タグを含む動画 : 13件
概要 壁檸檬様主催の理工系のお祭りです 2023年7月21日~8月6日開催されました 参加作品 34作品+遅刻組 扱われた分野は 多岐に渡ります 化学 数学 生物 情報 物理 鉄道 航空工学 機械工学...続きを読む
関連タグ
第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/08/12 00:23投稿
【VOICEROID解説】あおきりと学ぶひとくちRI 炭素14【ソフトウェアトーク理...
もうすぐ今年の放射線取扱主任者試験ですね。そういや去年の夏に受けてから内容を割と忘れてしまったなと思いながら復習がてら作った動画です。好評なら続くかも?この...
これはいい解説動画に出会えたお祭りだー 線形じゃないからねぇ うぽつん 近年は加速器質量分析法で14Cが測定できるって昨年の第二種RI試験で出てたね なんでだよw キリタンカシコイヤッター! 半減期の10倍程度の年代までは計測できるけど、比較できるサ...
2023/08/11 13:58投稿
【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】ダメ文字
愛がなくても大丈夫ですか?内容はかなり薄めになりました。
でもShift-JISはExcelで開けるから… やはりここでも独自ルールでの不具合なのね。国際規格大事やなぁ あぁぁぁなるほど、そういうことかぁ うぽつん 知らないので興味持って来たの 勉強になった shift-jis君良いとこない…無くない? や...
2023/08/08 08:00投稿
【閉会式】第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭 閉会式
ご参加いただきましてありがとうございました!!!配信の方もよろしくお願いいたします!!!
遅刻組で知って追いかけ中ですー ほんまええ企画やなー おつです 実はあの中に疫学・公衆衛生学・統計学も入っていたのです また来年ー 見る専だけどね おつかれ 遅刻組の方の動画も待っています こっそり海洋学も入っています 期間内には投稿できなかったけど...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/08/06 23:51投稿
【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】紡乃世詞音と学ぶ時空の歪...
理工サイド交流祭に参加します。今回は時空の歪みをテーマにマイケルソン・モーリーの実験の仕組みについて説明します。このタイトルになったきっかけ↓https://iwshkey....
うぽつん かわいいかしこい うぽつのせ どんな状況でも u=0 なのはおかしいってことか そんなことあるわけないだろw !? おつ うぽつ 8888888888888888888 うぽつです
2023/08/06 23:48投稿
【理工サイド交流祭】川の方向の区別
【訂正】3:06~まとめの画像で堤内地と堤外地が逆になっています。堤防より川の水路側が堤外地です。この動画は第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭(sm42359175)参...
興味深いお話でした !? 輪中は中か 川の水路から見ていると考えれば水路側が川表とイメージしやすいかも 知らないことまだまだあるなー 水遊びしたら楽しそう 知りたい あー うん まじか 堤内地・堤外地がさっきと逆 服の表裏を考えても、外が表で内が裏で...
2023/08/06 22:23投稿
テオヤンセン機構の運動を求める。非線形連立方程式の応用
第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭参加動画です。前回と同様またドンキPCで作成することになってしまいました。Voiced by https://CoeFont.cloud
いやー,めっちゃおもろい めっちゃ面白い うぽつん うおすげえ 検索すればわかるとはいえ、テオヤンセン機構の説明も欲しかったかな
2023/08/06 21:20投稿
一階述語論理の「一階」って何?【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交...
二階述語論理や高階述語論理について軽く話します。
たかしな 方程式の次元みたいな考え方ってことかな? わお なお一次独立に対して二次独立はないというw それめちゃくちゃ気になってた ←大体は一階。二階は圏論とか基礎論、逆数学以外ではあんまり見ない印象。 普通の数学はどれに基づいてるんだろう 入れ子に...
2023/08/06 21:05投稿
今遊ぼう、4次元迷路【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】
https://dearsip.github.io/FourDViewerWeb/追: 更新があった場合、前のデータが残ってるとエラーを吐きます。更新連打で無理矢理追い出せるけどちょっとアレなのでブラ...
CM「やぁ」 あれ?これ単発じゃまったくわからんやつ? うぽつん 勝つ それを2次元のスクリーンに投影してるという !? 4次元マイクラ草 3次元でも大概複雑ですからね おぉなるほど あーなるほどおもしろいね ヴォースゲー
2023/08/02 21:34投稿
感度と特異度について【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】
多分、やらかしていないはず。一応ダブルチェックしてるけど、やらかしていたらコメントでも良いので教えてください(切実)陽性と陰性って何? 感度と特異度って何?...
母数わかってたら…って信頼性確認に使うのか うぽつん おつ はえー うぽ 非紲星あかりで草 だからすべて検査しようとするのはダメなんだよ。疑いの強い群から検査しないと。 紲星あかり妖精 うぽつ 感度と特異度ってどうやって調べるんだろうか はえ~ 紲星...
2023/07/24 02:29投稿
【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】Brainfuckに関する仕様解説【...
初投稿ではありません。使用素材の書き損じソフトウェアトーク理工サイド交流祭ロゴ: nc268989
いいねコメ草 アンダーフロー警察だ!その動作は(マイナス方向の)オーバーフローを指しているぞ! 鼻がデカい顔 へー
2023/07/21 00:24投稿
生物から見つかった変な名前の物質:キアヌマイシンほか【第2回理工サイ...
さっきチラっと見たら似た系統の動画が出ていたのであとでじっくり視聴しようと思います。Noteもあります https://note.com/unknown_doctor/n/n5f4c8471498b
ええやん、なんぼなん? 忖度した言い回し クレジットカード? 逆にみんなそんな感じだぞ... シネミス・ガメラ(白亜紀の絶滅したカメ)なんかもそんな感じか ソニックヘッジホッグとかピカチュリン(ピカチュウ)みたいなものか ゴジラとかもあるだろ 六花よ...
2023/07/09 17:00投稿
【告知動画】理工サイド交流祭でゆかりさんがダラダラしゃべります
ノートはこちらからhttps://drive.google.com/file/d/1rCQ1nbbgmBFcmCrsh5M3T_sLNIMDNkTU/view?usp=sharing
こういうとき「ばた」で読んでたけど少数派らしい たのしみ おつおつ ばいばーい このぶんぶんで今夏乗り切れる IIまずまずでIIIの各種式を見ればわかるくらいの知識でよかですか なんでもいいって言ったよね? 猛スピードで大きくなるものを見たらとりあえ...
2023/06/16 18:30投稿
【企画告知】第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭
ごめんなさい!!!期間:2023年7月21日~8月6日生放送:2023年8月11日(金・祝) 18:00~26:00(終わらなければ翌日以降同時間)ご質問はこちらまで:https://twitter.com/...
うぽつ うぽつ うぽつです 生放送の日程、動画説明文の記述と齟齬が発生していませんか?(それとも別のものを指している?) そういえばそうだった なる オッツオッツ! ええんやで やったぜ キタァァァァァァァ!! うぽつです~ うぽつです! まってた!...
関連するチャンネルはありません
第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る