タグを含む動画 : 246件
「耕魔館の人」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
耕魔館の人 を含むタグ一覧
ゆっくり農民01ワラビを育ててみませんか?
ゆっくり農民28トマトを育ててみませんか?
ゆっくり農民03カボチャを育ててみませんか?
ゆっくり農民02タラを育ててみませんか?
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/06/23 19:05投稿
ゆっくり農民188ソラマメを育ててみませんか?#4
まとまりの悪い動画ですが、苗がマルチの下に入り込むのを防ぐにはどうすればよいか考えている動画だと頭の隅に置いていただけると、少しはマシになるかもしれません。...
軽トラ使えばでかいタンクつめるんだけどな 買えw www 多人数用のポッドでか? あ w (ノ∀`)アチャー 方向音痴すぎるw 地面もため池もからっからになったゾ ぐだくだやん 石みたい 丁寧にフラグを蒔いていきます 割り箸を添えるとか マメは浅根だ...
2022/05/13 19:05投稿
ゆっくり農民185ニンニクを育ててみませんか?#12
ニンニクの収穫シーズンです。乾燥させたいですが、めっさ雨降ってます。少し前の週間予報は雨ばかりでした。特に今夜(5/13)は大雨らしいですよ?まあ、毎度のことで...
山の雑草相手ならチップじゃないとだめだよ カラスやイノシシに限らず害獣は昔みたいに晒し首にしておいた方が向こうも人間様の恐ろしさを理解して来なくなりそう にんにくは中国産の方が質が良いぞ、原産国が大陸だから お疲れ 本職じゃん 過ぎたるは及ばざるが如...
2022/04/28 19:05投稿
ゆっくり農民184京菜を育ててみませんか?#3
雨の日が多いですが、雨が降ろうとカッパを着てワラビを収穫しています。しかし耕運機で耕したおじの畑で雨の中農作業をしようと思っても、マジ田んぼです。仕事になり...
食べてみたいなあ、どんな味なんだろう ううん… 虫食いもいいと思うのに こいつなんにでも付くよね お得 おお たしかに 濡れ手に粟ならぬ種濡れに手 安物のブレンダーと2~3リットルバケツでやると楽よ~ 小松菜そんな低いのか 888888888 手間の...
2022/04/14 19:05投稿
ゆっくり農民183ヤマイモを育ててみませんか?#9
先日化成肥料を買いに行ったら、記憶の1.3倍ほどの値段になっていてびっくりしました。これではやっていけないので、ワラビの出荷額を上げようと思います。あ、ワラビに...
折れたとき飛んできたりしないのかこれ ご立派ぁ! 飲食店は安価で定期的に手に入る食材にしか手を出さないから金持ってる年寄りでしょ g700は高すぎないか・・・?松坂牛と同レベルだぞ・・・ イノシシの、霊圧が戻っただと!? 向後の炊き込みご飯たべたいね...
2022/03/31 19:05投稿
ゆっくり農民182畑を拓いてみませんか?#32
このシリーズを始めるにあたり、素材さえあれば3日で動画を1本作れると思っていました。忙しい時もあるでしょうから、余裕をもって1週間更新にしようと思っていましたが...
こまめ ww よかった \(^o^)/ ww おう・・・ 強い ww www あ、叔父さんもう居ないから水道が直せないのか・・・ 家にあるんじゃないの? 人間より何十億年も前から地上に居た植物さんを舐めてはいけない 良かった 何という生命力 耐性つい...
2022/03/17 19:05投稿
ゆっくり農民181畑を拓いてみませんか?#31
いい加減に東北を赦してあげて欲しいですね。なお静岡でも結構揺れたようですが、地震に気づかず眠り続けたためにバカにされたという人災が1件報告されています。今回も...
なんか怖い ww いい事なんだろうけど、やばい病気が発生している可能性も。なんとも言えんね お もう、全身草まみれや ふむ あのさぁ・・・ www wwwww ほう そもそも 畑作る前にする作業ですよね、除草作業ってw 豊作だったらむしろ子だくさんで...
