タグを含む動画 : 9件
「第4次ティアマト会戦」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
第4次ティアマト会戦 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2018/12/17 23:45投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その103 「帝国・同盟会戦41-...
宇宙暦795年/帝国暦486年9月15日のミューゼル艦隊によるウランフの第10艦隊への後方からの攻撃は、逆に第10艦隊が前方の帝国艦隊への突撃を誘発する結果...
パエッタ有能 アニメと全然イメージが違う なーんか含蓄がある物言いだな 御機嫌な艦隊運用だ ひゃくさんかいですぜ旦那ww 同盟軍は敵を撤退させるという戦略目票達成してるぞ? さすがウランフやでぇー おつ うぽつ 劇場版だとヤンがブリュンヒルトを艦質に...
2018/12/15 20:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その102 「帝国・同盟会戦40-...
宇宙暦795年/帝国暦486年9月14日は、依然としてミューゼル艦隊は同盟軍の後方に滞在していたが、同盟軍の後方のさらに後方に移動して、一時的ながら戦線から...
これはキルヒアイスの心情だと思う、発言するようなセリフじゃない この土壇場でヤンに考えがいく辺りがパエッタの評価を下げてる一因だと思う 撃たれても文句言えない行動だよね 瞬発力に長けた艦隊なんだろうなミッタン ミューゼル艦隊だけ先行させたところから、...
2018/12/08 22:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その101 「帝国・同盟会戦39-...
宇宙暦795年/帝国暦486年9月13日22時頃、同盟軍総参謀長のグリーンヒル大将発案による陽動作戦が功を奏し、帝国軍本隊は自軍の背後に突然同盟軍の大艦隊が...
28話ぐらいまでにリンクないのとリンク間違ってるのがある せめて栄養ドリンクくらい出そうぜ 緊張感を解せる状況じゃないしな ミュッケンベルガーの評価が芳しくない理由の一つだと思う あー、混乱を招くからか たぶんw 劇場版だと同盟後方に回り込まなかった...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2018/12/05 20:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その100 「帝国・同盟会戦38-...
宇宙暦795年/帝国暦486年9月13日13時40分、帝国軍左翼のミューゼル艦隊は、同盟軍3個艦隊の目前で、横断行動を行い、同盟軍首脳部が疑心暗鬼に陥ってい...
ボロディンとウランフが生きていれば… 序章の解説で100超えた! 一本が短い上にマイリストやシリーズに入ってないから面倒臭いと思ってたぜ いるいる ノ ノ おめでとう ヒャッハー! お疲れ様でした 同盟軍の背後を取ったなら司令部を攻撃すれば勝てるので...
2018/12/02 23:47投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その99 「帝国・同盟会戦37-第...
宇宙暦795年/帝国暦486年9月13日13時40分、帝国軍左翼のミューゼル艦隊は、同盟軍3個艦隊の目前で、横断行動を始める。後数分で砲撃開始としていた帝国...
邪道だとは言ってたなw トールハンマー発射! 賑やかし要員よね パエッタですら撃ち込まなかったんだから本当に謎 よっぽどの船速じゃないと流れ弾で壊滅してたんじゃなかろうか 空城の計のアレンジ版だったんだな おつ うぽつ ヤンジャン版はいいアレンジだっ...
2018/11/27 21:45投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その98 「帝国・同盟会戦36-第...
宇宙暦795年/帝国暦486年9月12日の午後、ミュッケンベルガー元帥より指令を受けた、ミューゼル大将指揮下の帝国左翼艦隊は、他の艦隊より突出して進軍してい...
最近投稿の銀英伝動画は貴重 ボレロをききながら うっぽ ヒャッハー! おつおつでち うぽつでち ロボスはともかく他の前線司令官は前線指揮があったろうに ロイエンタール「右だ!」 ギリギリまで引きつけて〜 流石メックリンガー うぽつー おつ うぽつ う...
2018/11/24 00:15投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その97 「帝国・同盟会戦35-第...
宇宙暦795年/帝国暦486年9月11日の終わりごろ、ティアマト星系において帝国と同盟の両軍は布陣を終えて対峙する。しかしまだ両者の間の距離は遠く、砲戦は開...
尺長くしなくていいからシリーズに全パート入れてくれ 行間を考えれば、パエッタは相当優秀だったが、原作に書かれる時点でやらかしちゃったと推測できる 流石に同盟側は全艦隊をもって右と中央艦隊を攻撃でしょう。ラインハルトは恨んで一時的に見捨てるかも うっぽ...
2018/11/21 20:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その96 「帝国・同盟会戦34-第...
帝国暦486年9月7日ごろ、ミューゼル艦隊はイゼルローン要塞に帰還する。惑星レグニッツァでの戦いは、帝国軍の優勢勝ちと言えたが。その原因は自然環境の変化が大...
こんな動画あったんや 中央は普通に考えればメルカッツだろうなあ ヒャッハー! おつ うぽつ 追いついたぜー!! 楽しいから続けてくださいね 敵の伏兵を前もって潰して勝利に近付いたわけだし…。 同盟の数少ない超有能が・・・・ おつ うぽつ うぽつ うぽつでち
2018/11/06 20:00投稿
【ゆっくり解説】銀河英雄伝説解説 その92 「帝国・同盟会戦30-第...
帝国暦486年5月19日、ベーネミュンデ侯爵夫人が死を賜った翌日、ラインハルトは宮中に参内した。ミュッケンベルガー元帥の麾下として出陣する前のあいさつであっ...
ビッテンさんも艦長としていたよねたしか 姉の影がちらついてたからしょうがないね おつー ヒャッハー! おつ うぽつ うぽつ なんという事を おつおつでち うぽつでち うぽつ いつも面白い動画をありがとうございます。( ´ー`) おつ うぽつ
関連するチャンネルはありません
第4次ティアマト会戦に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る