タグを含む動画 : 246件
「耕魔館の人」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
耕魔館の人 を含むタグ一覧
ゆっくり農民01ワラビを育ててみませんか?
ゆっくり農民28トマトを育ててみませんか?
ゆっくり農民03カボチャを育ててみませんか?
ゆっくり農民02タラを育ててみませんか?
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/12/21 19:05投稿
ゆっくり農民227サトイモを育ててみませんか?#4
私のカーナビは、畑と荒れ地が色分けされて表示されていることに気付きました。何が起きたか言わなくてもわかるな?今回も広告ありがとうございました。 前→sm4311...
悲しいなぁ・・・・ www 100円ショップのものは精密なものは辞めたほうが良いぞ。ネットのほうがよほど信頼できる 植物の蝋成分をはぐやつってないのかい?(寿命縮めるか?) コンチワ 草がドリルみたいになっとる おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたん...
2023/12/07 19:05投稿
ゆっくり農民226サトイモを育ててみませんか?#3
草刈り機のタンクに穴があきました。タンクだけ交換という手もありましたが、草刈り機が古いためにパーツが手に入らず、中古でも5000円します。中古のタンクもすぐに穴...
恥ずかしがり屋の芋っ娘と思うと興奮する クレーのテニスコートみたい 陶芸を始めよう 調理の下準備も面倒な 田んぼに水深20cmくらいにして植えるといい 一本だけなら誤射かもしれない サトイモどこ~? おつ w おつ リスかよw ふむ うぽつ 夕食は肉...
2023/11/09 19:05投稿
ゆっくり農民224農薬を効かせてみませんよ?#2
11月のはずなのですが、最高気温28度とか、夜に縁側開けっ放しってどうなんでしょう?今回も広告ありがとうございました。前→sm42941511次→sm43059330無農薬#1→sm42206990
モロヘイヤは目減りするからたっぷり入ってないと買わない 農協で土壌チェックしてもらえば? 花と硬い茎と根っこは避けたほうが良いよね と言うことは全ての野菜を信頼しているのか えー うむう おのれい! おうふ もうアカンw なんですぐフラグ回収してしま...
2023/10/26 19:05投稿
ゆっくり農民223ニンニクを育ててみませんか?#14
クマが全国で出没しているようです。山奥で駆除したシカをそのまま山奥に放置したら、シカの味を覚えてシカを襲うようになってくれないかしら?勿論イノシシでも可。動...
ハゲニキ元気だせよ なじむッ!実になじむぞッ! 小さいなら漬けを勧めて良いかもね。しっかり味が回りそう。 雀蜂と蝮は必要、ネズミとイモムシ取ってくれるから 雨が降った後の工事現場って感じ www 何で色付きの発煙筒焚いてるのかと思ったらネットかあれ ...
2023/10/15 19:05投稿
【カロリーゼロ料理祭】太ってみませんか?
ジャムやお菓子などを自分で作ってみると、使われている砂糖の量に絶望します。
うちのお袋は80過ぎてるけど膝の人工間接の手術受けて今調子良いよ、膝の骨をアルミで覆ってシリコンを緩衝材で挟むんだったかな うむ ほう リグルは農家向いてない? www ほお ふむ うむ ピザ? めずらしい あれ?椎茸 失敗したな、そうと知っていたら...
2023/10/12 19:05投稿
ゆっくり農民222クリを育ててみませんか?#6
直売所でインボイスに登録しているのは、少数のガチ勢だけかなという感じでした。今回も広告ありがとうございました。前→sm42818718次→sm42941511
こりゃひでぇや お あちゃー ふむ (´;ω;`) 痛い 痛い ぐはあ ふむ おー そんなに早いのか ほっ ふむ おうふ 腐ってやがる。早すぎたんだ・・・ あー む? そんなー おー ふむ ちぇんw アシナガバチって毒は無いの? 痛い痛い ひい ふむ...
