タグを含む動画 : 35件
概要 壁檸檬様主催の理工系のお祭りです 2023年7月21日~8月6日開催されました 参加作品 34作品+遅刻組 扱われた分野は 多岐に渡ります 化学 数学 生物 情報 物理 鉄道 航空工学 機械工学...続きを読む
関連タグ
第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/09/09 00:00投稿
【理工サイド交流祭】雫と蕾の『グロタンディーク宇宙』の話
大遅刻(1ヶ月)投稿遅れた理由は期末と某分散型SNSと帰省です。雫ちゃんと蕾ちゃんが宇宙の話をします。高校数学知ってる人向けに作ったので詳しい方からすると物足りな...
なら宇宙についてを扱う「宇宙論」のために宇宙全体が欲しくなってくる 無限集合作れるか? 順序数ってか、この場合は超限基数の世界だなあ、微妙に違う これも冪集合の繰り返しで到達できない限界が来るんだっけ、ちょうど有限と無限の間みたいな なるほど 想像で...
2023/08/12 00:23投稿
【VOICEROID解説】あおきりと学ぶひとくちRI 炭素14【ソフトウェアトーク理...
もうすぐ今年の放射線取扱主任者試験ですね。そういや去年の夏に受けてから内容を割と忘れてしまったなと思いながら復習がてら作った動画です。好評なら続くかも?この...
これはいい解説動画に出会えたお祭りだー 線形じゃないからねぇ うぽつん 近年は加速器質量分析法で14Cが測定できるって昨年の第二種RI試験で出てたね なんでだよw キリタンカシコイヤッター! 半減期の10倍程度の年代までは計測できるけど、比較できるサ...
2023/08/11 13:58投稿
【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】ダメ文字
愛がなくても大丈夫ですか?内容はかなり薄めになりました。
でもShift-JISはExcelで開けるから… やはりここでも独自ルールでの不具合なのね。国際規格大事やなぁ あぁぁぁなるほど、そういうことかぁ うぽつん 知らないので興味持って来たの 勉強になった shift-jis君良いとこない…無くない? や...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/08/11 12:00投稿
電子工作の初歩の初歩の初歩【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流...
第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭参加作品です。最近電子工作を勉強し始めて、楽しかったので作ってみました。興味がある人が始めるきっかけになればうれしい...
おつおつ んー、なんでこれで点滅するんだろ。コンデンサが充電されたらトランジスタが動くのかな? 店員さんに丸投げもありー 福岡ならカホパーツセンターって老舗があるねぇ エレキットで向き間違えて破壊した悲しい思い出 昔使い捨てカメラ分解して電池抜いてる...
2023/08/09 19:00投稿
【応用圏論】回路もフローチャートも数学で!図式と圏論のハナシ
『図式』について茜ちゃんが喋る動画です。間違い等のご指摘はやさしくしていただけると大変助かります。◆動画目次#00:20 前語り#00:58 趣旨説明#02:36 動画の注意点#04...
チョットワカル草 出たな結び目 「集まり」であって「集合」ではない 100時間どころじゃねえ… 知り合いに中学生で圏論のこと知ってる子いるし高校生だと珍しくもないんじゃないかな(感覚麻痺) ごめんmorphismを知らない人向けだからaが正解かも 受...
2023/08/09 12:20投稿
小春六花の有機化学解説~Coreyラクトン合成~
第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流会に参加しました!!(大遅刻)六花ちゃんと有機化学を学ぶシリーズ使わせて頂いているもの小春六花立ち絵 (こーすけさんたまり...
ラジカル連鎖反応だ ヨードニウム中間体生成の立体制御が重要で,シクロペンテン環のカルボキシメチル基と水酸基の立体障害を嫌って黒板面手前向きに生じる,で良いのかな ここは三員環ヨードニウムが黒板面手前向きなので,背面からの求核攻撃を考えると,下側からの...
2023/08/08 08:00投稿
【閉会式】第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭 閉会式
ご参加いただきましてありがとうございました!!!配信の方もよろしくお願いいたします!!!
遅刻組で知って追いかけ中ですー ほんまええ企画やなー おつです 実はあの中に疫学・公衆衛生学・統計学も入っていたのです また来年ー 見る専だけどね おつかれ 遅刻組の方の動画も待っています こっそり海洋学も入っています 期間内には投稿できなかったけど...
2023/08/06 23:51投稿
【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】紡乃世詞音と学ぶ時空の歪...
