タグを含む動画 : 132件
紀伊半島(きいはんとう)とは、日本最大の秘境・迷宮・半島である。 日本最大なのは間違いないが、明確な定義がなく、とりあえず三重県の松阪市以南、奈良県の吉野以南、和歌山県の和歌山市を除く全域とされている...続きを読む
関連タグ
紀伊半島 を含むタグ一覧
【酷道ラリー】紀伊半島縦断険道コース その2
【北海道以外でも】〜本州で手を振ってみた〜【ピースサイン】
西日本ツーリング紀行その3 南紀周遊編
陣内智則 防犯カメラ
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/12/04 20:29投稿
【ゆっくり鉄道旅実況】18きっぷで紀伊半島鉄道旅実況
普通にきつい旅だった※この動画は東方projectの二次創作です
2021/08/20 14:35投稿
非情のライセンス
今朝、千葉真一さんの訃報を知りました。千葉さんといえば、「キーハンター」が思い出されます。急遽、「キーハンター」のテーマ曲「非情のライセンス」を作ってみまし...
888888888888888888 うぽつです 雰囲気のある歌い方するなあ GJ! これは古いよ。昭和の時代 888888888 逝っちゃったけど曲は永遠に語り継がれるでしょう! 千葉真一さんは助かった!3種の配合剤で新型コロナ解決(田淵正文医師)...
2021/07/02 19:00投稿
ゴメンナサイ。紀伊半島行っちゃいました。4日目 【Voiceroid車載】
紀伊半島は名道の宝庫ヽ( ´ー`)ノ4日間という短いツーリングでしたが、非常に満足度の高いツーリングでした!皆さんも是非!!おいら:小僧(神奈川県民)車種:HONDA M...
北の人間には南紀行くより岡山・福山の方が近い 大阪にすぐ近いのだけれど市の北か南でア...
2021/06/18 19:00投稿
ゴメンナサイ。紀伊半島行っちゃいました。3日目 【Voiceroid車載】
名道だらけの和歌山県!白のよく似合う和歌山県!まるでゆかりさんのようだ・・・ボソッおいら:小僧(神奈川県民)車種:HONDA MAGNA750動画撮影:SONY HDR-AS300・GoProMAX...
ゆかりんが水着のおねーさんになるんだよ!! R42はそのゴロの悪さで悪評高いけどね 岬の湯...
2021/06/04 19:00投稿
ゴメンナサイ。紀伊半島行っちゃいました。2日目 【Voiceroid車載】
チラリズムは大変よろしいのですが・・・心に焼き付ける時間が欲しいのです!!せめて数秒は・・・おいら:小僧(神奈川県民)車種:HONDA MAGNA750動画撮影:SONY HDR-...
うぽつん 和歌山市駅、通称"市駅"。和歌山駅と区別するため皆そう呼ぶ 鹿島神宮が行った中では一番雰囲気良かった 日が出ていない時間でも人が居た 木だらけで意外に景色悪いしね 川越市駅 待ってた うぽつ〜 おつでした〜 お掃除はともかく散水車が走り回っ...
2021/05/21 19:00投稿
ゴメンナサイ。紀伊半島行っちゃいました。1日目 【Voiceroid車載】
特に見所もない紀伊半島1日目です。でも、何気に紀伊半島には良い道がいっぱい!おいら:小僧(神奈川県民)車種:HONDA MAGNA750動画撮影:SONY HDR-AS300・GoProMAX写...
紀伊半島の白浜はGWに海開きするような場所やし大丈夫や! みかん、梅、金山寺みそ、しょうゆ、釣鐘まんじゅう、クエ 三重は伊勢や松阪に美味しいもんあるやろけど、和歌山ェ タイトルが紀伊半島やのに藤沢・戸塚って見えるんですが。。 おつです キャバ嬢に週末...
2021/04/24 20:29投稿
【紀伊半島1周ツーリング】伊勢海老を求めて!~冬の海産グルメと神々の...