2022/03/03 19:05投稿
ゆっくり農民180サトイモを育ててみませんか?#2
今年の2月は車の窓をあけて乗るくらい日差しが暖かかったのですが、タラの芽は若干遅いようです。暖かいから収穫が早いというわけでもなさそうですね。ちなみにフランが...
主の動画はなごむわ 湧かなくても予防的に農薬散布して♥ く さ む ら 何年目か知らんけど計画性がないだけっしょ アップの写真じゃないからそんなでもなかったわ どあのぶ wwww 難しいのねえ… w うへえ ひい www おのいの! 乙 おつ 万願寺...
2022/02/17 19:05投稿
ゆっくり農民179耕運機を買ってみませんか?#2
先日私の友人から電話が入りました。一家全員コロナに感染したらしく、食料を差し入れてほしいという依頼でした。妖夢おばちゃんといい、なぜこういう話を私に押し付け...
ニンンク ニソンク 水はけよくしようと砂を入れるとコンクリみたいな構造になって詰む 構造的にはハンドルを下に下げて抵抗棒を土に深く挿すようにすると深く起こせるはずなんだが… wwww www ふ、雑草生えますね 明治が昭和になりましたなw 文明の利器...
2022/02/03 19:05投稿
ゆっくり農民178耕運機を買ってみませんか?
今日抱っこさせてもらえそうな赤ちゃんがいたのですが、当然コロナで自粛しました。憂いなく抱っこさせてもらえる頃には、人見知りが始まっているか、「抱っこさせて」...
機...? 車を見る目があっても顧客の実際の生活や仕事の環境は知らないからね… メンテナンス性は大事 人手と違って機械は壊さない限りいつでもいくらでもこき使えるの強い これもっとでかいのじゃないと無理だな おつ これは仕方ない ん? 今年の初はるみは...
2022/01/20 19:05投稿
ゆっくり農民177桜島大根を育ててみませんか?#4
そういや普通のダイコン3本でもOKなんてルールがあったようなと今思い出し…げふんげふん、忘れていたわけではありません。普通のダイコンに頼るのが甘えだと思っただけ...
🐘≒🐿? 妖夢の影響でかすぎない? 寝っ転がってテレビ見てる時のオレみたいだな 出来がいいときはよそもなんだよなぁ・・ 芽すら出ないって相当やばいんじゃ・・・ セクシー大根 そんなジャンルもあるのか‥‥尼の抱き枕 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対...
2022/01/06 19:05投稿
ゆっくり農民176懸賞生活をしてみませんか?2021年
クレーンゲームのログインボーナスが、1日10円から2円に値下げされました。200円のゲームをするのに100日かかるのか・・・今回も広告ありがとうございました。前→sm3979...
霊夢の尻がスケベ!! 霊夢のお口が、藤子漫画みたい! ひどいwwww おつ でも増えてるよ そうかな? うお ふーん おー うお 8686 おお おい うお ドアノブじゃないだと? しかもシングル構造じゃなくてダブルだからかなりいいやつなのになー ど...
2021/12/24 19:05投稿
ゆっくり農民175クリを育ててみませんか?#2
毎年冬至にカボチャを売ろうと出荷していましたが、他の農家も同じことを考えるのか毎年売れ残るので、今年は控えてみました。冬至以外は少しずつカボチャを出品してい...
おつ 白いのもサツマイモ?幻のサツマイモとか 収穫できなかった栗から芽が出て、栗林 栗ご飯食べたい この中央付近のボケが気になる、画像処理までして何を隠しているんだ! うぽつ、メリークリスマス 子供がスっと理解できる表現、優しいね クリが草むらに、ほ...
2021/12/09 19:05投稿
ゆっくり農民174クリを育ててみませんか?
今年は12月に入ってもアオムシ(モンシロチョウ)がいました。暖かいんかなあと思いきや、ソラマメがうまく発芽しません。やっぱ寒いん?今回も広告ありがとうございま...
