATAを挿し直したら復旧したときは感動した覚えがある SATAなら挿し直せばセーフ...
2009/11/24 17:24投稿
HDDに磁石を近づけてみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。理科の実験でよく使われるU字型の磁石を...
ネオジムみたいに内部で使われてる磁石くらいだと何か影響出るかね? SSDはイイゾ~ キャッシュ? \(^o^)/ HDD2000ダメージ こええ mriの中につっこめ SeagateのHDDでやったら回転が止まったww ちゃんと映ってる、なんで? い...
2009/11/24 17:17投稿
HDDを落としてみる【やってはいけないをやってみた】
日経WinPC2009年9月号付録DVDより。2009年2月号特集「PC版『やってはいけない』を実際にやってみた」を再実験して収録しました。3.5インチHDDを机の高さから落としてみ...
動作中でもなければ1回くらいなら問題ない ドンッ 動作中のHDD振り回したら止まったw 2.5は衝撃に強いんだっけ 電源断のときはヘッドが退避してるから落下には強いんじゃ マジかよ 3.5インチだから死んだな 日立のは電源OFFならディスク外にヘッ...
2009/11/11 23:06投稿
GRAND KAMA CROSS -グランド鎌クロス-
グランド鎌クロス発売記念!久しぶりのうpです。 冷却能力まで検証してからうpする予定でしたが、 検証まで遅くなりそうなので、途中で切り上げてうpしました。 動...
懐かしいので久しぶりに見に しげるwwww 最終回wwww うしろwwwwwwwwwwwwww かわいい wwwwwww 4ほん で...
2009/09/22 10:32投稿
PCのリセットボタンを〔へぇ~ボタン〕にしてみた。【soichi】
へぇ~ボタンのキーホルダーを加工し、PCのリセットボタンに、意味もなくつけてみた(笑 電源は電源用LEDから。+αLED青HDDアクセスランプホワイト、電源ブ...
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww なんか似たような番組あったなwwwwwwwwww へぇ~ wwwwwww 1500 wwwwwww...
2009/07/31 03:02投稿
フィギュア回転台座を作ってみた
よくある自作USBファンというやつです
何がしたいんだ wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwww !! 能登さんの叫び声が聞こえるようwwwww や...
2007/07/30 12:19投稿
偽フェニックス1号
世間ではやれ価格改定、やれQ6600だのと盛り上がっているようですが、世の中には未だにこんなにも切ない機体で自宅サーバを運営している者も居るのですよ。偉いインテル...
HDDは両面テープで固定www きったねえw まさに自宅w wwww 何故投げる?www 何でスイッチ投げたw ガムテープwww つーかなんだよこの回転台はw 剥き出しだからファン無意味だろ エンジンですか? ガムテw 変形は? 以外とまとまってるの...
2009/04/05 11:53投稿
【落下実験】大型CPUクーラーのプッシュピンの強度を検証してみた2
自作PCユーザーなら誰もが不安になる巨大なCPUクーラーの密着度だが、意外と…というか、かなり丈夫らしいですな。CPUクーラーはOROCHI。重さは1200gくらい。M/Bはどっか...
ワロチ (´^ω^`)ワロチ 外して状態みせてほしい すげえwwwww 1200gwwwwww 着地 ワロスすげー うあああああああああああああああ 落下耐性も大事だけど経年劣化の方が重要かもしれん ああああああああああああああああ びっしゃぁぁぁぁ...
2009/03/15 20:43投稿
CPUグリスを交換してみた+おまけ
前回(sm6413582)でグリスが切れたので新しいのを買いました。で、さっそく試してみました。でもまさかあんな結果になるなんて・・・【使用環境】Gateway FX6...
正直コア部分にグリスがしっかり被さっていれば問題ない CPU固定されてるんだからすっぽんとかあり得なくない? エックスボックス 馴染んでない ちょっとすくない うんこ盛りだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 同じグリス エックス...
2009/03/05 19:54投稿
V10を買ってみた
CoolerMasterのV10を買ってみました。Electronica Direct から購入。送料まで入れて約2万円でした。※動画中、静音機能という言葉が出てきますが、各マザーボードで準備...
静音機能すげえw V10エンジンのようだ もげるw ミサイル出そうだな でかいやつかw でかい 赤赤赤 タグwww これペルチェ素子ついてるんだよな ちょっとしたエンジンみたいだな 普通の音だろ。何を驚くことがある? V型10気筒エンジンの間違いじゃ...
2009/03/05 19:33投稿
V10のようなもの VS しげる
KAMA CROSSシリーズ最後の対決として、しげると再度対決しました。某社製CPUクーラーを模した状態のワロスは勝利できるのでしょうか。検証環境は下記のとおりCPU:Core ...
すげえ wwwwwwwwwwww おおおお かっこいいな おいw なんだV10か 改造済みwwwwwww 今の俺の環境とほぼ同じ、参考になる。 V10かうわ もはやゴミww wwwwwwwwwwwww wwww クソワロタwwwwwwwwwwwwww...
2009/02/16 20:46投稿
KILLER WHALEを使ってみた
KILLER WHALEが激安で売っていたので買ってみたのですが・・・
嫌な予感しかしねえwwww wwwwwwwwwwwww しかもファンレスかよw あかん おいwwwwww すげえ かるいw これは冷えそうだ やっぱファンレスに冷却性能は期待できないのかー ま、シャチですわなw ほっかほっかwwwww おパイポ1本w...
2008/11/03 23:03投稿
鎌天使 VS しげる
検証環境CPU:Pentium D 950(@3.9GHz)MB :GA-P35-S3L MEM:UMAX 2G 電源:どっかの安物 計測ツール:Easy Tune 5(GIGABYTE)検証中の室温は約23度でしたまた、ファ...
しげってるwwww 圧倒的黒さ しげるwwwwwwwwwwwwww なんだこれwwwww ワロス でけぇ 流石のしげるw す...
2008/10/25 23:48投稿
銅しげるを買ってみた
どーせ当たるわきゃないと思ってポチってみたら買えてしまったwとりあえず重さを実感してみるため、予備ママンに載せてみた( ´ー`)磨いてみたsm56978853/14追記:まな...
スペーサーごともげそうだぞ 流石のしげらないだな いきなり素手かよwwww 俺はヒモで釣ってる.. 欲しいけどバリメキしそうだなw しげるのオフ会でも開いたらどうだ?w 思いwwww しげるで曲げるもげる(マザーが) 酸化膜できるからあまり素手で触ら...
関連するチャンネルはありません
自作PCに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る