理工サイド交流祭に参加します。今回は時空の歪みをテーマにマイケルソン・モーリーの実験の仕組みについて説明します。このタイトルになったきっかけ↓https://iwshkey....
うぽつん かわいいかしこい うぽつのせ どんな状況でも u=0 なのはおかしいってことか そんなことあるわけないだろw !? おつ うぽつ 8888888888888888888 うぽつです
2023/08/06 23:48投稿
【理工サイド交流祭】川の方向の区別
【訂正】3:06~まとめの画像で堤内地と堤外地が逆になっています。堤防より川の水路側が堤外地です。この動画は第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭(sm42359175)参...
興味深いお話でした !? 輪中は中か 川の水路から見ていると考えれば水路側が川表とイメージしやすいかも 知らないことまだまだあるなー 水遊びしたら楽しそう 知りたい あー うん まじか 堤内地・堤外地がさっきと逆 服の表裏を考えても、外が表で内が裏で...
2023/08/06 23:23投稿
【CeVIO解説】人工知能の物忘れ:破局的忘却【第2回ソフトウェアトーク理...
壁檸檬様主催の第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭の参加動画です。台本を5回くらいボツにして出来上がりました。人工知能(ニューラルネットワーク)が持つ改善...
おつ うぽつ 代わりに時間経過とともに忘却していくからなぁ おつ 学習させるときにデータを偏らせると最初の方のデータの正答率が落ちるのか 人類は「学習とは何か?」の理解が浅いんだろうな 近年('23~)だとAdapter(追加学習専用の小規模なネット...
2023/08/06 22:23投稿
テオヤンセン機構の運動を求める。非線形連立方程式の応用
第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭参加動画です。前回と同様またドンキPCで作成することになってしまいました。Voiced by https://CoeFont.cloud
いやー,めっちゃおもろい めっちゃ面白い うぽつん うおすげえ 検索すればわかるとはいえ、テオヤンセン機構の説明も欲しかったかな
2023/08/06 21:20投稿
一階述語論理の「一階」って何?【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交...
二階述語論理や高階述語論理について軽く話します。
たかしな 方程式の次元みたいな考え方ってことかな? わお なお一次独立に対して二次独立はないというw それめちゃくちゃ気になってた ←大体は一階。二階は圏論とか基礎論、逆数学以外ではあんまり見ない印象。 普通の数学はどれに基づいてるんだろう 入れ子に...
2023/08/06 21:05投稿
今遊ぼう、4次元迷路【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】
https://dearsip.github.io/FourDViewerWeb/追: 更新があった場合、前のデータが残ってるとエラーを吐きます。更新連打で無理矢理追い出せるけどちょっとアレなのでブラ...
CM「やぁ」 あれ?これ単発じゃまったくわからんやつ? うぽつん 勝つ それを2次元のスクリーンに投影してるという !? 4次元マイクラ草 3次元でも大概複雑ですからね おぉなるほど あーなるほどおもしろいね ヴォースゲー
2023/08/06 21:08投稿
青梅の精霊 ミコトくん!【青梅鉄道公園】
【#5:24の「エンタルピー」は「エントロピー」の誤りです。お恥ずかしい……】・鳴花ミコトは梅の精霊・鳴花ミコトの髪は青い・つまり鳴花ミコトは青梅の精霊目次・2120形...
おつおつ 九州に来たのね デゴイチだー 今でも動かせるんかな… かっこいいなこれ おつです なんと あら はえー おつおつです 新幹線もあるんだ ほほう そんな年代まで使われてたのか、すごいな 立派だったんだな たくさんあったんだなぁ なるほど青梅だ...
2023/08/06 15:52投稿
【自動車物理】空想的最速理論 #1【A.I.VOICE】
今回の解説内容は、以前の動画内で雑談として使用した内容を整理したものです。茜ちゃん弁。一般向けの概要把握回なので、内容の正確性が欠けている個所があります。par...
電動モーターでも出力=トルク×角回転速度で表されるから同じだね 物理だコレー! いい編集
2023/08/06 10:00投稿
きりたん「zipファイルってなんですか?」【第2回理工サイド交流祭】
第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭(sm42359175)参加動画です昨年に引き続き情報工学分野から、情報理論の入り口のお話「今の子はフリーゲームDLして遊んだりしな...
bitくりした ハフマン符号化しか知らん コンテナフォーマットとコーダ/デコーダ すごいわかりやすいな 大学時代にやったなぁ 聞いてあげてw 可逆性といえばpng君、規格優秀すぎて画像付きバイナリファイル扱いできるすごい子 あんたがたハフマン 過去動...
