タグを含む動画 : 238件
「織田信長」(おだ・のぶなが 1534 ~ 1582)とは、日本の戦国時代の武将・大名。説明不要の戦国時代の天下人であり、三英雄の一人。「第六天魔王」にして「覇王」な「尾張のうつけ」である。 生涯 尾...続きを読む
関連タグ
織田信長 を含むタグ一覧
信長の忍び~伊勢・金ヶ崎篇~ 第28話「松永台風上陸」
【FGO】織田信長(水着ver.) 宝具【Fate/Grand Order】
信長の忍び 第0話「信長と見習い忍び」
中部地方戦国歴史絵巻6 静岡県編
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/07/10 00:49投稿
【本能寺の変】黒幕はお前達だ!!
こんにちは、こづちと申します。YouTubeで、古銭などの動画をあげているものです。本能寺は軍事拠点だったの動画は下からhttps://youtu.be/9_SoPwQLSOA 大河ドラマ『...
面白かった
2020/07/04 23:30投稿
【大河ドラマ】みんなの桶狭間_結
歴代大河ドラマより桶狭間の戦いを抜粋。麒麟がくるの再開を心待ちにしております。《【大河ドラマ】みんなの壇ノ浦》sm40381166《【大河ドラマ】みんなの小牧長久手》s...
かぁいい 絵画みたいな空気感 お、これはノブヤボ新生のムービーと構図が一緒だ 肥が参考にしたのかな? 風林火山、桶狭間はさらりと終わる 津川さんが家康で秀吉と言えばやっぱこの人だよなあ 大手柄だけど毛利良勝はこのままずっと馬廻り衆で本能寺で討ち死にか...
2020/07/04 16:50投稿
【武将解説】織田家筆頭家老!「退き佐久間」 佐久間信盛【ゆっくり解...
前回「松永久秀」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37068501次回「斎藤道三」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37244671※今回からコメントコーナーは解説の後に移動...
まあこの名前は初見じゃ読めないもんなw この領土って筒井とか三好一族とかそのまま保全されてるもんな 権六は頑張ってるぞ。この前負けたけど。 あらま 商人に経済封鎖するよう丸め込むのかな お隣だから織田軍が負けたらすぐ攻められるよね あーあ 妥当ではあ...
2020/07/03 17:00投稿
【驚愕】実は軍事拠点だった本能寺!?ある勢力との繋がりがあった!
こんにちは、こづちと申します。YouTubeで、古銭などの動画をあげているものです。 今回は、本能寺の変をテーマに行います。そう聞きますと、様々な事を考える方がい...
2020/06/27 09:30投稿
【大河ドラマ】みんなの桶狭間_転
アホーーーーーッ 天海さんかっこいいなぁ 鵜殿って瀬名の舅だった気がするけど、その鵜殿だっけ? 街道一の弓取りの軍だからな(このあとの瞬間までは HP∞の魔人 鳥ニキ!! 今じゃ予算的に絶対不可能な戦シーン 松平元康、当時17歳 文太さんや~! この...
2020/06/21 17:10投稿
【武将解説】忠臣?梟雄?戦国時代の爆弾正 松永久秀【ゆっくり解説】
前回「雑賀孫一」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37025333次回「佐久間信盛」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37136428初めまして、もう二度と筒井順慶関連につ...
なるほど ろ、六角氏も大身だから有職読みにしただけ と苦しい言い訳をしておこうw 長慶は死去時40歳ほどだったからねぇ 土岐(斎藤)と同盟結べたのが大きい オレのアナルも名器だぜ(;´д`) 同じ官位だったのは息子の義興だと思ってた 信長は不憫 本所...
2020/06/20 13:00投稿
【大河ドラマ】みんなの桶狭間_承
おばはんかわいい このおね強いぞ 風林火山、登場人物が悉く狸 風林火山ではちょい役だった家康 そうそれが本当の武士道。死ぬこととなんて江戸の太平の世に出来たバカみたいな考え。それを引きづってついに国が負けちまった あーあ。一応忠告してくれたのに 一応...
2020/06/13 20:45投稿
【大河ドラマ】みんなの桶狭間_起
歴代大河ドラマより桶狭間の戦いを抜粋。麒麟がくるの再開を心待ちにしております。次⇒sm37061151《【大河ドラマ】みんなの壇ノ浦》sm40381166《【大河ドラマ】みんなの...
賤ケ岳の後に改めてこのお市さま見ると… 足りないならば買う。そのことの本当の意味に藤吉郎は気づく 味噌が足りないならば、蔵番の藤吉郎は本来叱責されなければならないのだが… 「尾張統一」って言いながら、地図で尾張国内今川領が描かれている。 「尾張統一」...
