タグを含む動画 : 96件
「自作スピーカー」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
自作スピーカー を含むタグ一覧
コンクリートスピーカーつくってみた
スピーカー音質比較テスト【自作スピーカー】
本気でスピーカーを完全自作してCDを聴いてみた。
スピーカーを作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/04/15 10:01投稿
今まで作ってきたダイソー300円スピーカー工作のマトリックス実験した
今回は、エンクロージャーを長岡鉄男さんの書籍を参考にマトリックス配線してみる実験をしました。ダイソーの300円ユニットとは思えないほど凄いヤバイ立体感になりまし...
キメラはどうやってもダイソー以外が足を引っ張ってる印象になるな つよい 吊るしも悪くないんだけど自作聞いちゃうとラジカセ感 面積で押してくる やっぱこれのほうが好きかも? 888888 これが一番はっきりしている感じがする ww 何かキメラになると音...
2022/03/31 18:16投稿
ダイソー300円スピーカーのユニット5個でマトリックススピーカーを作っ...
今回は、ダイソー300円スピーカーを5個使って不思議なサラウンドが体感できるマトリックススピーカーを作ってみました。ダイソーのユニットを使っているとは思えないほ...
すご !? ここまで違うのか ここまで違うのか これはすごいな !? ←DAISOオンラインショップというモノがあってぢゃな…>何個買った おつ 耳の極楽 「もったいなく感じる」という表現がいい うぽつ すっご 主ならダミーヘッドも100均で作れそう...
2022/03/11 15:50投稿
ダイソー300円スピーカーでトーンゾイレ風のスピーカー作ったら大迫...
今回は、ダイソー300円スピーカーを使って大迫力のサウンドが体感できるトーンゾイレ風のスピーカーを作ってみました。化け物みたいだ…ネットショップでいっぱい買った...
←何回言うねん! いつもいつもと違う服着てる ハンダまでダイソーじゃねぇか! 廃盤です 原始時代の通貨はこうやって作ってたんだぞ トイレゾーン?(乱視) 優等生 ドンシャリ好きとしてはこっち 課題曲 見た目はすごい高級品だ 箱買いw 個体差の検査した...
2022/02/25 12:26投稿
ダイソー300円SPでマトリックススピーカーを作る動画
今回は、ダイソー300円スピーカーを使って不思議なサラウンドが体感できるマトリックススピーカーを作ってみました。なかなか、普段聞くことのできない音場感を味わうこ...
おもしろかった 今までのスピーカーでは一番よさげ 大祖ーすげえ こちらの動画を参考にして初めてスピーカーを自作してみました!ありがとうございました! ライターを少し離して炙ればいいよ LのGNDとRのGNDって同じじゃないの? (音響の世界知らないん...
2022/02/12 19:48投稿
天井吊り下げ型スピーカーを作ってみた!【東北きりたん】
(ボイスロイド を使った動画は)初投稿です。 きりたんの皮をかぶった こどおじ正社員(20代 週休1日)が、木型職人の父親(60代 週休1日)に作ってもらったスピーカーを動画...
ぽんせんべい うらやま 浮いてる けっこう大きい わかる うぽつです
2022/01/19 14:38投稿
ダイソースピーカーの10倍以上の値段のスピーカーを使えば、エンクロー...
以前、長岡鉄男さん設計のE-2デスクトップ形アンサンブルで色々な実験をしてみたところ他のスピーカーならどうなるのか?というコメントを頂いたのでコイズミ無線さんで...
ダイソーすげえな 机に置く関係で天板で音が反射しないように上向いてるのかな あの形状は上に向けて音を出すのが目的なのでしょうか? セパレートの方が立体感が分かりやすくて好み 目閉じてても切り替わる瞬間パツっと変わるな ユニットの向きでしょ ダイソーの...
