タグを含む動画 : 132件
紀伊半島(きいはんとう)とは、日本最大の秘境・迷宮・半島である。 日本最大なのは間違いないが、明確な定義がなく、とりあえず三重県の松阪市以南、奈良県の吉野以南、和歌山県の和歌山市を除く全域とされている...続きを読む
関連タグ
紀伊半島 を含むタグ一覧
【北海道以外でも】〜本州で手を振ってみた〜【ピースサイン】
【酷道ラリー】紀伊半島縦断険道コース その2
陣内智則 防犯カメラ
【酷道ラリー】紀伊半島縦断険道コース その5
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/11/19 05:02投稿
【白い】紀伊半島ドライブレコーダーの旅 その8【変人】
懐かしの我が家へ長かった旅ももうすぐ終わる・・・走行距離550キロ。妻よ子供よ赤福買って来たぞ赤福。ほら食え! その7→■sm8848921 最初にもどる→■sm8847650 ■m...
おつかれ~ 結局赤福かよww おつかれさまでした。 乙
2009/11/19 04:52投稿
【白い】紀伊半島ドライブレコーダーの旅 その7【変人】
やったー高速だー、渋滞30キロをギリギリ回避しつつ凶悪一般道へ。どっちの車線を走っても後ろからつつかれる一般道って恐怖以外の何物でもありませんでした。 ...
ここで渋滞は痛いw
2009/11/19 04:42投稿
【白い】紀伊半島ドライブレコーダーの旅 その6【変人】
ぐねぐねぐねぐねぐねぐね・・・和歌山バカなの死ぬの? いつまでたっても真っ暗な山の中。嫁の為に買ったお菓子を今ここで全部食っちまおうかとおなかがすいた38歳。...
和歌山じゃなくて三重じゃん
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/11/19 04:32投稿
【白い】紀伊半島ドライブレコーダーの旅 その5【変人】
長い・・・果てしなく長い・・・なんだ和歌山こんなにデカいのか? 走れど走れど我が家は見えず、あったのは転がったフェリー「いまどこ?今晩はスキヤキだよ。いつかえっ...
矢の川トンネルだー 転覆フェリーが⇒ みるみる日が暮れてゆくw しかしよく走れるヾ(・д...
2009/11/19 04:22投稿
【白い】紀伊半島ドライブレコーダーの旅 その4【変人】
出発して5時間経過、朝にラーメン食べたきり休憩なしで何も食べずにここまでやってきた38歳。それじゃ帰ろう我が家を目指して・・・とりあえず東行こうか。その3→■sm...
ありがとう、故郷を懐かしく眺める事が出来ました 左折レーンに入っちゃったから戻ってき...
2009/11/19 04:08投稿
【白い】紀伊半島ドライブレコーダーの旅 その3【変人】
あった!あったよママン!白い貝殻(お菓子)をゲット。愛する妻に入手を報告「いまどこ?おひるごはんどうするの?」つれない返事に熱い返信「今ね、本州最南端」 その2→■sm8...
ここが本州最南端か
2009/11/19 03:56投稿
【白い】紀伊半島ドライブレコーダーの旅 その2【変人】
白い恋人を求めて白浜温泉を目指す。南国がオレを呼んでいる・・・いや、呼ばれた気がした38歳そして難なく白浜を通過、だってさ北海道のお土産が白浜にある訳無いじ...
阪和道ww 対向の渋滞ヒドスw トンネル多いから地図動かないね まあ白浜なんてスルーだ...
2009/11/19 03:12投稿
【白い】紀伊半島ドライブレコーダーの旅 その1【変人】
何故か嫁に白い恋人を買って来いとの命を受け全く準備もせず関空のお土産屋を物色するため車を走らせる。しかし、どうしても見つからなかったので南下を始める38歳。...
結局全部見てしまったww」 ちょっとググれば道外で売ってないってわかるはずなのに この...
2009/11/13 16:50投稿
[2009.11.13]熊野灘で座礁したフェリー「ありあけ」
11/13 14時頃、七里御浜海岸より撮影。 その他の動画>sm8798900、sm8811989
あらら・・・ 内航猿ざまぁwwwwwwwww 内航猿ざまぁwwwwww 保安庁提供の読の映像ではスタビライ...
2009/09/27 16:26投稿
自転車で紀伊半島を回ってきた その9
そろそろ旅も後半に・・・。 使っているカメラは Canon PowerShot A1000 IS という物を使っています。地元の方のコメント嬉しいです。 その10→sm8409605 マイリスト→...
いのぶーたんえき 足湯と白良浜、三段壁は行ったのだろうか 昼間なら崎の湯って温泉が露天...
2009/09/14 00:19投稿
自転車で紀伊半島を回ってきた その6
こんにちは。この日だけで写真の数が506枚もあって、動画の時間が長くなってます。もう少しコンパクトにできたらよかったんですけど、もったいないお化けが・・・。飽き...
◀◘◙█ʕ•͡ᴥ•ʔ◀◘◙█◀ あああああああああああああああああああああああああああ...