こーいったモトブログ的なものはなにかとアクの強いスポットが多くなるイメージですが(私は大好きです)クジラ博物館は人も選ばず素晴らしいところでした。※複数のwebペ...
皇祖神に加えて日本国民全部の氏神様でもありますよ>天照大御神 伊勢参拝に当たって、しっかり由緒やマナーの類を調べて教えてくれるのは大変ありがたいです デコポン 快晴 昔の人達は結構いい加減だったりするから、ちょくちょく習合しちゃったりするんよね 貝の...
2021/01/30 19:12投稿
【ゆっくり歴史解説】豊臣恩顧の武将って?Ⅱ~三好氏と秀吉~
豊臣恩顧の武将って何? と聞かれたことがあり作ってみた動画です。『豊臣恩顧の武将って?~木下から羽柴へ~』の続編です。前 → https://www.nicovideo.jp/watch/sm38...
若江8人衆については、石田三成に触れる必要ありそう 三好の窮地、天下、全盛期、没落を全部見てきたからねえ 神戸信孝っていう苗字は何処のものだろ?? 性格に言うと石高は生産量じゃなくて、土地の資産価値を表したもの。課役等のために便宜的に設けられた概念で...
2020/06/29 21:34投稿
自転車で山岳600km SR600紀伊山地
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を走る山岳パーマネントブルベ「SR600紀伊山地」。総距離603.1km、獲得標高10,756mの山岳コースを60時間以内に走破します。登坂量は...
うぽっ。 ひええw うぷおつでした。 おつぉっ。 おつぉっ おつでした。 おつおつ。 おつおつ、 かんそう、おつ うぽつーー うぽつ、、 うぽつ。。 うぽつ・・ うぽつ・ うぽつ。 うぽつ、 籠も通ったんだ おつでした・ うぽっ なんかこわいw うぽ...
2020/02/21 18:00投稿
【串本】うつぼ
串本で撮影したうつぼです。目がかわいいです。
でかい 1 うぽつ
2020/02/14 18:00投稿
【串本】クマドリカエルアンコウ
串本で撮影したクマドリカエルアンコウです。胸鰭が手のようになっており、這って進む魚です。TGトラッカーでマクロ撮影は難しいです笑
2020/01/18 11:01投稿
【ゆっくり】ろんぐらいだぁ! 紀伊半島だいたい一周挑戦 2【約700km自転...
ただの紀伊半島一周ボッチロングライド動画の続きです完走かDNFか、どちらにしろ続いたら次で完結です多分前: sm36162979次: sm36482586マイリスト: mylist/64662698
ええやん なんか見えるんですけど… ヒェッ 怖いわ この頃はまだ輪行袋は代用品で良かったんだな さっきから邪神が・・・ トンネルのたびに何かみえるんですが・・・ A-レネス枠かな? 牛丼ばかり出るエイドステーション たまげたなぁ・・・ 行くは無謀、退...
2019/08/02 18:00投稿
【串本】アオウミウシ【ブレ注意】
串本で撮影したアオウミウシです。流れも強かったので、TGトラッカーでのマクロ撮影が本当にきつかった・・・
2019/07/12 18:00投稿
【串本】うみすずめ
串本で撮影したうみすずめです。フグの仲間ですが、膨らんだりはしません。
2019/07/05 18:00投稿
【串本】いらの食事
串本で撮影したいらです。食事中ですが、歯がかなりいかついですね
2019/06/28 18:00投稿
【串本】イタチウオ【ぶれ注意】
串本で撮影したイタチウオです。手振れがすごいので、今後の撮影では手振れ対策して行きたいです。
2019/06/21 18:00投稿
【串本】ボブサンウミウシ
串本で撮影したボブサンウミウシです。マクロをTGトラッカーで撮影するのはなかなかつらかったですwマクロ生物を撮ってるとポケモン図鑑を埋めているような気分になっ...