2022/01/07 13:49投稿
ダイソー300円スピーカーで本棚に入るバックロードホーンを作った
今回は、ダイソー300円スピーカーを使って再度、バックロードホーンスピーカーを作ってみました!以前に、板に棒を貼るだけの簡単バックロードホーンhttps://www.nicovi...
ごみだな 曇った糞音wwwwwwwwwww ワイもこれが素直な音で好き どこの誤家庭にもあるパネルソー 箱もDAISOで用意できないかな かわいい もっと親のイントロ聞いて なかなかいいぞ やっぱりちゃんと計算するんだなぁ スペースを気にしないならこ...
2021/12/17 10:34投稿
ダイソー300円スピーカーでウーファーとツイーターを作って一緒に鳴らし...
今回は、ダイソー300円スピーカーを使ってウーファーとツイーターを作ってみました。前回、長岡鉄男さんの「世界にただひとつ 自分だけの手作りスピーカーを作る」に掲...
こんなに木工技術高くてバスレフポートは流用なのか ツイーター後ろから出てる低音で消されちゃってる? やっぱこれが一番爽やかな音が出てる 鉄男のスピーカー スゲー 注視してると結構違うような おおお おおおー なるほど! ヤバイ、フラットな音が一番好き...
2021/12/03 18:21投稿
プリングルスピーカー【作ってみた】
プリングルスピーカーです.おしゃれでかわいい.以前作ったもの→https://www.nicovideo.jp/mylist/72258219ブログ→https://hocke.hatenablog.com/ついった→https://twi...
タグのガンプラってココのことか うぽつ 内側にフェルトを貼ったらまた少し変わりそう フタがいい感じw かわいい 綺麗にまとまってるね 公式グッズでこんなスピーカーあったなw 888888 簡単に取れるんだね
2021/11/02 15:26投稿
ダイソー300円スピーカーをプロの設計したスピーカーから再設計して実験...
前回、長岡鉄男さんの「世界にただひとつ 自分だけの手作りスピーカーを作る」に掲載されていた、E-2デスクトップ型アンサンブルを作ってダイソーの300円スピーカーで...
おんなじだっ 直方体の方が若干ペタッとしてる気がする 4はちょっと弱いなあ 直方体は箱鳴りしやすいとか言うから反響はかなり変わるんだろうね 斜めなんだ… 結構立派なマグネット セパレートも案外いいね ↑ふむふむ ほー 3 低音が強い? E-2のほうが...
2021/10/25 11:23投稿
プロが設計したバックロードホーンに格安フルレンジを組み込むとどうな...
今回は、長岡鉄男さんの「世界にただひとつ 自分だけの手作りスピーカーを作る」に掲載されていた、D-11バックロードホーンスピーカーに安いフルレンジを組み込んで鳴...
モノタロウはなんか余計なことしちゃったなって音 うーん? 過酷な環境の車用だからかなぁ 1000円で十分やねえ POPSとクラシックで違うかもしれん これこれ なるほど 艶がのった むむ、こもっとる タカーイ よし! ギターはF121Wの方が奇麗に聞...
2021/09/21 18:22投稿
でかいバックロードホーンにダイソー300円スピーカーを組み込んだら
今回は、長岡鉄男さんの「世界にただひとつ 自分だけの手作りスピーカーを作る」に掲載されていた、D-11バックロードホーンスピーカーにダイソー300円スピーカーを組み...
捨てないでw ふむふむ 捨てないでw 奥行きだけすんごい 案外いいバランスかも このパート部分的に消えちゃってるな純正 なんでかこのお手軽タイプが一番好き バックロードは最低でも1週間は鳴らしこまないとまともな音でないですよw いつものように 前回の...
2021/09/13 13:03投稿
ダイソースピーカー工作の正解の1つを見つけたような気がした
今回は、長岡鉄男さんの「世界にただひとつ 自分だけの手作りスピーカーを作る」に掲載されていた、E-2デスクトップ型アンサンブルを作ってダイソーの300円スピーカー...