2023/09/28 19:05投稿
ゆっくり農民221クリを育ててみませんか?#5
インボイス待ったなしです。私が出荷したものは恐らくご家庭で消費されているでしょうから、恐らく私の需要はないでしょう。直売所の方から「えー!あの人ご商売の方に...
ええな メシウマポイント なんかワクワクする画だw このタイミングで切っちゃダメなの? 口みたいなクリしやがって おぜうさまのクリ!? がんばれー! こういう生の農家の意見があるからこそ、新しいのができるんだなぁ ふむ www すごいじゃん おー w...
2023/09/14 19:05投稿
ゆっくり農民220畑を拓いてみませんか?#37
夏場に草刈りをがんばったのですが、秋に入ってクリ・ダイコン・ブロッコリーなどが始まり、元の木阿弥となりつつあります。コメ返し出張所:今日スーパーでプラムを見...
タバコのヤニ汁撒いたら? 貴重なたんぱく質 TVでやってたけど虫除けスプレーを肌に噴霧してから手で塗り広げて擦り込むと効果が大きくなるらしいよ 蒲焼きが美味いと聞いたことが もういっそ冷水被ってから作業したい クズが居るなww あら もう、林業に転職...
2023/08/17 19:05投稿
ゆっくり農民218トウモロコシを育ててみませんか?#19
朝晩が少し涼しくなり、夜の虫の声が目立つようになりました。秋だなあと思いつつ、今日の日中は久しぶりの日光がきつかったです。今回も広告ありがとうございました。...
大変ですね… おーまがー どーしてーえー (´;ω;`)ブワッ あいたたた あちゃー あ おう? 虫害、深刻ですな・・・ おのーれ! おうふ・・・ ww 薬効対象の問題やぞ そもそもデナポンはアワノメイガに効くものだからアブラムシに効くわけない 悲...
2023/08/03 19:05投稿
ゆっくり農民217トウモロコシを育ててみませんか?#18
どこぞの企業が、街路樹に除草剤をまいたという話があります。その中で、除草剤が樹木に効くのかという疑問がありました。常緑樹よりは落葉樹の方が効く。アオキやシバ...
草 www ふむ うむむ おの猫w おう・・・・ お はい 草 おつ 虫てこんなにウンチするんだ 猫に梶られたんじゃない? 時代は格差社会 コーンな事に、
2023/07/06 19:05投稿
ゆっくり農民215ソラマメを育ててみませんか?#6
月月火水木金金という歌があります。土日返上で働けというわけですが、裏を返せば戦前の土曜日は平日じゃなかったんですね。昔の人はぬるいわねえ。今回も広告ありがと...
1回目がなぜか上手くいって後が続かないのはあるある うわぁ わぁワイルド ぎゃああああああ ふむう ee www マダニリムーバーみたいのなのなかったっけ テントウムシーはやくきてくれぇぇ おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたんだ 去年の台風による影...
2023/06/22 19:05投稿
ゆっくり農民214畑を拓いてみませんか?#36
作中に登場する貯蔵庫は、祖父の代に作られたものです。東北から来た援農の方に、「こんなところに建てたら、雪崩で流されないか?」と心配されたという伝説があります...
いっそ諦めが・・とか考えちゃうよな wwww ww w うぽつなのさー アライグマの侵入? WWWWWW おつつ ラピュタみたい いつもの光景 人手、時間、金何もかもが足りないw 草刈りしきらない農家はレア 農薬別の種類(神経系とかの効能)試してみた...
2023/06/08 19:05投稿
ゆっくり農民213ワラビを育ててみませんか?#4
肌についたダニを引きはがすと、ダニの口が肌に残ってしまい、膿んだり跡が残ってしまうことがあるんだそうです。医者推奨なんだそうですが、医者に行くと麻酔をかけら...