2009/05/28 21:05投稿
酷道より吊り橋のほうが恐い件について
チビれます 動画置き場のブログ⇒http://ameblo.jp/discover-west/紀伊半島は不思議がいっぱい!!Music by 煉獄庭園鉄道マイリスト⇒mylist/10687204
渡ったことある橋に似てるなぁw 地元の人はカブで渡ります 激しく同意致します。 4月 昨日...
2008/12/29 22:51投稿
国道311号線 その5
真夏の国道311号線。その5は三重県熊野市大泊町から熊野市紀和町、R311を少し外れた丸山千枚田までです。来年も引き続き超スローなペースでのうpになるかと思いますが、何卒...
おおお 選曲良いな おおー Nice Music ポルターガイストで有名だよな ここの喫茶店のカレーは...
2008/12/14 22:27投稿
国道311号線 その4
真夏の国道311号線。その4は三重県熊野市二木島里町から熊野市大泊町、R42沿いのくまのパーキングまでです。ββ仕様に合わせて映像ビットレートをちょっと上げてみました。(H264 ...
A thousand miles いいね!ドライブにメッチャ合う! おお奇麗な場所だ まるでサウナ? 実家が映って...
2024/12/06 18:00投稿
紀伊半島を縦断しよう 紀伊半島ツーリング⑤
紀伊半島ツーリング最終回です十津川村を出て、紀伊半島を縦断し手帰ります途中で日本一の吊り橋、谷瀬の吊り橋を渡るよ谷瀬の吊り橋:https://yamatoji.nara-kankou.or...
奈良へ向けて走ると1回転する道路があるよ 40年前はもっとゲットワイルドだったぜ(網なし) 昔は郵便局のバイクが爆走してたよ おつでした~ うぽつです~ うげえ 突撃ぃ! 高速を眺めてるのも俺は好きだぞ うせやろ・・・通れますと言われても通りたくない...
2024/11/15 18:02投稿
野迫川村へ行ってみよう! 紀伊半島ツーリング④
離島を除くと日本で一番人口の少ない村、野迫川村へお邪魔します落ち延びた平家の姫君、鶴姫ちゃんの悲恋伝説や美しい雲海の村ですって野迫川村:https://www.vill.nose...
和歌山や奈良の奥地の落人集落はガチで落人、その他はわりと後になって開拓されたところも多い バス停と自販機がある、まごうことなきセンター街 おつう 良き雲の化粧だ 高速だとたまにあるよね・・・無念だぁ 生きていたのかオート三輪君!! そう、そして源氏で...
2024/11/08 18:00投稿
高野山へお参りするよ 紀伊半島ツーリング③
十津川村から高野山にお参りしますうっすら霧がかかっていい雰囲気のお天気ですひっそりとしていて静謐な奥の院が好きです撮影禁止エリア、帽子を脱ぐ必要があったり、...
フォローしたぜ 武士も大名もどんな勢力の人も高野山に墓作るよ、現代はパチンコ屋やそこいらの企業の社長なんかも墓作ってる 和歌山ではデフォの道 菱に十字、奈良時代から天皇に尽くす十津川のシンボルだぜ 雨ゆえに致し方なし 奴隷表現が高野山では不謹慎だけど...
2024/11/01 18:00投稿
十津川村にお邪魔します 紀伊半島ツーリング②
那智の大滝を見てから十津川村へ向かいます気温も湿度も高い日ですが、滝を見てると涼しくなりますね熊野本宮大社にもよりましたが、大鳥居忘れてました十津川村への道...
和歌山にはそこら中にあるよ おお おお すげー 敬意を払って階段へ進め おつう 良い部屋だなぁ いいですな ここにもあるんだ アイスの色が赤と黒で脳がバグるw でも美味しそう こんなにはっきり見えるんだ 夏場最高そうだね でかぁい 近畿地方って火山は...
2024/10/25 18:00投稿
フェリーに乗って伊勢へ行こう 紀伊半島ツーリング①
二泊三日の紀伊半島ツーリングに行ってきました渥美半島から伊良湖~鳥羽フェリーに乗ったよまずは紀伊半島を時計回りで走り、那智の大滝まで行きます途中で気になった...
確かに後光射してて草 腹出てるwww デカい いい所だなあ これだけ心打つ光景なら納得 冒険心をくすぐられる 良い景色! しゃーない 船旅ええよね 殿下! この上へ続く階段の道すごく良い! おお めっちゃゴツゴツしてる 🦀 おつでした~ うぽつです~...
2024/08/15 18:54投稿
紀伊半島旅行
2024年7月に行った紀伊半島(関西線・和歌山線と紀勢線)で1周回った時の動画です。
2024/08/06 18:06投稿
JRで三重県南部を旅行しよう! 2024 後編
新型肺炎の影響も小さくなり、鉄道観光客が戻りつつあります。三重県のJR線では新型肺炎の前の本数を維持しながら今日も走っています。また、2019年前まで3連休などに走...