ええなあウチにもこれ欲しい 主の設備なら斜め切り出来そうだ いつもの どこのご家庭にもあるパネルソー 分野は違うけど自分も格安ユニットを改良して高級機と比べるの大好きだから多分同じロマン持ってる ダイソー店員「あの人またスピーカー買ってる…」 なんと...
2021/09/03 13:00投稿
ちゃんとしたバックロードホーンスピーカーを作った
今回は、長岡鉄男さんという自作スピーカーで有名な方が書いている「世界にただひとつ 自分だけの手作りスピーカーを作る」という本に掲載されていた、D-11バックロー...
マイク位置がそれぞれ違くない? 明瞭度が下がった感はある すげー出来 ほー こいつが素直な音な気がする 出過ぎの気もしないでも無い キビキビしてるね 10cmフルレンジだったら普通は純正バスレフの音なんだろうね 他はかなり低音の量感が劣るね、バックロ...
2021/08/27 15:30投稿
プロが設計したスピーカーをダイソーサイズに縮小したら
今回は、有名なオーディオ評論家でスピーカー工作で超有名な長岡鉄男さんという方が設計したバックロードホーン型のスピーカーをダイソーサイズに縮小して作ってみまし...
やっぱり1/3にしたのが影響しているのかな? おl 長岡センセのほうが能率が高いな 全然違う! 全然違うな 結構変わるね (  ̄▽ ̄)スゲェェェ ノーマルがツイーターみたいに成ってる? d-16は確かにガチャガチャしてたけど前に出る迫力は一番だった...
2021/08/02 11:13投稿
ダイソー簡単バックロードホーンを作る動画 板に棒をボンドで貼るだけ...
今回は、ダイソー300円スピーカーをバックロードホーン型のスピーカーにしてみました!板に棒を木工用ボンドで貼るだけの簡単仕様です。低音域がかなり増します!バック...
低音でてくる場所とユニットが離れてるのが良いのかな この加工はすげえ ノリノリスピーカーくんすき アンプの力ってのもあるから一概に言えないけど圧倒的にきれいだね今回の やっぱ合体型は音ががちゃついてんだよなあ 実際聞くと録音時の劣化がないだろうからも...
2021/07/21 13:10投稿
スピーカーサイズが小さいときはパッシブラジエーターがオススメ! 自...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その7としてパッシブラジエーターについてわかりやすくまとめてみました。この動画が、あなたの自作スピーカーの仕様...
ほならね まぁ違いの比較なら同じところを流して同じ表現がどう変わってるかのほうが伝わるよね フルレンジで そうなの? 劣悪環境下で、エンクロージャー内に湿気などを入れたくない時など良い パッシブラジエーターの面積が圧倒的に不足 曲を流すのではなく、同...
2021/07/06 17:00投稿
ダイソー300円スピーカーを改造して、天井に吊り下げるスピーカーを作っ...
今回は、ダイソー300円スピーカーを改造して天井から吊り下げるユニットを作ってみました!Bluetoothで飛ばすのでワイヤレスです!(でもワイヤレスじゃない!?)地面...
テントに吊るすとかいいのかな? 誰だお前は! 当然っちゃ当然だが音がこっちを向いてないなw スピーカー市場にこういう物が一般的でない以上…あっ(察し こっちのが好き ちゃっちい キモすぎ 中高音の素直さはこっちな気がするが分からんw Bluetoot...
2021/06/18 12:05投稿
100均3社のスピーカーを分解して合体させた動画【ダイソー セリア キ...
今回は、ダイソー300円スピーカー、キャンドゥ500円スピーカー、セリア100円スピーカーを分解し合体させてみました。すべてフルレンジのユニットですが、せっかくなので...
ンねっとわぁくすき 中音がだいぶ豪華になった感じがする 三位一体ドッキング(スパロボ風 スピーカーの本体より高いww 無限の可能性=沼 車のオーディオ、ネットワークにしたら世界が変わった。軽トラだけど。 ②が一番いいな 耳というか各人の環境にもよるで...