うーん、食べ多分、虫が大きくなれば、重さは変わらないのでは?質量保存の法則なんちゃって そうなの?すると甘栗食べてる最中にこんにちはする危険が、、 チンパンジーは、棒を入れて幼虫を釣るらしい、チンパンジーを飼おう 電気虫、電気ナマズの親戚?たくさん養...
2021/11/25 19:05投稿
ゆっくり農民173畑を拓いてみませんか?#30
フランの調子がよいらしく、日常生活に戻りました。再発する可能性もあるようなので、手術についてはこれから相談するみたいです。てか、あれから2週間しか経ってないの...
中古のサイレンでも買って鳴らしてみろ、飛び出てくるかもな うぽつなのさー www おう・・・ おおう・・・・ ひえええ 怖いなぁ 草 w ふむ ふむ どあのぶー ひえ おや・・・ 愛知にもあったぞ 妹さん大丈夫?心配だな…… うぽつデース 今年は柿が...
2021/11/11 19:05投稿
ゆっくり農民172ニンニクを育ててみませんか?#11
フランが体調を崩し、医者から手術を勧められています。当人もかなりきついらしく、前向きに考えているようです。今年は妖夢おばちゃんを含めて、私以外の家族は皆どこ...
韓国や中国でも気にするが? 横方向は開けなくていいのか おーすげ うぽつなのさー うぽつ 乙 あれ? ブロッコリーです・・・。 いいね あらま そんなー ふむ ぐは バイト雇えないのかい? www 嫁貰え 吸血鬼・・・・ 売ってくれ うまそう ふむふ...
2021/10/28 19:05投稿
ゆっくり農民171ニンニクを育ててみませんか?#10
耕運機を買って少しは余裕ができるかと思いましたが、相変わらず忙しい毎日です。耕すのが楽になったからたくさん植えて、あとで管理に後悔するパターンかしらん?今回...
w 吸血鬼とにんにく イノシシ鍋じゃぁぁぁ!!(なお返り討ち) 同業者さんも同じようなこと考えそうかな? ニンニクにも虫わくんか 奴はミミズも好む。ゆえにふかふか土をほじくる。許すまじ 多分、収穫が遅すぎた うぽつなのさー ニンニク…危険な話を うち...
2021/10/14 19:05投稿
ゆっくり農民170カボチャを育ててみませんか?#5
尺の都合で虫警報が発令されません。なおダンゴムシです。あとカビたカボチャが出ます。農業を始めた頃から使っていた蚊取り線香ホルダーが壊れたので、新しいのを買い...
しわしわ うぽつなのさー さすが うむ へえ 肉薄だねぇ ww うまそ こりゃきつい かなしいわぁ おのれい! うへえ 今年は、関東より南の地域は梅雨入りが早く、それより北は平年通りだったなぁ あ・・・ おおお! 草ギフト投げておいたよ(農家へは嫌が...
2021/09/30 19:05投稿
ゆっくり農民169自然に虐げられてみませんか?#5
骨を折った後で、妖夢がワクチンの2回目を打ちました。副反応が心配だったので連絡すると言ってありましたし、その通りにしたのですが、一向に返事がきません。まさか死...
うぽつ 草 己!コロナめ!! ぐはあ ww うむ あらら w 腐ってやがる、早すぎたんだ FF8やれば見れるぞw どわのぶー オーバーしとるやんけwww へーー って 多いなー 本当にいつも楽しみに見てます。生きがいのお酒のアテです 南無 うわあああ...
2021/09/16 19:05投稿
ゆっくり農民168トウモロコシを育ててみませんか?#15
先日畑に行った際、エゴマとゴーヤと収穫カゴとはかりを忘れました。今日はライターと飲物、剪定ばさみと忘れ物をしないためのメモを忘れました。疲れているようです。...
おつ 草 猿とイノシシが凄い寄ってくるのよね… 登録農薬が少ないのよね えええ おい wwww ほお 農薬に引っかかったのか なるほど ぼこぼこ うへええ ネットに匂いをつけるとかで、なんとかならんのかね? 主の所のダイソーはなんでもあるなぁ。大型タ...