2020/06/13 18:05投稿
【武将解説】戦国最強鉄砲隊? 雑賀孫一【ゆっくり解説】
前回「明智光秀」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm36955723次回「松永久秀」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37068501初めまして、最近テレワーク期間が終わりつ...
優秀なのは間違いないけど 羽州の狐かよ やっぱりな 村上水軍大活躍。備中の中島元行も始めての船軍で爆弾魔と化した まあ近い連中ほど争うし 十分すぎるほどに名を売ったからな ノッブとしても本格的に攻め込むと被害が馬鹿にならんから朝廷にお願いして退去と言...
2020/06/12 20:13投稿
【戦国武将紹介】浅井長政 織田か?朝倉か?【ゆっくり解説】
今回の動画では戦国武将紹介シリーズの第二回として、浅井長政の紹介をしたいと思います。※使用している人物の画像は全て信長の野望・創造 戦国立志伝のものです・信長...
お疲れ様 野良田合戦 うぽっ! 武家のならいよ もうこの頃の朝倉はガタガタだもんな この時に延暦寺に逃げこんで匿った上で引き渡し要求の使者斬ったんだっけ 尚寺は全く燃えてない模様(但し焼き討ちしていないとは言っていない) 小豆は後世の朝倉家記だけだか...
2020/03/18 18:40投稿
戦国大名の勢力図変遷 1534年~1590年
『戦国時代の群雄割拠を視覚的にわかりやすく表現しよう』という試みです。YouTubeでは大河ドラマの解説などをしております。使用BGM 魔王魂
やっと東北随一の勢力になれた……と思ったら直後に秀吉に潰されちゃう政宗w 四国征伐 1560(永禄3)年末、尼子晴久急逝。尼子氏衰退の端緒となる うぽつ うぽつ 毛利でけぇww 宇喜田直家が主家を追い出した 東北はやっぱり中央とのつながりが薄いから変...
2020/02/01 21:05投稿
あきゅうと雑談 第92話 「覇者の香り(後編)」
香道とかも年代物がお高い傾向にあるそうです。お時間があれば見て行ってください。使用素材はコンテンツリー参照です。sm36242874←前、次→sm36328222、mylist/53325505...
当時の流行りなのかなずらし そここだわるなら手順守ったれよ! 帝のメンツゥ! 俺達が言ったんじゃないよ!あいつらが言ったんだよ! ←歴史的価値を抜いた本体物品のみ価格な? かっこいいなぁ信長 頂戴!あげる!って話じゃあ無いもんな 歴代天皇の宝物が本体...
2020/01/18 16:31投稿
あきゅうと雑談 第91話 「覇者の香り(前編)」
だいたい信長さんが悪いと思います。お時間があれば見て行ってください。使用素材はコンテンツリー参照です。sm36188149←前、次→sm36305832、mylist/53325505別シリーズ...
総理になったり巨大化したり忙しいお館様 ノブー! やさしみ 皮肉ゥ もう香り飛んでそうだけど 100年以上保管されている聖遺物を”不便だから”加工するっていう根性と合理性は官僚には出しえないと思うぞ 「遙か」なんだよなぁ・・・ 破邪の剣?(乱視 蘭奢...
2019/12/26 19:51投稿
本能寺の変 その後 本能寺殺人事件Part 9
本能寺の変 その後の光秀さんの動向です年内はこれが最後の動画になりそうです。皆さんの応援のおかげで ここまで頑張れました。来年も宜しくお願い致します。来月の...
日本人は墓荒らしをするのか悪魔レベルだな 農民w 暗黒JK 眞田十勇士になった説 おぐるす おつ うぽつ ↑それたのしい。おっさん二人で第二の人生w 再起の可能性が有ればともかく、情勢的になぁ… うぽつです 実は信長と共謀していて二人で第二の人生を楽...
2019/12/17 17:29投稿
本能寺と二条御所の変 信長親子殺人事件Part8
いよいよ本能寺の変 その時です年末まで仕事の休みがもらえないのと 残業続きで動画のUPが遅れててごめんなさいです。今回は睡魔との戦いでもありました。参考 小...
わかった本能寺の変の犯人は明智光秀だ それは知らんかったwww 有楽斎の畜生具合ほんとすき 腕に矢を受けてしまったのか 弥助は? 以外 朝廷の非主流派の可能性は、どうだろう なるほど? うぽつ upotu おつ うぽつ 全力で撤退していれば 信忠に切...