YouTubeには投稿しないの? 大雨は無事でしたか? どあの、ブー!! うわぁ おつでした~ うぽつー 梅が落ちるな 竹よりはいいですよ竹はやばい ゼンマイは少ないねんな ダニィ! ダニアレルギーなんてのもあるからなあ ながら作業できるのは良いこと...
2023/05/11 19:05投稿
ゆっくり農民211農薬を効かせてみませんよ?
今回の車難。シートにチョコアイスをこぼしました。あと税金の請求書到着。これが一番被害甚大ですね・・・今回も広告ありがとうございました。前→sm42140444次→sm42265824
種はもちろん、不織布で雪や霜を防げば本体も普通に越冬する・・こいつ本当に南国育ちか?って思ったことある ヒェッ すごく…大きいです… wwww おー w w 敷き藁するといいかも 10年ぐらい頑張ってくれるのかな 同じのばっかり使うと耐性つくので殺虫...
2023/04/27 19:05投稿
ゆっくり農民210ブロッコリーを育ててみませんか?#6
今週は車のバッテリーに寿命が来たので交換しました。車難の相を認めてから、やる確率は高かろうなと思っていたので、どうということはありません。と思っていたら、後...
畝間に刈り草敷いて防草するか ガチで危ない奴 けっこう潜んでるんだよな… この股に (´・д・`)ソンナー www アブラナ科の宿命かねぇ・・・ ほうほう 泥棒w よし、牛を導入しよう 難しいんだなぁ テデトールの散布とな まだいける かわいいなおい...
2023/03/30 19:05投稿
ゆっくり農民208畑を拓いてみませんか?#34
車の中にニンニクが落ちているらしく、傷んだひどいにおいがしていました。探したのですが、見つかりません。まあ今年の不幸に比べれば、これくらいかわいいものです。...
わかるはず、じゃなく私有地であり窃盗は通報しますとはっきり看板たてなよ、モヤモヤした対処しかぃ無いのは正直イラつく すっぱいみかんいいな~ 勝った方が敵になるやつか 野生のミカンかと思ってるのかもな もう少し太らせてから食おう(・ω・) 猿の可能性も...
2023/03/16 19:05投稿
ゆっくり農民207カボチャを育ててみませんか?#7
前回からPCが変わりました。このPCがいつ壊れてもいいように、今回はSDカードに農業画像を入れて運用することにしました。が、データが入ったSDカードを新PCに入れても...
ウプ主は農業がとても下手なんですね ほお ブルースクリーンまで行くならストレージを別PCに移植するなりUSB-SATAケーブルなり使えば読める確率高いよ 良い南瓜だ〜 つよい うぽーつ 色々たいへんなんだなぁ うぽーつ おつ 美味しそう ホクホクを食...
2023/03/02 19:05投稿
ゆっくり農民206カボチャを育ててみませんか?#6
懸賞でまた当選がありました。やったぁ!今年はよく当たるなあ!喜んでいたら、タイヤが釘を拾ってパンク。農業では右手親指の爪をはがし、ハンマーの柄が折れ、アルミ...
種類にもよるだろうけど、引く位デカくなるからなぁ・・ おっすおっす おつ 瓢箪が混じってる 玉で売ろう、切らなければわからない カボチャで元を取るのは大変そう 残念 合成写真!! 綺麗だ 農業資材に銀色シート無いの?反射させれば温度は上がらないし日照...
2023/02/16 19:05投稿
ゆっくり農民205京菜を育ててみませんか?#4
2/19はチョコミントの日なんだそうで、動画投稿祭があるようです。ミントも生えているし、私も参加してみようかしら?しかし待て。2/19にうpするには、それまでに動画...
厳密には食える草も雑草として刈ってるんだし、別に・・ カブラハバチかな? 水問題解決したらまた違うこと言い出してて草なんよあの知事 うひい w 上の階層に栓がしてあるんだな 水は元々ダムで山梨の発電所に振り分けられてるものを県内に回す予定らしいぞ お...
2023/01/19 19:05投稿
ゆっくり農民203レモンを育ててみませんか?