逃げない以前に動きが遅いです 逃げないもんなんだね~ うぽつ
2019/05/31 18:00投稿
【串本】ハタ
串本で撮影したハタです。自分が安全停止中もこの位置にいたのでここが定位置なんだと思います。かわいいです。
2019/05/24 18:00投稿
【串本】きびなごまとめ
串本で撮影したきびなごです。行ったときのコンディションが悪く、水が白く濁っていました。もっと透明度が高ければもっときれいだと思います。
うぽつ うぽつ
2019/04/27 10:16投稿
47本の動画 三重県
三重県 国道260号線 浜島付近連なるトンネルと、海と山アップダウンの激しい海岸線楽しい道でした。47本の動画 mylist/65380357
2019/04/26 11:06投稿
47本の動画 和歌山県
和歌山県 国道42号線道の駅すさみ付近海に山にとても楽しい道でした。雨の中でしたが、雨は自然の魅力をあげるのでこれもありな旅でした。47本の動画 mylist/65380357
2019/03/17 15:00投稿
KTMで南紀を走ろう④/熊野古道 伊勢路(前編)【Vocaloid/MMD】
Hoy&Zumcoです。今回も御用とお急ぎでない方のみ、ご覧ください。今回はKTM690DUKEで熊野から伊勢への、いわゆる熊野古道伊勢路を意識して走ります。ただ、今回は尾...
やっpり前の持ち主殺られてるな…… 前の持ち主ってこうやってMAYUちゃんに取り殺されたの? MAYUちゃんはヤンデレだから捨てれれたんだろうな ほう ささらさんがいい・・・ おつー 綺麗ね……! あら…… たしかにw 綺麗……! かわいい うぽぽ ...
2019/01/15 20:55投稿
【あかゆかツーリング】紀伊半島一周【VFR800F】
ニコニコ動画マイリストツーリング(mylist/61951822) 投稿動画(mylist/62430183 ) 1月某日。先月納車されたVFR800Fの試走、慣らしを兼ねて紀伊半島一周ツーリングに...
まーたーねー う~み~♪ 早朝からアイスとは・・・w 乙 ちらっと見える磯で釣り人おるな 24号線に突っ込んでいいのか迷うゾ 紀伊長島~尾鷲北ルートやな尾鷲のグレ釣りでよく走ってるわ 42号の間違いですね。 おつでーーす♪ 東京〜大阪くらいの距離だね...
2018/05/28 20:15投稿
バイクで旅がしたい!#3 後編【紀伊半島編】
紀伊半島本当によかったなー。また行きたい。今回、画面が少し傾いていますが仕様です・・・。申し訳ない。このとき、マウントが少しおかしかったんですよね。次回から...
しゅごい ここを紹介する動画、何故かゆかりさん出てくるよね~? 過当鷹紅音ほたる! ←分かる美味いよな 二輪で2160円か、、、 ここの丸いいけすがマグロ養殖のいけすだよー 海が青いなー ←ぶん殴られるぞwww これは行きたくなる 何往復したんだ、、...
2018/04/14 23:04投稿
小辺路|熊野古道|
小辺路2泊3日。BGM: BGM:下弦の月/Yuli http://yacft.com/ equipment:canon G7X, TASCAM DR-40, SLICK E54fullHD https://youtu.be/ucS7nSv0srM
良かったです ありがとう うまそうだぁ 待ってました うぽつ 風景も食べ物も写すのが本当に上手いなぁ ホントに野生のNHKですね 熊とかでそう 不感症だとちょっときついかもな 本当構図が良い これは豪華。偏食家の私には殆ど食べられませんが かわいい ...
2017/11/22 15:46投稿
Red Signal 50 名古屋編 紀伊半島方面 Part6
Red Signal 50 を名古屋発でやってみた 紀伊半島方面ですPart1はこちら→sm32187756Part5はこちら→sm32283251Part7はこちら→工事中
Part7の工事がどれだけかかるのだろうか 湯浅は醤油と味噌の店が多い 守備が強そうな耐久高校 この辺のR42の線形は酷いね 明るくなってきた お蕎麦屋さんは停まる、赤ヘルさんは停まらない。法律ではどないなってまっか? 26号線までいけるか 白崎海洋...