2019/11/28 09:47投稿
丹波攻略と明智光秀 本能寺殺人事件Part 5
大河ドラマの初回放送日が1月19日に変更になってます。楽しみが延びたと捉えるしかないですね。恐らくドラマでも中心になるであろう丹波攻略が今回のお話しです。ドラマ...
信長包囲網でどこもかしこも戦を仕掛けられてるから仕方ないやで これに関しては裏切ったヤツが悪いしな あと20話の麒麟で何話使うんだろう 光秀も活躍多いな やはり織田家の重鎮 さすがド外道w フロイスww ええ… まじかよ最悪だなフロイス 皆殺しになっ...
2019/10/19 05:13投稿
新ゆっくりのなんちゃって時代劇講座7
どんどんやれっていう神の啓示(視聴者の方々からのコメント)を受けたので投稿しました今回のテーマ:カルトって怖いねって話パート8:sm35850383 前のシリーズ:myl...
←案外早く近代化してたんちゃう?プロテスタントみたいなとこあるし 港があるし入り組んでるし でかすぎぃw 差別や迫害を逃れてきた人たちだらけだろうな イスラム商人みたい 三河・・・いや家康が鎮圧したか 徴税方法とか むしろ一向宗の方が近代的なのでは?...
2019/10/17 13:29投稿
新ゆっくりのなんちゃって時代劇講座6
みんな~! 大好きな戦国武将の解説だよ~!……今回も好き勝手に作ったので、ご気分を害されたなら、すみませんパート7:sm35833208 前のシリーズ:mylist/45677155 ...
毛利も北条も海沿いが多いもんな ←そりゃ金持ちが選んでる政治家が多いもんね ←冤罪判明したんですがw 自分はいらん、お前が食えってか そんなころから? 中華の歴代王朝か 重要だと思うが 土地の支配? 気分屋だな。甘ちゃんな時と厳しい時の差が極端 信玄...
2019/06/04 01:33投稿
織田信長は将軍権力を乗り越えたのか??
将軍って弱いイメージあるじゃないですか…
2019/06/04 01:29投稿
激論!!信長は天皇権力を乗り越えたのか??
信長はしばしば天皇権力を破壊したといわれますがどうなんですかね~
2019/06/04 01:22投稿
天下布武の本当の意味…
戦国時代の天下の意味は違ったんだぜ
1コメ!
2019/01/20 11:07投稿
【夢幻】近江国安土城 平成30年(2018) 仲冬
2018年12月下旬、滋賀県近江八幡市にある安土城址を訪れました。天正4年(1576)、織田信長は家臣の丹羽長秀に安土城築城を命じ、天正7年(1579)には天主が完成し、一応の...
福引で超高額チケットを引いたので大丈夫です♪良いチケット引いたら絶対にココにと決めていました。日にちは偶然です(ᵔᵕᵔ˶) 毎度ありがとうございます<(_ _)> 改めて拝見しましたが雪化粧が素晴らしいです。・゜・(´^`*)・゜・。 熱心な家族連れ...
2018/12/31 10:12投稿
【ゆっくり】歴史上人物解説009 近衞前久の補足
緊急アンケートを実施していますー!!どうか、ご参加ください。https://twitter.com/dramasophia8?lang=ja歴史上人物解説です。 次・サラスバティー sm34409666前回...
こういう部分は時間の無駄だからやめてくれや 2匹くれって言ってるな めんどくせータイプの真面目くんなんやなうp主・・・ 増田四郎かぁ その説面白いなぁ。矢立肇とかCLAMPみたいなものか 伊達巻と言えば伊達政宗ってことで伊達政宗 この動画はうぷ主も視...
2018/12/30 09:44投稿
【ゆっくり】歴史上人物解説009 近衞前久
緊急アンケートを実施していますー!!どうか、ご参加ください。https://twitter.com/dramasophia8?lang=ja歴史上人物解説です。 前回・細川ガラシャの解説→sm34386120...
コメ返し回はなくても気にしない派なのでうP主の好みで進めてほしいな 島原の乱は苛政に抗った農民一揆なので、信者以外の住民も籠城に強制参加させられた みじかよのつき、だよー 猶(なお)子(こ)の如し、だね 足利義晴の妻は前久の叔母 放浪関白だししゃーな...
2018/12/29 12:31投稿
【ゆっくり】歴史上人物解説008 細川ガラシャの補足
職業差別して辞職に追い込まれた静岡県の川勝知事が読んだ句として有名になった人 細川は秀次事件の時から徳川派 細川ガラシャ大好き それよりも夫(男)を改心させた素晴らしい妻(女)というのが琴線に触れたのでは? 本人の好きにすれば良いよ、これはこれで楽し...