懸賞で今年初めての当選がありました。わぁい、今年は幸先いいぞぉと思ったら、PCがブルースクリーン。さらに、気づいたら車のフロントガラスに傷がありました。その他...
この蜂蜜くれるん? 一時期スーパーでも農家さんの砂糖漬けとか売ってたなぁ ものすごく甘くて、甘かった(語彙) バラの花にはトゲがあるは常套句だけど、レモンの枝にもトゲはある、と使ってもいいのだな リモンチェッロはうまいぞ ww 遺影www すご 生き...
2022/12/22 19:05投稿
ゆっくり農民201ニンニクを育ててみませんか?#13
いろいろと苦難の2022年でしたが、来年は少しでもマシになるといいですね。「努力は必ずしも報われるとは限らないが、成功した人はすべからく努力している」と言い聞か...
わぁい^^ 粒ぞろいだ いいね もう全部揚げてしまえ あー こいつを見てどう思う? どぼぢで… まとめて除けられるもんね いいトラクターあれば雑草の痕跡も残さずズタズタなんだけどなぁ 山中じゃなぁ あーあー ノビルは草 どあのぶかば~ ノビルかな?...
2022/11/10 19:05投稿
ゆっくり農民198クリを育ててみませんか?#3
クリよりもプラムとウメの画像が多い気がするのは気のせいです。父は私の剪定でOKと言いますが、その割に意見が食い違うんですよねえ。剪定の正解はないということでし...
いいなあ 髪の毛もこれくらい強ければ… わぁ… www ぐはあ 畑・・・・ ひえっ! 燃やさないで放置なんだ。時間かかりそうだけど土地があれば問題ないのか 動見ても畑ではないw 安定の雑草畑 なるほど 栗ご飯、感謝していただきます 奥の木、すごい綺麗...
2022/10/27 18:25投稿
ゆっくり農民197梅を育ててみませんか?♯5
私が小学生低学年のころでしょうか。両親から花札を教わりました。すぐにはまって両親に相手を要求しますが、そういつも相手をしていられません。そんなある日、寄った...
なんでや あれ?借りてたんじゃなかったのか 人間だもの センダングサ嫌い やめないで www ふむ おう ww メジャーでないものは必ず調理レシピとか付けた方がいい、お?って思っても分からんから結局買われない ホウレンソウ足りてなかったのか otu ...
2022/10/13 19:05投稿
ゆっくり農民196自然に虐げられてみませんか?♯6
静岡では観測史上最多の400ミリの雨が降った時の話です。話をまとめるために少々いじっているところもありますが、およそ主観通りです。台風ももちろん痛かったのですが...
!? 川の傍に住むのはこれがリスクなんよね 令和呪われすぎwww 静岡県知事をリコール お疲れ様でした… 朝顔 全部埋まったとか? あら あぶねぇ これ屋内? うわぁ 南無 www こわいww よくないw こりゃ痛い ふむう 強い ほええ なんと? ...
2022/09/29 19:05投稿
ゆっくり農民195畑を拓いてみませんか♯33
先日の台風では9月に降る1.4倍の雨が半日で降ったそうで、静岡に大きな被害が出ました。この動画に出ている人では、妖夢が床上浸水、リグルが床下浸水です。床上1.5メー...
全部併合させよう うぽつなのさー あらー おー おう・・・ www ふむ ふむ おう この動画の存在を知ってから1週間見続けようやく追いつきました、おつです! なんだろう www ニンニク!?お嬢様危険です どあのぶ モノレールつけようぜ! 夏バテに...
2022/09/15 19:05投稿
ゆっくり農民194モロヘイヤを育ててみませんか?
収穫したモロヘイヤを炎天下の畑に1時間置き忘れたら、カサカサに乾いたという話を入れるのを忘れました。「トウモロコシ回で同じ話を見た。混同してね?」と言われそ...
