タグを含む動画 : 12件
「自作スピーカー」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
自作スピーカー を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/07/21 13:10投稿
スピーカーサイズが小さいときはパッシブラジエーターがオススメ! 自...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その7としてパッシブラジエーターについてわかりやすくまとめてみました。この動画が、あなたの自作スピーカーの仕様...
ほならね まぁ違いの比較なら同じところを流して同じ表現がどう変わってるかのほうが伝わるよね フルレンジで そうなの? 劣悪環境下で、エンクロージャー内に湿気などを入れたくない時など良い パッシブラジエーターの面積が圧倒的に不足 曲を流すのではなく、同...
2021/06/09 18:06投稿
マルチウェイネットワークをわかりやすく解説しました! 自作スピーカ...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その6として複数のスピーカーを使う「マルチウェイネットワーク」についてわかりやすくまとめてみました。やってみる...
んネットワークすき すごく良い試みで勉強になります。 ところどころガチャガチャするとこはあるんだね これはこれで素敵 なるほど クリップって、電気とおすの? ここまでは文系のおれでも分かったからありがたい それぞれどのくらいの巻き数や容量なんだろう ...
2021/05/17 17:13投稿
吸音材の違いによる音の変化を検証してみたよ 自作スピーカー基礎知識...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その5として「吸音材の有無と種類による音の違い」を実際に作って検証してみました!自作でスピーカーをつくって、適...
グラフで違いが出てるならプラシーボって事はなさそうだけど、好みもあるからねぇ チューニングだぁ ?? 素材の大きさよりも張る位置で効果が変わるのが面白かった プラシーボという名の愛着も含めて自作の醍醐味だね 薄いほうが音が全然変わるのが意外だ 言われ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2021/04/06 16:50投稿
アンプが変わると音はどう変わる!?国産メーカーvs中華格安 自作スピ...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その4として「アンプとスピーカーの組み合わせによる音の違い」を実際に作って検証してみました!有名国産メーカーの...
おつ 勉強になる 違いはあるけどどっちが良いかは好みの差かなと思う(ガバ耳感 そうだなぁアンプはそこそこにしてSPのランク上げる方がいいな 違いはあるけど片方しか持ってなければ不満無いかも エンジョイ勢w やわらかい音だね 普段聞いてる音って④なんだ...
2021/03/24 11:55投稿
スピーカーケーブルでどこまで音の違いがあるのか 自作スピーカー基礎...
今回は、スピーカー自作で知っておきたい基礎知識その3として「スピーカーケーブルの長さ、太さによる音の違い」と「ケーブルの選び方」を実際に作って鳴らして検証し...
丈夫なやつ選んでれば良いのか なるほど www ちょっと違う オーディオはオカルトと言われる所以 もはやオカルトの領域 ほい へー うんうん やっぱ下がってるよね このへんが難しいとこやね ほー 音が小さく・・? 高音の冴が少し下がったかな 気になる...
2018/05/31 19:06投稿
サックス型バックロードホーンで小田和正の「この道を」を流してみた
自作のものです、友人にプレゼントするのに作りました。USB-DACはFOSTEXのPC100USB、アンプは無印の中華デジアンですw大丈夫かな、消されないかな。
コメントありがとうございます。そうですね、エージングを済ませてからのほうが本来はいいのでしょうけど・・・ バックロードは組み立て直後と慣らし後とでかなり音が変わってきたり
2018/05/17 19:24投稿
トールボーイ型バックロードホーンで「KOKIA 調和」を鳴らしてみた。
自作のものです。 ユニットはFOSTEXのFE103-sol。録音はiphone se+tascam im2 + iRig Recorderで録音。
2018/05/17 13:29投稿
トールボーイ型バックロードホーンで「KOKIA Amazing grace」を鳴らしてみた...
2018/05/12 20:35投稿
トールボーイ型バックロードホーンで「Noon 500miles」を鳴らしてみた。
自作のものです。 ユニットはFOSTEXのFE103-sol。録音はiphone se+tascam im2 + ディクタフォン44.1khz 32bitモードで録音。録音の仕方が悪いのか、マイクが悪いのかわ...
2018/04/22 13:49投稿
トールボーイ型バックロードホーンで「鳥の詩ジャズバージョン」を流し...
自作のものです。 ユニットはFOSTEXのFE103-sol。録音はiphone se 、もっといいマイクがほしい。
2018/04/19 14:47投稿
トールボーイ型バックロードホーン
2016/09/26 20:13投稿
【DIY】ミニスピーカー制作
黒がきれいですね
吸音材は? 見栄えの良いまともなの作ろうとしたら工具にすげー金掛かるんだよな 気持ちいいな なんのユニットだろ 見事 ピシタリ べた塗り あーあー 丁寧に体を張る ホールソー、だっけ ふつくしい おおお みてりゃわかる ミニってどのくらいの大きさ? ...
関連するチャンネルはありません
自作スピーカーに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る