残念ですが8月の臨時南紀は運転中止となりました。
2024/08/05 21:09投稿
JRで三重県南部を旅行しよう! 2024前編
新型肺炎の影響も小さくなり、鉄道観光客が戻りつつあります。三重県のJR線では新型肺炎の前の本数を維持しながら今日も走っています。今回は2024年ダイヤを元に改めて...
2024/04/14 12:39投稿
せんらい休暇日誌 Voy.006
ニコニコ動画全体の再生数が落ちている今、このままではしょうもない動画を作って投稿するチャンスw調子が良くなったっぽいので、このバイクでは10年ぶりに四国を目指...
バカヤロウ! 私物は別腹だろう!? (技術系 音がエロすぎる 待ってましたー! すごいなぁ。おつでした~ Oh... 別の趣味も開拓するしかないねー 椛ちゃんすこ もはやスターリンクの方が便利そう 外航乗りは大変ですね、お疲れ様です! ほぼ仕事 わぁ...
2024/03/09 16:56投稿
3泊4日レンタカーで紀伊半島旅行 前編
レンタカーを借りて3泊4日で紀伊半島を一周してきました。ルートは本動画の最初の方をご確認ください。動画初心者なのでコメントいただけると嬉しいです。===音声は以下...
うぽつです
2023/08/02 23:47投稿
体力バカのロングポタ15 紀伊半島一周
前シリーズ:series/158258登山動画 :series/254835 【ロングポタ】 ロングライドをグルメ観光寄り道して 楽しむ長距離ポタリング(200km~) 投稿者が勝...
おつ~! 化け物がおる... 俺なら無理ィ... 年に一度は行ってるが今年はまだ行ってねーや センスあるなwww 草 右に行けば潮岬 しゃーないよ、海沿いの道だし すさみ ローソン元町中之谷店 みなべかな? 親の顔よりみたりんくう 嘘だ せやな この...
2023/06/21 23:06投稿
すさみ町エビとカニの水族館
2023/4/19G8(15/f1.7)いつか絶対行きたいと思ってた甲殻類専門水族館想像より規模デカくて、見て回るのに時間かかったYO!そして予定が詰まってたから、あんまりじっ...
うぽっつん! こういう展示いいねぇ
2023/06/19 19:47投稿
串本海中公園&クジラ博物館(おまけ付)
2023/4/18.19G8(15/f1.7)時間的余裕がない状態で撮影してたせいで、ピント合って無かったり色々ダメな絵ばっかりだった・・・あ、うん、余裕もって撮影してもそんな変...
流されていった…
2023/03/29 18:15投稿
【車載旅行】新型プリウスの燃費を実測(紀伊半島600km)【ソフトウェア...
ちまたで話題のあのクルマを運転してきました。新車種を気軽に乗れるのはレンタカーのいいところですね。ニッポンレンタカーもレヴォークの新型を指定させてくれないで...
一瞬Blenderの六花ちゃんが見えたゾ… 安 おつ 温泉町だっけ? 台風シーズンに船出して大変なことになったんだよね 最近の川口市の「トルコ系」のせいで、トルコに対する友好的な気持ちがゴリゴリ削られてるのが残念 和歌山ラーメンって醤油とんこつだっけ...
2023/03/18 18:30投稿
【倍速車載】阪和自動車道 松原JCT→南紀田辺IC 6倍速
E26/E42 阪和自動車道・湯浅御坊道路下り線を走ってみた車載動画6倍速前面展望BGM:走行音のみ文字フォント:ぱんかれ 様 GD-高速道路ゴシックJA-OTFTwitter(無益なこ...
ここから海南ICからトンネル連続信号区間 トンネル信号連続区間終了 長峰トンネル(トンネル信号メイン)=4047m 下津トンネル=1287m 藤白トンネル(トンネル信号)=2136m 高倉山トンネル=915m 岸和田SA [阪和道]岸和田本線料金所(...
2023/02/26 20:00投稿
【東大寺・氷室神社(奈良旅第2弾!)】奈良の大仏&氷の神様!! バカでっけぇ...
ご視聴ありがとうございます。世界でただ一人の『旅する着物男子』、ばおしん(Baoshin)がまだ見ぬ感動を求めて旅します‼さて、今回のテーマは、「【東大寺・氷室神社(奈...
2023/02/25 20:00投稿
【奈良旅(春日大社編)】初めて奈良公園行ったら鹿さんいっぱいで大興奮&...
ご視聴ありがとうございます。世界でただ一人の『旅する着物男子』、ばおしん(Baoshin)がまだ見ぬ感動を求めて旅します‼さて、今回のテーマは、「【奈良旅(春日大社編)...
2023/02/11 20:00投稿
【伊勢神宮〈内宮・おかげ横丁〉編】後光差して凍結した「宇治橋」越え...
ご視聴ありがとうございます。世界でただ一人の『旅する着物男子』、ばおしん(Baoshin)がまだ見ぬ感動を求めて旅します‼さて、今回のテーマは、「【伊勢神宮〈内宮・お...
関連するチャンネルはありません
紀伊半島に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る