2017/11/17 21:47投稿
Red Signal 50 名古屋編 紀伊半島方面 Part5
Red Signal 50 を名古屋発でやってみた 紀伊半島方面ですPart1はこちら→sm32187756Part4はこちら→sm32259744Part6はこちら→sm32306583
本業は不動産 どうもこの曲、FF7の「J-E-N-O-V-A」をイメージしてしまう。 海岸沿いは昼でも車少なかったな でも防災の観点では必要な道路 振り込んでどうする 何か来春のダイヤ改正で白浜~新宮間は本数を減らすという話があるとか…。 ここ右折で...
2017/11/12 23:17投稿
Red Signal 50 名古屋編 紀伊半島方面 Part4
Red Signal 50 を名古屋発でやってみた 紀伊半島方面ですPart1はこちら→sm32187756Part3はこちら→sm32214148Part5はこちら→sm32283251
逆になぜ知ってる 最初、見たときは、「しゅうさんけん」と読んでしまった。 和歌山のドン、二階俊博のこと いつもzそうしてほしい 今のクラクションみたいな音なんやろ ここから和歌山方面に15kmほど行った先の海中にあります 海底ポストってこの辺だっけ?...
2017/02/20 22:22投稿
突発!紀伊半島ツーリング 後編
紀伊半島は結構いいところですよ?カメラ:Drift HD Ghost α5100 iPhone5c前作:sm30623527次作:sm30690590投稿動画:mylist/50483217
黒いwこれはいかんでしょw 楽しそうなツーリングで良いですねー。 おぉー、ここ行きたいなぁーっ ヤエー><b よさみ 紀宝バイパスだから三重県だな アブ、アブ、アブゥー 投稿日時もう少し待てばよかったのにw 再生時間もおしゃれw これもう三重に入って...
2017/02/12 22:54投稿
突発!紀伊半島ツーリング 前篇
中国地方ツーリングはどうしたって?音声ファイルがおかしくなっていて、どうしよっかなぁ?と悩んで年越ししました。悩んでいても仕方ないので作れるところからつくっ...
地味に音いいな バイクに乗るための口実だよな あるあるですな だがそれがいい景色がよければおk さっきのグルグル走りたい キレイ こんなところに警察張ってるの? 良い景色 あるあるすぎて困る 何もないが、ある!れ ああ夏だ・・夏はやっぱりいい いいよねここ
2008/04/17 07:25投稿
【車載動画】酷道169号を走ってみた~Part8~
R169の酷道区間を走ります。Part8R311合流点~R42交点(終点)までを走ります。ビットレート664kbps、3-pass、ほぼデフォ設定のH.264で作成しました。Part7⇒sm2992370 ...
あそこの道の旧道ってこんな感じだったのか。。 あの大きな建物が流されたのか・・・ ここもバイパス出来て旧道になったんで信号機撤去されたよ 大きいから目を張って食べるので「めはり寿司」 この曲好きだー ぱすちゃきたーーー 今のジョモエネオスにww ,も...
2008/04/14 07:09投稿
【車載動画】酷道169号を走ってみた~Part7~
R169の酷道区間を走ります。Part7では道の駅おくとろ~R311合流点までを走ります。ビットレート512kbps、3-pass、ほぼデフォ設定のH.264で作成しました。またうpした後...
路線バスも廃止されちゃったよ。 バイパス出来ていい道になりました 今はR168まで快走区間 2011年の紀伊半島水害時に崩落して今もその時一緒に落ちたミニのパワーショベル落ちたまま ここへバイパスは来ない。もっと下の方でトンネル掘ってるよ あの貨車は...
関連するチャンネルはありません
紀伊半島に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る