2023/08/06 09:00投稿
【第二回理工サイド交流祭】おすすめ物性物理学入門書『トポロジカル物...
コメントで投稿祭を知ったので試しにやってみたのですが思ったより10倍文章を考えるのが難しかったです。誤字脱字チェック忘れてたのであったらこっそりコメントで教...
ブルーバックス全般の特徴だね んで、トポロジカル物質とは…? 編集凝ってたのいいね 気になるーーー 昔習ったのとかなり違うからそれ以降色々わかったのかな 数学なしで理解できるのか? 速度空間の図はわかりやすかったよー おつ うぽつ
2023/08/05 19:10投稿
マキとりりせ、量子コンピュータと量子回路について話す。【第2回ソフト...
量子コンピュータで出てくる量子回路とは? をテーマに説明出来たような出来てないような(解説動画自体がほぼ初めての模様)。昔の知識を引っ張り出しました(当時もそこ...
ベクトルでってことは機械学習とかが得意なんかね うぽつん そもそも出てくるのが確率だしなぁ だから原子をあまり運動させないために極低温にするのか ここら辺比べると現時点で実現性が高いのはアニーラなんかなぁ でもこれ制御ビットの状態が確定してないと標的...
2023/08/02 21:34投稿
感度と特異度について【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】
多分、やらかしていないはず。一応ダブルチェックしてるけど、やらかしていたらコメントでも良いので教えてください(切実)陽性と陰性って何? 感度と特異度って何?...
母数わかってたら…って信頼性確認に使うのか うぽつん おつ はえー うぽ 非紲星あかりで草 だからすべて検査しようとするのはダメなんだよ。疑いの強い群から検査しないと。 紲星あかり妖精 うぽつ 感度と特異度ってどうやって調べるんだろうか はえ~ 紲星...
2023/08/01 10:26投稿
【第二回理工サイド交流祭】アリアルさんと学ぶ飛砂の数理モデル!【CoeF...
壁檸檬さま主催の第二回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭に参加しています。アリアルさんが数値計算の話をする動画です。一時停止推奨です。お借りした超かわいい立...
おつ うぽつ 有限体積法の考え方? 実装時にhとh_{t+1}を別の配列に入れるのを意識した書き方かと。 おおお 西森先生らの本「地形現象のモデリング」も面白かったやで ちょい高いけど おつおつ pythonやったことないのでソース見たいの 黄砂許さ...
2023/08/06 19:00投稿
【VOICEROID解説】指数関数について語りたい!その3【第2回ソフトウェアト...
動画で触れていたノートについては下記です■本講座のノートhttps://drive.google.com/file/d/1rCQ1nbbgmBFcmCrsh5M3T_sLNIMDNkTU/view?usp=drive_link■微積ノートhttps:...
ぶんぶんするのほんとすきww そこに微分方程式があるから・・・ 微分のことは微分でやれ! うぽつ うぽ 完結乙 おぉ、そういう風にばねの微分方程式を見たことがなかった。おもしろい!! おつ うぽつ おててぶんぶんしてるのかわいい 大変面白かったです ...
2023/08/05 19:00投稿
【VOICEROID解説】指数関数について語りたい!その2【第2回ソフトウェアト...
数学的センスをもって生まれたかったと思う今日この頃 行列で指数関数としてみるの、初めて知ったけど面白い。 ↑もしかして国立経済学部の方がやってる? ln X (loge X)の微分が 1/xになるのは、証明は忘れたけどコブ=ダグラス型関数でよく使って...
2023/08/04 19:00投稿
【VOICEROID解説】指数関数について語りたい!その1 【第2回ソフトウェアトー...
動画内で触れていたノートについては下記の通り■本講座のノートhttps://drive.google.com/file/d/1rCQ1nbbgmBFcmCrsh5M3T_sLNIMDNkTU/view?usp=drive_link■微積ノートht...
一気に難しくなった 単調増加。嬉しい。 f(a+1)でも十分では…? したーい! なるほどなぁ 電気系出身だと早く複素数に拡張してぇ~ってなる この時点だとa<=0の範囲だと不連続関数になる? ここで初めてa=0以外って定義が出てくる いる nが0だ...
2023/07/28 22:40投稿
水の中のを漂う生産者植物プランクトン【第2回ソフトウェアトーク理工サ...
壁檸檬様主催の「第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭」参加動画です。今回は植物プランクトンについてです。Rを試しに使ってみようseries/17092ボードゲーム入門...