2021/06/09 18:06投稿
マルチウェイネットワークをわかりやすく解説しました! 自作スピーカ...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その6として複数のスピーカーを使う「マルチウェイネットワーク」についてわかりやすくまとめてみました。やってみる...
んネットワークすき すごく良い試みで勉強になります。 ところどころガチャガチャするとこはあるんだね これはこれで素敵 なるほど クリップって、電気とおすの? ここまでは文系のおれでも分かったからありがたい それぞれどのくらいの巻き数や容量なんだろう ...
2021/05/28 18:05投稿
ダイソー300円スピーカーで、いい感じのバスレフ箱を作る為の検証をして...
今回は、前回作った中の容積の変更が出来る箱を再利用してダイソー300円スピーカー、バスレフダクトの最適なサイズを調べる実験をしました。この実験結果をもとに、バス...
面白いな ダクトに穴開けたらどうなるのかは気になる 外に出てても機能は変わらんのか…… かわらんね(;^ω^) 目を瞑って聞いてみたが全然変化を感じない 待ってた おつ 手作りってすげぇなぁ やっぱりトイレットペーパーの芯だったかw 結局スピーカー自...
2021/05/17 17:13投稿
吸音材の違いによる音の変化を検証してみたよ 自作スピーカー基礎知識...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その5として「吸音材の有無と種類による音の違い」を実際に作って検証してみました!自作でスピーカーをつくって、適...
グラフで違いが出てるならプラシーボって事はなさそうだけど、好みもあるからねぇ チューニングだぁ ?? 素材の大きさよりも張る位置で効果が変わるのが面白かった プラシーボという名の愛着も含めて自作の醍醐味だね 薄いほうが音が全然変わるのが意外だ 言われ...
2021/04/30 17:55投稿
ダイソー300円、キャンドゥ500円スピーカーのいい感じの箱サイズを探した...
今回は、中の容積の変更が出来る箱を木材で作成して、ダイソー300円スピーカー、キャンドゥ500円スピーカーの最適なエンクロージャー容積を調べる実験をしました。机上...
パネルソー持ってるのか… ダイソーはあんなハッキリ変わってたと思うと確かに スピーカー 純正はアンプの負荷を減らすためにハイパスフィルターが入っているみたいです こんにちにんにん! 自分の安い耳だと籠ってる感がしちゃうなw 面白かった 潰れてたギター...
2021/04/20 18:06投稿
【100円ショップ】自作スピーカー素材にオススメのスピーカーユニットは...
今回は、ダイソー300円スピーカー、キャンドゥ500円スピーカー、セリア100円スピーカーの中で、どれが自作スピーカー工作に向いているのかを実験してみました!果たして...
ボヨーンと伸びた音やなキャンドゥ !?!? やっす ひでえw 入れ替えたらまた変わるのかな ダイソーがバランスいいな ダイソーかなぁ 価格差の割にそんなに? 結構違うw オチに使ったるな ラジオパーソナリティごっこには一番適してる だんだんラジオのb...
2021/04/14 22:21投稿
【CeVIO解説】スピーカーを作ってみるのはいかが?MarkAudio OM-MF4【小春六花...
音楽之友社から出てるスピーカー自作キットでスピーカーを作ったので動画にしてみました。慣れないCeVIOでいつもと動画の作り方も違うので色々ガバ編集になってしまいま...
2分間は圧着しないとあんまり意味ないかも w 待ってるで 録れよ!撮ろうよ! 線材刺してからのが楽じゃない? あらかじめ治具を作っておくのもよさそう 888 草 ←木に対してであって合板とは言ってないから(震え声) うーん シビアだな 草 www 隙...
2021/04/14 12:05投稿
自作アンプキットを使って木ケースのアンプを作ってみた【見た目ダサす...
今回は、YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キット リターンズ 2020-2021 Ver.を実際に作って検証してみました!初心者お断りのキットですが、初心者でもハンダゴテ、...