2021/09/02 19:05投稿
ゆっくり農民167トウモロコシを育ててみませんか?#14
妖夢おばちゃんが自転車で転んで足を骨折したので、時々世話に行っています。私が専業農家をやりたいと思った理由のひとつが、こういう時に手を貸す時間を作りやすいか...
美味しそう 草 爆肉鋼体 ぶちっ! ありゃああ ふむう せくしい あらw 使い切れない、あるある ふむう つ火炎放射器 うわあああああああ 梅雨時は厳しいのぉ いいじょん うまそ しわしわです デナポンウマー どあのぶー すげー うぽつ 農薬の意味...
2021/08/19 19:05投稿
ゆっくり農民166トウモロコシを育ててみませんか?#13
・・・アメ・・・キライ・・・(今年2回目)こちらでは1週間畑にすら出られません。皆様ご無事ですか?こう毎年雨が続くと、毎年暖冬が前提というように毎年大雨が降る...
おつ うむ 使いかけww w w 菜の花に見えた俺は目が腐ってるかな? 彼岸も過ぎたけどね おうw ぬこw あれは火口にするものだぞ おつです うぽつ! 疑態トマト、キュウリ栽培作戦はどうかしら 業務用(選ばれし者たち) いけるいける はず フェニッ...
2021/08/05 19:05投稿
ゆっくり農民165ソラマメを育ててみませんか?#3
今日コロナワクチンの予約放流がありました。先輩が開始3分後に並んだら、30分5000人待ちという表示が。それでも待ちましたが、表示があと1分となったところでエラーが...
トウモロコシはちょっと時間たつと途端に甘みが少なくなるからなー おつ おもしろーい ↑死ぬが良い。 そろそろ山の恵みのタンパク質やって 道民は天気予報を注視してますよ ネオニコ系を使うのだ!スタークル!ダントツ!アクタラ! そうめんかぼちゃたべたかっ...
2021/07/22 19:05投稿
ゆっくり農民164ダイコンを育ててみませんか?#4
随分と昔の話ですが、私をいじめの的にしてきた奴を衆前でひんむいてビクンビクン言わせたことがあります。人をいじめるなら、返り討ちにされる覚悟をもってどうぞ。例...
パクチーとミントをカレーに入れるらしいね おつ 看板に偽りありではスーパーも困るしね これは上出来 どこぞのハーブみたいに栄養を持っていかれそう 土が固すぎて長く育たないとか? 土の問題とか? w そんなー 刈り草がキーか でかいな あらら wwww...
2021/07/08 19:05投稿
ゆっくり農民163ブロッコリーを育ててみませんか?#3
・・・アメ・・・キライ・・・今回も広告ありがとうございました。前→sm38932611次→sm39067644
正直一株が小さくても100円前後が嬉しい。200円以上は出さない 利益どれくらい出てるか気になるけど聞くのは無粋か 生食で皮が厚いと微妙よね 大きい過ぎると固いのでは?と邪推してしまう こんな雑草だらけでも育つもんなのか。雑草じゃないかもしれなけど ...
2021/06/24 19:05投稿
ゆっくり農民162タラを育ててみませんか?#3
外国を見ると、ワクチンではコロナの感染が防ぎ切れていないようです。ワクチンは重症化を防ぐためで、予防は完璧ではないとか。ということは、伝染に関して効果が高い...
ボッてる言われるメルカリですら10%なのに20%も取るってやべぇな…メルカリみたいにサポートあるわけじゃないんだろ? 高いからね・・お安く品揃えのいい所だと厳しい おちつけw おう・・・ w 痛い ブラックすぎる ふむ ほっ ぐはあ 草 ほう まだ、...
2021/06/10 19:05投稿
ゆっくり農民161タラを育ててみませんか?#2
動画内の説明通りにならないことも多いのですが、そこまでやるとただでさえ分かりにくい話がよけいややこしくなるので大雑把になっています。決して私の説明力が足りな...