おつおつ 面白かったです 珪藻や渦鞭毛藻が植物ってマジで生物学専攻してんの?分類学や系統学って知ってる? 面白かった はじめてきいた! 魚って酸素を吸うように食事も出来ちゃうんだよなぁ 理え 水清ければ魚棲まず、ってやつかw はぇ~ へぇ~ うぽつで...
2023/07/26 23:11投稿
六花ちゃんと学ぶ、航空工学!#1「音の壁」【第2回ソフトウェアトーク理...
初投稿ですボイスピ六花ちゃんはよいぞ※壁檸檬(user/97374083)様主催、第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭参加動画です
ちょっとパンジャンドラムの開発者に似てる 調べる→
2023/07/24 02:29投稿
【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】Brainfuckに関する仕様解説【...
初投稿ではありません。使用素材の書き損じソフトウェアトーク理工サイド交流祭ロゴ: nc268989
いいねコメ草 アンダーフロー警察だ!その動作は(マイナス方向の)オーバーフローを指しているぞ! 鼻がデカい顔 へー
2023/07/23 23:40投稿
教えてマキ先生!「AIってなんですか?」【第2回理工サイド交流祭】
「AI」について弦巻マキがとても易しく解説しました!【使用ソフト】CeVIO AI 弦巻マキ VOICEPEAK 小春六花Recotte Studio【素材】BGM:BGMer(https://bgmer.net/...
もし実現したらやっぱり人間は支配されるんかな うぽつです~ Hugging Face でモデルのシェアも楽になったよなー 値上がりするGPU...... 自動で学習するってところが偉いよな 流暢だな~ エキスパートシステムについて無視してない? 機械...
2023/07/23 00:01投稿
【第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】Brainfuckで書いたBrainfuckイン...
本当に初投稿です。BrainfuckでBrainfuckのインタープリターを書いたのは大体一年前くらいです。使用素材の書き損じソフトウェアトーク理工サイド交流祭ロゴ: nc268989
うぽつ うぽつん オッツオッツ! うぽつです~ 1バイト符号なし整数? これはすごい 賢いなー ふむ すげー 使いやすいチューリングマシンみたいだなー 顔みたい `>`
2023/07/22 21:38投稿
【ソフトウェアトーク理工サイド交流祭】相転移の数理モデル
統計力学の最後の方に出てくるイジングスピンモデルと相転移の解説です。計算そこまで難しくないし、面白い結果が出るので、物理の中でもかなり好きなやつです!【参考...
なるほど、だから2次ではなく4次までの近似が必要なのか ぞ、俗にか……? まだらになってるってことね 平均場近似が正しい証明してないんだから結果が出たとは言えなくない? フェーズシフト オッツオッツ! 確かに うぽつです~ 機動戦艦ナデシコ… 量子ア...
2023/07/22 20:30投稿
ずんだもん「円周率のn桁目を直接求めるアルゴリズムがあるのだ!?」【...
VOICEVOX:ずんだもん、VOICEVOX:四国めたんを使用しています。VOICEVOXのホームページはこちら→https://voicevox.hiroshiba.jp/ この動画は「第2回ソフトウェアトーク...
オッツオッツ! うぽつです~ そういう利点があるのか 配慮ありがとう
2023/07/21 07:30投稿
【理工サイド交流祭2】ファイルフォーマット
ソフトウェアトーク理工サイド交流祭2の参加作品です。プログラミングに関係する解説内容です。諸事情で前回よりさらに足早に動画を作成したので、間違っている恐れが...
オープンソース化して有志に助けてもらおう うぽつん オッツオッツ! うへぇ~ やあ 日本語でおk なんて?? うぽつです~ 親の顔より見た WAVE ヘッダーくんだ webのPSDToolはキャンバスのPNG出力できるけど、YMM用の分割形式にするっ...
2023/07/21 00:24投稿
生物から見つかった変な名前の物質:キアヌマイシンほか【第2回理工サイ...
さっきチラっと見たら似た系統の動画が出ていたのであとでじっくり視聴しようと思います。Noteもあります https://note.com/unknown_doctor/n/n5f4c8471498b
ええやん、なんぼなん? 忖度した言い回し クレジットカード? 逆にみんなそんな感じだぞ... シネミス・ガメラ(白亜紀の絶滅したカメ)なんかもそんな感じか ソニックヘッジホッグとかピカチュリン(ピカチュウ)みたいなものか ゴジラとかもあるだろ 六花よ...
関連するチャンネルはありません
第2回ソフトウェアトーク理工サイド交流祭に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る