自作アンプの方が元気がよさそうに聴こえる ステレオ再生の時の音場感とかどうです? ぎゃぁぁぁ ダイオードは初めからついてるのか 大きな声上げて 一緒に歌お〜〜〜う 昨日ま〜で の 涙 吹き飛ばすほどの〜 見上げた君の目〜と 心にコ〜ネクト〜 愛と希望...
2021/04/06 16:50投稿
アンプが変わると音はどう変わる!?国産メーカーvs中華格安 自作スピ...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その4として「アンプとスピーカーの組み合わせによる音の違い」を実際に作って検証してみました!有名国産メーカーの...
おつ 勉強になる 違いはあるけどどっちが良いかは好みの差かなと思う(ガバ耳感 そうだなぁアンプはそこそこにしてSPのランク上げる方がいいな 違いはあるけど片方しか持ってなければ不満無いかも エンジョイ勢w やわらかい音だね 普段聞いてる音って④なんだ...
2021/03/24 11:55投稿
スピーカーケーブルでどこまで音の違いがあるのか 自作スピーカー基礎...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その3として「スピーカーケーブルの長さ、太さによる音の違い」と「ケーブルの選び方」を実際に作って鳴らして検証し...
丈夫なやつ選んでれば良いのか なるほど www ちょっと違う オーディオはオカルトと言われる所以 もはやオカルトの領域 ほい へー うんうん やっぱ下がってるよね このへんが難しいとこやね ほー 音が小さく・・? 高音の冴が少し下がったかな 気になる...
2021/02/24 16:55投稿
【格安!】フルレンジスピーカー、ウーファー、ツイーターの違いをベニ...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その2として「スピーカーユニットの種別による音の違い」を実際に作って検証してみました!エンクロージャーはベニヤ...
動画自体は面白いけど選曲がキツい・・・ うぽつ うちのスピーカーがクソで低音と高音の良さが全くわからないって言う うぽつー 待ってた
2021/02/16 11:55投稿
スピーカーには、なぜ箱が必要なのか 自作スピーカー基礎知識①
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その1として「スピーカーに箱が必要な理由」と「箱の形の違いによる音の違い」を実際に作って検証してみました!奥の...
わかりやすっ 実物で聞いてみたい 平面バッフル型好きかも 安定感 安定海 違いが分かる ほえ~ すげぇ なるほど ためになる 耳糞まみれの俺でも違いわかる この曲好きになってきた バスレフいいなあ… クリアなのよくわかるな 低音好きだからバスレフいい...
2021/01/26 15:30投稿
ソロキャンプ用にダイソースピーカー入りカホンを作る動画
今回は、ソロキャンプ用にBluetoothユニットとダイソースピーカーを入れたカホンその名も「スピーカホン」を作ってみました!ぼっちのソロキャンプ時間を楽しく過ごせそ...
これソロキャンプなんだぜ……。 バスレフ付きカホンこれは流行る! ひとりじょうずだなw ストリートでも活躍しないかな? おつ うぽつ なんか…見てて悲しい・・・ 300円で買える友人 友達は付属しません 待ってた いつもの かなしいなぁ・・・・ なん...
2020/11/11 14:31投稿
安い4Kモニターacer「KG281K」の純正スピーカーが酷すぎたので、ダイソー...
今回は、acerのKG281Kのモニター下にダイソー300円スピーカーを改造したオリジナルスピーカーを作りました。4Kモニターとしてはお値段もお手頃で28インチという大きす...
低音が段違いだな タコ姉の喋りと相まって性的な意味に聞こえてきてしょうがない 芸術的な割れ方で草 いつもの もう全然違うw 改造スピーカー良い感じだね ちょっと淡い印象だけど 個人的には無しか間くらいがいい 低温がぐっと出てる 確かに良くなってる シ...
関連するチャンネルはありません
自作スピーカーに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る