バイクでコケたとか? 害獣 でかい 親や身内の故障は、地味に来るな・・・ うわあ ええ あら おう うへええ ダイソー優秀ですのぉ www どあのぶ うぽつです 伸びても硬くならないのか ぬこぬこ 美味いんだな コメントにオルトラン勧めてるのがあった...
2022/09/01 19:05投稿
ゆっくり農民193シシトウを育ててみませんか?#2
今年は虫が想定外の動きをしているという話をしていましたし、今回もそんな話です。去年の8月に布団をかぶって寝たのは記憶にないという動画説明を書いた気がします。そ...
カタツムリ死すべし 焚火してそこに芋虫放り込むのすき ほお お ウドの虫は強い あらー 無いですw ピーマンだこりゃw うーん むう 本当強いな エスカルゴにしちまえ! うわあああああ 強い うへえ おのれい! むぐう www まっか うまそう そん...
2022/08/19 19:30投稿
ゆっくり農民番外地 実録山であった怖い話
私が開拓中に遭った話+1ですので、こわーい話を期待されている方には怒られるかもしれません。タイトルに偽りあり?
マヨヒガでもあるのかな ノスタルじじいかな? あ あれは警察が無能 昭和のだろこれwww のうかりんのクソザコ鍵保管庫思い出す こわいwww ひええええ あ・・・ やまびこが山彦の話 ひえええ ふむう あちゃー・・・・ うむう w あら・・・ ええ?...
2022/08/18 19:05投稿
ゆっくり農民192トウモロコシを育ててみませんか?#17
よそ様がホラー投稿祭に参加されているのを見て、私も参加しようと思い立ちました。他のよそ様は毎日動画更新をされています。「ふっ、他の方にできて私にできないわけ...
うぽつ うぽつ 業者向けに売らないのかい? おー うむ ありゃ そんなー うへええ うわああ www 散々だ・・ 葉・・・ うわあ うひい ソルゴーを畑周りに植えると風よけになるしソルゴーにアブラムシがついてそれを食うテントウムシが増えてコンパニオン...
2022/08/04 19:05投稿
ゆっくり農民191トウモロコシを育ててみませんか?♯16
前回はダニに刺された話をいたしましたが、この間夏の草刈りをしに山に入ったら、左足ばかり一瞬で5か所刺されました。もちろん長靴の上からは刺せないので、ふくらはぎ...
せくしー おう 踏んづけてやる! ww 紅魔甘 一植え用のポッドでか? 安心の100円? おお おいしそう トウモロコシ3本ほどを斜めにして上でひもで結んでオベリスク状にする倒伏対策もあるよ、最低限の資材で倒れなくなる メロンでカボチャがってのは多分...
2022/07/21 19:05投稿
ゆっくり農民190ワラビを育ててみませんか?#3
ワラビの藪の中で収穫していたら、2回ダニに刺されました。割に合わないので、今年のワラビはそこまで。結局早めに収穫を切り上げた去年と、あまり変わりはありませんで...
うぽつなのさー 生産者が取り分3割って話だけ聞くとえぐく感じるな 兼業だとそうなるでしょうね>休みなし 雇用を考え出すとパートで月10万として売り上げはその倍は必要よね 無休無給、なんというブラック企業だ うむ www うむ いつ休んでるの? ここの...
2022/07/07 19:05投稿
ゆっくり農民189ソラマメを育ててみませんか?♯5
冷凍庫が当たったのですが、節電が叫ばれている最中ですから、使うなら秋からでしょうか。農家のみなさんでしたら、冷凍庫は何に使いますか?保存食を増やせると喜ぶ母...
あいたたたた むう じゃあ、回線切りなさいw この、ひきこもりどもめ! うお (´;ω;`) こりゃひどい おう 今年は、5月ですら20度を下回る日が有ったからなぁ うん おいやめろ 本当凹むよ・・ おつ 農業って本当に難しいんだね… 中はきれいなん...
関連するチャンネルはありません
耕魔館の人に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る