2018/12/28 01:58投稿
【ゆっくり】歴史上人物解説008 細川ガラシャ
歴史上人物解説です。今回は細川ガラシャの解説です。次。細川ガラシャの補足→sm34392724織田信長 sm34359995 織田信長の補足→sm34372191 2018年歴史上人物解説の...
職業差別が原因で辞職することになった静岡県の川勝知事が読んだ句として有名になることに 霜女覚書をみればわかるけど、石田三成がやったとは言ってないぞ! この頃挙兵の準備を内密に進めてた三成がこんな目立つようなことはできない 三成はこの時佐和山城にいた。...
2018/12/25 10:07投稿
【ゆっくり】歴史上人物解説007 織田信長の補足
歴史上人物解説です。今回は織田信長の補足です。前回・織田信長解説→sm34359995立花宗茂・前編 →sm34349994 立花宗茂・後編 sm34353950 立花宗茂・後編の補足 sm3...
アイエエエエエ 頑張れ さっきから当時を生きた人間が騒いでる そのシリーズは昔読んだな。あれは秀吉陰謀説を採用していたね 軍団長で宿老は最高幹部の一人 決戦3の元ネタかな。 日本で初めて本格的な野戦築城を行ったという評価があるな 柴勝「信長様の覚えを...
2018/12/23 09:21投稿
【ゆっくり】歴史上人物解説007 織田信長
歴史上人物解説です。今回は織田信長の解説です。次織田信長の補足→sm34372191立花宗茂・前編 →sm34349994 立花宗茂・後編 sm34353950 立花宗茂・後編の補足 sm343...
生理前のわしみたいな事してるな 正月に公開したんだっけ 「で、あるか」 社長自らがもぎりとかww wwww 現代語訳信長公記 私も持ってる 信長死んで光秀殺しても天下人になれるとは限らん 東照宮にある桔梗紋は織田木瓜と唐花紋が誤解されて広まってる 城...
2018/08/05 01:02投稿
小田氏治の野望 第2章足利を継ぐ者 第7話尾張侵攻戦 前編
縛り内容 兵数上限5000縛り、登用縛り(統率武勇60未満)※一勢力一部隊 → 断念いつも宣伝ありがたき幸せ!頂いた分を還元できるような動画を作っていきたいです!歴...
ひょえ~ おつであります 軽く捻るなぁ うぽつ いけるのか!? うぽ うーんこのクソ全凸戦法 教科書に乗るレベルの戦が多いな 渋滞して攻撃できてないのか www 磯野自分から囲まれに来てない?w 磯野ぉぉぉぉ 姫様ーーー www うぽぽぽーつ 上洛軍...
2018/07/28 21:38投稿
小田氏治の野望 第2章足利を継ぐ者 第6話岩村城攻防戦 後編
お待たせ!すみません 岩村○ 岩付×でお願いします(笑)縛り内容 兵数上限5000縛り、登用縛り(統率武勇60未満)※一勢力一部隊 → 断念いつも宣伝ありがたき幸せ!...
助言無視w 謙信ww 信長「!?」 おお 行動はDQNなんだけど所々文化人としての功績があったりするのがなぁ・・・ 汎用陸型決戦坊主か・・・ グラフィックの違いw 謙信いるの熱い おつであります うぽつ 歴史が動いた! さすノッブ 結果同数 死と隣り合わせ
2018/07/28 19:42投稿
小田氏治の野望 第2章足利を継ぐ者 第6話岩村城攻防戦 前編
お待たせ!すみません岩付× 岩村〇でお願いします(笑)縛り内容 兵数上限5000縛り、登用縛り(統率武勇60未満)※一勢力一部隊 → 断念いつも宣伝ありがたき幸せ!頂...
応! コミュ力が異常、ともいえる・・・ まぁ大名やっちゃいけないことだらけなんだが・・・ 剣豪(ガチ)こんなグラになったんかい・・・・ おつであります 凄いなドM 縛りもほどほどにした方が面白い はんべーー! えええ うぽぽぽーつ 追い剥ぎ>秀吉 動...
2018/06/03 19:25投稿
【一夜城】美濃国墨俣城 平成30年(2018) 初夏
2018年の5月上旬、岐阜県大垣市にある墨俣城を訪れました。築城時期は不明ですが、永禄4年(1561年)または永禄9年 (1566年)の織田信長の美濃侵攻で、木下藤吉郎(後...
ある突然、城出来たらビックリを越える驚きだなぁw それはもう城跡ですらないな
関連するチャンネルはありません
織田信長に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る