アンカー打って横に育てるとか 子供と同じやの 虫注意 まあ水耕か否かだな かあちゃんいきてるー? かっちゃまが戻ってこない・・・ お、そうだな たくさんいるのにヒトリガ おうふ ひぎゃあああ w こんなでかくなるんだ ふむ でも、あのじゃりン子は魚の...
2021/05/27 19:05投稿
ゆっくり農民160ワラビを育ててみませんか?#2
今年は例年より3週間も梅雨入りが早かったとか。皆様すでにお察しかもしれませんが、すべて私の責任です。伏してお詫び申し上げます。動画の最後「重い」とだけあります...
古墳に生えたワラビを採ってる人を目撃したけどあれも駄目かい なるほど 公有地でもだめなんだ・・・ うぽつです おつ そんなー ポキンと折った所から、ドンドン硬くなると本に書いてあったよ。 農業専業じゃないと厳しいなあ 水煮として処理してあるのならと...
2021/05/13 19:05投稿
ゆっくり農民159ヤマイモを育ててみませんか?#8
今年売れたヤマイモは、折れた3割引きがほとんどでした。「こいつ掘るのヘタだから、折れたのが出るまで待ってよう」とか思われていたかもしれません。完品を定価で買っ...
そうか、泥棒が掘るからイノシシが来るのか 蛸壺やんw どんだけこの泥棒ヤマイモ掘りたいんだよwww やったぜ 草 あっ でか! 畑で作る作物と違って元手がかかってないだけましか 大きすぎても買い手が出なさそうだが ブラジルからも掘ってもうらうしかない...
2021/04/29 19:05投稿
ゆっくり農民158ヤマイモを育ててみませんか?#7
農作業のしゃがみ仕事が過ぎたか、痔になりました。お寺のお坊さんのように、よく座学する人がなるからやまいだれに寺という字を当てたんだという説を聞いたことがあり...
デジャヴ またか 以前の動画であったように人の土地に弾薬の空箱を捨てていくような猟師やから こんな山の中柵で囲うとかどんだけ金と労力かかると思ってるんだよ間抜け ww 痛い ぐはあ おお お おう 有刺鉄線に、電気流してしまえ 本当、こういうクズなん...
2021/04/15 19:05投稿
ゆっくり農民157京菜を育ててみませんか?#2
別に注射が怖いわけではありませんが、私の分のコロナワクチンが届く頃には、注射が飲み薬になっていないかしらん?今回も広告ありがとうございました。前→sm38519932次...
888888888 へー 平城京、長岡京、静岡京、遷都数多くておぼきれんなぁ 耐性ついたやつ>ワクチン効果かな? 普通、葉物ってこんな密集させるの?ワイは隙間が出来る程度には間引いてるんだけど ワイも一昨年から静岡京菜作り始めたけど、煮るからこのくら...
2021/04/01 19:05投稿
ゆっくり農民156畑を乗っ取ってみませんか?#7
リグル回にするつもりが、リグルが1回も出ていないことに気づきました。ま、いいか。今回も広告ありがとうございました。前→sm38450392次→sm38584408乗っ取り#6→sm3738...
実際石あると排水性いいし、あながち嘘だけでもないような 泣いてしまった 乙です 泣けるねぇ あるある 土も酸性に寄せないといけないからね・・日本の畑は石灰ドバドバしちゃうから 農家の年配方って地方違っても冗談好きなのね。 水はけよりも暑さにやられてる...
2021/03/18 19:05投稿
ゆっくり農民155シイタケを育ててみませんか?
「がんばれ」と言うのも憚れる災害だと思いますが、それでも胸を張って「がんばれ」と言える程度にはがんばっていたいと思うのです。と恰好いいこと言っては見たものの...
取れたての原木しいたけは香りが別物と聞くが食べてみたいねえ 湿度、温度管理と他の菌を排除する工夫が必要と聞く キノコは土壌の成分をため込むからねえ 復興なんてしないさ 東北は真っ先に捨てられる クルミは1年でえらい枝が大きく伸びる 品種改良されてない...
関連するチャンネルはありません
耕魔館の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る